The BEATLES 芸能人
0post
2025.11.27 10:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ビートルズ
『シェアスタジアム』
1965年8月15日
ニューヨーク、シェイ・スタジアム公演より(フル動画)
今年、60周年だった歴史的なコンサートを共有
彼らの演奏は非常にタイトで力強く、ステージングも印象に残るシーンが多い
“スタジアムでロックをやる”というスタイルの先駆けとなった伝説のライヴ
〈セットリスト〉
3:45 ツイスト・アンド・シャウト
5:06 シーズ・ア・ウーマン
8:11 アイ・フィール・ファイン
10:52 ディジー・ミス・リジー
14:09 涙の乗車券
16:50 みんないい娘
19:49 キャント・バイ・ミー・ラヴ
22:28 ベイビーズ・イン・ブラック
25:10 アクト・ナチュラリー
28:17 ア・ハード・デイズ・ナイト
31:28 ヘルプ!
34:39 アイム・ダウン November 11, 2025
2RP
#ビートルズ 『Anthology4』。
#ドラクエ1and2 HD2Dリメイク
其々耽溺している2025年の年末。
46歳のQUEEN遺伝子マニアのオジサンを楽しませてくれて有難う。 November 11, 2025
これをバーに持って行って、買っちゃいました〜❣️したら、そこからクリスマスソングの話になって、Xmas!The Beatmasというアルバムを教えてもらった 有名クリスマスソングが、ビートルズの名曲アレンジになっているというある意味パロディ/オマージュの作品 https://t.co/jnYhE7hkFe November 11, 2025
1976年にThe Beatlesと出会い、同じ頃からサッカーにも夢中になった。ジーコを観たくてトヨタカップ1981をテレビ観戦した時に、リヴァプールというチームがある事を知り、興味が湧いて歴史を調べ、ファンになった。以来、成績が思い通りいかなくてもずっとサポーターだ。
けどな、辛いもんはつらい😞 https://t.co/J73nvbFYze November 11, 2025
The Beatles『Anthology: Soundtrack to the Disney+ Series (Episodes 1-3)』 https://t.co/yFLh6UAerB #MyPod こういうコンピレーション、音源に違いとかが無いなら、プレイリストとして出して欲しさある。 November 11, 2025
@serorichannel セロリさん、有難うございます!
おはセロござリます🐯🐻‼️
ビートルズと同じ時代に生きていて良かったです♪
今日も笑顔で参りましょう\(^o^)/🎉 November 11, 2025
#プルリブス
昨日5話配信してましたね。水曜なのに。
おネムだったから寝たけど。8時半に。
ギリガン繋がりですが、
#ブレイキングバッド の楽曲でおなじみの、バッドフィンガーのLP。
ジャケ良い。
あの曲は入って無いけど、ビートルズの弟分だけあってか、このバンドは聴きやすいし結構好き。 https://t.co/KRxmhoJLEL November 11, 2025
おはようございます☀
昨日🏥にて抜糸、3ヶ月間はテープで傷口を保護すると良いとope担当👩⚕️よりお言葉あり。検査結果は来月です✋️
昨日は🏥往復時久々にイヤホンで風くんのPremaを🎶青空の下、歩きながら聴くのはとても良い気分でした😊✌️
最近は通勤時に📱で音楽を聴いたり、朝ドラを観るよりも寝ていたい気持ちの方が強くて。
📺️エイトジャムSPはTOP5から観ましたが、風くんの「何なんw」&「満ちてゆく」がランキングに入っていた事が後でわかり嬉しかった😆🍃🙌
今朝は1964年の今日リリースのビートルズのこの曲を😇🎵
https://t.co/7HtOHXDuTl
昔、次兄の部屋から良く聴こえて来た曲です。
そして1997年の今日リリースのスピッツの曲もどうぞ😇🎵
https://t.co/teVXhklbU3 November 11, 2025
今、絶賛、断捨離中で、昨日は遂に中学生時分から収集していたCDをほぼ全部廃棄しました。
…
え、何で売らないのかって?
リサイクルショップに持って行っても二束三文ですし、
そのCDケースにそのアーティストのCDが入っていない現象が起きてるからです。うん、ビートルズのリボルバーのケースに何故かメタリカのCDが入ってるみたいな😀😀😀
そんなんばっかりで…
…
後、未練を全く感じないのは…
そもそも気付いたら我が家にCDを再生出来る機器が無いという…
さよなら、青春の宝物よ。
さ、出勤します! November 11, 2025
御本家のアンソロジーを観たら、これも久しぶりに観たくなる。
ジョージ曰くのビートルズと表裏一体のラトルズのも配信してくれないかなw
https://t.co/pYicW9MC9Z November 11, 2025
ビートルズ「A Hard Day's Night」は音が悪い?
ボーナストラック動画ではビートルズとジミヘンとディアンジェロの話を語りまくってます!ぜひ!
👉https://t.co/gLW90YC8DT https://t.co/UCmcGuIvdH November 11, 2025
トリビュートとコンピレーションとカバーの違いはよく分からないけど、2007年のビートルズのララバイ・カヴァー企画『りんごの子守唄』シリーズの白盤に 中納良恵+星野源「All Things Must Pass」があって、2014年にベスト盤が出た時に配信もされて聴けるの嬉しい☺️
https://t.co/ioQ86nYDCy November 11, 2025
2013年12月13日ブログ過去記事再掲
ポール・マッカートニー vs ローリング・ストーンズ
来年2月~3月にかけてローリング・ストーンズが来日する。
チケットはS席が18,000円。まるでこちらのほうが格が上とでも言わんばかりの価格設定である。そう、僕は勝手にストーンズに対して対抗意識を燃やしているのである(笑)。
まあ一般的には「ストーンズはポールよりも格が上」というのは普通の見方なのだろう。
しかし、ポールファンの僕にとってはそんな見方は全く認められるものではない。
たとえビートルズ時代を別にしたとしても、ポールは1人のアーティストとしてストーンズよりも格も、残してきた実績も上であると固く信じているからである(ま、ファンですからね、笑)。
というわけで、来日記念企画として、1970年代以降にポールとストーンズが発表した作品とそのチャート成績を比較してみようと思う。
1970年以降に発表したアルバム(オリジナル作品のみ)
1970年代
ポール 9枚 全米1位(5枚) 全英1位(3枚)
ストーンズ 6枚 全米1位(6枚) 全英1位(3枚)
1980年代
ポール 6枚 全米1位(1枚) 全英1位(4枚)
ストーンズ 5枚 全米1位(2枚) 全英1位(1枚)
1990年代
ポール 3枚
ストーンズ 2枚 全英1位(1枚)
2000年代(2013年まで)
ポール 5枚
ストーンズ 1枚
まず驚かされるのがポールはたった1人で天下のストーンズを相手に互角以上のチャート成績を残しているということである。
また発表したアルバムの数も90年代まではほぼ肩を並べていたが、2000年代以降はアルバムの質・量共に完全にポールの一人勝ちという状態。
簡単に言えば、ポールは今も2~3年に1枚のペースでアルバムを発表する現役バリバリのアーティストとして倭国に来たのに対し、ストーンズは2000年以降に発表したアルバムはわずか1枚のみ(2005年発売『ア・ビガー・バン』)、しかもそのアルバム発売からすでに8年以上も経過している隠居同然のグループとして倭国に**のために来日するのである!
こんなことをストーンズファンが聞いたら怒られるかもしれないが、僕は現実の数字が物語る事実をただ客観的に分析しただけである。
ストーンズは解散していないというだけで、事実上活動停止状態ではないのか?
僕はストーンズに対して個人的に何の恨みもないが、かくも批判的な書き方をしてしまうのにはそれなりの理由がある。
それは、ストーンズがどれだけ長く活動休止状態にあろうとも、ひとたび倭国に来るとなれば彼らが常にロックンロールの神様のごとく過大なまでに奉られ、有り難がれ、持ち上げられ、歓迎一辺倒の報道がなされてしまうからである。これにはもう正直ウンザリなのだ。
実のところストーンズにはもはやかつての威光は存在しないのではないのか?
本当はそれを確かめるために今回の倭国公演に行ってみたい気もする。ポールのあのすばらしいステージと比べて実際のところはどうなのか?だが今の僕にはそのために18,000円を支払う金銭的余裕も、勇気も、元気もない(笑)。
余裕のある方、どうぞ見比べてきてくださいませ~。とにかくポール万歳!!
2025年11月26日追記
ストーンズファンの皆様ごめんなさい!かくいう僕もストーンズがまったく嫌いというわけではなく、『ブラウン・シュガー』『アンジー』『ミス・ユー』『スタート・ミー・アップ』などは大好きです(笑)。
★記事を気に入っていただけたなら「いいね」とリポストをお願いいたします。フォローもよろしくお願いします。 November 11, 2025
8年前の11月26日の思い出写真から
つくばのペニーレインへ🇬🇧
ビートルズ、パン🍞が好きな方にはオススメ
ドッグカフェ🐕️もあり
おはよう🌏 https://t.co/EZdlsNZGOh November 11, 2025
しょーじのビートルズ今日の一曲は"The Long and Winding Road"です。
今週は一日短いはずなのにやたら長く感じるからこの曲って
https://t.co/OJaf9Do7Ia…
#shindanmaker
https://t.co/nQep7O5kMn November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



