ロンドン トレンド
0post
2025.11.28 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
尖閣や台湾、南シナ海を自国領土と言い張りトラブルばかり起こしている中国政府ですが、今度はインドのアルナーチャル・プラデシュを自国領土と言い張り、インド政府と衝突し始めました。
経緯👇
アルナーチャル・プラデシュ出身で英国在住のインド国籍パスポート保持者の女性が、11月21日にロンドンから倭国への旅行中、上海空港で出生地にアルナーチャル・プラデーシュ州が記載されていた為、パスポートを「無効」と判定され中国当局に拘束されました。
その後、インド領事館職員が介入し、女性は釈放。
女性の証言によると、中国側の担当者から
「アルナーチャルはインドではない」「中国のパスポートを申請すべきだ」などと言われた、とされています。
アルナーチャル・プラデシュは、インドが正式に自国の州として統治している地域ですが、中国はこの地域を「南チベット」等と呼び、自国の領土だと主張してきました。
これを受けて、インド政府は中国政府に正式な外交ルートで、不当拘束とアルナーチャルはインド固有の領土であると厳重抗議
https://t.co/2f7cmoNJw5
しかし、中国政府はいつものように「チベット南部地区(いわゆる「藏南地区」)は中国の領土であり、中国側はインドが同地域に対して一方的かつ違法に設置した、いわゆる「アルナチャル・プラデシュ州」をこれまでも、そして今後も一切認めない」と反応。
https://t.co/SMZzaHklqQ
これを見たインド国民は「じゃあさ、中国政府が言ってる一つの中国はインドとして支持しなくて良いよね」と怒っています。 November 11, 2025
40RP
インド人はロンドンから倭国旅行に上海乗り換えの際中国政府に違法抑留され18時間に渡りインドのパスポートを中国のパスポートに変える様に強制された
インド人女性の方の出生地は中国が主張している領土だそうです
中国の渡航危険レベルを上げた方がいい
かつてモンゴルの方もマレーシアに会議参加の為北京乗り換えの際中国政府に抑留されモンゴル国に強制送還されていた November 11, 2025
7RP
/
本展のアンバサダーに、#齋藤飛鳥 さんが就任🤩👏
\
本展のアンバサダーに、#齋藤飛鳥 さんと #細野晴臣 さんが就任!
音声ガイドをはじめ、さまざまな形で90年代英国アートの魅力をナビゲートします。
齋藤飛鳥さんのコメントをご紹介します🗣️
「アートとひとことで言っても、どこからどこまでがアートなのか、正直よくわからなくて、なんとなく敷居が高い気がして少し気おくれしていました。
そんな私に衝撃を与えたのが、ロンドンで訪れたテート・モダンでした。
初めて足を踏み入れたとき、作品の意味や背景はわからないのに、なぜか強く惹かれたのを覚えています。
今回、そのテート美術館からこれほど多くの作品が倭国にやってくることに、胸が躍る思いです。私にとってイギリスは、伝統を尊重しながら新しい文化を受け入れてきた歴史が魅力的で、知的なユーモアや湿ったメロディが美しい音楽、クラシックでありながらモダンでリラックス感のあるファッション、どれもが魅力的に映ります。
もしそれらすべてを包み込んで『アート』と呼べるなら、アートは日常にあり、敷居なんて本当はなかったのだと感じます。
この感覚に決着をつけるためにも、この展覧会を見届けられることを心から嬉しく思います。どんな展覧会になるのか、とても楽しみです。」
また、12/4(木)10:00よりイープラスにて前売券が販売されます🎫
詳しくはこちら👉https://t.co/Db0RBvPCD6
こうご期待ください!
-
「テート美術館 ― YBA & BEYOND 世界を変えた90s英国アート」
https://t.co/KhFbOvb69Y
東京展:2026年2月11日(水・祝)〜2026年5月11日(月)(国立新美術館)
京都展:2026年6月3日(水)〜2026年9月6日(日)(京都市京セラ美術館)
#テート美術館展
#YBA展 #YBAandBEYOND展
@asuka3110_staff November 11, 2025
6RP
The LONDON🇬🇧な一枚📷
早朝だったので朝焼けもとても綺麗でした🤩
人気の撮影場所の為、日中は大行列です!
時間に余裕を持って素敵な一枚を撮って下さいね👍
#ロンドン #ビックベン #海外旅行 #電話ボックス https://t.co/hGgqrQ6dfl November 11, 2025
3RP
TRONが未来へ支援🎁
ハーバード大学の学生主導ブロックチェーンクラブの副会長、Fin PetersさんがTRONのサポートに感謝動画を投稿🎥
どんなサポートかというと💭
🔹クラブ全体の運営資金の大半をカバー
🔹学生が個人で取り組んでいるブロックチェーンプロジェクトへの直接スポンサー
🔹世界中のカンファレンス(DevconとかConsensusとか)への渡航費・宿泊費を全額負担
🔹キャンパス内で大規模なワークショップやハッカソンを開催するための会場・機材・ケータリングまですべてサポート
🔹さらにゲストスピーカーの招聘まで手伝ってくれる…!
TRONの支援で学生達がブロックチェーンに熱中できてるのが素晴らしい✨
最後にFinさんがカメラに向かって
「Tronと一緒に、これからもブロックチェーンの未来を築いていけることを本当に楽しみにしています!」
TRONの大学支援が凄すぎる‼️
アイビーリーグのトップ校がここまでベタ褒め!
TRON の他の支援情報も紹介👇
大学支援はハーバードだけじゃなく、グローバルに広がってる🌏
「TRON Academy」っていうイニシアチブを通じて、世界トップクラスの大学とコラボし、学生たちのブロックチェーン教育をバックアップ
2025年は特に勢いがすごくて、最近のニュースをピックアップ💡
🔹UC Berkeley(カリフォルニア大学バークレー校)
11月14日にワークショップを大成功させて、学生たちのDeFiやブロックチェーン実践スキルを強化。
参加者は熱心で、キャンパス全体のブロックチェーン熱が高まってるらしい🔥
資金提供からメンターシップまでフルサポート。
🔹Columbia University(コロンビア大学)
11月7日にワークショップ開催、約30人の学生が参加。
Web3の基礎から実践プロジェクトまでカバーして、クラブ活動の資金やリソースを投入。
ハーバードとセットで、NYのイノベーション拠点として注目💡
🔹その他のパートナー大学
TRONのネットワークはすでにImperial College London(ロンドン)、Yale(イェール)、Princeton(プリンストン)、MIT、Cornell(コーネル)、Dartmouth(ダートマス)と超一流揃い。
どれも資金援助、ワークショップ、学生プロジェクトのスポンサーシップを提供して、理論から実務まで繋げてる。
TRONは学生に対しても支援し、未来のブロックチェーンや、次世代のブロックチェーン人材を育てて、業界全体をデセントラライズ化!
TRONが未来に投資しブロックチェーンを築いていく姿が楽しみ😊
#TRON #TRONGlobalFriends
@justinsuntron @trondao @TronDao_JPN November 11, 2025
1RP
#宮田俊哉(#KisMyFt2)さん執筆✨
『 #境界のメロディ 2』 発売中!
「ロンドンに行っていなければ、書けなかった一冊」小説創作秘話のスペシャルインタビューはこちら📚👇
https://t.co/LbiHKUiFGz
撮り下ろし写真も満載♪👇
https://t.co/2bX9bM6nhZ https://t.co/ddSeXrWSJC November 11, 2025
1RP
ロンドンのホテル相場やお得な宿泊先の見つけ方を有益な情報とともに解説。スリ対策や繁忙期を避けるコツなど、安心して滞在を楽しむための必須ガイドです。
ロンドンでおすすめの安いホテルは?相場やエリア別のコスパの良いホテルなど【解説】 - ネイティブキャンプ英会話…
https://t.co/plL5rXafxX November 11, 2025
バーバリーロンドンの赤ダウンベスト、チェック裏地可愛いー!あたしも欲しいにゃー
BURBERRY LONDON バーバリーロンドン 赤 ダウンベスト 40
https://t.co/xWYuoQRcrx November 11, 2025
バーバリーの黒カーディガンM、ショールカラーめっちゃ上品!欲しい~
BURBERRY LONDON バーバリー ロンドン 黒 カーディガン Mサイズ
https://t.co/Ag62g4Y52k November 11, 2025
クレマン・ジャヌカンは《パリの物売りの声》、オーランド・ギボンズは《ロンドンの物売りの声》。お江戸では「瓜売りが瓜売りに来て瓜売り残し売り売り帰る瓜売りの声」。 #古楽の楽しみ November 11, 2025
救急車通るの待ったあと急いで信号渡ろうとしたら自転車に撥ねられた😇
ほぼ無傷だったから良かったけどがち気をつけよ。。
せっかくロンドン来たのに事故って死にたくない🥲 November 11, 2025
メルカリに出品されている旅行や観光関係する商品など PR
商品名: ロンドン 2025-26 旅行ガイド
販売価格: 1300円
https://t.co/QBXUQlxPDk November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



