クレーム トレンド
0post
2025.11.24 03:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これ、欧州のホテルとかで、一時倭国人が妖精(Fairlyのほうではない)呼ばわりされてた話を思い出した。
倭国人旅行客は部屋を綺麗に使うが、不満があってもクレームしない。
その代わり、不満があった倭国人旅行客から、それは他の倭国人に伝わるので、不満があった倭国人旅行客当人だけでなく、その他の倭国人も客として訪れなくなる。
結果、弁解や改善の機会を得ることもなく、ホテルは寂れてしまう。
不満を言い募って怒り散らす客と違い、倭国人は気付くといなくなっていて、一度足が遠のくとよほどのことがない限り二度とこない。
まるで福が逃げていくかのよう、幸運の妖精がいなくなるかのよう、と。
その代わり気に入ると、不満だったときの逆に「良い噂」を妖精の間に広めるので、噂を聞いた妖精が集まるようになる、と。
「お天道様は見ているが、何も言わない」
を地で行くということで、一時それで倭国人旅行客を満足させるためにマニュアルとかが作成されていたらしいとかなんとかいう話。 November 11, 2025
51RP
ほんとその通りで
もう一つ
例え話すると
店にご飯を食べに行った際
味や量、何かに不満があった場合
倭国人以外は店側にクレームを言うために通い続けるが
倭国人は何も言わない
但し、もう二度とその店には行かなくなる
長い目で見ると客商売も倭国人のほうがよほど厳しいのだ https://t.co/FeTUkvQftq November 11, 2025
7RP
税務調査って、社長側が弱すぎるだけで、本来はもっと対等に戦える。
僕が調査官とやる時は、これが標準。
① 模擬応答記録のサインは拒否(任意・義務なし)
② 否認理由・根拠・条文を必ず書面で要求(理由提示義務)
③ 争点は全て書面化して曖昧にさせない
④ 否認には根拠提示を求め、こちらも反証を提示
⑤ 行政文書開示請求で裏付け確認
⑥ 強引な調査なら署長宛に正式クレーム
⑦ 誘導や脅しがあれば、公務員法違反+国賠を示唆
⑧ ミスがなければ修正申告には応じず、更正処分を求める
これだけで態度は一瞬で変わる。
税務署は裁判所でも神でもない。
行政は手続と論拠で動く組織。
主張すべきことを主張し、
根拠を示させれば普通に引く。
弱い社長が多いだけで、
本来はこれが当たり前なんだよね。 November 11, 2025
6RP
このスレを読みながら、「倭国人の客って、ほんと座敷童ポジションだな・・・」と妙に納得してしまいました!
いる間は部屋をきれいに使って、おとなしくお金を落とす。
でも一度「ん?」と思うことがあると、理由は何も言わずにフッと消えて、そのあと二度と戻ってこない。
20年以上前、ロサンゼルスで泊まったホテルがまさにそれでした。
隣の部屋でロックバンドみたいなグループが夜中ずっと演奏していて、かなりうるさかったのに、
「どうせ朝4時に出るし、フロントに電話するのも面倒だし、まあいいか」
と我慢して寝て、その代わり、そのホテルを自分の候補リストからは永遠に削除しました。(もちろん私の友達にも「あのホテルでこういうことがあった!」とネタにしまくりました・・・。)
欧米には
"The squeaky wheel gets the oil."
(キーキー音を立てる車輪ほど油をさしてもらえる)
という考え方があって、「不満は言って直させる」ことが良しとされる文化が強いですよね。
一方、倭国は「我慢するのが大人」「クレームはできるだけ避けたい」という空気があって、
不満があっても店側には言わず、黙ってフェードアウトして、その評価だけを倭国人同士で静かに共有する。
もちろん、怒鳴り散らす客だってお店からしたら十分しんどい相手ですが、
何も言わずに去る客も、別の意味でかなり厄介。
前者にはまだ「改善して関係を立て直す」チャンスがあるけれど、
後者は気づいたときにはもう戻ってこない上に、その評判が水面下でじわじわ効いてくる。
倭国人旅行客って、良いときは店に福をもたらすのに、機嫌を損ねると理由も告げず消えてしまう、そんな座敷童みたいな存在なのかもしれませんね^^; November 11, 2025
4RP
#野犬
#助けたい命
青木の成犬の収容が留まらない💧🙏🏻
この地域に遺棄して行く飼い主が
多いのでしょうか
その子たちが彷徨っています
どうか保護犬に目を向けてください🙇🏼♀️🙏🏻
📍11/20那須塩原市青木で保護
🔹No.11-34
🔹雑種.白茶.女の子.中型.成犬
🍀#里親様募集
♦️掲載期限12/3
♦️栃木県動物愛護指導センター
🈲クレーム📱厳禁です🙏🏻
業務に支障を期しま
救う事には繋がりません
ご理解頂けますようお願いします🙇🏼♀️
🍀個人譲渡
https://t.co/LaQaMCES2i November 11, 2025
1RP
終わってから思わず @cosmograph0 さんに難しすぎますよ!!とクレームを入れたら「ライブ用には作ってなかったので...」と爆笑なさってて最高でした(最高でした)
明日はもう声出ないヨ!!!
(大変幸せでございましたありがとうございました)
#NIKKE #NIKKEBand #NIKKELIVESESSION https://t.co/vsuJq51IHL November 11, 2025
今日のレストランはバタバタ💦
お客様からのクレームも複数あって僕も一件クレーム対応したけど、そのクレーマーのご婦人が僕の名札の🔰マークを見て「このレストランで一番仕事できる人なのに何故🔰マークなの?」と聴いてきた。
クレーム対応も上手くいき、そう見られていた事は素直に嬉しい☺️ November 11, 2025
中谷の下積み時代──ディテーリング土方から始まった物語
実は中谷は、いわゆる “ディテーリング土方” からキャリアをスタートしています。
雇われで自動車メーカーの新車センターに入り、朝から晩までディーラーオプションコーティングを1日最大10台。
終わっても誰からも「ありがとう」は言われない。
1台仕上げるたびに班長が入念に拭き残し・ムラをチェックし、少しのミスも許されない現場。
そんな環境を1年間続け、次はディーラーに派遣されてコーティング施工を担当。
下請けなので、お客様から直接感謝されることは一切なし。
求められるのはただ「ミスなく・遅れなく・クレームゼロで終わらせる」だけ。
華やかさなんて一切ない。
でも、このパッとしない泥臭い下積み時代を経験したからこそ、
中谷の発信には“リアル”があり、多くのプロに刺さるのです。
⸻
KYOTO DETAIL の商品がリアルに強い理由
実は、贅沢コンパウンドワンステップも、キョペスも、ポリッシュスパイダーも、
全部「自分の現場作業を効率よくするため」に探し出したアイテムです。
・現場で“絶対に失敗しないコンパウンド”を求め続けた結果 → 贅沢コンパウンドワンステップ
・出張現場で延長コードの出し入れ時間が無駄 → 当時高額なFLEX以外に選択肢がなく探し回って見つけたSPTA
しかもマキタバッテリーが使えると知り、インスタで共有したらプロの間で大バズり
・バフが高すぎる → 中国で良い工場を探し、ノースウルフ品質を確認してOEMしたのがポリッシュスパイダー(今ならノースウルフのOEMではない)
KYOTO DETAIL の商品は、
「自分が使う前提で選び抜いたものを、そのままシェアしている」
ただそれだけ。
華やかなマーケティングではなく、
泥臭い現場経験とリアルな目線が、今のKYOTO DETAILブランドを作っています。 November 11, 2025
この話、幾つか遡ると発端が出てくるんだけど、例えばというかそもそも、
「中国に文句を言えば、正してくれると思うか?」
ってのがあって。
クレームを言っても、提案を言っても、忠告を言っても、釈明をしても、要望を言っても、まあ聞いて貰えない。
じゃあ、そういうところとはどう突き合ってく?
ってなったら、
「スッと消えて距離を置く」
とするしかない。
だけどまあ、旅客と宿の関係と違って、国と国だとなかなか距離を取るのも難しい。
となると、「心の距離を取るしかないよなあ」という話の延長線上に先の
「倭国人は、不満があっても黙っていなくなる話」
に繋がっていく。
https://t.co/HS95USc1o9 November 11, 2025
#徳島 #迷子犬
◎10/8収容 成犬♂黒 大きめ中型
小松島市大林町字宮ノ本 にて
◎飼い主さん、お心あたりある方、至急ご連絡を!
命にきちんと向き合い、守ってほしい 殺処分は廃止!
どうか命が守られますように ※クレームNG!
https://t.co/S7drS2aMTr November 11, 2025
#徳島 #迷子犬
◎9/11収容 若犬♂こげ茶3匹
鳴門市撫養町黒崎 にて
◎飼い主さん、お心あたりある方、至急ご連絡を!
命にきちんと向き合い、守ってほしい 殺処分は廃止!
どうか命が守られますように ※クレームNG!
https://t.co/LkDJLdhnIs November 11, 2025
主張が強そうなアメリカ人も大半は、サロンで仕上がりの感想を求められたら気に入らなくても”OMG, I love it”と気を使っちゃうし、デジタル会計に伴う半強制チップだって人目を気にして多めにあげちゃうし、泊まったホテルが残念でもチェックアウトしたらもういいやとなってクレーム入れたりしないよ。 https://t.co/PfQaZnaC4F November 11, 2025
@azukiglg 倭国人が何も言わない理由としては
・英語が話せない
・話せても梨の礫になりそう
・クレームという行為が海外旅行の思い出を悪い物にする
・何度も来るものではないから敢えて言わない
このようなものでしょうか
特に海外旅行は特別なものだから、騒ぐより慎ましくする意識のほうが勝つのでは November 11, 2025
#野犬
#助けたい命
1未満のよう男の子です
野犬なのでお迎えありませんん
野犬が多い地域そして仔犬も多数
この行先のない子達を増やさない努力と協力を
行政、愛護団体、地域住民が連携し
それぞれの役割を果たし
取り組んで行かないと収まらない💧🙏🏻
📍11/17 那須塩原市青木で保護
🔹No.11-29
🔹雑種.白茶.オス.首輪無し
🍀#里親様募集
♦️掲載期限11/30
♦️栃木県動物愛護指導センター
🈲クレーム📱厳禁です🙏🏻
業務に支障を期しま
救う事には繋がりません
ご理解頂けますようお願いします🙇🏼♀️
🍀個人譲渡
https://t.co/LaQaMCES2i November 11, 2025
自習室のお客さまから嬉しいメッセージいただいた。
「集中できる環境と、続けられる料金でありがたい」
「他の利用者も勉強ガチ勢」
「会話はしないけど仲間でありライバル」
自作自演でしょ?ってくらい理想的な言葉の数々に感動…
でも、ここまで来るのに本当に苦労しました…クレーム ももちろんいっぱいいただいてます。
・エアコンが暑い、寒い
・他の利用者が気になる
・予約システムが分かりづらい
・鍵の開け方が分からない
・決済システムがエラーになる
数え出したらキリがない。鍵のトラブルで店舗に飛んでいくことだってあります。
メッセージが来て「うわぁ…ごめん、行かなきゃ」って家族をほっぽり出したりもします。
そして毎日、いただいたコメントに対し「どうしたら分かりやすい表記になるか?」「どうしたらトラブルが起きる頻度を減らせるか?」「どうしたらお客さまが使いやすくなるか?」を考えます。
無人経営は確かに人件費がかからないし、手離れが良いビジネスですが、お客さんの感情に思いを寄せて、あらゆるタッチポイントを丁寧に仕上げないと成功しないと思ってます。
ただ、そこを乗り越えると仕組みが働いてくれて、ふとした時にこうした嬉しいメッセージをいただけます。とても面白い。
仕組み化が大好きな僕にはピッタリなビジネスだと改めて思いました。 November 11, 2025
#徳島 #迷子犬
◇8/28収容 若犬♀こげ茶
阿波市市場町香美字郷社本 にて
◇飼い主さん、お心あたりある方、至急ご連絡を!
命にきちんと向き合い、守ってほしい 殺処分は廃止!
どうか命が守られますように ※クレームNG!
https://t.co/i1cdGh0TIo November 11, 2025
AI生成だもの。
クレームは受け付けません😤
競水が好きな人、楽しんで下さい😊
#ジャンヌ・ダルク #マシュ・キリエライト #モルガン https://t.co/OY0hMavUqF https://t.co/b8CgF1YA8g November 11, 2025
@hana_ko45 秋田は、住処も食料も奪ってません…。
森が豊かすぎて、熊が増えすぎた結果です😓
山間に住む人が減って、少数派の人間なんて恐れなくなった…。
増えすぎた熊を駆除しようにも、全国からクレームという業務妨害で業務が進まない…。
故郷で暮らしてる人の安全を妨害するのはやめてもらえませんか? November 11, 2025
#大泉洋 が撮影中に始めた物まねに
#永瀬廉「本当に最悪です!」とクレーム
<#今日のラストマン>
▼記事の続きはこちら
https://t.co/EMLbsyIbI9
#福山雅治
@LASTMAN_tbs November 11, 2025
スギモト菓子店
クレームソワニエのロールケーキ
綺麗な焼き色!クレームソワニエのクリームは口に入れた瞬間あっさりかと思いきやコクのあるミルキーさで、重くなく生地もふんわり軽いからぺろっと2カット食べてしまった。念願叶って嬉しい☺️ https://t.co/SGj7RCuinz November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



