roach 芸能人
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ポンポン出てくると便利な英語表現
⭐I guess(控えめな推測)
I guess it’s going to rain later today.
今日は後で雨が降るかもね。
I guess she didn’t see your message.
彼女、あなたのメッセージ見てないのかも。
I guess we’ll find out soon.
たぶんすぐにわかると思うよ。
I guess this is the right place.
ここで合ってると思うけど。
⭐I think(基本的な意見表現)
I think you did a great job.
あなたはとてもよくやったと思うよ。
I think we should try a different approach.
別のやり方を試したほうがいいと思う。
I think this movie is worth watching.
この映画は見る価値があると思うよ。
I think she’ll understand if you explain.
説明すれば、彼女はわかってくれると思うよ。
⭐I believe(少し強めの意見)
I believe honesty is the best policy.
正直が最善の策だと私は信じています。
I believe she’s the right person for the job.
彼女がこの仕事にふさわしい人だと信じています。
I believe things will get better soon.
きっとすぐに状況は良くなると信じています。
I believe this is the correct answer.
これが正しい答えだと思います。
⭐I’m not sure but(確信はないけど〜)
I’m not sure, but I think he’s already left.
よく分からないけど、彼はもう帰ったかも。
I’m not sure, but maybe we need to restart the system.
はっきりしないけど、システムを再起動する必要があるかも。
I’m not sure, but this looks kind of strange.
よく分からないけど、これちょっと変に見えるな。
I’m not sure, but wasn’t she here earlier?
確かじゃないけど、さっき彼女ここにいなかった?
⭐I would say(自分の判断をやわらかく伝える)
I would say this is a pretty good result.
これはかなり良い結果だと思いますね。
I would say she handled it well.
彼女はうまく対処したと言えると思います。
I would say that’s not a good idea.
それはあまりいい考えではないかもしれません。
I would say the project was a success.
のプロジェクトは成功だったと言えるでしょう。
⭐It seems to me(私には〜のように見える/感じる)
It seems to me that he's very stressed.
彼はかなりストレスを感じているように見えます。
It seems to me they are avoiding the issue.
彼らはその問題を避けているように思えます。
It seems to me that this plan has some risks.
この計画にはリスクがあるように私には思えます。
It seems to me she’s not interested.
彼女は興味なさそうに見えるよ。
⭐In my opinion(私の意見では)
In my opinion, we should start earlier.
私の意見では、もっと早く始めた方がいいです。
In my opinion, the book was better than the movie.
映画より本の方が良かったと私は思います。
In my opinion, we need to focus on quality.
私の考えでは、品質にもっと注力するべきです。
In my opinion, that decision was a mistake.
私の意見では、その決定は間違いだったと思います。
ぜひ今回学習した表現を使ってみてください😊
中学英語を使って、英会話力を鍛えるためのシンプルな学習法、
「大人から英語を学び直すためのロードマップ」を解説する”ゼロイチ1day特別講義”
まだ参加されていない方は、私のアイコンをタップして、固定投稿のリンクからご参加ください! November 11, 2025
21RP
【Rødhådとのコラボレーションでも著名なIGNEZが初登場!!予約無でSTUIOへ!!▶︎https://t.co/zSTuew1kVE】#DOMMUNE<11/25火>21:30-23:30「Harmony presents IGNEZ|BROADJ#3476」●DJ:IGNEZ(Somov Records,TOKEN,SK_ELEVEN|from Amsterdam|Berlin),DANDAN(from Tianjin|Tokyo)
______________________________________
2025/11/25 TUE 21:30-23:30
■Harmony presents IGNEZ|BROADJ#3476(☜大文字/太字/presentsのみ小文字)
●DJ:IGNEZ(Somov Records, TOKEN, SK_ELEVEN|from Amsterdam|Berlin)、DANDAN(from Tianjin|Tokyo)
______________________________________
■Harmony presents IGNEZ|BROADJ#3476(☜中文字/太字)
By not taking usual paths and knowing his inner self, it all felt natural for Ignez to devote more of his life to electronic music.
His roots are in between dust of sand and waves of salt water. Ignez grew up near the coast of The Netherlands where hypnotizing waves and infinitive dunes shaped his sound. He fled the conservative world by sketching his own reality with these elements of nature. This became inextricably linked within his consciousness and reflects back into his music today, bringing a tight yet indefinable techno sound. He has shaped his own path through his imprint, Somov Records, where he unveiled his distinctive sound and artistic vision for the first time. In addition to his own imprint, he has made an indelible impact on influential labels such as Token and SK_eleven, enchanting audiences worldwide with mesmerizing releases. Notably, Ignez has collaborated with Rødhåd. Together, they have created two EPs that showcase their unique musical synergy. In his DJ sets, Ignez transports the audience into a mesmerizing sonic journey, captivating their senses and lifting the dancefloor to a higher state of being and a collective oceanic feeling. His driving, hypnotic, and minimalistic approach pulls listeners into a magnetic trance, where the pulsating rhythms and ethereal melodies create an immersive sonic experience. His residency at the esteemed underground Eerste Communie has been the cornerstone of his development as a DJ, fostering experience that has grown with him from a young age. From intimate club settings to renowned festivals, his sets evoke a transformative experience, inviting listeners to embark on a sonic odyssey and dive into the depths of his sonic universe.IGNEZ will be making his first appearance at DOMMUNE! He'll be taking on DANDAN from Tianjin. Be sure to come to DOMMUNE STUDIO on the 9th floor of Shibuya PARCO!
______________________________________
慣習的な道を選ばず、内なる自分を深く理解することによって、Ignez にとってエレクトロニック・ミュージックへ人生の多くを捧げることは、ごく自然な流れだった。
彼のルーツは、砂の埃と塩水の波のあいだにある。オランダの海岸近くで育った Ignez は、催眠的な波と果てしない砂丘によってそのサウンドを形成された。
その自然要素を用いて自身の現実を描き出すことで、保守的な世界から脱しようとした彼にとって、それらは意識の深層に強く結びつき、現在の音楽へと反映されている。
その結果生まれるのは、タイトでありながら言語化できない独自のテクノ・サウンドである。
彼は自身のレーベル Somov Records を通じてその独自の音楽観とアーティスティック・ヴィジョンを初めて提示し、自らの道を切り開いた。
さらに Token や SK_eleven といった影響力のあるレーベルでも鮮烈な存在感を放ち、魅惑的なリリースで世界中のリスナーを魅了してきた。特筆すべきは Rødhåd とのコラボレーションであり、ふたりの音楽的シナジーを示す2枚のEPを生み出している。DJセットでは、Ignez はオーディエンスを魅惑的な音の旅へと誘い、感覚を捉え、ダンスフロアをより高次の精神状態へ、集団的な“海洋的感覚”へと昇華させる。ドライビングで催眠的、かつミニマリスティックなアプローチは、聴く者を磁場のようなトランスへと引き込み、脈動するリズムとエーテルのような旋律が没入的なサウンド体験を生み出す。名門アンダーグラウンド・パーティ Eerste Communie のレジデンシーは、若い頃から彼のDJとしての成長を支えた基礎であり、その経験は現在の表現へと深く息づいている。親密なクラブから世界的フェスティバルまで、彼のセットは常に変容的な体験をもたらし、リスナーを音のオデッセイへと誘い、彼自身の音響宇宙の深淵へと潜り込ませるのである。そんなIGNEZがDOMMUNE初登場!迎え撃つはTianjin出身のDANDAN。是非渋谷PARCO9F DOMMUNE STUDIOへ!
______________________________________
■11/23 (SUN) VENT Harmony Presents IGNEZ,DEVELOPER
https://t.co/ggqpbG99xh
______________________________________
PROGRAM INFO
ENTRANCE ¥2000(超エクスクルーシヴ限定50人スタジオ観覧者を募集いたします!当日直接スタジオにお越しください!エントランスで1ドリンクを必ずご購入ください。)
PLACE 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO9F「SUPER DOMMUNE」
15-1 Udagawa-Cho Shibuya-ku Tokyo 150-0042|Shibuya PARCO9F「SUPER DOMMUNE」
SUPER DOMMUNE FLOOR GUIDE MAP
https://t.co/A8AibWT5Ns
______________________________________
■ ご来場者はカメラに映る可能性がごさいますので、ご了承のうえご参加ください。
■ スタジオには、クロークやロッカーございません。手荷物は少なめでご来場のうえ、ご自身での管理をお願いします。
■ ドリンク類はスタジオ内でお買い求めいただけます。お飲み物の持ち込みはご遠慮ください。
______________________________________
<新型 コロナウイルス、インフルエンザA(H1N1)亜型、A(H3N2)亜型、B型等の感染症予防および拡散防止対策について>
• 発熱、咳、くしゃみ、全身痛、下痢などの症状がある場合は、必ずご来場の前に医療機関にご相談いただき、指示に従って指定の医療機関にて受診してください。
• 会場にて万が一体調が悪くなった場合、我慢なさらずに速やかにお近くのスタッフにお声がけください。
______________________________________
• 会場には、クロークやロッカーはございません。手荷物は少なめでご来場の上、ご自身での管理をお願いいたします。
• 本イベントはDOMMUNEからの生配信を実施いたします。
DOMMUNE YouTubeチャンネル(https://t.co/Xk99j56Tsm)、もしくはDOMMUNE公式ホームページ(https://t.co/sNZsPKAu7X)からご覧いただけます。
• 生配信では、YouTubeのスーパーチャット機能による投げ銭を募っております。何卒サポートをよろしくお願いいたします。
• 会場の関係などにより、開演時間が前後する可能性があります。予めご了承ください。
2025/11/25 TUE 21:30-23:30
■Harmony presents IGNEZ|BROADJ#3476(☜大文字/太字/presentsのみ小文字)
●DJ:IGNEZ(Somov Records, TOKEN, SK_ELEVEN|from Amsterdam|Berlin)、DANDAN(from Tianjin|Tokyo)
______________________________________
■Harmony presents IGNEZ|BROADJ#3476
By not taking usual paths and knowing his inner self, it all felt natural for Ignez to devote more of his life to electronic music.
His roots are in between dust of sand and waves of salt water. Ignez grew up near the coast of The Netherlands where hypnotizing waves and infinitive dunes shaped his sound. He fled the conservative world by sketching his own reality with these elements of nature. This became inextricably linked within his consciousness and reflects back into his music today, bringing a tight yet indefinable techno sound. He has shaped his own path through his imprint, Somov Records, where he unveiled his distinctive sound and artistic vision for the first time. In addition to his own imprint, he has made an indelible impact on influential labels such as Token and SK_eleven, enchanting audiences worldwide with mesmerizing releases. Notably, Ignez has collaborated with Rødhåd. Together, they have created two EPs that showcase their unique musical synergy. In his DJ sets, Ignez transports the audience into a mesmerizing sonic journey, captivating their senses and lifting the dancefloor to a higher state of being and a collective oceanic feeling. His driving, hypnotic, and minimalistic approach pulls listeners into a magnetic trance, where the pulsating rhythms and ethereal melodies create an immersive sonic experience. His residency at the esteemed underground Eerste Communie has been the cornerstone of his development as a DJ, fostering experience that has grown with him from a young age. From intimate club settings to renowned festivals, his sets evoke a transformative experience, inviting listeners to embark on a sonic odyssey and dive into the depths of his sonic universe.IGNEZ will be making his first appearance at DOMMUNE! He'll be taking on DANDAN from Tianjin. Be sure to come to DOMMUNE STUDIO on the 9th floor of Shibuya PARCO!
______________________________________
慣習的な道を選ばず、内なる自分を深く理解することによって、Ignez にとってエレクトロニック・ミュージックへ人生の多くを捧げることは、ごく自然な流れだった。彼のルーツは、砂の埃と塩水の波のあいだにある。オランダの海岸近くで育った Ignez は、催眠的な波と果てしない砂丘によってそのサウンドを形成された。
その自然要素を用いて自身の現実を描き出すことで、保守的な世界から脱しようとした彼にとって、それらは意識の深層に強く結びつき、現在の音楽へと反映されている。その結果生まれるのは、タイトでありながら言語化できない独自のテクノ・サウンドである。
彼は自身のレーベル Somov Records を通じてその独自の音楽観とアーティスティック・ヴィジョンを初めて提示し、自らの道を切り開いた。さらにTokenやSK_elevenといった影響力のあるレーベルでも鮮烈な存在感を放ち、魅惑的なリリースで世界中のリスナーを魅了してきた。特筆すべきは Rødhåd とのコラボレーションであり、ふたりの音楽的シナジーを示す2枚のEPを生み出している。DJセットでは、Ignez はオーディエンスを魅惑的な音の旅へと誘い、感覚を捉え、ダンスフロアをより高次の精神状態へ、集団的な“海洋的感覚”へと昇華させる。ドライビングで催眠的、かつミニマリスティックなアプローチは、聴く者を磁場のようなトランスへと引き込み、脈動するリズムとエーテルのような旋律が没入的なサウンド体験を生み出す。名門アンダーグラウンド・パーティ Eerste Communie のレジデンシーは、若い頃から彼のDJとしての成長を支えた基礎であり、その経験は現在の表現へと深く息づいている。親密なクラブから世界的フェスティバルまで、彼のセットは常に変容的な体験をもたらし、リスナーを音のオデッセイへと誘い、彼自身の音響宇宙の深淵へと潜り込ませるのである。そんなIGNEZがDOMMUNE初登場!迎え撃つはTianjin出身のDANDAN。是非渋谷PARCO9F DOMMUNE STUDIOへ!
______________________________________
■11/23 (SUN) VENT Harmony Presents IGNEZ,DEVELOPER
https://t.co/ggqpbG99xh
______________________________________
PROGRAM INFO
ENTRANCE ¥2000(超エクスクルーシヴ限定50人スタジオ観覧者を募集いたします!当日直接スタジオにお越しください!エントランスで1ドリンクを必ずご購入ください。)
PLACE 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO9F「SUPER DOMMUNE」
15-1 Udagawa-Cho Shibuya-ku Tokyo 150-0042|Shibuya PARCO9F「SUPER DOMMUNE」
SUPER DOMMUNE FLOOR GUIDE MAP
https://t.co/A8AibWT5Ns
______________________________________
■ ご来場者はカメラに映る可能性がごさいますので、ご了承のうえご参加ください。
■ スタジオには、クロークやロッカーございません。手荷物は少なめでご来場のうえ、ご自身での管理をお願いします。
■ ドリンク類はスタジオ内でお買い求めいただけます。お飲み物の持ち込みはご遠慮ください。
______________________________________
<新型 コロナウイルス、インフルエンザA(H1N1)亜型、A(H3N2)亜型、B型等の感染症予防および拡散防止対策について>
• 発熱、咳、くしゃみ、全身痛、下痢などの症状がある場合は、必ずご来場の前に医療機関にご相談いただき、指示に従って指定の医療機関にて受診してください。
• 会場にて万が一体調が悪くなった場合、我慢なさらずに速やかにお近くのスタッフにお声がけください。
______________________________________
• 会場には、クロークやロッカーはございません。手荷物は少なめでご来場の上、ご自身での管理をお願いいたします。
• 本イベントはDOMMUNEからの生配信を実施いたします。
DOMMUNE YouTubeチャンネル(https://t.co/Xk99j56Tsm)、もしくはDOMMUNE公式ホームページ(https://t.co/sNZsPKAu7X)からご覧いただけます。
• 生配信では、YouTubeのスーパーチャット機能による投げ銭を募っております。何卒サポートをよろしくお願いいたします。
• 会場の関係などにより、開演時間が前後する可能性があります。予めご了承ください。 November 11, 2025
9RP
こんにちは💐.°♡
あぁ〜UNIQLO感謝祭行かなきゃ😵💫💦
寒がりなので極暖ヒートテック必須‼️
お部屋寒いからモコモコも欲しいな😍
明日は12:00~19:00まで出勤🍯️🫧
3連休の最終日に
APPROACH感謝祭しましょうねꉂ🤣💕
もちろんお仕事の方もぜひ🤗 https://t.co/zQ7V6lzy3z November 11, 2025
7RP
#Jazz #rock
#今日も楽しく聴いてます
「Sonny Rollins plus 4」1956年
#ソニー・ロリンズ:ts
Clifford Brown:tp
Max Roach:ds
Richie Powell:p
George Morrow:b
ブラウン&ローチ5のメンバーとの共演作
#1“Valse Hot”では親しみ易いメロディーがロリンズ&ブラウンの2管で心に染み入ってくる😌 https://t.co/39wsmkslEn November 11, 2025
3RP
「来談者中心“療法”」じゃ、無いじゃないか!
――CCTからCCA、そしてPCAへ至る
【本当のロジャーズ】
違和感は、ずっとそこにあった
長いあいだ胸のどこかで、消えずに残っていた小さな違和感があった。
「来談者中心“療法”」――
その言葉、何かが違う。
語感の問題でも、知識不足でもない。
もっと根の深いところで、自分の感覚が静かに“首を振っていた”。
「ロジャースはそんな“技法の人”じゃないはずだ。もっと、人を大切にする思想の人だったはずだ。」
確信ではない。
けれど、どこかでそう感じていた。
🌱CCT:誤訳から始まった物語
来談者中心「療法」という訳語。その始まりは、1950年代の心理学が“治療(therapy)”という枠組みの中でしか価値を認められなかった時代背景にある。
治療と名づけなければ
心理学として扱われない。
だから、そう訳された。
その瞬間に
本来“アプローチ”であったものが
「技法」へと押し込められた。
ロジャースの真意とは違う場所へ。
🌳CCA:ロジャースが選び直した言葉
ロジャースはやがて気づく。
自分のやっていることは
治療ではない。
変化を起こしているのは
自分ではなく、クライエント自身の内側だ。
そう気づいたロジャースは、
呼び名を変えた。
Client-Centered Approach
(来談者中心アプローチ)
技法でもない。
治療でもない。
“人への信頼”を中心に置いた関わり。ここにロジャースの本意が宿っていた。
🌳🌳PCA:思想としての“人間中心”へ
晩年のロジャースは、
カウンセリングの領域すら越えていく。
教育
組織
家族
グループ
国際対話
平和運動
どの場にも共通する“関わり方”として、
人間中心(Person-Centered)の思想が成熟していく。
そこではすでに
技法という発想すら消えていた。
援助者は曇りと歪みのない鏡。
変化を起こすのは
クライエント自身。
ロジャースの到達点は、
その一点にあった。
🗾倭国語訳だけが、昔のまま残された
しかし倭国では、最初につくられた「療法」という訳語がいまだに強く残っている。
大学/資格試験/教科書/研修/講座
すべてがその訳語を参照するため、
誰も疑わないまま “技法としての来談者中心”が標準になってしまった。
静かに、しかし深く。
そこにずれが生まれ続けている。
✨ 来談者中心とは“療法”ではない
本来の姿はこうだ。
傾聴は技法ではない
傾聴は「来談者中心の態度」から自然に生まれる現象
援助者は透明な鏡である
色をつけるとしてもそれは、本当に必要なときだけ。いわばかすかな触媒…
変化を起こすのはクライエント
カウンセラーは
“治す人”ではなく“寄り添う人”
来談者中心とは、技術ではなく人間観である
そう考えると――
こう呟きたくなる。
「来談者中心“療法”じゃないじゃないか。」
ずっと胸にあった、あの違和感。
遠回りしたように見えて、ようやくその理由にたどりついた。
そして、いまやっと名前を取り戻す
来談者中心は、療法ではない。
ロジャースは、
ただ“人間の内側にある力”を信じた人だった。その信頼を形にした関わりがCCAとなり、さらにPCAとして成熟した。
私たちが学ぶべきは
技法ではなく、この姿勢だ。
来談者中心の本当の名は、
人間を信じるアプローチ。
その名前を
今、私たちが「取り戻すとき」が来ている。 November 11, 2025
3RP
宇宙の特別展示会「Space Approach EXPO 2025」に共同出展🚀
名古屋市で開催された倭国最大級の異業種交流展示会「メッセナゴヤ2025」内の特別展示「Space Approach EXPO 2025」に初出展しました!
倭国郵船は「海洋×宇宙の融合が拓く新たな可能性、宇宙事業への挑戦」をテーマに、宇宙事業開発を紹介しました。郵船ロジスティクスは、衛星およびロケットの部品調達から生産・完成品までを含む宇宙産業向けのロジスティクスサービスを紹介し、宇宙分野における物流の可能性を訴求しました🌏✨
詳細についてはリリースをご覧ください🔽
https://t.co/IZkObxuxx1
#倭国郵船 #NYK #郵船 #グループ会社 #プレスリリース #船 #海運業界 #宇宙ビジネス #メッセナゴヤ #イノベーション #倭国郵船グループ #郵船ロジスティクス November 11, 2025
2RP
■タイトル:逆光に輝く桜並木の紅葉(11/14撮影)
■撮影スポット:市川市・中山法華経寺
■一言:昨日市川市役所で始まったギネス記念花火写真展を撮った後、中山法華経寺に寄ってみると、参道の桜並木が紅葉に染まって素敵でした。
ちょうど昼過ぎの太陽が山門の向こうから照らしてたので、山門をバックに逆光で撮ると、桜の葉が陽光に輝いていっそう綺麗✨️
先週のNHK・おはよう倭国で紹介した紅葉撮影のコツ①「紅葉は逆光で撮るべし」を早速自分で実践してみました(笑)
祖師堂前の大銀杏も黄葉が進んでほぼ見頃になってます。
また、境内では今日15日(土)~18日(火)の4日間、「秋の大法要」お会式となかやま特別骨董市が開催され、24日(月)には中山酉の市(二の酉)もあります。
さらに今日15日には中山参道広場で「なかやま参道 秋の実りマルシェ」も開催されますよ(11時~16時)。
🌇 Autumn Leaves of the cherry blossom trees along the approach to Nakayama Hokekyoji Temple
📍 Ichikawa City,Chiba Japan
📸 Nov 14,2025
#紅葉 #市川 #千葉 #下総中山 #船橋 #autumnleaves #らぶちば14に応募 #真鯛と蛤
#wu_japan #otonatabi_japan #photo_jpn #lovers_nippon #japan_of_insta #bestjapanpics #nipponpic #bestphoto_japan #ptk_japan #daily_photo_jpn #photo_shorttrip #art_of_japan_ #jalan_travel #retrip #viewtabi #japan_waphoto
#じゃびふる #zekkei_autumn #total_autumn November 11, 2025
2RP
*English below
【🇲🇽メキシコの新聞で国際交流基金を紹介】
メキシコの新聞コラムニスト、アルバロ・クエバ氏 @AlvaroCuevaTV が #国際交流基金(JF)の活動を取り上げてくれました。
先日、倭国を訪問したクエバ氏は、東京のJF本部で黒澤信也理事長や佐藤百合理事らと面会。メキシコでの倭国文化の発信強化などについて意見交換を行いました。
そして帰国後、新聞「ミレニオ」のコラムで「JFのすばらしい取り組み」として、無料で倭国映画を鑑賞できるJFF Theater @jfftheater、同じく無料で倭国語を学べるeラーニング 「みなと」を紹介。「倭国の優れたコンテンツをメキシコで楽しめる。きっと気に入るはず」と伝えました。
2027年のJFメキシコ倭国文化センター設立40周年、2028年の倭国・メキシコ外交関係樹立140周年に向けて、両国の文化交流がますます発展することを願っています✨
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【Japan Foundation Featured in Mexican Newspaper🇲🇽】
Álvaro Cueva @AlvaroCuevaTV, a newspaper columnist in Mexico, recently highlighted the activities of #JapanFoundation (JF).
During his recent visit to Japan, Mr. Cueva met with JF President Shinya Kurosawa and Advisor Yuri Sato at the JF headquarters in Tokyo, where they exchanged views on strengthening the dissemination of Japanese culture in Mexico.
After returning home, he highlighted JF’s activities in his column for the newspaper Milenio, calling JFF Theater @jfftheater, which offers free access to Japanese films, and “Minato,” JF’s free e-learning platform for studying Japanese, as “excellent initiatives.”
He encouraged readers by saying, “You can enjoy Japan’s outstanding content right here in Mexico — I’m sure you’ll love it.”
As we approach the 40th anniversary of the Japan Foundation Mexico in 2027 and the 140th anniversary of Japan–Mexico diplomatic relations in 2028, we look forward to even greater cultural exchange between our two countries. Mr. Cueva, ¡gracias! ✨✨ November 11, 2025
2RP
🐇🐇🐇【出演情報】🐇🐇🐇
2025.11.28(金)
『.Roachお披露目主催「入信」』
@ 渋谷ストリームホール
《時間⏰》
開場 12:40
ライブ 15:55-16:15
特典会 16:35-18:05
《チケット🎫》
11.23 22:50-
🔗 https://t.co/J64vlZVcZj
※URL3分前公開
《動員特典🎁》
ランチェキ+11月ありがとう15秒動画🐇 November 11, 2025
2RP
Bull in a china shop. 上手い!でも高市は女だし、高市の破壊力に恐怖心を感じているのは中国ではなくむしろ倭国人の方。中国政府の方は、放っておけないゴキブリはこの機会に叩き潰したい、というところかな。A cockroach in a china shop。 https://t.co/qhVYK83llL November 11, 2025
2RP
(ENG below) ポッドキャストの取材の為、NPO法人中国帰国者・日中友好の会の理事長で、理事長で自身もかつて中国残留孤児だった池田澄江さんを訪問しました。
終戦直前に現在の中国東北地方で倭国人の両親の元に生まれ、後に中国人に託され中国人家庭の元で育つ。倭国の地を踏んだのは終戦36年後。その後の生活は言葉の通じないことからくる葛藤・孤独、就職困難、差別などハッピーエンドとは程遠いものでした。
戦後80年と言う節目を迎え、終戦直後は沈黙を続けてきた戦争の被害者達もこの悲劇を2度と繰り返してはならないと当時の辛い経験をお話してくれるようになりました。YouTubeでは近年、戦争に関する様々なドキュメンタリーも発見することができます。
大切なのは、倭国は第二次世界大戦においては被害者であると同時に加害者であった事実を受け止めること。そして、倭国の被害に遭われたアジア諸国の方々の寛大さにより倭国は戦後ここまで立ち直ることができたということ。その現実に真剣に向き合えば、今の日中関係の悪化の発端となった倭国首相の発言の重さと、なぜ中国がここまで怒りを示しているかが少しはわかるようになると思います。
池田澄江さんのインタビューは11/25(火)倭国時間19:00公開予定です。1人でも多くの倭国人、特に戦争を知らない世代に聞いてほしいです。
I had a privilege to interview Ms. Sumie Ikeda, the chairperson of NPO Association for Returning Chinese-Japanese War Orphans and Japan–China Friendship, for my podcast. She was also one of the war orphans and only able to return to Japan 36 years after the WWII finished. The really she faced after her “return” to Japan was far beyond the “happy end”.
As we approach the 80th anniversary of the end of the war, many victims who had remained silent in the immediate postwar period have begun to speak out, determined to ensure that such tragedies are never repeated. Today, we can find many documentaries about the war on YouTube and other platforms.
What is important is acknowledging the historical fact that Japan was both a victim and a perpetrator during WWII. Japan was able to rebuild itself largely thanks to the generosity and forgiveness extended by the people of Asian countries who suffered under Japanese aggression. By confronting this reality sincerely, we can better understand the gravity of the recent remarks made by Japan’s prime minister—which triggered the current deterioration in Japan–China relations—and why China has reacted with such anger.
My interview with Ms. Sumie Ikeda will be released on Tuesday, November 25 at 19:00 JST. I hope as many Japanese people as possible—especially those of younger generations who have never experienced war—will listen. November 11, 2025
2RP
フェローズ月1短編映画上映会 Vol.16
本日より一般申込がスタートしました!
【12月上映作品】
1.『#cockroach』2018年(4分)#金賢奎 監督
2.『#ルサンティール』2024年(16分)#小原正至 監督
3.『#あたらしい世界』2023年(8分)#村口知巳 監督
4.『#炎』2025年(36分)#いちはら悠 監督
日時 12月4日(木) 19:00~(約2時間)
会場 #ユーロライブ #渋谷
★入場無料
監督、俳優の舞台挨拶あります
是非お越しください!
お申込はコチラ
https://t.co/e57dNoocXH
#短編映画 #短編映画上映会 #短編映画祭 November 11, 2025
2RP
最近の日中関係を巡る当地での報道等を踏まえ、改めて安全対策についてご案内します。
外出の際には不審者の接近等、周囲の状況にくれぐれも留意し、複数人で行動するなど可能な限りの安全確保に努めてください。特にお子様連れの場合には十分に対策をとるようにしてください。とりわけ、以下のような点にご留意いただくようお願いいたします。
・現地の習慣を尊重し、現地の方と接する際には言動や態度に注意する。
・周囲の状況に注意を払い、大勢の人が集まる広場や多くの倭国人が利用すると思われやすい場所は可能な限り避ける。
・少しでも不審に感じる人物や集団等を見かけた際には近付かないようにし、速やかにその場を離れる。
In light of recent local media coverage concerning Sino-Japanese relations, we wish to reiterate our safety precautions.
When going out, please remain vigilant of your surroundings, such as suspicious individuals approaching, and endeavour to ensure your safety as much as possible, for instance by travelling in groups. Take particular care when accompanied by children. We especially request your attention to the following points:
・Respect local customs and be mindful of your words, actions, and demeanour when interacting with local residents.
・Remain alert to your surroundings and avoid, where possible, crowded public spaces or locations likely to be frequented by large numbers of Japanese nationals.
・If you encounter any individuals or groups that appear suspicious in any way, do not approach them and leave the area promptly. November 11, 2025
1RP
あまりライブに優劣はつけたくないですが
27日のひなくん生誕、
28日の.Roachさんお披露目は
超重要ライブです。
普段来てくださってる方も、
ちょこちょこ顔出してくれてる方も
この2日間はぜひよろしくお願いいたします。
ここの動員が今後のレベリオを決めるといっても
過言ではないです。 https://t.co/caG80qoQRf November 11, 2025
1RP
若年移住者から都市の住みやすさを学ぶ:組合せホッジ理論アプローチに関する青木 高明 氏らの@Nature_NPJ Urban Sustainability #OA #論文
Learning about the liveability of cities from young migrants using the combinatorial Hodge theory approach
https://t.co/DLSHwDXL3A
#オープンアクセス https://t.co/IjbMyE98sl https://t.co/HnCiNcPYXX November 11, 2025
1RP
春日大社参道沿いのイチョウの木と下で記念写真を撮っていた観光客さん達…☺️👍🏻
The foreign tourists taking commemorative photos under the ginkgo trees along the approach to Kasuga Taisha Shrine. https://t.co/aHbJhqaENj November 11, 2025
1RP
【Rødhådとのコラボレーションでも著名なIGNEZが初登場!!予約無でSTUIOへ!!▶︎https://t.co/zSTuew0N66】#DOMMUNE<11/25火>21:30-23:30「Harmony presents IGNEZ|BROADJ#3476」●DJ:IGNEZ(Somov Records,TOKEN,SK_ELEVEN|from Amsterdam|Berlin),DANDAN(from Tianjin|Tokyo)
______________________________________
2025/11/25 TUE 21:30-23:30
■Harmony presents IGNEZ|BROADJ#3476(☜大文字/太字/presentsのみ小文字)
●DJ:IGNEZ(Somov Records, TOKEN, SK_ELEVEN|from Amsterdam|Berlin)、DANDAN(from Tianjin|Tokyo)
______________________________________
■Harmony presents IGNEZ|BROADJ#3476(☜中文字/太字)
By not taking usual paths and knowing his inner self, it all felt natural for Ignez to devote more of his life to electronic music.
His roots are in between dust of sand and waves of salt water. Ignez grew up near the coast of The Netherlands where hypnotizing waves and infinitive dunes shaped his sound. He fled the conservative world by sketching his own reality with these elements of nature. This became inextricably linked within his consciousness and reflects back into his music today, bringing a tight yet indefinable techno sound. He has shaped his own path through his imprint, Somov Records, where he unveiled his distinctive sound and artistic vision for the first time. In addition to his own imprint, he has made an indelible impact on influential labels such as Token and SK_eleven, enchanting audiences worldwide with mesmerizing releases. Notably, Ignez has collaborated with Rødhåd. Together, they have created two EPs that showcase their unique musical synergy. In his DJ sets, Ignez transports the audience into a mesmerizing sonic journey, captivating their senses and lifting the dancefloor to a higher state of being and a collective oceanic feeling. His driving, hypnotic, and minimalistic approach pulls listeners into a magnetic trance, where the pulsating rhythms and ethereal melodies create an immersive sonic experience. His residency at the esteemed underground Eerste Communie has been the cornerstone of his development as a DJ, fostering experience that has grown with him from a young age. From intimate club settings to renowned festivals, his sets evoke a transformative experience, inviting listeners to embark on a sonic odyssey and dive into the depths of his sonic universe.IGNEZ will be making his first appearance at DOMMUNE! He'll be taking on DANDAN from Tianjin. Be sure to come to DOMMUNE STUDIO on the 9th floor of Shibuya PARCO!
______________________________________
慣習的な道を選ばず、内なる自分を深く理解することによって、Ignez にとってエレクトロニック・ミュージックへ人生の多くを捧げることは、ごく自然な流れだった。
彼のルーツは、砂の埃と塩水の波のあいだにある。オランダの海岸近くで育った Ignez は、催眠的な波と果てしない砂丘によってそのサウンドを形成された。
その自然要素を用いて自身の現実を描き出すことで、保守的な世界から脱しようとした彼にとって、それらは意識の深層に強く結びつき、現在の音楽へと反映されている。
その結果生まれるのは、タイトでありながら言語化できない独自のテクノ・サウンドである。
彼は自身のレーベル Somov Records を通じてその独自の音楽観とアーティスティック・ヴィジョンを初めて提示し、自らの道を切り開いた。
さらに Token や SK_eleven といった影響力のあるレーベルでも鮮烈な存在感を放ち、魅惑的なリリースで世界中のリスナーを魅了してきた。特筆すべきは Rødhåd とのコラボレーションであり、ふたりの音楽的シナジーを示す2枚のEPを生み出している。DJセットでは、Ignez はオーディエンスを魅惑的な音の旅へと誘い、感覚を捉え、ダンスフロアをより高次の精神状態へ、集団的な“海洋的感覚”へと昇華させる。ドライビングで催眠的、かつミニマリスティックなアプローチは、聴く者を磁場のようなトランスへと引き込み、脈動するリズムとエーテルのような旋律が没入的なサウンド体験を生み出す。名門アンダーグラウンド・パーティ Eerste Communie のレジデンシーは、若い頃から彼のDJとしての成長を支えた基礎であり、その経験は現在の表現へと深く息づいている。親密なクラブから世界的フェスティバルまで、彼のセットは常に変容的な体験をもたらし、リスナーを音のオデッセイへと誘い、彼自身の音響宇宙の深淵へと潜り込ませるのである。そんなIGNEZがDOMMUNE初登場!迎え撃つはTianjin出身のDANDAN。是非渋谷PARCO9F DOMMUNE STUDIOへ!
______________________________________
■11/23 (SUN) VENT Harmony Presents IGNEZ,DEVELOPER
https://t.co/ggqpbG8BHJ
______________________________________
PROGRAM INFO
ENTRANCE ¥2000(超エクスクルーシヴ限定50人スタジオ観覧者を募集いたします!当日直接スタジオにお越しください!エントランスで1ドリンクを必ずご購入ください。)
PLACE 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO9F「SUPER DOMMUNE」
15-1 Udagawa-Cho Shibuya-ku Tokyo 150-0042|Shibuya PARCO9F「SUPER DOMMUNE」
SUPER DOMMUNE FLOOR GUIDE MAP
https://t.co/A8AibWSxXU
______________________________________
■ ご来場者はカメラに映る可能性がごさいますので、ご了承のうえご参加ください。
■ スタジオには、クロークやロッカーございません。手荷物は少なめでご来場のうえ、ご自身での管理をお願いします。
■ ドリンク類はスタジオ内でお買い求めいただけます。お飲み物の持ち込みはご遠慮ください。
______________________________________
<新型 コロナウイルス、インフルエンザA(H1N1)亜型、A(H3N2)亜型、B型等の感染症予防および拡散防止対策について>
• 発熱、咳、くしゃみ、全身痛、下痢などの症状がある場合は、必ずご来場の前に医療機関にご相談いただき、指示に従って指定の医療機関にて受診してください。
• 会場にて万が一体調が悪くなった場合、我慢なさらずに速やかにお近くのスタッフにお声がけください。
______________________________________
• 会場には、クロークやロッカーはございません。手荷物は少なめでご来場の上、ご自身での管理をお願いいたします。
• 本イベントはDOMMUNEからの生配信を実施いたします。
DOMMUNE YouTubeチャンネル(https://t.co/Xk99j56lCO)、もしくはDOMMUNE公式ホームページ(https://t.co/sNZsPKzWip)からご覧いただけます。
• 生配信では、YouTubeのスーパーチャット機能による投げ銭を募っております。何卒サポートをよろしくお願いいたします。
• 会場の関係などにより、開演時間が前後する可能性があります。予めご了承ください。
2025/11/25 TUE 21:30-23:30
■Harmony presents IGNEZ|BROADJ#3476(☜大文字/太字/presentsのみ小文字)
●DJ:IGNEZ(Somov Records, TOKEN, SK_ELEVEN|from Amsterdam|Berlin)、DANDAN(from Tianjin|Tokyo)
______________________________________
■Harmony presents IGNEZ|BROADJ#3476
By not taking usual paths and knowing his inner self, it all felt natural for Ignez to devote more of his life to electronic music.
His roots are in between dust of sand and waves of salt water. Ignez grew up near the coast of The Netherlands where hypnotizing waves and infinitive dunes shaped his sound. He fled the conservative world by sketching his own reality with these elements of nature. This became inextricably linked within his consciousness and reflects back into his music today, bringing a tight yet indefinable techno sound. He has shaped his own path through his imprint, Somov Records, where he unveiled his distinctive sound and artistic vision for the first time. In addition to his own imprint, he has made an indelible impact on influential labels such as Token and SK_eleven, enchanting audiences worldwide with mesmerizing releases. Notably, Ignez has collaborated with Rødhåd. Together, they have created two EPs that showcase their unique musical synergy. In his DJ sets, Ignez transports the audience into a mesmerizing sonic journey, captivating their senses and lifting the dancefloor to a higher state of being and a collective oceanic feeling. His driving, hypnotic, and minimalistic approach pulls listeners into a magnetic trance, where the pulsating rhythms and ethereal melodies create an immersive sonic experience. His residency at the esteemed underground Eerste Communie has been the cornerstone of his development as a DJ, fostering experience that has grown with him from a young age. From intimate club settings to renowned festivals, his sets evoke a transformative experience, inviting listeners to embark on a sonic odyssey and dive into the depths of his sonic universe.IGNEZ will be making his first appearance at DOMMUNE! He'll be taking on DANDAN from Tianjin. Be sure to come to DOMMUNE STUDIO on the 9th floor of Shibuya PARCO!
______________________________________
慣習的な道を選ばず、内なる自分を深く理解することによって、Ignez にとってエレクトロニック・ミュージックへ人生の多くを捧げることは、ごく自然な流れだった。彼のルーツは、砂の埃と塩水の波のあいだにある。オランダの海岸近くで育った Ignez は、催眠的な波と果てしない砂丘によってそのサウンドを形成された。
その自然要素を用いて自身の現実を描き出すことで、保守的な世界から脱しようとした彼にとって、それらは意識の深層に強く結びつき、現在の音楽へと反映されている。その結果生まれるのは、タイトでありながら言語化できない独自のテクノ・サウンドである。
彼は自身のレーベル Somov Records を通じてその独自の音楽観とアーティスティック・ヴィジョンを初めて提示し、自らの道を切り開いた。さらにTokenやSK_elevenといった影響力のあるレーベルでも鮮烈な存在感を放ち、魅惑的なリリースで世界中のリスナーを魅了してきた。特筆すべきは Rødhåd とのコラボレーションであり、ふたりの音楽的シナジーを示す2枚のEPを生み出している。DJセットでは、Ignez はオーディエンスを魅惑的な音の旅へと誘い、感覚を捉え、ダンスフロアをより高次の精神状態へ、集団的な“海洋的感覚”へと昇華させる。ドライビングで催眠的、かつミニマリスティックなアプローチは、聴く者を磁場のようなトランスへと引き込み、脈動するリズムとエーテルのような旋律が没入的なサウンド体験を生み出す。名門アンダーグラウンド・パーティ Eerste Communie のレジデンシーは、若い頃から彼のDJとしての成長を支えた基礎であり、その経験は現在の表現へと深く息づいている。親密なクラブから世界的フェスティバルまで、彼のセットは常に変容的な体験をもたらし、リスナーを音のオデッセイへと誘い、彼自身の音響宇宙の深淵へと潜り込ませるのである。そんなIGNEZがDOMMUNE初登場!迎え撃つはTianjin出身のDANDAN。是非渋谷PARCO9F DOMMUNE STUDIOへ!
______________________________________
■11/23 (SUN) VENT Harmony Presents IGNEZ,DEVELOPER
https://t.co/ggqpbG8BHJ
______________________________________
PROGRAM INFO
ENTRANCE ¥2000(超エクスクルーシヴ限定50人スタジオ観覧者を募集いたします!当日直接スタジオにお越しください!エントランスで1ドリンクを必ずご購入ください。)
PLACE 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO9F「SUPER DOMMUNE」
15-1 Udagawa-Cho Shibuya-ku Tokyo 150-0042|Shibuya PARCO9F「SUPER DOMMUNE」
SUPER DOMMUNE FLOOR GUIDE MAP
https://t.co/A8AibWSxXU
______________________________________
■ ご来場者はカメラに映る可能性がごさいますので、ご了承のうえご参加ください。
■ スタジオには、クロークやロッカーございません。手荷物は少なめでご来場のうえ、ご自身での管理をお願いします。
■ ドリンク類はスタジオ内でお買い求めいただけます。お飲み物の持ち込みはご遠慮ください。
______________________________________
<新型 コロナウイルス、インフルエンザA(H1N1)亜型、A(H3N2)亜型、B型等の感染症予防および拡散防止対策について>
• 発熱、咳、くしゃみ、全身痛、下痢などの症状がある場合は、必ずご来場の前に医療機関にご相談いただき、指示に従って指定の医療機関にて受診してください。
• 会場にて万が一体調が悪くなった場合、我慢なさらずに速やかにお近くのスタッフにお声がけください。
______________________________________
• 会場には、クロークやロッカーはございません。手荷物は少なめでご来場の上、ご自身での管理をお願いいたします。
• 本イベントはDOMMUNEからの生配信を実施いたします。
DOMMUNE YouTubeチャンネル(https://t.co/Xk99j56lCO)、もしくはDOMMUNE公式ホームページ(https://t.co/sNZsPKzWip)からご覧いただけます。
• 生配信では、YouTubeのスーパーチャット機能による投げ銭を募っております。何卒サポートをよろしくお願いいたします。
• 会場の関係などにより、開演時間が前後する可能性があります。予めご了承ください。 November 11, 2025
1RP
FIRE ON FIRE(@fireonfire_jp)
曲もチェックしていて、「ライブヤバい」と話はずっと聞いていたFOF、噂を軽く超えるヤバさで脳バグりました
音も声(taamaさんはROACH時代から聴いていたけれど)も引き出し多彩でそれをシームレスに繰り出すからそりゃ狂いますわ… https://t.co/7jB0whzlzM November 11, 2025
1RP
\展示のご紹介—Spotlight on the Exhibition/
国際芸術祭「あいち2025」参加アーティストの小川待子さんの展示の様子をお届けします。
愛知芸術文化センター10階に作品を展示しています。
小川待子さんは、ゆがみ、ひびや欠け、釉薬の溜まりなど、磁器土やガラスの性質を活かし、《水盤》のように創造と崩壊の両義性をもつ「うつわ」としての作品を制作しています。これはパリの博物館で鉱物の美しさに触れ、「かたちはすでに在る」と気付いた経験が原点となっています。
代表作〈結晶と記憶〉シリーズも同様の思考によるもので、長い時間の記憶を内包した結晶のような形状をしています。
やきものは、地質学的時間をかけて生成された素材に、熱を与えて不可逆な変容をもたらすことで作られます。一度完成したやきものは簡単には分解・風化せず、万年単位でかたちは残り続けます。
高度にシステム化された現代において、彼女の作品は素材の成り立ちと不可逆な変容を再認識させ、未来へ記憶を紡ぐ「かたち」を問いかけています。
▼作品解説は、展示会場およびデジタルマップでお読みいただけます。
https://t.co/9bAoZLsuhD
We are pleased to share the exhibition of artist Ogawa Machiko, a participant in Aichi Triennale 2025. Her works are on display on the 10th floor of the Aichi Arts Center.
Ogawa Machiko creates works that take the form of vessels—such as “Water Disc”—imbued with the duality of creation and collapse, by harnessing the inherent qualities of porcelain clay and glass: distortion, cracks, chips, and pools of glaze. The origin of this approach lies in an experience at a museum in Paris, where she encountered the beauty of minerals and realized that “form already exists.”
Her signature series, “Crystals and Memories,” is born from the same line of thought, featuring shapes reminiscent of crystals that embody the memory of long spans of time.
Ceramics are made by applying heat to materials formed over geological time, inducing irreversible transformations. Once completed, ceramics do not easily decompose or weather; their forms endure for tens of thousands of years.
In today’s highly systematized world, Ogawa’s works prompt us to reconsider the origins of materials and the irreversible nature of transformation, questioning the “forms” that weave memory into the future.
▼You can read the full artwork description at the exhibition venue or via the digital map.
https://t.co/mKr3sivlGa
Credit:
1
Installation view at Aichi Triennale 2025
Ogawa Machiko, “Water Disc,” 2024
©︎ Aichi Triennale Organizing Committee
2
Installation view at Aichi Triennale 2025
Ogawa Machiko, “Crystals and Memory: Five Mountains,” 2020
©︎ Aichi Triennale Organizing Committee
3
Installation view at Aichi Triennale 2025
Ogawa Machiko, “Moon shard,” 2019
©︎ Aichi Triennale Organizing Committee
Installation view at Aichi Triennale 2025
Ogawa Machiko, “Untitled,” 2019
©︎ Aichi Triennale Organizing Committee
4
Installation view at Aichi Triennale 2025
Ogawa Machiko, Crystals and Memories,” 2023
©︎ Aichi Triennale Organizing Committee
#contemporaryart #現代アート #愛知県 #aichitriennale #国際芸術祭あいち #国際芸術祭あいち2025 #aichitriennale2025 #チケット発売中 #あいち2025 #小川待子 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



