死刑判決 トレンド
0post
2025.11.26
:0% :0% (40代/男性)
死刑判決に関するポスト数は前日に比べ65%減少しました。男性の比率は7%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「死刑」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「倭国」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
以前お話した「ソクラテスが死刑になった理由」ですが、まずい記述が1点ありました。ここです↓
>原告側は死刑求刑したんですが、実はこれブラフです。 なぜなら「ソクラテスは死刑にするほどのことはしていない」と全員思っていたからです。
これはだいぶ誤った話でした。
原告はそもそも最初から一貫して死刑を求刑しつづけているため、ブラフとは言えません。
プラトン『ソクラテスの弁明』17章を見ると、こんなことが書かれています。
・原告はソクラテスを法廷に「引っ張り出した以上は死刑を宣告しないわけにはいかない」と語っていた
・また、もし今回無罪になっても、哲学(対話)を続ける限りは、また捕まって死刑になるだろうとソクラテスは想定している
・それでもまったく哲学をやめる気はない。死を恐れるのは恥知らずの無知な者だから
ですから、死刑はブラフでもなんでもなく、きわめて現実的な求刑であったと考えなければなりません。
まとめ
「迎賓館での食事が死刑判決を決定づけた」という大筋は変わりませんが、その過程の説明が非常にまずかったです。訂正してお詫びいたします。
『ソクラテスの弁明』は非常におもしろいので、ぜひみなさま読んでみてください。光文社古典新訳文庫がおすすめです。 November 11, 2025
4RP
中国各地のレンガ工場で、知的障害のある人たちが違法に働かされていたというニュース。身分証を取り上げられ、偽名を名乗らされ、病気になれば痛み止めだけ渡され、最後は高速道路に「投げ捨てられた」という証言まで出ているのを読むと、単なる個別事件とはとても思えません。
2007年の山西省レンガ工場事件では、強制労働と虐待が全国的なスキャンダルになり、死刑判決や大量摘発にまで至りました。それでも今回、中国メディア自身が「氷山の一角」と報じざるを得ないほど、同じ構図が各地で繰り返されている。これは、弱い立場の人を守る仕組みが地方レベルまで届いていないという、統治と人権の深刻な欠陥だと思います。
レンガ工場側が、単純作業と人手不足を理由に「言い返しにくい障害者」を狙ったとすれば、それは個々の経営者のモラル崩壊であると同時に、コスト優先で人権を軽視するビジネスモデルを放置してきた社会の問題でもあります。経済成長やインフラ整備の裏で、誰の命と尊厳が削られてきたのか、という問いを避けて通ることはできません。
倭国から見れば、中国の人権問題と聞くとすぐに政治的な対立の文脈で語られがちですが、こうしたレンガ工場の強制労働は「政治カード」以前に、同じアジアの社会として正面から向き合うべき人権侵害です。倭国政府はサプライチェーンにおける人権尊重ガイドラインを掲げていますが、建材や製品を輸入する側としても、どのような労働実態とつながっているのかを問わなければ、紙の上だけの理念に終わってしまいます。
高市政権が「人権外交」を掲げるのであれば、こうした事案にこそ、政府として一貫したメッセージを出し、企業にも実効性ある人権デューデリジェンスを求めていくことが問われます。隣国の闇をただ嘲笑うのではなく、弱者を守るルール作りという足元の課題として、自分たちの政治と経済のあり方も一緒に見直したいところです。
参考情報:
https://t.co/xmNijKE7rD
https://t.co/9GQhjQHEEi November 11, 2025
3RP
「あなた芸人なんでしょなんか面白いことやって」
「あなた歌手なんでしょなんか歌って」
「あなたダンサーなんでしょちょっと踊って」
「あなた力士なんでしょ四股踏んで」
「あなた裁判官なんでしょ死刑判決して」
「あなたスナイパーなんでしょ誰か狙撃して」
「あなた熊なんでしょ人里に降りて」 November 11, 2025
1RP
@takedamitsuru JAG、海軍最高司令官を反逆罪で有罪判決、死刑判決は得られず
先月反逆罪で逮捕された米海軍南方軍司令官アルビン・ホルジー提督が、先週木曜日、グアンタナモ湾軍事法廷で有罪判決を受けた。↓ https://t.co/onvRnVg8cU November 11, 2025
1RP
@OverHatedMe @v1or 袴田事件は、1966年の殺人事件で袴田巌さんが死刑判決を受け、48年拘束された冤罪事件です。2014年に釈放、2023年に無罪確定。ビデオのカウントシーンが似てるってこと? どんな点がそう感じるの? November 11, 2025
【Amazonまんが】テセウスの船(2) (モーニングコミックス) 【Kindle版】[作者]東元俊哉[作品概要]1989年にタイムスリップした田村心は、「音臼小無差別毒殺事件」の犯人で、現在死刑判決を受けている父・佐野文吾と出会う。雪に閉ざされたのどかな村で、…
https://t.co/mPxe94PlJv November 11, 2025
@3710NTON 逃げてる時点で責任判断あるでしょう
やばいと感じてるから逃げるわけで
精神疾患で刑事責任取れないなら
あたまパッパラパーにすれば人殺したい放題やん
悪質な殺人、暴走事故は死刑判決でいいよ November 11, 2025
この倭国人3人も死刑判決遠受ける、その後に減刑で禁錮30年
プロなのかアルバイトなのかば発表がないが、「パスポートを見れば明確になる」(死刑判決の倭国人看護師のパスポートも見事なモノ」
バイトなら「タイに行って帰る簡単なモニター募集」程度の軽い募集に応募
チェックが緩いタイから成田等ならばチェックが厳しいのでバレるリスクは高いが、チェックが厳しいマレーシアからだと成田でのチェックも甘いので、トランジットを使う(かえって怪しいのに)
タイに何日滞在か分からないが、
「1人で70ℓ級のキャリーケース2個は荷物が多過ぎて怪しまれる」
かえって「私や妻の様に1人で4個づつでPRIORITYタグが付いていれば「パスポートを見せるだけでOK」 November 11, 2025
松村さん、完全に「もう逃げられない…絶対食わされる…」って顔してるやんwwwww
この「死刑判決を受けた女」の表情、芸術点100点すぎる!!
隣の山田裕貴が腕組んで「さあ食えよ…」ってドス黒いオーラ出してるのまで完璧な構図で草不可避
もうこの1枚で令和の「最後の晩餐」確定しましたありがとうございます!!! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



