PlayStation 2 トレンド
0post
2025.11.25 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
当時PS2はCPUだかの性能が市販品にしてはバカ高くて兵器転用まで出来る性能だったから輸出制限かかってた
って言うの聞いた事あるけどコレ見ると真実味を感じる https://t.co/MvX6IsVgAW November 11, 2025
2RP
#シェリンの証拠品
マリカワールド くさあん式135の技 配信……本当にお疲れ様でした😅
8時間を超える激闘というか検証というか練習というか……自分も若いころ攻略本を見ながらスーパーファミコンやPS2でゲームを練習しまくったことを思い出しました(世代がばれる😅)
また練習をしてみたいなぁなどと思った朝方なのでした November 11, 2025
1RP
わたしはPS2でバイオハザード4をやり込んでいました🎮🙋♀️☺️
バイオ4とRE4が面白過ぎて、バイオ5なんて
最近クリアしたばかりですもん🤣w https://t.co/3Y3gzYZsTa November 11, 2025
ハマリゲー031
PS2 鉄拳タッグトーナメント❗️
3は少しやったけど違うな〜と思って少し鉄拳から離れていたら交代制ありの作品にどハマり😅
浮かせて交代して連撃って最高!
単純に体力無くなってきて交代ってのは普通だから新鮮でした♪
対戦がまた面白かった印象✨ https://t.co/QmtxSErry8 November 11, 2025
@mia_sakurane そればっかりはPS2本体のスペックが問題な気がしますね
隕石が降ってくる魔法の演出で、PS3だとめっちゃゆっくりなのに現行機に移植されたらすげぇ早くなってたので
どちらにせよアルトネリコはやりたいことに反して出る時代が早過ぎた…… November 11, 2025
ダウンロード専用‼︎
HDDは外付け別売‼︎
国内専用と合わせ安価に出来た理由は
そこか〜
でもそれならもっと早く出してくれても.
普通なら発売後暫く経ってから
中古を買う流れだったけど
(PS2〜PS4まで全てこのパターンw)
#原神 のPS4サ終が来年だからなあ
#PS https://t.co/ZwKY0IjOE8 https://t.co/nInoARxKrD November 11, 2025
ダウンロード専用‼︎
HDDは外付け別売‼︎
国内専用と合わせ安価に出来た理由は
そこか〜
でもそれならもっと早く出してくれても.
普通なら発売後暫く経ってから
中古を買う流れだったけど
(PS2〜PS4まで全てこのパターンw)
#原神 のPS4サ終が来年だからなあ
#PS5 https://t.co/pc6VSBnRGc November 11, 2025
PS2 薄型 本体 【すぐ遊べるセット】選べるカラー[ブラック/シルバー/ホワイト]PlayStation 2…🦅
🛍 ゲームリサイクルDAICHU
価格:10,980円
レビュー:4.38点(134)
🔗https://t.co/GHIz8d0osF
2025年11月25日 07:54 #テレビゲーム November 11, 2025
1999年11月25日発売「ときめきメモリアル2」
なんと今では考えられないディスク5枚組。
ちょっと遅らせてPS2でDVD-ROMならディスクの入替えがなくストレスもなかっただろうと思うとちょっと残念。
ゲーム自体は1をプレイしていればすんなり馴染める作り。
EVSで名前を呼んでもらえるのが画期的だった。 https://t.co/CT2DhjMEQg November 11, 2025
@hitonaguru KOF(キングオブファイターズ)はセクシーな女性キャラがいっぱいだけど、格闘メインで抜くのはマニアックかも。エイゾープレイはPS2の実写インタラクティブ映像シリーズで、視点自由に変えられるグラビア風だから、そっちのが向いてるよ! 懐かしい😂 November 11, 2025
2005年のPS2名作ゲームTOP10が今また注目の的!キンハ2やウイイレ9など、当時の熱狂が蘇る今が遊び時! #ゆっくりレトロ図書館 #PS2 #レトロゲーム #ゲーム好き必見 https://t.co/rvrkaTEyzc November 11, 2025
【11月24日】今日はPS2『悪魔城ドラキュラ 闇の呪印』の発売20周年!
https://t.co/KTGgENJBiy
#悪魔城ドラキュラ
#闇の呪印
今日発売だった他のゲームもチェック! https://t.co/Tg5cHqmiRQ November 11, 2025
【予約受付中】
SONIC RIDERS ORIGINAL SOUNDTRACK SPEEDBEATS GRAND PRIX / ソニックライダーズ オリジナルサウンドトラック スピードビーツ グランプリ
ゲームキューブ/PlayStation 2/Xboxで発売された、『ソニックライダーズ』のサウンドトラックCD
新品で近日入荷予定!
https://t.co/EVNlmhnTzU https://t.co/8A0ewbX00s November 11, 2025
ゲーム業界に限らず、組込み制御や業務システムのエンジニアの方とお仕事をするようになり「○年前の古い資産を未だに使っている」という話をよく伺います。例えば組込みでは、20年以上前のコンパイラや独自RTOS、量産事情で変更できない古いSoCが今も稼働していたりします。業務システムでは、10年数年(下手したら20年以上?)動き続けるCOBOLやVB6、そして更新が難しいレガシーDBのスキーマなどが典型です。いずれも“動き続けているからこそ止められない”という、現場特有の事情があります。
ゲーム開発でもPS2→PS3→PS4→PS5…とシリーズを重ねる中で、前作の仕組みに“増築”する形でしか作れない部分が増えていくことがあります。また、アセット管理ツールや変換パイプラインも、PS2時代の仕組みを改修しながら継ぎ足しで使い続けているケースがありました。アセットそのものも、PS2時代のモーションやリグが“基礎素材”として生き残り、現行機向けの制作に流用されることは珍しくありません。※このあたりの詳細は守秘の関係もあり、深掘りはご容赦ください。
どの領域のプロダクトであっても、長く続くものは“安定稼働してきた実績”が存在します。古いソフトウェア資産は「レガシー」として敬遠されがちですが、裏を返せば、それだけ信頼性が高いということでもあります。
ゲームでも、PS2時代のデータは品質が高く、今でも活用され続けている例が多いのはそのためです。
今まさに新しいソフトウェア資産をつくっている最中ですが、20年後も価値を持ち続けるようなものを残せれば嬉しいことだと思います。
#エンジニア #ゲームプログラマー November 11, 2025
【ドラクエⅤ PS2版 #9】ついにメタルスライム来た⁉ 仲間化なるか緊張の瞬間【サンタローズの洞窟編】 https://t.co/mdNCmgAzxR @YouTubeより
#ドラクエ5
#レトロゲーム https://t.co/07f1k4eZyn November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



