1
地域包括ケア
0post
2025.11.27 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「病院は診療所からの紹介が多い」と言われるけど、それは当たり前。
地域包括ケアシステムの基本設計そのもの。
診療所の数が圧倒的に多い以上、母数の差もあって紹介が集中するのは当然だと思います。
一方で、美容医療はこの地域包括ケアの枠外にある。
美容はトラブルが起きても、
✔ きちんと紹介状を書かない
✔ 病院側へ事前連絡もしない
✔ 患者は美容クリニックの悪口を延々と語る
結果として、総合病院側が美容に良い印象を持つわけがない。
美容クリニックは総合病院と連携を結んでいるわけでもなく、
普段から顔が見える関係を作っているわけでもない。
なのに“何かあったときだけ頼ってくる”。
病院側が嫌がるのは、極めて合理的な反応だと思う。
だからこそ、美容側は発想を変えるべきだと思う。
広後方支援病院を決め、いくらか月額で顧問料を支払い、
病院が喜んで受け入れられる体制を整えるのはどうか。
もし自分が美容クリニックを経営するなら、絶対そうする。24時間オンコールもするだろう。
医療安全と信用は“外注できない資産”だからやらざるを得ない。そこまでやれば安易に金稼いで夜は遊んでばかりなどと揶揄されることもなくなるだろう November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



