辞任 トレンド
0post
2025.11.27 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
池袋中国人自治区 日中交流会の池袋茂爺Maoと
在日20年の中国人ヤクザ。
高市早苗下台(辞任)を皆んな喜んでる
今朝起きたら、母が帰国しろって言ってた。「息子よ、倭国は危険だから戻ってきなさい」って。
倭国は中国に敵わないんだ。
台湾は国じゃない、認められない。
倭国はアメリカの植民地だ。
倭国は30年間給与が上がらず、確実に貧しくなった。
中国製の質が良くて価格が安い商品のおかげで、生活がこんなに楽しく豊かになり、貧しい人々が生活を維持できるんだ。
帰れ November 11, 2025
20RP
毎日毎日、高市辞任を待ってるんだけど、「さすがにここで諦めるだろう」という一線を何度も越えてシレッとしてるの怖いな。いいかげん自民党の重鎮の誰かが引導を渡せ。 November 11, 2025
14RP
🟢の狸に『 ド正論 』をブチかます
漢・" 神谷宗幣 "
昨今、倭国全国の様々の都知事が
次々と辞任に追い込まれちょる…
ええ傾向やな…しかし、こんなもんや
無いで!倭国の各値域の土地やらが
支那🇨🇳から買われよんは今や全国を
含め地図で見ればほぼ真っ赤っか🇨🇳や
全国の都知事・県知事クラスは少数を
除き、ロクな人間がおらんのが現状や
無論、その下の市議会議員・町議会議員
も同様や…我がの地域の土地権利やらを
勝手に取得する際に都知事・県知事・
その下の市議会議員や町議会議員が
知らん筈が無いんや…見て見ぬフリか?
バカ真似か?買収されちょるか?
帰化人議員やのう…
国家議員もさる事ながら各県知事や
地方議会議員etc…も、ロクな人間が
おらんのが現状や
先ずは倭国の首都である東京都知事の
🟢の狸を徹底的に追求し必ずや
引き摺り下ろすんや…
🫵 破壊無くして想像無し 🫵 November 11, 2025
7RP
経済的に有効なカードは
先ずは日経を読まないことでしょうね
それが出来ましたら
次に高市政権の支持をやめることです
謝罪が無理なら辞任
そこまで辿り着けたら
次にやることは野田佳彦を倒すことです
それが傾向と対策です https://t.co/HbJfSvLQn0 November 11, 2025
4RP
@47news_official 虎の威を借る狐が、虎に「黙れ」と叱られた構図だ。「強い倭国」を演出しようとして、頼みの同盟国にまで危険視されるとは外交的敗北もいいところだ。発言を撤回するだけでなく、倭国の国益を損なう前に即刻辞任すべきだ。 November 11, 2025
3RP
残念やな。
俺斎藤と会った事あんねん。
その上で批判しとるんやけどな。
あと言うといたるわ。
公益通報者保護法違反だけでも辞任相当。
パワハラなんか余裕でアウトやろ。
定例会見見て倭国語通じてると思うなら
ちょっとあなた手遅れやわ。 https://t.co/dnv6f6PRgA November 11, 2025
3RP
余計な発言で日中対話の場の空気を最悪にしたのはあなたです。そしてその空気は今も改善していない。速やか発言を撤回し、辞任すべきです。 https://t.co/C7KhH6V75N November 11, 2025
3RP
トランプは戦争やりたくない、と言う人は多いけど、米軍の南米部門の最高司令官アーヴィン・ホールシーはベネズエラとの緊張が高まってる真っ最中に辞任してるからね。表立って反対の意思表明はしてないけど。トランプが石油ロビーの言うことだけ聞いて突っ走ってる可能性あるよ。そういう人だから怖い https://t.co/D0Q0y7G4hI November 11, 2025
2RP
監査法人が決まらないって…。
ピクセルやばいね。
/監査のお断り、相次ぐ──データセンター事業のピクセルが発表 3年担当した監査が辞任、後任も就任に至らず - ITmedia AI+ https://t.co/6XvFv0NRhI November 11, 2025
@takaichi_sanae 政治家と金の問題は「そんなこと」、問題発言は「きかれたから」。
政治家としての矜持も責任感もなさそうですのう。
政治家どころか、人間として最低の部類じゃありませんか。
即刻辞任してください。 November 11, 2025
>間違いは気付いた時点で素直に訂正、謝罪すればいい
過ちて改めざるこれを過ちという。洋の東西を問わず、歴史に学べば、名宰相や傑物というものはこうした振る舞いに長けていますね。
まさに、我が意を得たりの思いです。
直心是道場(じきしんこれどうじょう)とも言います。
素直さこそが己を鍛えます。
また、伝えたいことがお分かりいただけると思うので記しますが、極論すると政治家の政策において結果が正ければ、動機に関しては多少目をつぶれるものですし、反対に結果が悪ければ、どれだけ清い動機を語ったところで、糾弾されるものだと思います。
結果責任を負うのが政治家だからです。
民主主義の政治家において、選挙を前に次の信任を得るために有権者に阿る政策が導入されるのは、ある程度許容されるものが現実解だと思います。
ある種、権力者が善政を施すインセンティブなわけですから。
そうした意味で、石丸氏の支持基盤は団体などではなく、一般有権者ですから、選挙の人気取りに給食費無償化を施行すること自体は許容されます(施策内容の愚鈍さは置いておいて)。
一方で、辞任後の都知事選以降
石丸氏は”政治屋の一掃”のように自らの政治生命を維持するための政策を施す政治家を強く避難し続けましたが、
それは上述のような首町時代の自分自身の施策に加えて、先に述べた有用性をも否定することにつながっています。
結果、彼を通じて政治に参加したと宣う支持者や信者はことさら「政治家の動機」を取り立てており、極端に感じることが多いですね。
現実の政治に求められるのは、美しさではなく結果だと思うばかりです。
すみません。長くなりました。 November 11, 2025
@news24ntv ☜ 「日中関係悪化の責任」だけでなく「日中関係悪化」の結果として倭国が経済的打撃を被って国民に被害が生じていることへの責任をも追及したならば、高市首相を辞任に追い込むきっかけができたであろうにと思うのだが、野田代表の突っ込み方が浅くて大変残念です。 November 11, 2025
英語で人生を変える、そう信じて
数えきれないほど本を買って、
積み上げて、教えて、語ってきた。
ここは、僕の王国でした。
でも、王国は
いつまでも同じ場所にあってはいけない。
武田塾Englishの代表を辞任した今、
この王国は終わります。
でもこれは敗北じゃない。
“物語の章が変わった”だけ。 November 11, 2025
私も日中友好がいいです
アジアの皆さんと仲良くしてほしい
勇ましいこと失礼なこと言う人たちがいるけど一緒にされたくない
高市さんとも一緒にされたくない
日中関係だけでなく国際交流の場で遅刻やマウント発言…疑問を感じます
一刻も早い辞任を求めます
#戦争反対
#ResignTakaichi
#高市やめろ https://t.co/oaOgGRx5JV November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



