クライアント
0post
2025.11.28 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
新人くんがデータを全部上書きして大きな案件が吹き飛んだことがある。
数人が状況を確認しに走ったけど、当の本人は動けず固まってて、
「すいません…どう動けばいいか分からなくて…」
怒ってる人は一人もいなかったけど、このまま固まらせるのが一番危ない。
「順番だけ決めよ。
状況整理 → 共有 → 代替案。
一緒にやるで」
新人は震えながらも自分で状況整理して代替案まで作って報告した。
あの状態でよくぞそこまで…ってちょっと感心したんよ。
その後、クライアントからはこっぴどく怒られたけど、すぐに代替案まで持って来たことで逆に信頼を得て今でも取引は続いてる。
帰り道、「はあ〜…とりあえず動いてよかったです」って新人はちょっと自信を取り戻した顔してた。
ミスの大小は運。でもリカバリーの質は実力だから。
結局、評価は結果より対応プロセスで決まるんよ。早い報告と代替案さえ出せば大抵のトラブルは収まるってこと。 November 11, 2025
25RP
明日11月29日発売【CUT2025】に作品を掲載させていただきました!
掲載を快諾していただいたクライアントの皆様本当に本当にありがとうございました✨✨
様々なタッチのイラストレーターさんの作品がまとまった【CUT2025】はオンラインや書店などで販売されます!
#cut2025 #カット2025 https://t.co/XtRI8ssiWQ https://t.co/ZCyPOdFhIJ November 11, 2025
2RP
昔クライアント先の常駐ルームで疲れすぎてて机からニョキって生えてる誰のか知らんセキュリティケーブルを自分のパソコンに刺しちゃって身動き取れなくなったことがあって、上司に報告あげたら悲しそうに笑われてなんも言われずに放置されたことある https://t.co/W4SB0yW2nS November 11, 2025
2RP
JPモルガンのMSTR操作は、あなたが思っている以上に巧妙です。
すべてがどのように計画されていたか、ここに説明します。
重要な名前から始めましょう:ジム・チャノス。
彼はウォール街で最も有名な空売り屋の一人です。 彼は、過大評価されていると考える企業を空売りすることでキャリアを築いてきました。
➱ 2025年5月、彼は公に「ビットコインをロング、MSTRをショートしている」と述べました。 これにより、ビットコインを支持しつつ、マイクロストラテジーを別個に攻撃できるという考えが生まれました。
➱ 2027年7月、JPMorganはMSTR株取引の証拠金要件を50%から95%に引き上げました。 これによりMSTRの取引量が減少し、投資家が新たな要件を満たすための追加資金を投入できなかったため、マージンコールが引き起こされました。
➱ 2025年8月、JPMorganはブラックロックのIBITに連動した新しい構造化商品の書類を公開しました。 つまり、MSCIの問題が浮上する数ヶ月前から、すでに独自のビットコイン関連商品の準備を進めていました。
➱ 10月10日、MSCIが協議ノートを公開しました。 その内容は、ビットコインやデジタル資産を資産の50%以上保有する企業が、デジタル資産のトレジャリーに似た活動をしている場合、MSCI指数から除外される可能性があるというものです。
これにより、マイクロストラテジーのような企業が直接影響を受けます。
また、覚えておくべき重要な点: MSCI = Morgan Stanley Capital International。 これは元々モルガン・スタンレーによって作られました。
したがって、指数変更は、現在独自のビットコイン関連商品を提供する大手銀行とのつながりがあります。
➱ MSCIの発表からわずか4日後、モルガン・スタンレーはSECにIBIT連動の構造化商品の申請を提出しました。
つまり、一方の腕がBTC重視の企業に懸念を投げかけ、もう一方の腕がIBIT経由のエクスポージャーを提供する商品をリリースするのです。
➱ 2週間前、JPMorganは独自のIBIT連動構造化ノートを申請しました。
➱ そして11月20日、JPMorganは同日に2つのことを行いました:
• IBITノートの販売書類を公開
• すでに42日前のMSCI問題を再燃させ、MSTR周辺の指数除外リスクを強調
このタイミングが疑問を呼んだのです。
これが、多くのトレーダーが今、以下のようなパターンだと信じる理由です:
1. MSTRのようなBTC重視企業に疑念を抱かせる
2. 潜在的な指数除外をめぐる恐怖を生む
3. 新しいビットコインエクスポージャー商品を発売
4. 資本をMSTRからIBIT連動の銀行商品へ移す
市場はこのような行動を以前にも見てきました。
2017年、JPMorganのCEOジェイミー・ダイモンは公にビットコインを詐欺だと呼びました。
$BTCは急落しました。
まもなく、JPMorganのクライアントが富裕層向けにビットコインを購入しているという報道が出ました。
公のコメントと実際のポジションは常に一致しません。
では、これがすべて何を意味するのでしょうか? •
MSCIの発表が最初の懸念の波を生んだ
• その時点で市場はすでに脆弱だった
• JPMorganのノートが、MSTRとBTCが弱いまさにその瞬間に到来した
• より多くのトレーダーが今、空売り圧力の可能性を信じている
• JPMorganとモルガン・スタンレーが同時にIBIT連動商品をリリース
• セイラー氏が介入して明確化し、状況を安定させた
これらすべてが今、一つのことを示しています:
$MSTR周辺の資金の流れとタイミングはランダムではありません。
この行動を理解することが重要です。
なぜなら、これが大規模機関が、
小売りの群衆が気づくずっと前に市場に影響を与える方法だからです。 November 11, 2025
1RP
きたあああああ!!!😱🔥
ついに緊急で配布開始!!🎁🎁
“AI時代のWEBデザイナー生存ノウハウ☠️”
を3日間限定で解禁します…!!
\ 【もうAIに怯えなくてOK】 /
💥“月100万WEBデザイナー”が語る
AI時代の
【生存戦略×単価3倍ロードマップ】🎁
\ 3日間限定で “無料配布” /📹✨
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ この動画で分かること 🧠
━━━━━━━━━━━━━━━━━
🔻 AIに奪われる仕事 vs 残る仕事
🔻 “作業者”から抜け出すWEBデザイナーの〇〇ポジションとは?
🔻 AIで時短 → 仕上げで単価3倍にする流れ
🔻 クライアントに指名されるスキルの正体
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ これがわかれば未来は変わる…🌈
━━━━━━━━━━━━━━━━━
☑️ AIに怯える日々から解放
☑️ 低単価を卒業して月30万〜50万へ🔥
☑️ 労働時間を半分に
☑️ “右腕デザイナー”として重宝される
👉 想像してみてください。
「AI怖い…」から
「AI最高の味方やん…!」に変わる瞬間を。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ でも、知らないままだと…😰
━━━━━━━━━━━━━━━━━
❌ “安価なAIの代替品”とみなされる
❌ 永遠にクラウドソーシング依存
❌ 時給1,000円の労働ループ
この未来、今日で終わりにしませんか?🔥
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今回の【特別プレゼント】🎁
━━━━━━━━━━━━━━━━━
📹 AI時代のWEBデザイナー生存戦略
《月収30万 vs 105万の決定的な差》
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 受け取り方法(5秒で完了)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
① この投稿に「いいね」✨
② コメントで『見たい!』と一言💬
→ 反応をくれた方にのみ、
すぐに配布します😌
⚠️ 反響が多ければ“早期終了”します…💦
今のうちに、
\AI時代を生き残る最短ルート💡/
を受け取ってください📹✨🎁 November 11, 2025
1RP
最近の絵が上手くない人は叩く風潮嫌だなあ
絵を仕事にしていたとしてもクライアントが好きだと思えば契約は成立するし
趣味で書いてる人は楽しければいいし
全く関係のない立場から悪く言ってくる人間怖すぎるな November 11, 2025
1RP
歯並びは育ちや経済状況が現れるパーツです。
人相的には歯は人生の土台を意味するので、
ここの状態が悪い人は幼少期に周りかの助けを得られなかったと私は解釈をしています。
教員や幼児教育に携わるクライアントや友人に聞いてみたところ、
満場一致で
「歯の状態が悪い子どもはネグレクトの傾向がある」
という意見がありました……
続きはこちらから
↓↓↓
歯並びと観相学の関係
https://t.co/R7p3Hj85ZM November 11, 2025
1RP
やりたいことを決めて取り組むぞと思ってたけど、ありがたいことに色んなお仕事のお声がけありワクワク🤭
一つのことやるより、色んなことをやれるのが楽しそうと思っちゃうタイプの私
そんな反面本当に自分の方向性はこれでいいのかちょっと迷子になってました
お話しして次にやることが明確になりスッキリ!
しっかり可視化して、クライアントとコミュニケーション取ります🙋♀️
#リモラボ
#キャリアアップ勉強会 November 11, 2025
これからさらに、私に「価値を感じてお金を払いたい」と思ってくれるクライアントを増やしていくために。
クライアントのお仕事だけじゃなく"人生"における一番の理解者になっていきます。
なぜ今このお仕事をして、どんな未来を思い描いているか。
全部を共有していく!!
#キャリアアップ勉強会 November 11, 2025
#キャリアアップ勉強会
優しい世界に、泣きそうになった🥺
「誰を幸せにするのか」を考え、期待値を凌駕し続ける。そんな働き方ができる人と出会うことができたら、クライアントもフリーランスも、幸せでしかない。
キャリアアップの講座で、そこが響き持ち帰ることになるとは、予想できなかった。 November 11, 2025
業界を震わせた SP-API の有料化について、開発者やサービス提供者側への参考になればと思い情報共有です!
まず SP-API には、公式情報の通り パブリック開発者 と プライベート開発者 の 2 種類があります。
一般的に、Amazon の情報を取得するツールを開発し、多くのユーザーに利用してもらう形で提供している場合は、ほとんどがパブリック開発者になるのではないかと思います。
パブリック開発者であればアプリが一般公開され、クライアント側がツール提供者のサイトで SP-API を簡単に紐づけることができます。そのため、多くのツール提供者にとってパブリック開発者として登録するのが一般的だと考えています。
一方で、プライベート開発者としてサービスを提供するケースもあります。しかし、プライベート開発者の場合、クライアントが SP-API を利用する設定が複雑で時間もかかります。また、Amazon が正式に推奨している方法とも言えないため、ややグレーな運用になる印象があります。
今回の有料化についてですが、プライベート開発者は現時点では有償化の対象外です。
今後どうなるかは不明ですが、少なくとも現状では無料のままとなります。
プライベート開発者で提供しているサービスは多くはないと思いますが、初期設定が複雑なものや SP-API の設定に手間がかかるサービスは、プライベート開発者に該当するかなと思います。
次に、パブリック開発者についてですが、こちらは有償化の対象で、開発者・サービス提供者へ最低でも年間 1400 ドルの費用が発生します。さらに、月間 250 万リクエストを超えるアクセスがある場合は追加料金がかかります。
僕の場合は年間 1400 ドルは受け入れるとして、それ以上費用がかかる 250 万リクエストを超えないためにできる対策を進めています。
■ 対策1:GET の代わりに POST(バッチ処理)を使う
今回の有料化対象となるのは、REST API の GET アクセスのみです。
つまり POST アクセスは 250 万リクエストの対象外となります。
価格取得などのバッチ処理系は POST で利用できます。そのため、可能であれば GET → POST へ移行することでリクエスト数を大きく削減できます。
■ 対策2:GET リクエストをまとめてバッチ化する
カタログ API などで 1 ASIN ごとに 1 リクエストが必要なケースがありますが、最大 20 ASIN を 1 リクエストで取得できるAPIエンドポイントもあります。
つまり、最大 1/20 に削減できます。
月 1,000 万アクセスしている場合でも、50 万アクセス程度まで下げることが可能です。こちらの対応も非常に効果的です。
また、もし処理に時間がかかっても問題ない場合は、Keepa API を契約して取得を最大限そちらに寄せる方法もあります。ただ、待ち時間が長いなど使い勝手の面では少し難があるという印象でした。
基本的には、先述した ①POST へ移行、②GET のバッチ化 の2つを行えば、月々 250 万アクセスを超えることはかなり抑えられると思います。規模の大きい事業者だと超えてしまうケースもあるかもですね><
参考になれば幸いです!
APIの有償化が様々なプラットフォームから出てしまっておりますが、なんとか乗り越えていきましょう!!! November 11, 2025
@DreamerMoonrkr つきかげさんこんばんは☀
3名チーム制で同じクライアントの広告を担当し
24時間(仮眠4時間+休憩4時間)を2日です
昔は3日徹夜もあったので問題ないですよ😉
モンスターズインクは面白かった😊
今日もゆるふぁいです🍀 November 11, 2025
Sandの不安定さはゲームクライアント側やサーバ側から生まれてる物なのか、マップデータ自体に問題があるのかはハッキリさせて欲しいな...
マップデータ側に問題あるならSDK再配布になるだろうし November 11, 2025
今日のキャリアアップ勉強会で、改めて大事だと思ったことがあります📝
AIが加速する時代、成果の差を分けるのは
作業時間ではなく“どれだけ価値を積めるか”
📍価値を積める人は…
・AIで浮いた時間を“さらに深く入る一歩”に変える
・クライアントの「想定内」を超える提案をする
・報酬以上の成果を返すことを当たり前にする
そして最強のスキルは“人を動かす力”
AIが普及してきた今だからこそ、浮いた時間でAIにはできない
“相手の意図をくみ取り、先回りして動く力”に使う。
「この人に任せれば大丈夫」
そう言ってもらえる存在を目指して、
私も今日からまたひとつレベルを上げていきます✨
#キャリアアップ勉強会
#リモラボ November 11, 2025
正直、参加するか迷ってました。
しかし、停滞してる今を打破するため行動!
行ってよかった✨
今後に必要な考え方、今の悩みの解決策や後押しいただきました。
クライアント様に10倍の価値を。
理解者になれるよう関わっていって、
たくさんのビックリと感動を届けたいです✨
#キャリアアップ勉強会 November 11, 2025
こんなに人生が変わると思ってなかった。
1年半前の自分がリモラボに出会ってくれて、本当に良かったと思えた一日でした。
ただ作業者でいるだけではなく、クライアントに感動を届けられる自分になりたい。
2026年、ステージを上げる!
目指せディレクション!
#キャリアアップ勉強会 #リモラボ November 11, 2025
あなたは、クライアントの人生の
いちばんの理解者になれていますか?
AI時代になっても、人の価値は変わわりません。
人の感情を動かせるのは、人間だけです。
AIという【エンジン】を味方につけて、
クライアントを心から感動させられる人材へ🔥
#キャリアアップ勉強会 November 11, 2025
とても学びが多い時間で、刺激になりました!
・クライアントに単価の10倍の価値を与えるつもりで働く
・クライアントをどう感動させるかを意識して動く
→爆速でやる、成果を出すなど
これからは、自分の時給ではなく、価値提供の量にコミットしていきます🔥
#キャリアアップ勉強会
#リモラボ November 11, 2025
今よりもっと選ばれる自分になるために。必要なのは「価値提供」と「人間理解」。
クライアントとのコミュニケーションを大切に、いつもうれしい驚きを届け続けたい。
気持ちが引き締まりました✨
#キャリアアップ勉強会 November 11, 2025
あとはSteam(Steamワークショップ)だな。
今までは外部ツール入れたり直接ファイル弄ったりとかが半ば必須だったのが、綺麗なクライアントアプリ上からワンクリックでMOD導入できるっていうのがね。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




