1
クジラ
0post
2025.11.23 15:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
獣の肉は、その獣が食べたものでできている。秋田最強のジビエ店。『琉~Ryu~』
秋田でジビエをいただくなら、迷うことなくここ。
秋田県産の肉と、他では食べられない多彩なジビエを提供するお店です。
エゾ鹿肉や秋田県産豚肉は焼肉で、秋田の馬肉・比内地鶏は刺しで、など様々な肉を多彩な調理法で提供。
その一方で、秋田の地酒と酒に合う居酒屋メニューも充実しており圧巻。
★キョン入りポテトコロッケ ¥600
房総半島で爆殖している大陸産の小型シカ「キョン」。
その弾力ある肉を挽肉にして巨大なポテトコロッケに内蔵。
カリッと硬い衣の食感も合わせ、満足度非常に高し。

★シカ3種盛り合わせ ¥1800
エゾシカのロース、ウチモモ、バラを店主の岩崎さん自ら最高の焼き方で提供。

癖なく美味しく、それぞれの食感や脂の入り方、味わいが全く違って面白いですね。
★三種村の馬刺(赤身)¥1600
秋田県三種の馬肉刺身。
秋田にもこんなに美味しい馬刺しがあるのですね。

★トド刺身 ¥1800
知床半島で獲れた「新鮮な」トド肉。
ヘモグロビン満載の赤身で臭みもなく、クジラのような味わいも。
アイヌの貴重な食文化だったトドの肉はめちゃくちゃ貴重です。
★比内地鶏刺身盛り合わせ ¥1600
秋田の鶏といえば「比内地鶏」。刺身で食べられるなんて。引き締まった肉質がたまりません。
しかもキンカン付き。
★フライドポテト ¥500
★鶏なんこつの唐揚げ ¥600
こういうシンプルな居酒屋メニューに抜かりがないのは良い店の証。

★ヒグマ、ツキノワグマ 食べ比べ
岩崎店主自ら、両者の味の違い、そしてそれが食性によるものが大きいことを聴きながら。

そしてクマ肉を焼いていただきながら。
そして食べて納得。
ほんとにその通りなんですよね。
この日のツキノワグマは「本当に美味しい食肉」。
ここまで旨味あふれる肉、牛肉ならどれだけ高級なんだろうって。
そして対するヒグマ。
焼きながら岩崎さん「やっぱりこいつシャケ食べてますね」
ほんとそう、食べてビックリ。
肉から鮭独特の風味が溢れてくるんです。
生き物の肉は、食べたものでできている。そんな自然の摂理を実感できるのは、シンプルな焼き肉ならでは。
さらにこのお店、カレーもあるんです。
この日のカレーは2種類。

★クマカレー
★トドカレー
クマカレーは融点低い脂をしっかり活かし、インド料理でいうタルカのように脂の幕で香りと旨みを閉じ込めた仕立て。
臭みなく、油と脂の香味で楽しむハードコアさで、どことなく神田『トプカ』のチキンカレーを思い出します。
トドカレーは、ちょっとビックリ。
刺身でいただいた時とはまた印象が違って、サバとタラの中間のような魚の旨みが染み出しているんです。
北の海に住むトドですからまさに、タラや青ザカナ、さらにタコやカレイを食べているわけで、哺乳類でありながらその肉と脂に海産物の味わいが乗っているのにも納得。
ジビエ、それは珍しいだけの食べものではありません。生き物が「食べる」ということの意味をあらためて実感させてくれる素晴らしい体験なのです。
この特別な体験、秋田を訪れたら是非。
朝3時までやっていたりします。
#東京カレーカルチャーin秋田 #東京カレーカルチャー #akitacurryスタンプラリー November 11, 2025
1RP
デザフェス戦利品
クジラの赤ちゃん
・くぅたん(@cootan181 )
作者
・ティレイミー(@Tirayme )さん
いつでも何処でも
もふもふもこもこ可愛い癒しです🩵🐳
今回もたくさん話せてとても楽しかったです
いつもありがとうございます😊
#デザフェス戦利品
#デザフェス62 https://t.co/vLBV3JzPBG November 11, 2025
@cogi_zoi 今回もありがとうございました💕
私の“どらりさんのコギちゃんコレクション”がだいぶ集まってきたので、今回はシャチとクジラ飛行船目当てで行ったのですが、コーギーを見たらやっぱり買わずにいられませんでした🤭
次回もまた行かせていただきます❣️ November 11, 2025
@yu_natsuki_96s 初めてが漂泊者のリナシータ便だからアールト目線結局一回も乗れてないのほんまにw
わざわざクジラ会い行ってるのも会えたのもw(何日かかったのやらw)
ア本なんちゃう、実は November 11, 2025
🎌ペンション チャーヴィラ <座間味島>
💡座間味で島暮らし&クジラと出会う旅♪離島でマリンレジャーを堪能
💬レビュー|4.33点(28件)
2025年11月23日 15:36
https://t.co/3je7sOdxUu November 11, 2025
@sagisu1 確か、↓↓の自動ドアから…❓
で、正面にあるクジラの骨格を見上げ…。
呼ばれたので左手に歩いていく…じゃなかったでしたっけ❓
また観て確認したいです…😣 https://t.co/MGsotob6ft November 11, 2025
私も、同じように感じます。
大企業や大手が投資や資本提携やシステム連携してくると、かなり良い情報として捉えてしまう傾向にありますね。
とは言え、いろいろな視点から判断していかなければならないとは思います。
リスクについても、クジラの動向で価格が確かに仮想通貨市場は左右されると私も思います。
誰もが投資するような状況になってからだと価格はあまり上下しなくなるので、ボラティリティが小さく安定してしまいます。
クジラが入ってもあまり影響がないくらい市場が大きくなるはずですからね、でも旨みはなくなり、利益も取りづらくなりますからね。
コメントありがとうございました😊 November 11, 2025
解体が流行りすぎて
単価をあげてるベース案件狩られすぎて単価死んでるww
皆がクジラ以外の10km以上の案件蹴ってりゃ全体的に単価あがるのにね😇
やり方は人それぞれやし協調性のない人間が集まった界隈だからどうしようもないけどね😂 November 11, 2025
@BlackDaihuku クジラと話し合いで保険下りないかと画策してたのおもろい。
常識を疑い全ての事象を試す男、情報屋さんの鑑。
あとほんまに女性運悪いよな(推測)
悪いというか…こき使われるというか… November 11, 2025
一度しか言いません。
「 #BTC は〇〇○○ドルから急騰します」
そして、予言します。
恐らく今回公開する内容を見た方から
“億り人”が誕生しますよ。
その根拠は何か?
テクニカル?ファンダ?
クジラの買い増し?
今回の内容は需要があり過ぎる為、
イイネとリプした人限定にします
#Bitcoin https://t.co/bjgISQGHRY November 11, 2025
🐳神戸ワンマン行くと
1.酒が飲める
2.美味しいお酒が飲める
3.腹いっぱい南風とクジラが見れる
4.とりあえずずっと飲める
5.最高の音楽と酒で揺れれる
6.根拠は無いが楽しい自信がある
これぐらいしか出てこなくて草 https://t.co/O2kxwe6sGc November 11, 2025
今の上昇には“罠”が潜んでいる可能性があります。
今回のサイクルを主導しているのは、機関マネーと古参クジラ。
そのため、指標の読み解きはクジラ行動を中心に行う必要があります。
左のチャートが示すのは「新規クジラのキャピチュレーション」。
実現損失の急増は、弱い手の洗い出しとローカルボトムの典型パターン。
ただし今サイクル終盤に近いため、本当に買い支えが強いかは要確認です。
一方、右のチャートでは「スマートマネーの再蓄積」が進行。
紫の蓄積ゾーンがプラスに反転し、クジラ保有量(ピンク線)も下げ止まり〜微増へ。
価格が弱くても、クジラの保有量が回復している“ダイバージェンス”がはっきり出ています。
つまり、8万〜9.5万ドル帯での左側買いが進んでいる可能性が高い。
短期的には底打ち→反発のシナリオが濃厚ですが、
サイクル後半である以上、ここから2倍を狙うような超上昇は期待しづらい。
今年前半に見られたダイバージェンスと同様、
来年1月にかけて一段高(セカンダリーハイ)をつける可能性は残ります。
なお、古参クジラ(オレンジバー)は今は静か。
もし反発局面でここが売り始めたら、それが本当の終盤戦となりそうです。 November 11, 2025
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
🤖35%調整の裏で集まるAIインフラ
______________
ビットコインが10月高値から約35%調整して、,397(8.6万ドル)付近での推移が続いているね。
SNSはかなり悲観的だけど、実は昨日のBTC現物ETFは +8,000,000(約2.38億ドル)の純流入 に反転しているのが重要なサイン。
Nansenのデータを見ると、スマートマネーの動きが
「二極化」しているのがハッキリ見えるよ。
1. 長期のインフラ仕込み $VIRTUAL ・ $UNI ・ $WLD ・ $ENA といった「AI×OSSインフラ」や「DeFiコア」銘柄は、価格が下がっても保有残高が増加傾向(7D/30Dプラス)。次のサイクルを見越して、クジラたちが静かに拾っているのが分かるね。
2. 短期のミーム回転一方で、 $TROLL ・ 67 ・ $CLANKER などは短期のボラティリティ狙い。これらは資金の抜けも早いから、「投資」と「トレード」を混ぜないように注意が必要だよ。
/ 今週の立ち回り手順 \
①自分の保有銘柄が「インフラ(長期)」か「ミーム(短期)」か分類する
②レバレッジが高くなっていないか、証拠金維持率をチェック
③来週の米マクロ指標(失業保険など)前に余力を確保しておく
市場が怖い時こそ、大口が「何を売らずに持っているか」を見るのが一番のヒントになるはず。みんなは今のうちに仕込みたい銘柄、もう決まってる?
この分析が役立ったら保存して見返してね^_−☆
〖AI投資〗2025-11-23 暗号資産:BTC35%調整とETF反転/AI×OSSとミーム二極ローテ|仮想通貨エアドロップラボ @nansen_ai @minara @SurfAI https://t.co/Tqla1pKEXo November 11, 2025
@Getamohepass マスター「趣味で肉を買い集めている😤」
個人的にはワニとカンガルーは割と普通、クジラベーコンは鼻腔に満ち溢れる獣の匂いがきつかったです…はい November 11, 2025
代わりに出てきた謎の神罰ドラゴンはエフェクトも含めてすごくかっこよかったけど、ヤツが何なのか結局分からなかったので消化不良感が残った。いっそ伝説のアイテムを授けてくれよ。
細田監督の次回作では、なんかクジラが浮いてる電脳空間が見れると信じて。
おわり。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



