1
見てはいけない
0post
2025.11.24
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ADHDはこの「頑張りたいけど頑張れない」という状態を絶対に甘く見てはいけない。
僕も経験があるがこの状態は「頑張っている時」の何倍も辛く簡単に鬱や適応障害を引き起こす。
しかもADHDは人一倍この状態に陥りやすく、自分を攻めてしまうので精神病リスクも高い。
これに僕も10年以上悩まされて来たけど、今何とか脱出できた方法を全部まとめたから読んでみて欲しい。
(力が入って10000字超えちゃったけど...)
https://t.co/LwSqN0ReZ8 November 11, 2025
189RP
女の受け身を甘く見てはいけない。
女は本当に自分から何一つしない。
男にやってもらうのが当たり前。
あいつらは嬉しいことや楽しいことは空から降ってくるものだと思ってる。
その嬉しいことや楽しいことのために、男のあなたがどれだけコスト(金・時間・気遣い)を払ってるか。
女はそんなもの全くこれっぽっちも考えることはないし、微粒子レベルほども意識することができない。 November 11, 2025
97RP
ご報告です!
ジャンプルーキーにて公開している『狐の嫁入りを見てはいけない』は現在8位です!
最近、入れ替わりが激しいランキングですがなんとか今の位置を保つことができています。ご協力してくださった方々、本当にありがとうございます🙇♂️
ジャンプルーキー賞の対象となるのは上位20人となっており、余裕がある感じはしますが、個人的には10位以内を目指しております。
引き続き応援してくださると嬉しいです!
いいジャン!やコメントもしてくださるととても助かります。下にリンクを貼っておきますので是非ご覧ください🦊🎵🦊🔥🦊 November 11, 2025
7RP
納得するわけないでしょう。次は沖縄県、さらに九州ってなりますよ」と答えた。中国は世界の半分は自分の物だと言い出している。今の話は2005年ごろ。彼らを甘く見てはいけない。 November 11, 2025
3RP
朗読会を3人は少なくとも視聴してたはずに誰も言及しないのちょっと笑ってしまう
見てはいけないものを見てしまった感あるんだろうな...けど勇次郎の声当てする多呪ちゃんの破壊力すごかったろう? November 11, 2025
2RP
[f]「四畳半に電車が走る」
谷屋俊輔(ステージタイガー)×中村ケンシ(空の驛舎)
ただただすごい。目が離せなかった。
オレンジの照明。ゴミまみれの部屋。笑顔の男性。怖くて気味が悪い見てはいけないものを見たような気持ちになる。息をのんだ。
小劇場の一人芝居の極地だと思う。 November 11, 2025
2RP
@elonmusknews30 40 この数も正解だった。
この数式には2通りの答えが用意してあった。
物事は一方行だけで見てはいけないという教訓を教えていますね。 November 11, 2025
2RP
@masahiro8715 @suzuki_2sei 聖句をあげてくださりありがとうございます。私も日々生活する中で、人を裁いてしまう時、みんな同じではないと思う様にしてます。人間は親を選ぶ事ができないのです。いい親に恵まれている人は、ラッキー、
親に恵まれて無い人もいますしですから、今だけの個人を見てはいけないと思う様になりました November 11, 2025
1RP
@MrFumitan 揚げ足取りはお前だよ。石破さんの座ったままの握手は何処の国からも抗議されてないし、実際に高市さんもそうしてるから、問題ない行為だろ。
スマホも見てはいけないなんてことはないし、握手を求められたりと相手にされてないなんて事実もないんだよ。
お前ら高市狂信者のダブスタが問題なだけだ。 November 11, 2025
1RP
ホラー映画の煽りに「決して一人で見ないでください」ってのがあるけど、本当にー人で見てはいけないのは「好きな漫画の実写化作品」だと思う。大勢でツッコミを入れながら見る分にはまだ楽しみようがあるけど、一人で見てしまうと感情の持って行きどころが無くて夜ひそかに枕を濡らす事になる。 https://t.co/g7FUCjcSXW November 11, 2025
1RP
note更新!昨日試験受けてきたビジネス実務マナー検定の勉強について
立場が変わると対応の仕方も考え方も変わっていくよねって話です
社会人10年超えでも「ビジネスマナー検定」を甘く見てはいけない理由https://t.co/MBrp8JAFBj November 11, 2025
1RP
#読了
話の構成が綺麗すぎる
この物語を見ていてもいいのだろうか
見てはいけないことを覗いているような、ほんとうの物語だった
『ロング・アフタヌーン (中公文庫 は83-1)』 葉真中顕 #ブクログ https://t.co/eZ5DunywIZ #ブクログ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



