キーエンス トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
キーエンスの先輩に言われた。
昼メシに、5,000円使え。
人の2倍多く食べろ。
そして2倍多く働け。稼げ。
キーエンスで働くとは、そういうことだ。
この言葉を聞いたとき、正直こう思った。
「いや、意味わからんだろ。昼メシ5,000円て…」
でも、その意味不明さから逃げた瞬間、
成長は止まる。
先輩は続けた。
「5,000円を昼に使えないやつは、5,000万円を稼げない」
刺さった。
脳みそを殴られた気がした。
当時の私は効率の呪いにかかっていた。
・昼は安く抑える
・疲れないように仕事する
・無駄を減らす
・体力温存
・コスパ重視
これを全部正しいと信じてた。
でも、結果を出す人は逆をやっていた。
・コストをかけて脳のパフォーマンスを底上げ
・体が限界でもギアをもう一段上げる
・無駄に見えることに時間も金も突っ込む
・凡人の痛みゾーンに平気で入る
・努力を普通にする
完全に別の生き物だった。
先輩はこうも言っていた。
「疲れたは甘えじゃない。設計ミスだ」
「時間がないは言い訳じゃない。
優先順位をサボった結果だ」
私はそこで、自分の弱さを全部自覚した。
そして腹を括った。
・睡眠6時間に圧縮
・昼メシはせめて2,500円まで使う
・資料は分厚い=仕事した気になる癖を封印
・架電は量をまず極限まで振り切る
そしたら1年半で営業成績が会社トップになった。
結局、人生って
「どれだけ自分に投資したか」が全てだった。
●安く片付ける人生は、安い成果しか返ってこない
●節約思考の人は、節約した分だけ成長も削られる
●ラクして結果を出そうとする人は、一生ラクの範囲でしか勝てない
逆に、
痛みを飲み込んで成長を選んだ者だけが
桁の違う景色を見に行ける。
昼メシに金を突っ込め。
未来の自分にレバレッジかけるために。
凡人のラインから一歩外に出るために。
人生を変えたければ、
まずは自分への投資額を変えろ。
5,000円の昼メシから狂気が始まる。 November 11, 2025
114RP
今年56歳、楽天証券を退職しました。
今スマホを見ている人にだけ正直に言います。
11月、倭国株市場は間違いなく真っ赤に染まる!!!
3350 メタプラネット: 購入停止
8136 サンリオ: 購入停止
8105 堀田丸正: 購入停止
11月、この銘柄たちが下がったら… 全力で買いに行く。覚えておけ
・トヨタ自動車(7203)2,980円付近
・キーエンス(6861)66,200円付近
・川崎重工業(7012)4,380円付近
・三井物産(8031)3,510円付近
・倭国製鉄(5401)2,760円付近
・三菱UFJ(8306)2,310円付近
バフェット氏が倭国の5大商社への投資拡大に意欲を示した影響で、
大手商社が日経平均を支えている。
来週注目のテーマは「AI・半導体関連株」!
株価:126円 —— 予想株価:約3,590円
少額投資の方、会社員の方、主婦の方も見逃せません。
利益よりも、あなたの「ありがとう」の一言が、私にとって最高の報酬です。
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま November 11, 2025
85RP
来るよ。来るよ。一度しか言いません!
大暴騰が差し迫ってます。
11月、倭国株市場は間違いなく真っ赤に染まる!!!
3350 メタプラネット: 購入停止
8136 サンリオ: 購入停止
8105 堀田丸正: 購入停止
11月、この銘柄たちが下がったら… 全力で買いに行く。覚えておけ
・トヨタ自動車(7203)2,980円付近
・キーエンス(6861)66,200円付近
・川崎重工業(7012)4,380円付近
・三井物産(8031)3,510円付近
・倭国製鉄(5401)2,760円付近
・三菱UFJ(8306)2,310円付近
トランプ大統領が約300兆円の対米投資を確約し、史上最大規模の合意が成立。これにより、倭国株・日経平均は大幅上昇へ!
この2銘柄だけは今すぐ買え!
現在445円→予測5,452円(+1125%),過去最高値は13,546円、メタプラネットを半年で超える予想
10万円を投資すれば1125万円になる可能性あり
👍イイネした人には即座に銘柄教えます。 November 11, 2025
61RP
来た!来た!倭国株、大爆発の予感
11月、倭国株市場は間違いなく真っ赤に染まる!!!
3350 メタプラネット: 購入停止
8136 サンリオ: 購入停止
8105 堀田丸正: 購入停止
11月、この銘柄たちが下がったら… 全力で買いに行く。覚えておけ
🌹トヨタ自動車(7203)2,980円付近
🌹キーエンス(6861)66,200円付近
🌹川崎重工業(7012)4,380円付近
🌹三井物産(8031)3,510円付近
🌹倭国製鉄(5401)2,760円付近
🌹三菱UFJ(8306)2,310円付近
バフェット氏が倭国の5大商社への投資拡大に意欲を示した影響で
大手商社が日経平均を支えている。
今週注目のテーマは「AI・半導体関連株」!
株価:126円 —— 予想株価:約3,590円
👍少資族は約5万円で参入可能
正しいタイミングで買えば、短期でも大きな利益が狙えます。
迷っている時間はありません。
👍今、行動する者だけが次のチャンスを掴めます。
「いいね」+「フォロー」で銘柄コードを即時送信します,コメントコラムに『+1』とご記録ください。 November 11, 2025
60RP
🚀来るよ。来るよ。一度しか言いません!
大暴騰が差し迫ってます。
11月、倭国株市場は間違いなく真っ赤に染まる!!!
11月、この銘柄たちが下がったら… 全力で買いに行く。覚えておけ
・トヨタ自動車(7203)2,980円付近
・キーエンス(6861)66,200円付近
・川崎重工業(7012)4,380円付近
・三井物産(8031)3,510円付近
・倭国製鉄(5401)2,760円付近
・三菱UFJ(8306)2,310円付近
トランプ大統領が約300兆円の対米投資を確約し、史上最大規模の合意が成立。これにより、倭国株・日経平均は大幅上昇へ!
この2銘柄だけは今すぐ買え!
現在448円→予測5,452円(+1125%),過去最高値は13,546円、メタプラネットを半年で超える予想
10万円を投資すれば1125万円になる可能性あり
👍イイネした人には即座に銘柄教えます。 November 11, 2025
59RP
7時間後に消します
一度しか言いません。
6月前に私が推薦した【三井金属】を公開で推奨しましたが、それで東京で新築を一括購入した人もいて、人生が大逆転しました。
高市早苗氏の登場と石破茂氏の退下で、倭国株の上昇は“ほぼ確定”。
11月は必ず買うべき。
ファナック、キーエンス、安川電機が開発に参画!
AI制御ロボットと高精度モーションモジュールで製造業を変革するこの企業
現値:128円
予測最高値:3,560円(上昇率 約1,266%)
少資族は約5万円で参入可能、いいねした友達にだけ静かに伝える
映画を観るか見るか ジミン 深井のハンバーガー屋 November 11, 2025
53RP
一度しか言いません。私は誓います 来週の倭国株はクラウド・データセンター関連が全面高、絶好の買い場です!
🚫 6861 キーエンス:購入停止
🚫 8035 東京エレクトロン:購入停止
🚫 6501 日立製作所:購入停止
「11月中にこれらの優良株が10%以上調整したら、私は即座に買いポジションを構築する」
半導体製造装置「3本の矢」
✅ 6273 SMC → 68,000円付近
✅ 7762 シー・アイ・エス → 1,850円付近
✅ 6146 ディスコ → 42,000円付近
🔥次のターゲットは既にロックオン済み。
👍株価:1,280円 → 予想株価:7,680円(+500%)
この銘柄は次世代半導体の洗浄装置で世界シェア70%超を握る隠れた逸材。
国家プロジェクトの補助金獲得で来期業績が2倍成長は確実です。
投資家の皆さん、半導体バブルの大波に乗り遅れますか?
今すぐ「フォロー」してください! 次の急騰銘柄をDMでいち早くお知らせします! November 11, 2025
51RP
速報倭国株市場
政府、ラピダスに1000億円出資決定 半導体国産化加速へ
炎上覚悟で言いますが、悪いこと言わない
先月、私がそっと紹介した【日東紡績】は、その時は6,420円でした
それが今月には最高で16,150円まで上がりました
家計が一気に楽になった方、本当にたくさんいます
そして今、私が強く注目しているのがこちらです
資金は20万円から始められる。
11月30日までに購入を。
キーエンス + ファナック + 安川電機 + 三菱電機 + オムロン による
「次世代AIロボティクス構想」中核企業!
現在価格:178円 → 予想目標価格:4,800円
資産運用を始めたい方と、将来の教育資金準備を考える全ての方へ贈る最終機会!
いいねしてフォローして、「AI」とコメントしていただければ、すぐにシェアさせていただきます。 November 11, 2025
48RP
速報ニュース【新規売買】
アドバンテスト売り!損切り
天才的な操作、信じられないでしょ!
2018年、姉は価値4000万の家を売り、その全額で160株のソニーグループ(6758)を購入しました。当時の株価は1株248,000円。そして、彼女はそのまま世界一周旅行に出かけたのです。
6年後、姉が帰国すると、彼女が売った家はすでに5500万円に値上がりしていました。迷わず、手元の160株のソニーグループを1株145万円で全て売却。元の家を買い戻し、その上で1.77億円も手に入れました!
この操作、まさに教科書通りの成功です!
速報ニュース来た!来た!超インサイダー情報!
大化け確定…
一言だけ言うぞ。
覚えておけ、初心者は絶対に全部見ろ。
来週最も強い倭国の株
資金は20万円から始められる。
11月24日までに購入を。
キーエンス + ファナック + 安川電機 + 三菱電機 + オムロン による
「次世代AIロボティクス構想」中核企業!
現在価格:258円 → 予想目標価格:4,800円
資産運用を始めたい方と、将来の教育資金準備を考える全ての方へ贈る最終機会!
あなたも次のチャンスをつかんで、一緒に勝ちましょう!
タイミングとお金は待ってくれない!
👍 いいねしてフォローするか、「4800」とコメントするとブランド名をすぐに受け取れます! November 11, 2025
43RP
一度しか言いません。
一夜で富を手にした人も、一夜にして全財産を失った人もたくさん見てきました。
悪いことは言わない。
五年間保有していたキーエンス(6861)株を全て売却しました。
5年前前に4,680円で15,000株買いました。
当時は「正気?」と言われながらも、ひたすら買い続け、
そして今年の10月頃、株価が61,500円に達した時に、
迷わず全額売却しました!
そして今——また見つけました。
あの時のキーエンスそっくりな超低位株です。
現在株価:93円
予測株価:8,260円🚀(過去最高値:約11,650円)
キーエンスの株を買った皆さん、おめでとうございます!✨
この一銘柄のおかげで、東京で車と家を買いました。
現在の株価は【93円】と大幅な割安状態。2年以内に【8,260円】到達が予想される急成長株です。
正しいタイミングで買えば、短期でも大きな利益が狙えます。
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えします。
株情報は無料公開中。今、行動する者だけが次のチャンスを掴めます。 November 11, 2025
43RP
5年前、キーエンス(6861) を31,520円で購入しました。そして今年の9月頃、株価が72,800円に達した時に、迷わず全額売却しました!
そして今——また発見しました。
あの時のキーエンスにそっくりな超優良株です。
現在株価:287円
目標株価:8,100円🚀(過去最高値:14,700円)
キーエンスで成功した皆さん、おめでとうございます!✨
この利益で東京の一戸建てを現金購入できました。
JAXAやスカパーJSATとの共同プロジェクトが進行中で、2028年までの国産衛星ブロードバンド網構築という国家目標の中心を担っています。さらに、楽天モバイルとの間で、次世代衛星通信サービスに関する大型契約も締結しました。
現在の株価は【287円】 と大幅な割安水準。2年以内に【8,100円】 到達が見込まれる急成長株です。5G、6Gに続く次世代通信技術として、宇宙通信には巨大な市場が期待されています。
「いいね」+「フォロー」 で銘柄コードを即時送信!
コメント欄に 『宇宙通信』 とご記入ください。 November 11, 2025
42RP
速報ニュース
日経平均⤵️-1600円安超える🚨
「25日線割れ!今回はマジでヤバいやつ」😱
炎上覚悟で言いますが、
📈 2025年注目株:今後の大きな上昇が期待できる銘柄!
三菱重工(7011)
現在 4,174円 → 目標 5,369円
産業のリーダーとして、今後さらに成長が見込まれる
任天堂(7974)
現在 13,445円 → 目標 18,325円
ゲーム業界を牽引する巨頭、次のイノベーションでさらに上昇の余地あり
サンリオ(8136)
現在 5,813円 → 目標 8,685円
グローバル展開とコラボレーションで、ブランド価値の上昇が見込まれる
日産自動車(7201)
現在 383.8円 → 目標 763.2円
EV戦略の加速と新モデルによって、業績の大幅な回復が期待される
急報!今が最終チャンス!
必ず11月30日までに購入を!
現在株価:78円 → 予想株価:4,850円
キーエンス + ファナック + 三菱電機 + 安川電機 + オリエンタルランド の
次世代AIロボティクス共同プロジェクトが始動!
倭国の精密技術とエンタテインメントを融合した
「未来型スマートパーク」構想がついに具体化。
今こそ仕込み時!この投資が
お子様の将来の教育と夢を実現する第一歩に。
なぜ有料でないか?それは
株式分析は私の情熱であり、
経済的自由を既に得ているからです。
👍「いいね」&「フォロー」「コメント 78」で株情報は無料公開中。 November 11, 2025
41RP
塾選び(?)情報
臨海セミナー
神奈川県横浜市に本社を置く、天下無敵のある意味優良企業である。
臨海セミナーで3〜5年耐え抜いた管理職経験ありの人材は多くの業界からその強靭なメンタルと数字執着力を買われ、とてもその学歴では転職できないような会社へ転職していくという、他業界からも一目置かれるほどの優良企業として見られている。
塾業界では「臨海セミナー」「TOMAS」「早稲田アカデミー」の3社を営業がきついトップ3企業と呼ばれ(?)、他業界でいうキーエンス、リクルート、光通信みたいなものである。
同列に並べていいのかわからないが、昔々リクルートから大量にTOMASに転職者が流れていた時代があったので、あながち間違ってもいないような気もする。
臨海セミナーは生徒数も多い上にとにかく授業の数が多い。レベル別、学校別、志望校別に分かれており、正社員のフル稼働だけでは授業が回らないため大学生の講師もフル稼働する、「映像授業?AIシステム?はあ?」という声が漏れ聞こえてくるほどの、原点回帰のサービスを展開する。
横浜本校の中学3年生のクラスでは通常授業でクラス編成が5〜7レベルにも分かれているとの噂があり、レベルの合わないクラスに子供を突っ込まれることもなければ、結果を出さなければ上のクラスには上がれないというシビアな面も持ち合わせている。中小塾では実現できない徹底してレベルに応じたクラスに突っ込まれる。
そのため数学が苦手なだけの生徒が、英語や国語のクラスで最上位のクラスにいても数学のクラスだけ下のクラスに突っ込まれ、ここにいたくないという反骨精神だけで上のクラスに上がりたいと思える、そんな環境を整えているのも、この臨海セミナーの大きな特徴である。
生徒を6万人以上抱えているが、あまりの生徒の多さに講師の数も凄まじい。正社員だけで1000人以上、アルバイト(非常勤)講師だけで3000人程度いると言われており、とにかく先生が多い。
なお会社がその大量の講師に下す授業の評価は「生徒が増えているか『だけ』」である。
生徒が増えている授業は評価され、生徒が増えていない授業は1ミリも評価されない。そこに役職も社歴も年齢も科目差も存在しない。とにかく生徒が多く集まっているクラスの先生こそ至高という考えのもとに日々の組織運営がなされている。
それがゆえに生徒を集める役職のない正社員が、生徒を集められない教室長より発言権が上という奇妙な現象が起きるのもまた、この会社の不思議なところであるが、ある意味「超実力主義」というべきだろうか。
それにより臨海セミナーでは社員に強烈な営業ノルマが降ってくる。入塾率、退塾率、講習受講率、単価などなど考えうるすべてのものがここ臨海では数値化され、ノルマ化され、教室にノルマとして降ってくる。またそれが達成できそうかどうかの指標として月間目標どころか、週目標、日目標として割り算され降ってくる。
ここはキーエンスではない。臨海セミナーである。ある意味すごい。
週目標から取り残されたり、ギリギリすぎるようなノルマの途中経過になったりすると、上からの圧力はどんどん強くなる。その結果現場は数字を取るために暴走する。
他塾に通っている生徒を強引に引き抜いたり、生徒から学校の生徒情報を聞きまくり学校の生徒情報を把握していたり、誰が誰と仲が良いか、部活は何か、臨海と関係のない人も実は臨海のどこかの教室のリストに載っている可能性がある。
その結果生まれたのが、2020年に起きた「悪質営業で訴えられそうになる事件」である。これで最も被害を受けたのが同じ神奈川県に本社を置く「ステップ」という塾なのだが、あれの細かいやり口は以下である。
まず各学校の定期テストのトップ3を臨海は通っている生徒からの情報で把握する。その後その名前に挙がった子たちがどこの塾に通っているかを把握する。教務力の高いステップの生徒も非常に多い。
そこで臨海に通っている生徒を使ってそのステップの生徒を勧誘する。その他塾に通う生徒をどんな手を使ってでも臨海へ1回来塾させる。そこで「君は無料でいいよ。苦手な科目だけ通って。数学だけ臨海でもステップでもやったらいいよ。」みたいなことを言うわけである。
ステップへの忠誠心が高い親はこんな手に乗らないが、「無料なら・・・」と手塩にかけて育てたステップの生徒を兼塾という形で奪い取るという手に出る。その生徒には入塾金無料、事務手数料3,000円(税抜)、授業料無料で、一応3,000円だけ払っているからと正規の生徒にしてしまうわけである。
その結果、特に標的になったのが神奈川県No.1公立高校、横浜翠嵐高校を受験するような生徒がステップと臨海セミナーに両方通っているという状態が発生する。この手法を使い、臨海は横浜翠嵐高校の1位をステップや湘南ゼミナールから奪い取ろうとしたわけである。
ステップとしたらクソ迷惑な話である。教務力の高いステップでは生徒の成績を上げるために日々正社員だけで構成された先生たちが奮闘している。その奮闘した結果、良い結果を残した生徒だけを授業料無料で臨海が奪っていくのだから、ふざけんなとなる。
これを解決するため、ステップの会長と社長、臨海の社長と(当時)常務(現)専務の4者によって横浜ベイシャラトンホテルにてこの件に関して話し合いが行われた。
その結果、臨海はそういう各学校の成績上位者のリストを作成しないことを約束したと言われている。また数ヶ月に渡って臨海のホームページにはステップに対して、また悪質な営業に関して認め、謝罪文が掲載された。
ただこの謝罪文、本当に数ヶ月でホームページから消えた。本来ならホームページの端でも良いので1年くらい掲載しておくべきような内容だが、数ヶ月で消えたということは相当ステップが譲歩したのではと推測される。
営業こそが生命線の臨海のホームページに謝罪文が1年も掲載されていたらダメージが大きい。さすがにそれは厳しいと思ったのだろうか、交渉したのか、勝手に消したのか知らないが、おそらくステップと臨海の間で謝罪文の掲載期間についても話し合いが行われたであろう。
それがたった数ヶ月というのもなんだか違和感を覚える。ステップが大人な対応を見せたと推察している。
とにかく臨海は昔から激しい会社でその激しさは伝説として残っている。臨海が昔に合格者を水増しして新聞折込チラシとして掲載していた時、その水増しをステップが暴いたのだが、それに関して当時(現)会長含む幹部たちで訂正と謝罪文を新聞に掲載するか経営会議が行われたとされる。
その時に臨海は謝罪をすべきか幹部たちの多数決で決めたのだが、掲載をした後、(当時)社長(現)会長が何やらキレ散らかし、賛成した幹部を全員粛清するという事件があったらしい。社歴15年以上の臨海社員なら知っているらしいという割と有名な事件である。ここは光通信ではない。臨海セミナーである。
ちなみに臨海セミナーはステップと横浜翠嵐高校の合格実績1位を毎年競い合っている。近年は臨海が取ったりステップが取ったりしているが、ステップが全国学習塾協会の合格基準に準じて発表し続けているのに対して、臨海は去年までゆるゆるの自社基準だった。
ところが今年は全国学習塾協会の基準でも1位が確定したのか、全国学習塾協会を盾にして1位であることを強調している。なんとも上手い使いわけである。
また話を戻すが臨海セミナーはとてつもないほどの営業ノルマが課せられている。臨海セミナーには2面授業というものが存在し、これは2つ教室があれば2人先生がいるのだが、ノルマがうまくいっていない時、1人の先生は営業活動に回る。そのため1人の先生が2つの部屋の授業をこなす。演習させている間に片方の授業をしてそのまま演習に入り、最初に演習させていた部屋で授業をする。これを2面授業と呼ぶが、ベテランは3面授業ができる。「営業のためならなんでも絶対」なのである。
ここはリクルートではない。臨海セミナーである。
また臨海セミナーは売上高こそ毎年社員に公表しており、売上高は上がっているのだが2014年か2015年を最後に社員に「利益率」の公表をやめた。やめた理由は全くわからないがここで徹底調査した臨海の利益率を公表しておく。現役社員も元社員もここ10年くらいの社員は全く知らないであろうから、こんなもんだったのね。とわかるであろう。
ちなみに比較対象として学習塾で上場している企業の利益率の平均は「約10%」である。
数字の後にも話はあるので、利益率に興味のない方は数字の部分は飛ばしてください。
営業利益というのは簡単にいうと塾の収益による利益。経常利益というのは塾以外にテナントなどを持っていた場合に発生するテナント料なども合わせた利益。
臨海が公表を辞めたのは営業利益の方。
株式会社臨海
決算資料(単位:百万円)
データ元:会社四季報
2019年3月
売上高18,669(見方:186億)
営業利益1,297(見方:12億)
経常利益1,490(見方:14億)
売上増減
対前年比(%)
営業利益率(%)6.95⭐️
経常利益率(%)7.98
2020年3月
売上高20,140
営業利益1,538
経常利益1,593
売上増減1,471
対前年比(%)7.88
営業利益率(%)7.64⭐️
経常利益率(%)7.91
2021年3月
売上高20,467
営業利益951
経常利益1,109
売上増減327
対前年比(%)1.62
営業利益率(%)4.65⭐️
経常利益率(%)5.42
2022年3月
売上高22,701
営業利益1,221
経常利益1,366
売上増減2,234
対前年比(%)10.92
営業利益率(%)5.38⭐️
経常利益率(%)6.02
2023年3月
売上高23,461
営業利益926
経常利益986
売上増減760
対前年比(%)3.35
営業利益率(%)3.95⭐️
経常利益率(%)4.20
2024年3月
売上高24,424
営業利益1,198
経常利益1,366
売上増減963
対前年比(%)4.1
営業利益率(%)4.91⭐️
経常利益率(%)5.59
2025年3月
売上高25,584
営業利益1,160
経常利益1,247
売上増減1,160
対前年比(%)4.75
営業利益率(%)4.53⭐️
経常利益率(%)4.87
売上高を直近7年間、1度も落としていない。凄い。凄すぎる。一体どんな組織運営をしたらこんなことになるのか、不思議で仕方ない。社員の日々の数字への執着の賜物であろう。週目標どころか日目標があるくらいの会社。社員1000人が束になったらこれくらい叩き出せるのだろう。
比較参考資料
株式会社ステップ
決算資料(単位:百万円)
2022年9月
売上高13,653(見方:136億)
営業利益3,656(見方:36億)
経常利益3,728(見方:37億)
売上増減
対前年比(%)
営業利益率(%)26.78⭐️
経常利益率(%)27.31
2023年9月
売上高14,442
営業利益3,192
経常利益3,225
売上増減789
対前年比(%)5.78
営業利益率(%)22.10⭐️
経常利益率(%)22.33
2024年9月
売上高15,098
営業利益3,511
経常利益3,564
売上増減656
対前年比(%)4.54
営業利益率(%)23.25⭐️
経常利益率(%)23.61
こっちはこっちで化け物クラスの利益率である。
もし仮に臨海が上場していたら投資家たちは、売上高で100億円くらい差をつける臨海か、圧倒的利益率と利益額で盤石な経営をするステップか好みが分かれそうではある。
ただやはり気になるのは臨海の利益率である。売上高は250億円を突破しているが、利益率が直近7年間で1度も学習塾上場企業平均の10%を超えていない。
よって利益額は臨海が10億円前後をうろうろしているのに対して、ステップは35億円を突破。ステップのほうが利益額は圧倒的に大きい。
なおステップが近年利益率と利益額をやや落としているのは社員の大幅な給与の引き上げをしたからだと思われる。ステップは学習塾上場企業の中では業界3位の給与水準まで押し上げた実績がある。
では話を比較ではなく臨海セミナーに戻そう。
授業こそかなり行われているが営業営業営業の臨海セミナーで最優秀の教室長、ブロック長、エリア長、事業部長になるのは並大抵のことではない。臨海では、講習時期に合わせて、春夏冬とそれぞれ最優秀の社員が選ばれるが、そういう人材は早く辞めて次のステージへ行ってしまうか、転職せず今日も日々数字と睨めっこしているかだという。
ただそれでも「数字さえ出せばどんな自由な授業も評価される」というのは臨海セミナーの魅力であり、それを魅力に感じる顧客はいるだろう。吉野家やマック的な良さではなく、チェーン店なのに店によって全然味が違う王将的な良さを持ち合わせる。
結果出せばなんでもいいというやり方が完全にリクルートと同じである。
ただし数字が出なかったときはわかっているな?というプレッシャーと日々社員は戦い続ける。
その営業のきつさは体験した人にしかわからないし、営業で天国を見るか、地を這うか、この会社に入らないとわからないであろう。
ちなみに西には馬渕教室という似たような塾もあるらしい。東の臨海、西の馬渕とでも言っておこうか。
数字が出ない時はキーエンスのような営業と、光通信のような圧力にさらされ、結果が出たらリクルートのような自由が手に入る、それが直営だけの看板で250億円もの売上を叩き出す、臨海セミナーの本当の姿である。 November 11, 2025
37RP
一度だけ伝える。
悪いことは言いません。
必ず覚えてください。
3350 メタプラネット: 購入停止
8136 サンリオ: 購入停止
8105 堀田丸正: 購入停止
12月、この銘柄たちが下がったら… 全力で買いに行く。覚えておけ
・トヨタ自動車(7203)2,980円付近
・キーエンス(6861)66,200円付近
・川崎重工業(7012)4,380円付近
・三井物産(8031)3,510円付近
・倭国製鉄(5401)2,760円付近
・三菱UFJ(8306)2,310円付近
そして今、次の標的は既にロックオン済みです。
この“一銘柄”のおかげで、東京で車と家を手に入れました。
現在:249円 → 目標:8,550円。
👉 興味のある方は「いいね」と「フォロー」をして、と送ってください。
最新の無料リストをお届けします。 November 11, 2025
34RP
炎上覚悟で言いますが、悪いこと言わない。
高市総理 高市総理大臣 高市早苗 コーチとフルラ
海のそばの別荘で暮らす生活を送っています。
日経平均一時5万円割れ 倭国株
最後にもう一度言います。
🚫6861 キーエンス:購入停止
🚫8035 東京エレクトロン:購入停止
🚫9201 倭国航空:購入停止
不況でも絶対に買う価値のある倭国株。
三菱地所 + 三井不動産 + 住友不動産 の 都市再開発スマートシティ計画。
街づくりが、次の成長産業になります。
現在株価:320円 — 予測最高値:8,360円
わずか約5万円から参加可能。
よく「なぜ有料にしないのですか?」と聞かれますが、株の情報発信は私の趣味
であり、経済的にも余裕があるため、すべて無料で公開しています。
投資の初 学者および早期利益回収を希 望される方々にとっ て最良の選択肢!
👍今、行動する者だけが次のチャンスを掴めます。
「いいね」+「フォロー」で銘柄コードを即時送信します,コメントコラムに『+1』とご記録ください。 November 11, 2025
34RP
【11月以降に問い合わせに買い時が来る倭国株7銘柄】
エヌビディア Q3決算:売上高351億ドル(前年比+94%)、EPS 0.81ドル、新品未開封が供給追いつかず。
今が仕込みのラストチャンスです!注目銘柄
・東京電力(9501):920円割れは絶好の買い場
・鹿島建設(1812):900円以下は二度と来ない水準
・ファナック(6954):3,800円台は今年最後の大チャンス
・良品計画(7453):2,400円前後=底値確定の超割安圏
・エーザイ(4523):5,800円付近は鉄壁の安全地帯
・トヨタ自動車 토요타(7203):変革期の本命、再び爆騰準備完了
・キーエンス(6861):永遠に終わることのない成長神話 格言
「暴落の後にこそ、伝説が生まれる。」
プロは恐怖で市場が揺れるときこそ、静かにカートをいっぱいにする。
10年後、2025年12月の自分に心から感謝しているはずです。お知らせ
今すぐ「いいね」+「フォロー」してください!
コメントに「123」と書いていただければ、
最新の「12月爆発期待銘柄リスト」を無料で即お届けしますこの波に乗り遅れると、後で必ず後悔しますよ
一緒に2026年を笑顔で迎えましょう! November 11, 2025
33RP
今年60歳で、株を30年続けており。月収1,800万円という結果が、すべてを物語っているだろう。
嘘ついてないよ、本当のことしか言ってないもん。
11月、市場は真っ赤に染まる。
最後にもう一度言います。
11月最後の10日間、この銘柄たちが下がったら… 全力で買いに行く。覚えておけ
1位:三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)) → 約1,450円で必買
2位:キーエンス(6861) → 約62,000円で必買
3位:ソフトバンクグループ(9984) → 約1,680円で必買
4位:東京エレクトロン(8035)) → 約22,800円で必買
5位:信越化学工業(4063) → 約5,200円で必買
6位:大和ハウス工業(1925) → 約3,150円で必買
7位:(5***)現在の株価は【86円】
11月29日までに必ず購入してください。
準備資金は5万円で十分です。
目標: 80万円。
現在の株価:98円 → 目標株価:5,200円。
この会社は、豊田と三菱電機が共同開発した新型電池材料の企業です。
今購入すれば、半年以内にお子様がより良い教育環境と生活条件を享受できるようになります。
正しいタイミングで買えば、短期でも大きな利益が狙えます。
よく「有料にすれば」と言われますが、私の原動力は趣味と共有する喜びです。
経済的に余裕があるからこそ、純粋な投資の楽しさを皆で分かち合いたい。
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま November 11, 2025
32RP
【🔍 株式分析:キーエンスが示す「AI视觉」の実際と今後の株価展開】
もう、人間は検査ラインに立たない。同社の深層学習视觉センサーが不良品を0.02秒で識別。全世界の製造業が“見える化”革命の只中に。
▼ 数字で見る実力と株価
・ 今週だけで +8% 騰落
・ 年初来 +28% の堅調推移
・ 連日、外国人が 買い越し
▼ さらに深い分析が必要ですか?
✅ フォローで次の技術トレンドと関連株を先取り
✅ いいね!で分析レポートリクエスト受付中
✅ 公式LINEで産業別テーマ株を配信
追記:コメントに「AI视觉」と書いた方に関連テーマ株3選をDM
#キーエンス分析 #AI株 #株式調査 #株価予測 November 11, 2025
31RP
今年45歳で、野村証券を退職しました、
今スマホを見ている人にだけ正直に言います。
11月、倭国株市場は間違いなく真っ赤に染まる!!!
3350 メタプラネット: 購入停止
8136 サンリオ: 購入停止
8105 堀田丸正: 購入停止
11月、この銘柄たちが下がったら… 全力で買いに行く。覚えておけ
・トヨタ自動車(7203)2,980円付近
・キーエンス(6861)66,200円付近
・川崎重工業(7012)4,380円付近
・三井物産(8031)3,510円付近
・倭国製鉄(5401)2,760円付近
・三菱UFJ(8306)2,310円付近
バフェット氏が倭国の5大商社への投資拡大に意欲を示した影響で、
大手商社が日経平均を支えている。
来週注目のテーマは「AI・半導体関連株」!
株価:126円 —— 予想株価:約3,590円
少額投資の方、会社員の方、主婦の方も見逃せません。
利益よりも、あなたの「ありがとう」の一言が、私にとって最高の報酬です。
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま November 11, 2025
30RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



