the quest トレンド
0post
2025.11.25
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ついに地上波で、
「気に入らない相手は倭国人じゃない」というネトウヨ系のレッテル貼りが、
“普通のコメンテーター発言”として平然と許容される時代になってしまったのか。
批判者を“倭国人かどうか”で線引きして攻撃する論法なんて、
戦時中の空気そのまま。
それを問題視せず、番組側が“色物コメント”として消費しているのも本当に危険。
さらに今回は、発言した本人ではなく、
通常の質問をしただけの立憲議員のほうが“悪い”とされ、
高市さん側は完全に免責される という、
明確な“責任のすり替え”まで起きている。
「質問した側を悪者にし、
守るべき側を徹底的に保護する」
この構図こそ、プロパガンダが力を持つときの典型例なんだよね。
社会がこういうラインを越えると、
空気は一気におかしくなる。
It’s alarming that Japanese mainstream TV has reached the point where
far-right rhetoric like “Anyone we dislike isn’t really Japanese”
is treated as a normal commentator’s remark — openly tolerated on air.
This tactic of dividing people based on whether they are “truly Japanese”
mirrors the atmosphere of wartime propaganda almost exactly.
Even more dangerous is how TV programs refuse to call it out,
and instead package it as a colorful or quirky comment —
turning discriminatory rhetoric into entertainment.
And this time, the distortion goes even further:
the person who made the remark is not questioned at all.
Instead, the lawmaker who merely asked a legitimate, routine question
is framed as the one “in the wrong,”
while the politician being protected is completely absolved.
This pattern —
attacking the questioner while shielding the powerful —
is a classic hallmark of propaganda gaining influence.
Once society crosses this line,
the public atmosphere can deteriorate very quickly. November 11, 2025
2,122RP
【初日まであと10日!!!!!!!!!】
35周年を迎える #サンリオピューロランド の新作パレード「The Quest of Wonders Parade」は、12月5日(金)スタート!
ゲストの皆さまに楽しんでいただけるよう、日々リハーサルに励んでおります😏
どうぞお楽しみに……✨✨
#ピューロ
ℹ️ https://t.co/rJWPuKGjCM https://t.co/0IUXbyI54t November 11, 2025
1RP
【初日まであと10日!!!!!!!!!】
35周年を迎える #サンリオピューロランド の新作パレード「The Quest of Wonders Parade」は、12月5日(金)スタート!
ゲストの皆さまに楽しんでいただけるよう、日々リハーサルに励んでおります😏
どうぞお楽しみに……✨✨
ℹ️ https://t.co/rJWPuKGjCM https://t.co/gJpy62CYfU November 11, 2025
1RP
プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!(ジョイン ザ クエスト)」(土岐) 土岐プレミアム・アウトレット 2025-11-07〜2026-02-23 全国10カ所のプレミアム・アウトレットと株式会社スクウェア・エニックスのゲーム「ドラゴンクエス.. #岐阜 #イベント → https://t.co/MnnNJ3mmym https://t.co/nSQqvpOHHd November 11, 2025
2025/05/10 横浜ボードゲーム会の日記をアップしました。ナナ(7)/Nana(2021)、フォレストシャッフル(10)/Forest Shuffle (2023)、エルドラドを探して(7)/The Quest for El Dorado (2017)、フォート(2)/Fort (2020)、 https://t.co/XQZYPe21Cx November 11, 2025
【重要】https://t.co/5EvZE5Ip2a
https://t.co/4fApLUsw0S
あのクソGREE Toyonoの広域Bluetoothは当時から有名だったそうです。
私が知ったのは2013年。5年も経過していた。
私のモデムをゲートウェイに使っている、?マークを右クリックするとfe80ですが2012年からモデムの異常をNTT光ファイバー御担当サポートからの指示で警察へ被害届を出しに行ってるのに。
モデムの異常は2011年になっていたようですが5匹のポメラニアン全滅によりWindowsとモデムの状態に気付くのが遅れた。
[important]Apparently that crappy GREE Toyono wide-area Bluetooth was famous even back then.
I found out about it in 2013, so five years had passed.
My modem is being used as a gateway, and if you right-click on the question mark it shows fe80, but I've been reporting issues with my modem to the police since 2012 at the instruction of NTT fiber optic support.
The problem with the modem seems to have started in 2011, but it took a while for us to notice the condition of Windows and the modem because all five of our pomeranians died.
https:●//photos.app.goo.gl/WLX4q9vopWCP2eR19
https:●//photos.app.goo.gl/As7iWZ9NDjKMPiXe6 November 11, 2025
https://t.co/5EvZE5Ip2a
https://t.co/4fApLUsw0S
あのクソGREE Toyonoの広域Bluetoothは当時から有名だったそうです。
私が知ったのは2013年。5年も経過していた。
私のモデムをゲートウェイに使っている、?マークを右クリックするとfe80ですが2012年からモデムの異常をNTT光ファイバー御担当サポートからの指示で警察へ被害届を出しに行ってるのに。
Apparently that crappy GREE Toyono wide-area Bluetooth was famous even back then.
I found out about it in 2013, so five years had passed.
My modem is being used as a gateway, and if you right-click on the question mark it shows fe80, but I've been reporting issues with my modem to the police since 2012 at the instruction of NTT fiber optic support.
https:●//photos.app.goo.gl/WLX4q9vopWCP2eR19
https:●//photos.app.goo.gl/As7iWZ9NDjKMPiXe6 November 11, 2025
To be, or not to be, that is the question.
これは劇中で最も有名な台詞である。明治期に『ハムレット』が倭国に紹介されて以来、この台詞は様々に訳されてきた。『ハムレット』は、読者の視点によって多様に解釈できる戯曲であるが
ハムレット - Wikipedia https://t.co/30TNOHQwD4 November 11, 2025
連休中に行ったプレミアムアウトレット!
ドラクエの冒険風に無言ブイログ作りました😘
娘達も久しぶりの登場😭
【遊び】JOIN THE QUEST!プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエストを楽しむ! https://t.co/CUgD3wqzhc https://t.co/bMP8ESuTRM November 11, 2025
*────────────*
#ɴᴏᴄʜɪෆᴘɪᴋᴀ のお出かけ️️⟡.·
アウトレットでやってる
JOIN THE QUEST !
ぴかと一緒に
行ってきました❤︎( ˶'ᵕ'˶) ̖́-
スタンプラリーもして
ステッカーもGETしたのに
忘れてきたꉂ🤣𐤔
ぴか!捨てないで
取っておいてね〜!!笑
*────────────* https://t.co/e9Z60oOkrW November 11, 2025
今日のクラス関連
参考書籍 インゴ・スワン『Penetration: The Question of Extraterrestrial and Human Telepathy(地球外生命体と人間のテレパシー能力の問題)』https://t.co/36sEppWcQS November 11, 2025
「果てしなきスカーレット」について論ずるのに、あの沙翁の名台詞 "To be, or not to be, that is the question:" に触れないのはなぜ、そこら辺の映画ライターさんたち。 https://t.co/t4KpXKGqmM November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



