キャパ トレンド
0post
2025.11.29 03:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
最近思うたことなんだけど、片付けられない人ってだいたい物がドチャクソ多い。家に対してものがキャパの3倍くらいある。だからなんかするたびになにかを動かしたりガサガサ探したりするのでまた物が散在して手がつけられなくなる。そして視界いっぱいに入る物たちで脳が常に飽和状態で、建設的なことはなにも考えられなくなる。唯一の解決法は、物を9割くらい捨てることなんだけど、そういう人に限って物に執着するし取捨選択も出来ないので何も捨てられず「いつか使うかもしれない物」「前に大事にしてた物」で溢れて、本当に絶対に必要な物を置くスペースが無かったりする。そして悩むたびに何故か収納を買ってしまう。違う、収納が少ないから散らかるんじゃないんだ。物が多いから散らかるんだ。と、外野から見てるとツッコミどころ満載なんだけど、当の本人は必死なんだよね。と、実は過去にゴミ部屋だったわたしは思うのです。 November 11, 2025
4RP
「ISTPは病まない」という風潮は違うと思う
少なくとも僕はその事例を知っている
・人を頼れずキャパオーバー
・体力的に無理しすぎて心身不調
・人間関係がもつれてメンタルブレイク
それぞれの共通点は突然ダウンすること
ISTPは疲労に無自覚的で、しかも不調を隠しがちなため異変に気づき辛い November 11, 2025
ドラマティカ、演劇部が揃うのは嬉しい半面、どう考えてもキャパ300は狭すぎるため名義いくつ積めば当たるんですか?というお気持ち、せめてプレパス先行とかにしてほしい…円盤先行は嫌です(嫌です) November 11, 2025
売場管理何年もやってると身体がだいたい把握できててジャズみたく即興で改善して結果出すの楽しさはある
でもそれで褒められることもないしむしろ違う仕事押し付けられるしただでさえキャパないクローズド発達障害餅はここで気張ると自死コースなのでやらない
守るべき家族やご縁があるから November 11, 2025
なんか物凄いものを浴びた…ヒロアカってすごい
頭がキャパオーバーしてるよ…ヒロアカが終わることは寂しいんだけどずっと頑張ってきた緑谷出久のライジングを見れた喜びはすごい… November 11, 2025
なんか物凄いものを浴びた…ヒロアカってすごい
頭がキャパオーバーしてるよ…ヒロアカが終わることは寂しいけれどずっと頑張ってきた緑谷出久のライジングを見れた喜びはすごい… November 11, 2025
てか寝なきゃ。明日昼間から出勤するのにこの時間て。「誕生日はアレだったけど記念日とクリスマスは楽しみにしてる」って話だけする予定がぜんぶ書いたじゃん。マジでキャパオーバーしてて全然笑えない。 November 11, 2025
なんか物凄いものを浴びた…ヒロアカってすごい
頭がキャパオーバーしてるよ…ヒロアカが終わることは寂しいけれどずっと頑張ってきた緑谷出久のライジングをアニメで見れた喜びはすごい… November 11, 2025
国立のキャパで落選祭りってぁりぇんの
流石に絞る余裕はなぃょね❓
記念だし行っとこうかなって人が多いのかな ぃゃ埋まるならマジでぁりがたぃンだけど 思ってたより落ちてる人多くて November 11, 2025
ずっと気持ち悪くて横になってたけど今やっとポトフを食べることができた
生理で気持ち悪いのもあるけど原因は昼にスイパラで食べ放題した時食い意地張ってうどんパスタスープポップコーンケーキを無理やり胃に詰めたことだと思われる😩21歳になっても自分の胃のキャパがわからないよ〜〜〜 November 11, 2025
生徒で社会に出てから適応障害になった子達が何人かいて感じるのは、壊れた環境にいれば誰でも壊れるという実感ですね。メンタルが強い子やキャパの高い子も関係なく壊れましたからね。
僕の母方の爺さんは当時としては大男で身体心が鬼屈強なタイプで、軍人時代に士官学校をでて初任地がインパール作戦という地獄に放り込まれてました。爺様は、よく戦争の話をしてくれて、心が壊れて自分の頭に小銃を打ち込んだり急に列から飛び出して手榴弾で自決したり、交戦中に「もう耐えられない」と言って飛び出して行って撃たれた部下の話なんかもしてくれて、「俺も目付きがかわっちまった」と笑っていました。
ある時に、爺さんに「よく耐えられたね」という話をしたら、「なんも感じなくなってたからな、多分俺も壊れてたんだろうな。たまたま、壊れた方向がそういう方向だっただけだ。」と笑顔で言ってましたが、生涯にわたり毎晩うなされて「だめだ逃げろ、こっちだ。」と叫びながら、毎晩二・三回はゼェゼェいいながら目覚めてました。
あの姿をそばで見ていた身としては、人間を安易にキャパの問題で語って心の状態を安直に見る見方には賛同できませんね。 November 11, 2025
リンドバーグのライブに通い始めてから最大キャパ、且つマキさんの声が一番全盛期に近く感じた夜だった。往年の名曲に混ざった新曲2曲も負けてなかった。#LINDBERG #BlackSpiderTour
LINDBERG LIVE TOUR 2025「BLACK SPIDER」@Zepp Haneda 25.11.18 - 超進化アンチテーゼ2 https://t.co/4u4IoBvQul November 11, 2025
ただでさえ美しくて応援したいものが多すぎるのに、まだ知らん世界にこんなに綺麗なもんがあると思うとほんま世界っておもしれえし捨てたもんじゃないな…と宇野さんの演技を見てここ2日ずっと思っている同時にこの世の全ての美しいもんを応援するには身体と時間とキャパが足りねえ 理不尽 November 11, 2025
本日は台湾にてトイガンショー #MOA
現地に行ってる方から画像が届いたので紹介!
まずはS&T FG42
GBB出てるとの噂ですが確かにこのフレームキャパだとフルサイズメカボはキツそうです https://t.co/8DkyKEJPWt November 11, 2025
動物病院の規模やキャパ、
技術・設備的できる事、できない事、
差があるのは重々承知なのですが…。
飼い主さんに、『もうできる事はありません』と言ってしまうのは、なるべく避けて欲しいと思う。
"治癒させること"に、こだわりすぎているような気がして…。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
飼い主さんがお家でできることを、
サポートするのも、獣医師の仕事じゃないかな。
🐾飼い主さん主導で、お家でできる10のこと
① 痛みや不快感を和らげる相談を続ける
鎮痛、吐き気止め、呼吸のサポートなど
② 食べられる物・飲める水の工夫をする
好きなもの、香り、温度、器の高さなど
③ 安心できる休む場所を整える
暖かく、静かで、落ち着く環境
④ 抱っこや声かけ、肌のぬくもりを届ける
「愛されている安心感」が何よりの力に
⑤ 生活の負担を減らすサポートをする
段差解消、トイレの近くに寝床を設置
⑥ 苦痛のサインを見逃さず、早めに相談する
痛みの表情、呼吸の変化、食欲の低下など
⑦ お薬の調整や在宅ケアについて獣医師と連携
量や種類の見直し、皮下補液など
⑧ 過ごしたい場所・時間をその子の望む形に
お外の空気、いつもの窓辺、好きな毛布
⑨ 迷い・不安を一人で抱え込まない
家族・担当獣医師・看取り支援者に相談を
⑩ “その子らしい時間”を積み重ねる
好きなニオイ、日光浴、なでなで、名前を呼ぶこと…
#猫の病気 November 11, 2025
🐧「過去のLIVEグッズを見るとその時から応援してくれてることを嬉しくなりますし、個人的にはBE:FIRSTでキャパも大きくなっていって一個一個夢を叶えていってる段階ではあるけどBESTYもついてきてくれて一緒に夢見てる同志のような感じがします」
マナトくん最近よくBESTYへの思いをストレートに伝えてくれるね
同志かぁ……嬉しいね🥹
#金ズマ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



