キャパ トレンド
0post
2025.11.28 05:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@livedoornews 苦境で笑えるのが総理大臣やろ。
ま、選挙全敗で総理の仕事は自分のキャパオーバー。
答えが出せないから「考えなきゃいかん」で逃げ続けた無能。
このまま辞めて一生笑われるのは恥ずかしいから総理の座にしがみついていたKY。
こんなやつにコメントを求める番組のレベルよ… November 11, 2025
やさしく在りたい気持ちも方向性とか自分のキャパとか見誤ると苦しいばかりになって、互いに息がつまってしまうし、そうなると結局余裕がなくなってしまうし…。方法が下手というか不器用というか…傷つくと心が痛いし傷つけてしまうことも心が痛いから、という想いはたぶん悪いものでは全然なくて。 November 11, 2025
二次創作、Xで流れてきた好きな絵を描く絵師さんは見てるけど普段は小説しか読まないから界隈で有名な絵師さんも全然知らない 僅かなTLの絵師さんと支部の大量の小説で生きてる 小説が一番好きだから小説でキャパ使い切ってるだけで絵や漫画も当たり前に好きなのでたぶん勿体ないことしてるんだろな November 11, 2025
「黙る加湿器」を見て思う。仕事ができる人は、限界が来る前に泣く。キャパ超えそうなら即アラート。条件交渉、代替案、期限確認、何かしら声を上げる。だから周りは動きやすい。仕事ができない人ほど黙る。締切直前になって「終わってません」。チームは崩壊です。泣くことは恥ではなく思いやりです November 11, 2025
すっごいスローな感じで暴走してて疲れてる、すんごいスロー、おれという人物は爆走大暴れがデフォなのに、すんごい抑えてる、でも抑えてるのスピードだけで大暴れの量だけ増えてない?キャパオーバーしてるのにスピード落ちてる分余白があるの苦しくて詰めてもっと苦しいんだけど November 11, 2025
44歳最後の夜は素敵な方々との時間。心に残ったキーワード「情熱不足」。その裏にはキャパオーバー・時間体力不足、達成感の枯渇がある。ビジョンを再確認し、まず一つやる。誰かとやる。休んでチャージ。めげずに進み続けたら一段上のステージへ。心の火を何度もそっと震わしながら。it's my birthday November 11, 2025
生徒で社会に出てから適応障害になった子達が何人かいて感じるのは、壊れた環境にいれば誰でも壊れるという実感ですね。メンタルが強い子やキャパの高い子も関係なく壊れましたからね。
僕の母方の爺さんは当時としては大男で身体心が鬼屈強なタイプで、軍人時代に士官学校をでて初任地がインパール作戦という地獄に放り込まれてました。爺様は、よく戦争の話をしてくれて、心が壊れて自分の頭に小銃を打ち込んだり急に列から飛び出して手榴弾で自決したり、交戦中に「もう耐えられない」と言って飛び出して行って撃たれた部下の話なんかもしてくれて、「俺も目付きがかわっちまった」と笑っていました。
ある時に、爺さんに「よく耐えられたね」という話をしたら、「なんも感じなくなってたからな、多分俺も壊れてたんだろうな。たまたま、壊れた方向がそういう方向だっただけだ。」と笑顔で言ってましたが、生涯にわたり毎晩うなされて「だめだ逃げろ、こっちだ。」と叫びながら、毎晩二・三回はゼェゼェいいながら目覚めてました。
あの姿をそばで見ていた身としては、人間を安易にキャパの問題で語って心の状態を安直に見る見方には賛同できませんね。 November 11, 2025
【数秘7のシャッターについて】
7持ちさんから「あるある!」という声をたくさんいただくシャッターについて、改めて描いてみました。
数秘7:セブンは自分のキャパを超えたときに心のシャッターを閉めてしまいますが…。
実は自分で開かないか試みていることもあるようです。
自分で開けようとして開かない時は、まだ自分の中でまとめきれてない、探求しきれてないものがあるのかもしれません。
人付き合いの増える時期、
参考になれば嬉しいです。 November 11, 2025
↓鉄オタ「車じゃなくてJRに貢献しろ‼️」
・コンビニか駅弁ばかり飲食店にお金落とさない
・駅前ネカフェで地域の旅館やホテルを使わない
・荷物積めないからお土産も大して買わない
・本数と座席少ないローカル線のキャパ潰すだけ
・駅から離れた観光地にお金落とさない
・まずシンプルに気持ち悪い https://t.co/uRlFxCgF4z November 11, 2025
「ISTPは病まない」という風潮は違うと思う
少なくとも僕はその事例を知っている
・人を頼れずキャパオーバー
・体力的に無理しすぎて心身不調
・人間関係がもつれてメンタルブレイク
それぞれの共通点は突然ダウンすること
ISTPは疲労に無自覚的で、しかも不調を隠しがちなため異変に気づき辛い November 11, 2025
中華蕎麦 無冠(五反田)@高島屋B1
「特製牡蠣塩ラーメン」
FFさんの初出店へ😊
小松崎さんが好き🥰
亜鉛は味覚に影響するので毎日摂取してるのもあり🥰
私が高島屋様のデベロッパーと繋がってた頃はキャパ含めると地下が1番テナント料が高かった😭
その中でのバリューへの追求をめっちゃ感
じた😘 https://t.co/CSnPRzzws0 November 11, 2025
今年のテーマパークの表彰式では新たに開業したEPIC Universeが総なめした無双状態。
まだキャパが少なくて待ち時間が長いという課題はありますが、一度行けばわかる異次元の凄さです。
2月にフロリダ直行便をZIPが運航しますのでぜひ行かれてみてください。パークの革新を感じられると思います。 https://t.co/Q7rYnSEO5p November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



