1
ACUTE
0post
2025.11.27
:0% :0% (40代/女性)
ACUTEに関するポスト数は前日に比べ184%増加しました。女性の比率は22%増加し、前日に変わり40代女性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「アクリルチャーム」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「かまぼこ」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
2日目(11月30日)出展サークルさんはこちら👇
各出展サークルさんはこの投稿を引用していただけますと嬉しいです!
2日目の詳細をご覧になりたい方は「引用を表示」からどうぞ ✨
サークルNo.:サークル名
1:アフロと可愛い仲間たち
2:みそ煮込み。
3:shige
4:そらのすみっこ
5:風ノ星屑亭
6:星のお守り処
7:らこや
8:momo*acute
9:すずめのジョナサン
10:HAMRUSH
11:かまぼこ部屋
12:cotoritoriのす
13:はるそら制作所
14:葉音に土色
15:きらめく星のプリズム
16:AirRace A GO!GO!~nico玉店~
17:うみやぎや
18:albERich
19:過労の犬小屋
20:星紡のアトリエPon's
21:hakuchumu
22:Mogumoku
23:もちもち醸造
24:タワゴトツーシン
25:月のまどべ
26:にっこり金魚
27:トビホシ亭
28:犬ときのこのべっこうあめ屋
29:もちりだいふく
30:個性あふれる虚無達
31:フラフラ
32:もさすずめ
33:こあめ
34:漁港788
35:しおしおのいぬ
36:うみがめベーカリー
37:ぽぴー。の星作り工房
38:ちょんまげあみものや
39:MIMIGE WORKS
40:Thenard's
41:動物面のアトリエ
※敬称略
#SkyArtFest #Sky星を紡ぐ子どもたち #thatskygame November 11, 2025
15RP
#SkyArtFest
8:momo*acuteです!
無料配布やスタンプもご用意してます!ぜひ遊びに来て下さい☺️💕コスプレもしてます。
ブースは完売次第or16時に頒布終了しますご了承ください。
頒布物の詳細はタグ #momo_acute からご覧いただけます!
たくさんの星の子さんと会えるのを楽しみにしています🕯️✨ https://t.co/21fOgAaQON https://t.co/XecfV26czG November 11, 2025
10RP
#SkyArtFest 頒布品紹介
⑥無料配布 ステッカー
いたずらな日々で追加された箱アイテムを作り
無料配布のステッカーを入れました。
5種類あります。シクレあり。おひとり様1枚お好きなものをお持ち帰り下さい🤲
台紙裏面にロゴ印刷がありますが、擦ると取れますのでお気をつけ下さい。
#momo_acute https://t.co/eFq9vwYDHu November 11, 2025
9RP
おはようございます。寝る前に最終ニスも塗っておいたので乾いてて完成しました。謎解きの箱。
塗り甘いし突貫工事過ぎたけど雰囲気は出たのではないでしょうか😌ステッカー配布用の箱が欲しくてギリギリまで頑張った…!!
箱データ作りに協力してくれた友人ありがとう😭
#SkyArtFest
#momo_acute https://t.co/qFoy8qNDm8 November 11, 2025
5RP
#SkyArtFest 頒布品紹介
⑤コルクコースター
コルクコースターにレーザー加工機で彫刻を施しました。
シンプルなデザインで日常にSkyモチーフを取り入れられる、見て楽しく癒されるアイテムが欲しくて制作しました。
コルクの関係で彫刻ラインが欠けているものがありますが仕様です。
#momo_acute https://t.co/SOftE4dkoi November 11, 2025
2RP
昨晩のVIDEO GIRL企画最高やったな〜!!
VIDEO GIRL→SIBAFÜ→MÜRMÜRのこれぞ今やパワーバイオレンス都市名古屋を象徴する流れからのロータリー→ACUTEをこの流れで見れてしまう至高(特にACUTEは久々に見られてメッチャカッコええライブかましてきてブチ上がり不可避)からのTERMINATION!! November 11, 2025
感冒への抗菌薬のコクランレビュー(2025):
2013年版とほとんど変わっていない、どこが変わったのだろうと思ったら、2013年版ではTaylor (1977)の抗菌薬群が29人とカウントされていたのが実際には129人だったことを修正して、6件の研究合計1047人から1147人に修正され、主な結果は変わらないものの、微修正されただけのようでした。
2013年より後の研究について、新しく検索はされていないようです。
2025年版なのに"For this 2013 update"と書かれており、まだ諸々の誤植が残っているようでした。
ということでコメントを送ってみました。
以下、送ったコメントの倭国語要約です。
ーーー
本コメントでは、Kenealy らによるコクランレビュー
「Antibiotics for the common cold and acute purulent rhinitis」の最新版(2025年版, CD000247.pub4)について、内容の結論には異論はなく、解析誤りの修正を評価した上で、以下の点を指摘しています。
1. 感冒試験の参加者数 1047人 vs 1147人 の不整合
Taylor 1977 試験の抗菌薬群のサンプルサイズが、本来は 129人であるところを、2013年版(pub3)では誤って 29人として解析されていた。2025年版(pub4)では、この誤りが訂正され、感冒6試験合計 1147人(抗菌薬群664人+プラセボ483人)で再解析されている。にもかかわらず、本文の記述や要約の一部には、以前のまま「最大1047人」と書かれており、解析表と整合していない。
2. アブストラクト・Plain Language Summary の人数表記の更新漏れ
アブストラクトおよびPlain Language Summaryでは、2013年版の文言がほぼそのまま使われており、「6試験・1047人」という古い数字が残っている。最新の解析では 1147人に修正されているため、アブストラクト等の人数も合わせて修正した方がよい。
3. Hoaglund 1950 試験名の表記ゆれ
一部の解析サマリーでは「Hoagland」と誤記されているが、他の箇所では「Hoaglund 1950」と表記されており、表記の統一が望まれる。
4. 2025年版での訂正内容の説明がやや不明瞭である点
“What’s new” には「分析1.1, 1.2, 1.5, 1.6を訂正し、結論は変わらない」とだけ書かれている。
具体的には「Taylor 1977 の抗菌薬群の母数を 29 → 129 に訂正し、それにより総サンプルサイズが 1047 → 1147 に変わった」ことを明示すると、読者にとってより透明性が高いと思います。
5. 検索期間と更新の性質に関する記載の分かりにくさ
Search methods には「For this 2013 update we searched … to February 2013」とあり、2013年時点までの検索条件がそのまま残っている。2025年版では「Edited (no change to conclusions)」「assessed as up to date: 26 February 2013」と記載されており、実際には2013年以降の新しい文献検索は行われていないと理解される。
しかし、2025年の読者にとっては、「2025年版の編集アップデートでは新たな検索を行っていない」ことを明示しておいた方が誤解が少ないと思われるため、その点の明記した方がよいと考える。
総括として、
レビューの結論(「感冒・急性化膿性鼻炎に対する抗菌薬の有益性は示されず、有害事象は増える」)には全く異論はなく、あくまで「人数・試験名・検索期間に関する表記の一貫性と透明性を高めてほしい」という趣旨の、技術的コメントです。
Antibiotics for the common cold and acute purulent rhinitis - Kenealy, T - 2025 | Cochrane Library https://t.co/g8YSRcGRHW November 11, 2025
2013年版とほとんど変わっていない、どこが変わったのだろうと思ったら、2013年版ではTaylor (1977)の抗菌薬群が29人とカウントされていたのが実際には129人だったことを修正して、6件の研究合計1047人から1147人に修正され、主な結果は変わらないものの、微修正されただけのようでした。
2013年より後の研究について、新しく検索はされていないようです。
2025年版なのに"For this 2013 update"と書かれており、まだ諸々の誤植が残っているようでした。
ということでコメントを送ってみました。
以下、送ったコメントの倭国語要約です。
ーーー
本コメントでは、Kenealy らによるコクランレビュー
「Antibiotics for the common cold and acute purulent rhinitis」の最新版(2025年版, CD000247.pub4)について、内容の結論には異論はなく、解析誤りの修正を評価した上で、以下の点を指摘しています。
1. 感冒試験の参加者数 1047人 vs 1147人 の不整合
Taylor 1977 試験の抗菌薬群のサンプルサイズが、本来は 129人であるところを、2013年版(pub3)では誤って 29人として解析されていた。2025年版(pub4)では、この誤りが訂正され、感冒6試験合計 1147人(抗菌薬群664人+プラセボ483人)で再解析されている。にもかかわらず、本文の記述や要約の一部には、以前のまま「最大1047人」と書かれており、解析表と整合していない。
2. アブストラクト・Plain Language Summary の人数表記の更新漏れ
アブストラクトおよびPlain Language Summaryでは、2013年版の文言がほぼそのまま使われており、「6試験・1047人」という古い数字が残っている。最新の解析では 1147人に修正されているため、アブストラクト等の人数も合わせて修正した方がよい。
3. Hoaglund 1950 試験名の表記ゆれ
一部の解析サマリーでは「Hoagland」と誤記されているが、他の箇所では「Hoaglund 1950」と表記されており、表記の統一が望まれる。
4. 2025年版での訂正内容の説明がやや不明瞭である点
“What’s new” には「分析1.1, 1.2, 1.5, 1.6を訂正し、結論は変わらない」とだけ書かれている。
具体的には「Taylor 1977 の抗菌薬群の母数を 29 → 129 に訂正し、それにより総サンプルサイズが 1047 → 1147 に変わった」ことを明示すると、読者にとってより透明性が高いと思います。
5. 検索期間と更新の性質に関する記載の分かりにくさ
Search methods には「For this 2013 update we searched … to February 2013」とあり、2013年時点までの検索条件がそのまま残っている。2025年版では「Edited (no change to conclusions)」「assessed as up to date: 26 February 2013」と記載されており、実際には2013年以降の新しい文献検索は行われていないと理解される。
しかし、2025年の読者にとっては、「2025年版の編集アップデートでは新たな検索を行っていない」ことを明示しておいた方が誤解が少ないと思われるため、その点の明記した方がよいと考える。
総括として、
レビューの結論(「感冒・急性化膿性鼻炎に対する抗菌薬の有益性は示されず、有害事象は増える」)には全く異論はなく、あくまで「人数・試験名・検索期間に関する表記の一貫性と透明性を高めてほしい」という趣旨の、技術的コメントです。
Antibiotics for the common cold and acute purulent rhinitis - Kenealy, T - 2025 | Cochrane Library https://t.co/g8YSRcGRHW November 11, 2025
#SkyArtFest 頒布品紹介
④いたずらなミニアクリルチャーム
いたずらな日々のコーデをした星の子達を小さなアクリルチャームにしました。全10種あります。
お気に入りの子が見つかると嬉しいです🎃
1種当日シークレットデザインの星の子がいます!是非当日見に来てくださいね☺️
#momo_acute https://t.co/ulqNoEavj2 November 11, 2025
※コスプレ
当日はこんな感じでブースお迎えします…!!
まだウィッグモリモリしてる気がするけど、これで行きますw接客時は黒マスク着用してます🙏😷
あと2人こんな感じの黒い星の子がおりますのでよろしくお願いしますー!
#SkyArtFest
#momo_acute https://t.co/meabwM1VGp November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



