1
六本木一丁目
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
パティスリーイグリエガ(六本木一丁目)
落花生と洋梨のパフェ
パフェの構成パーツとして、落花生って主役扱いで見る事は稀だったんですが、なんか立て続けに出会うと違和感がなさ過ぎて不思議な感覚
パフェの美味しさの指標の1つとして、トップの飾りパーツの単品の美味しさは(続 https://t.co/DdnMNh1S2q November 11, 2025
8RP
夕方は六本木一丁目の ベルサール六本木グランドコンファレンスセンターへ。
終わりくらいの時間になってしまったので、会場の雰囲気だけ。
『なんでも買取隊in六本木 ブルーサンタとチャリティの宴』
面白い取り組みですね。
支援先は倭国こども支援協会とのこと。
#寄付日記 https://t.co/VX6N62ZpO2 November 11, 2025
浜ちゃん初の個展、浜田雅功展「空を横切る飛行雲」へ。
まったく迷いのない力強い画に感銘を受けました。一人で行くとニヤニヤしてしまいますので要注意。
#浜田雅功
#浜田雅功展
#空を横切る飛行機雲
#麻布台ヒルズギャラリー
#浜田画伯
#六本木一丁目 https://t.co/RQKft6NfAq November 11, 2025
この方の"有る"でポジティブに賛同出来るんは、神保町だけかな。
町並みは汚かったけど、面白かった。段々個性の無ひ街化しとっとるんが残念。特に今の学士会館の奥のタワマンとか、ホンマに止めて欲しひ。前の方がエエ。
倭国橋は、今の今はまぁ汚くは無ひがハリボテの印象で、現に住んだはる人等が何十年も掛けて自然に作って綺麗に生活したはる街では無ひ。
深川とか浅草みたひな江戸時代以前から繁栄して来た街は別やが、臨海部のそもそも海面やったとこって、どんな億の住居やらふが、そもそも人が住んでたとこや無ひ場所って、俺は脚踏み入れるんも嫌💩
六本木は、最初東下りして来た頃、行って喫驚。こっちに多かった街の典型で、ランドマークとか無く、なんかダダくさに街が広がってて、此処ぞってとこが無かった。それを取って付けたやふに、"隠れ家"やなんや言ふとって、ただの負け惜しみとしか感じんかった🤮🤮🤮
まぁ、今より二十年以上前のオテル・オークラ周辺の神谷町の駅から丘を上がっていった、六本木一丁目の辺から、正に麻布台ヒルズ建てるんで追い出さはった辺りは好きやった。 November 11, 2025
洗濯物が乾いていなかった関係で出発が遅れているが、いろいろさておき、DIALOGUE+のリリイベのため、六本木一丁目へと向かう…🤧🤧🤧🤧 (1300に間に合うのか…😮💨)
#ダイアローグ https://t.co/1ucAAcV1SJ November 11, 2025
赤羽岩淵に歩いて、ここからは東京メトロ24時間券で地下鉄ぐるぐるします(印字…)
まずは南北線六本木一丁目から日比谷線神谷町へ、麻布台ヒルズの地下をずっと歩いていけるようになったとのことで歩いてみた
まあ「乗換」って感じではないな…
どちらからも繋がるよって感じで https://t.co/l7eGY8MT0j November 11, 2025
本日は行幸マルシェ誠にありがとうございました♡
明日は赤坂ヒルズマルシェです。
カラヤン広場、六本木一丁目側から来て陸橋を渡っていただいたところにおります。
10:00-14:00楽しみにお待ちしています。
楽しみにお待ちしています。 https://t.co/WaOgDKgyyp November 11, 2025
おはようございます!
最近麻布台ヒルズと六本木一丁目を繋ぐ地下通路が開通して、毎朝の通勤が快適になりました💭
これから寒い季節になるので、とても嬉しいです😊
本日もよろしくお願いします! November 11, 2025
六本木一丁目付近のストーリーが復活してた。投稿から24H経ってるから私しか見られないのがムカつく。
個人を特定できる情報一切ナシで著作権侵害する楽曲も使ってないのにストーリーを閲覧禁止にできるって、なんとかヒルズや六本木一丁目付近に住む庶民とは程遠いおセレブ様達は選民思想ヤバそう。 https://t.co/xQkQQtDcKU November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



