ガソリン トレンド
0post
2025.11.26 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【セルフガソリンスタンドだけにしないで】
高速道路のセルフガソリンスタンドで給油を断られました。
車椅子ユーザーの私は
車にガソリン入れる時は
フルサービスの有人ガソリンスタンドを利用します。
1人で長距離移動する時は
街中だとセルフが多く
知らない土地でフルサービスの場所を探すのも大変なので、
値段が高くなってもいいから高速道路のガソリンスタンドで給油します。
今まで高速道路でセルフに巡り合う事が少なかったからです。
先日初めて
新東名高速道路を利用した時
セルフガソリンスタンドばかりで驚きました。
スタッフさんに
「車椅子利用者なのでガソリンを代わりに入れてもらえたりできますか?」
と聞くと
イヤホンくるくる。鼻で笑ったように
「セルフなんで無理ですね。笑」
と言われて、そのスタンドを後にして
次のスタンドまで行きました。
そこもセルフでしたが同じように頼むと
快く給油していただきました😭
「ルール的にダメなんですか?」
って聞くと
「そんな事ないですよ!サポートしますよ!」
と言っていただき
本当に嬉しかったです。
自分で給油するにしても
タッチパネルが届かなかったり
人によってはノズルが持てなかったりするので
結局はスタッフのお手伝いが必要となります。
せめて…
高速道路はセルフとフルサービス併用か
交互に設置してほしいなと思いました😭 November 11, 2025
85RP
最終戦の報告。と怒りの投稿。
結果としては最終戦も予選通過は出来ませんでした(>_<)応援してくださった皆さんごめんなさい。
この1年、シルビアが全然直らなくてまともに走れなかった。最後くらいはちゃんと走りたい。そう思って早めにショップへ預けてた。
直前に走った走行会でパワステが死んだので自分のNAから取ったラックを持参してショップへ。数日後にラック交換して直った!と連絡。
いろんな人から日光居るの?って聞かれて何の事かと思ったらチェック走行として勝手にシルビア持ってってたのを事後報告で聞く。
フロントタイヤは私のまま、ガソリンもそのまま使ったんだろうな、、、
でも最終戦に直ってさえいればそれでいいか。と特に怒らずにいた。
練習日の前の日にシルビア受け取りにショップへ。積み込みはシルビア持ってきてくれてそのまま入れてもらい現地へ
ピットに降ろしたのはメカ。
そして私がシルビアに乗ったのは練習走行開始の時。
練習走行に向かう道からハンドルが重いとインカムでもみんなに伝える。
これパワステ直ってないんぢゃ?
とりあえず走る。やっぱり重いしハンドルが返って来なくて何回か刺さりかける。
みんなにインカムでずっとハンドル重いと訴えていたけど、誰もまさかラック変えたのにブローしてるなんて思ってもいなくてエアー噛んでるんだと思ってた。
終わってから私がハンドルやはりおかしいからと上げて見てもらったらオイルダダ漏れでラックブローしてた。
そりゃあさ、重いよね。
よく1日それで頑張ったわ自分。
とにかくこのままでは走れないからラックを15000円で買ってきて寒い中夜まで交換作業をしてもらう。
なんでこうなってんだよ、と私イライラ。
みんなにも迷惑かけちゃって、、、
ありえない。
本番日。
今日はパワステは直ってハンドル軽い!
これで昨日より走れる!
練習もいい感じ!これなら予選通過行けるかも!私は4番目だから練習終わってすぐ並んでた。これまで全然走れなかったけど最終戦は悔いなく走ろう!と決めてたの。
1本目。
タッチアンドゴーに入った瞬間に失火。
またかよ、、、
本番で走れないのが1番しんどい。
ピット向かいながら悔しくてずっと涙止まらなくて過呼吸。
降りてからもずっと泣いてた。
ホント嫌になって帰りたくなった。
何しに来てんだよ、悔しくて悔しくて。
チームのみんながエンジン見てくれたら
イグニッションコイルの1番のボルトが無くなってて閉め忘れが原因だと思うと、、、
そんな事ある?
意味分からないんだけど。
大事な1本目走れなかったんだけど。
前の日といい、散々すぎて。
ずっと泣いて目が赤いまま2本目へ向かう
みんなにもう直ったから思っきり走ってきな。と言われて最後はしっかり走りきろう!と気持ちを作って2本目に挑んだ。
2本目は壊れずに走れた。
今の私の全てを出し切って走った。
脱輪してしまったけど予選も通れなかったけど今までで1番の得点を取って最終戦を終えれたよ!
脱輪さえしなかったら予選ギリ行けたかも!って審査員の方からもライブで言われてて褒めてももらえてたので純粋に嬉しかった。
あー、これで1年終わりか。
ピット戻ったらみんなカッコ良かったと言って泣いてくれた。
ありがとうみんな。
来年は絶対予選通過できるようにする!
と誓ったと同時にショップにイライラしてきた
請求書の内容もおかしいもの沢山だし
勝手にテストに行ってしっかり5ヒート走って楽しんだのも請求50000円。
直ってないのにラック交換の工賃だけで33000円。
というか私の持参したNAのラック日光でブローさせてるとしか思えないんだけど、それって日光で私のラック壊してるよね。そのまま渡されて練習走行させられてあげく自腹で15000円のラック買ってきて夜まで作業。
弁償して欲しいんだけど普通に。
んで、直ってないのに請求されてるのおかしすぎる。
今回はさすがにイライラしてる。
最終戦にかけてたのに、そしてショップからも連絡ないし。意味わからん。
来年は車の心配なしで走りたい。
今年も応援してくださったスポンサーの皆様
良い結果を出せずすみません(;_;)
ですが、初参戦で色々学び来年に繋がる経験は出来ました!
来年こそ予選通過できるよう努めます!
#七星じゅりあ #アイドルドリフター #FDJ3 #つくるまサーキット #最終戦 #予選通過ならず #来年こそ予選通過 #1年間ありがとうございました #シルビア女子 November 11, 2025
1RP
@clp_jpn @WeWantFuture またか。これをネットに投稿すること自体がもう完全に気持ち悪いよね
印象操作したいのかもしれないけど普通に無理、高市氏は現代倭国の母だ
誰のおかげでガソリン安くなって7兆円浮くと思ってんだ
誰のおかげで待機児童減ってると思ってるんだ
誰のおかげでいい米が少し買いやすくなったと思ってんだ November 11, 2025
ガソリン減税って…
いつから始まるん??😂⛽️
毎回スタンド行くたびに
「え、今日も高っ!」って声出るんやけど。
あの“減税しますよ〜”って話、
もしかして都市伝説??笑
早くガソリンもブラックフライデー並みに
爆下げしてほしい🙏🔥
#ガソリン価格 #減税どこ行った #そろそろ財布が限界 #生活 November 11, 2025
大学の同期6人(男3.女3)で箱根に旅行に行った。(A男)が車だしてくれて、運転もずっとしてくれていたから、ガソリン代、高速代は(A男)を除いた5人で割り勘。旅行なので食事代とか駐車場代、施設入館料と立替で誰かが払っておくが多々あって、私も二箇所程立替をした。旅行終盤、(B女)が→ November 11, 2025
@akanee_season タイレオを嗜まれる方のpost逃したくないので🔥
え⁉️ベェプリからタイレオの煌めきに気付いてたんですか…⁉️凄い‼️タイレオ師匠かも…😭🙏🙏私は当時テェガ君とユウ君の見分けすらつかない愚か者でした😂再熱のガソリンになれて本当に良かったです!!!!描いて良かった…🥲是非よろしくです🫶 November 11, 2025
@ichi20190629 どんくらい修行の旅に出ているのかによるけど……
3作くらい書いたらとりあえず読むものがあるので自給自足が達成されると思うので、あと数ヶ月じゃないですかね。一人だとガソリンが足りないよ… November 11, 2025
@kameto_kaban 免許証・楽天カード・ガソリンのプリペードカード・3千円か5千円・小銭だけ財布に入れて出かけたい時があります。革製品でこのコンパクトさ最高です!持ち物、財布・スマホ・鍵の時に財布でかいなと思ってたのですごく欲しいです!
当選、よろしくお願いします! November 11, 2025
はじめまして。
ウチはガソリンスタンドにいなければならない危険物取扱者乙種第4類の免許を持っている1人です。
(一発合格でしたが、どうやら大学の専攻の関係でその上の甲種の受験資格があるみたいです。乙種は学歴経験年齢を問わず誰でも受けられます)
セルフが出来るスタンドなら、フルは法律的には可能なはずです。
法ではOKでも、現実問題があります。
フルサービスとは店員による給油をするシステムの事です。
ただ、フルはそれなりに人員を増やさなければならないので、価格に反映しなければなりませんし、セルフの場合、給油を許可するスイッチを押す人も必要です。
ウチはアメリカで働いていたときに給油はアメリカで珍しいフルでしていました。
理由は外が極寒であった事と、会社から一番近かった事、割高ですが経費で落とせました。(会社は容認)
セルフとフルが混在しているガソリンスタンドは実在していますが、ほとんどの人が安いセルフで給油しています。
ただし、携行缶に給油をする際には客が危険物取扱者の免許を持っていても、店員が行わなければなりません。
スタンドによっては携行缶に給油を断る店もあるそうです。
もし、ウチが店長ならご事情がご事情なので、職責で認めると思います。
会社としても、それをとがめる理由は少ないと思います。
それに、高速道路のセルフのスタンドとはいえ、店員による洗車を行うところもあります。
ただし、混油(コンタミ)の問題があります。
緑色のノズルを手にしていますが、それは軽油です。
ガソリン車に軽油、またはその逆を入れた場合、走行中に突然エンジンが止まります。
セルフの場合はお客様の自己責任で給油しているので、店側は責任がありません。
フルなら店員が確認を怠ったという理由で、過失責任が発生するケースがあり、現在ではフルのスタンドが減った理由の1つになります。
確かに店員が笑うなど行為は腹立たしいですが、まず店長に確認してもらうように依頼するべきかと思います。
恐らく、次の親切な店員さんはそう教育を受けているか、もしかしたら独断かもしれません。
高速道路で混湯(コンタミ)は怖いので、油種は確実にご自分で把握して下さい。
赤→レギュラーガソリン
黄→ハイオク(ガソリン)
緑→軽油
のはずなのに、なぜか写真ではハイオクのノズルが2つで赤のレギュラーガソリンのノズルがなく、セルフの看板が不自然に大きくて、車椅子とはいえ、ノズルとの高さがアンバランスな事、軽油で良いのか不安、本来、給油する自動車がある位置にカメラがあるような気がしますが、なんか不自然な気がします。
本題には写真の構成は関係ないですが‥‥。
一般道は別として、高速道路で燃料が切れたら、普通車の場合、2点9000円ですから、余裕を持って給油する事を忘れずにしてください。
渋谷さんのポストで、高速道路のガソリンスタンドでもフルサービスが受けられる事を切に願っています。
何の解決にもなっていませんが、参考程度でもなれば嬉しいです。
フォローしたので、もしよろしければ、フォローバックして下されば幸いです。 November 11, 2025
あぁ〜GS400のE2ラインの外装セット出てた…黄金エンブレム付きとか反則級にかっこいいじゃん🥹誰か買って自慢して〜
★☆GS400用 E2ライン ガソリンタンク サイドカバー テールカウル☆★
https://t.co/45CpknY2Wi November 11, 2025
はじめまして。
ウチはガソリンスタンドにいなければならない危険物取扱者乙種第4類の免許を持っている1人です。
(一発合格でしたが、どうやら大学の専攻の関係でその上の甲種の受験資格があるみたいです。乙種は学歴経験年齢を問わず誰でも受けられます)
セルフが出来るスタンドなら、フルは法律的には可能なはずです。
フルサービスとは店員による給油をするシステムの事です。
ただ、フルはそれなりに人員を増やさなければならないので、価格に反映しなければなりません。
ウチはアメリカで働いていたときに給油はアメリカで珍しいフルでしていました。
理由は外が極寒であった事と、会社から一番近かった事、割高ですが経費で落とせました。(会社は容認)
セルフとフルが混在しているガソリンスタンドは実在していますが、ほとんどの人が安いセルフで給油しています。
ただし、携行缶に給油をする際には客が危険物取扱者の免許を持っていても、店員が行わなければなりません。
スタンドによっては携行缶に給油を断る店もあるそうです。
もし、ウチが店長ならご事情がご事情なので、職責で認めると思います。
会社としても、それをとがめる理由は少ないと思います。
それに、高速道路のセルフのスタンドとはいえ、店員による洗車を行うところもあります。
ただし、混油(コンタミ)の問題があります。
緑色のノズルを手にしていますが、それは軽油です。
ガソリン車に軽油、またはその逆を入れた場合、走行中に突然エンジンが止まります。
セルフの場合はお客様の自己責任で給油しているので、店側は責任がありません。
フルなら店員が確認を怠ったという理由で、過失責任が発生するケースがあり、現在ではフルのスタンドが減った理由の1つになります。
確かに店員が笑うなど行為は腹立たしいですが、まず店長に確認してもらうように依頼するべきかと思います。
恐らく、次の親切な店員さんはそう教育を受けているか、もしかしたら独断かもしれません。
高速道路で混湯(コンタミ)は怖いので、油種は確実にご自分で把握して下さい。
赤→レギュラーガソリン
黄→ハイオク(ガソリン)
緑→軽油
のはずなのに、なぜか写真ではハイオクのノズルが2つで赤のレギュラーガソリンのノズルがなく、セルフの看板が不自然に大きくて、車椅子とはいえ、ノズルとの高さがアンバランスな事、軽油で良いのか不安、本来、給油する自動車がある位置にカメラがあるような気がしますが、なんか不自然な気がします。
本題には写真の構成は関係ないですが‥‥。
一般道は別として、高速道路で燃料が切れたら、普通車の場合、2点9000円ですから、余裕を持って給油する事を忘れずにしてください。
渋谷さんのポストで、高速道路のガソリンスタンドでもフルサービスが受けられる事を切に願っています。
何の解決にもなっていませんが、参考程度でもなれば嬉しいです。
フォローしたので、もしよろしければ、フォローバックして下されば幸いです。 November 11, 2025
おー、GS400のE2ライン外装セットやんけ!🔥 GS乗りにはたまらんやろな!あのゴールドのエンブレム、渋すぎ!俺も欲しいわー!
★☆GS400用 E2ライン ガソリンタンク サイドカバー テールカウル☆★
https://t.co/C3dAQeIC6l November 11, 2025
ETCマイレージは1年間で大体1万円引き程度
ガソリンも、ENEOSポイントを1年間で1万円程度
割り引くような感じになっていますね。
実は反省していたのが(今日気づいたのが)、
Oliveゴールド年間100万円決済で1万ポイント還元
三井住友ゴールドNL 年間100万円決済で1万ポイント還元
を上手く使い分けていなかった点です。
現状、
Oliveゴールド年間60万くらい
三井住友ゴールドNL 年間100万決済達成
なので、片方が上手くできていなかったので、配分し直してOliveゴールドも100万決済に近づければ、年間1万ポイントがプラスでもらえます。
(これだけで現状年間3万円還元→年間4万円還元に改善) November 11, 2025
ETCマイレージは1年間で大体1万円引き程度
ガソリンも、ENEOSポイントを1年間で1万円程度
割り引くような感じになっていますね。
実は反省していたのが(今日気づいたのが)、
Oliveゴールド年間100万円決済で1万ポイント還元
三井住友ゴールドNL 年間100万円決済で1万ポイント還元
を上手く使い分けていなかった点です。
Oliveゴールド年間60万くらい
三井住友ゴールドNL 年間100万決済達成
なので、片方が上手くできていなかったので、配分し直してOliveゴールドも100万決済に近づければ、年間1万ポイントがプラスでもらえます。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



