ミリオタ トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
また思い出したわ。
中学時代の数学の先生も1人ミリオタいたんだよ。
授業中、暗号解読の話題になり、
「ドイツ軍が使ってた暗号機はなんだ」
と聞かれたので、正直に「エニグマ」と答えた。すると、
「解読したのは誰か」と言うので「チューリング」と返事。
だが、「解読に使用した計算機の名前は?」の問いは分からなかった。
正解は「BOMBE」と教えてもらった。 November 11, 2025
747RP
現時点でこの件で倭国を支持する
国家は「ゼロ」です。「ゼロ」。
貴方の見ている国際世論とやらは
変なミリオタの漫画でも見ながら
妄想に浸っているのでしょう。
アメリカすら手を引いた「現実」を
新聞で読んでみるのを勧めます。 https://t.co/RwGftzbGJ1 November 11, 2025
108RP
倭国人が「古文書を集めたり持ち続けたりする」のは、それを使ってどうこうというよりは、コレクションとかだと思うよ。民間の研究者も多いしな。
現代の中国人が、今の中国人には読めない当時の倭国人の倭国語で書かれた個人的な私信(当時大陸にいた倭国人が家族に送った近況を慰撫する私的な手紙など)をコレクションして、内容を読まずに倭国への憎しみを維持するのに使ってるのとは用途が違う。
あと中国がどうかは知らんが、今の倭国で倭国兵の軍装(制服でも野戦服でも)で街角をうろうろしてる人ってまずみたことない。
いるとしたら、
・映像作品撮影中の俳優(現代劇と倭国兵の組み合わせってあまりないので、町中にはまずいない。スタジオなら)
・イベントなどに参加しているコスプレイヤー
・軍装まで徹底するこだわりミリオタ(たまにいるが家の外に持ち出さない。コレクションが汚れるから)
・軍装まで作り込んでこだわるサバイバルゲーマー(たまにいるが町中にはいない)
・街宣右翼(ほとんど絶滅危惧種なうえに、間違った組み合わせのなんちゃって衣裳とかでまったくなっておらん!)
……とかが思いつくけど、倭国兵の格好でうろうろはまずないね。
旭日旗をあしらったサブカル向けの服装品はあるかもだが、倭国兵は旭日旗Tシャツとか着ないと思うし、旭日旗のワッペンつけてるジャケットやジャンパー着てる人がいたとして、それを倭国兵だと思う人はまずいない。 November 11, 2025
52RP
ガルパンは現実の現在の社会情勢や自衛隊からは極力距離を置いて作ってるので、作品の周囲を取り巻くミリオタはともかく作品自体はかなり行儀いいんですよあれ。
作品自体は行儀いいので、ガルパンのイベントに自衛隊が便乗しようとするのは堂々と批判できる。 https://t.co/IMyYsGb8Qv November 11, 2025
27RP
ウヨさんたち完全に時系列が逆転してんじゃん。
やっぱミリオタにはものすごいバカが多いな。
ミリオタなのは本人の自己申告だがな。 https://t.co/0Mu3NlNRxz November 11, 2025
26RP
【準空気銃と模造拳銃の違い】
先日の事件で「何がどう違うの?」と思ったサバゲーマーさんは多いようでうすね。
それに関して詳しく...じゃなくて超簡単に説明します。
歴戦のキモミリオタどもは突っ込みを入れたくなるだろうけど、ちょっと黙っててねw
・準空気銃
サバゲーマーならお馴染みの威力に関する1J規制。
この数値を越えた威力のエアソフトガンが準空気銃です。
・模造拳銃
威力は1J未満であっても材質や発射機構に関する法律があります。
わかりやすいのはフルメタルハンドガンです。
最近はゲーセンのプライズで取った商品が発射機構が違法だったなんて話がありますよね?
これに関しては僕らキモミリオタも苦笑いなのが本音ですが、違法なものは違法です。
非ミリオタサバゲーマーさん達が違法と気づかずに手にしてしまう可能性が高いのは「模造拳銃」です。
とりあえず、模造拳銃について暇な時間にでも調べてみると無自覚犯罪者にならずに済みますし、新しい知識も付くのでお勧めです♪
僕「今年の冬はお通しでレンコンとチクワの煮付けでもだすか~?」
K察「逮捕だぁぁぁ!」
こんなお馬鹿ネタにも付いてこれるようになる。 November 11, 2025
13RP
しごおわ!
6万ものいいねありがとうございます♪
インプ1000万やったし、これ絶対Twitterやっとる全ミリオタTLに流れたやろww
12月14日のキャンプ大原さん主催
機関銃祭にいくつか持っていくので見たい方はどぞ!!笑 https://t.co/N3aDkziikN November 11, 2025
12RP
バカなミリオタが第七艦隊壊滅しても他の艦隊転用すればどうにかなるとか妄言吐いてるがそんなことをすれば世界覇権は早々に崩壊するし、出来るはずねーだろ。
頭パープーかよw November 11, 2025
8RP
高市と自民党(と維新)、どう責任取るつもりだ? あと中国から食料入ってこなくても戦争に勝てるとかイキってたネトウヨミリオタも、中国は輸入だけじゃなくこういう輸出含めて最大の貿易相手国だし、貿易停められたら戦争やる前に経済的に大打撃ということを考えてない。
#高市やばい
#高市やめろ https://t.co/6Ja8QQQXk3 November 11, 2025
7RP
ミリオタって戦争の道具好きな割にはあらゆる属性の中で軍人適正は一番低そうな人種だなって思う
自閉症多そうだし https://t.co/7l5qwTDYNG November 11, 2025
6RP
@MINOLTAX700 F外失礼します。
ミリオタとして、見てみたいと夢想はすれども、現実には見たくはなかった。複雑な気持ちになる写真ですね。
願わくばこれらがその本来の目的で使われることがない世が続いて欲しいものです。 November 11, 2025
6RP
横須賀、ミリオタはともかく一般人な観光としては微妙で、軍港めぐり やヴェルニー公園と三笠で終わってしまうし、その間も微妙に離れてるし…。
あとは呉の大和ミュージアム的なパッとする博物館も無いのがなぁ…。三笠は記念艦だからこそなのだが、その展示してる分資料のキャパは余り多くないし… https://t.co/mNyBaEt7NT November 11, 2025
5RP
コトブキ。(コトブキヤじゃねーぞブキャー諸君!)ドラマ部分に足らぬところあったのね。
なんとなく食指が伸びなかったのはそのせいかな..
ガルパンはとりあえず一期みて「なるほど!」となって「スポコンかー好みではない!」って戦車擬人化整備士のワテは視聴停止。
コトブキはそもそも話題に登らんのですが。知り合いの中島航空機ファンが「発動のシーケンスすごいぞ!」とTLで呟いてて、YouTubeかなんかでそのシーンの切り抜きみたけど。それ以上には興味出なかった。ミリタリーオタク臭かったのは大いにある。
「これで予算ツメたんじゃなかろうか?」という感想が出てきた始末。
ガルパンはミリタリー描写はミリオタからしたら最低限だったのでヨシ。であつたあつたあつた.... November 11, 2025
3RP
@0VGdVd7KaNJ7pN2 戦術レベルでは勝ってたし、大陸打通もしたのだ
中国に負けたのではなく、アメリカに消耗させられソ連の騙し討ちに負けたのだ
って史観がある限りは論理私的な思考はできんのだ
ミリオタどもは軍事を文章で完結する物語や古典の歴史や神話としてしか見ていない
実戦をやってるのを見てなんも学ばん November 11, 2025
3RP
一昨年、鬼籍に入ってしまった父親とほぼ同世代の知人男性はドイツ陸空軍大好きミリオタだったけど、平和でないとミリオタは趣味ではなくなるから戦争反対って思い出したように言うてたな。趣味や遊びが仕事になるとノルマに追われて愉しめなくなるし命懸けはコスパ悪い事よなって理解してた。 https://t.co/YoZsYuK2EH November 11, 2025
3RP
ミリオタだから、会社での役職と、軍隊の階級との対応表を考え見て、脳内お遊び。
▼全体の統治レイヤー(Board)
大将 → 取締役(社内取締役・CEO)
組織全体の方向を決める最上位。最終決裁の権限を持つ層。
▼執行レイヤー(C-suite 直下)
中将 → 上級執行役員(非取締役で最上位)
全社に関わる大きな運用を束ねる立場。
少将 → 執行役員/本部長級
主要領域を任される実質的な“戦線指揮官”。
▼ミドル層(戦術レベル)
大佐 → 部長
重要な部署を率いる“連隊長”ポジション。
中佐 → 次長
部長の右腕として、日々の運営を支える。
少佐 → 課長
現場の戦術面をまとめる中心人物。
▼ロワーマネジメント(小規模チーム)
大尉 → 課長代理/課長補佐
課のナンバー2として現場を支える役どころ。
中尉 → 係長/チームリーダー
小さなユニットの直接的なリーダー。
少尉 → 新卒総合職(士官候補)
いわゆる幹部候補のスタート地点。 November 11, 2025
3RP
横須賀、物好きのミリオタしか見に行かないようなスポット(高台の上の砲台跡!田浦の廃線!小中学校の門として再利用されている重砲兵連隊の門柱!)まで取り上げてルートミュージアムとか言ってるけど、それってパットするハコモノが無い事の裏返しですよねって... https://t.co/TaIDbFRs7d November 11, 2025
2RP
@lemonpie0720 なる人間も居るけど大体のミリオタは兵器がかっこいいと思ってるだけで戦争が好きなわけではないからあんまならないんじゃないかな、大体兵器について調べると戦争の凄惨さには嫌でも触れる事にもなるし November 11, 2025
2RP
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(サーガフォレスト)1 Kindle版 樽見京一郎 (著), THORES柴本 (イラスト)
https://t.co/xUY8ceN4jC
こっちが小説版。言葉選びの微細さがすごい。ミリオタの入り口に立った気がした。世界史でプロイセン周りを学び直したくなる副作用あり。 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



