HONDA トレンド
0post
2025.11.28 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
◢◤◢◤◢◤◢◤
#MFゴースト🚗
3rd Season
🗓️2026年1月4日(日)より🗓️
TOKYO MXほかにて
📺放送開始!📺
◢◤◢◤◢◤◢◤
1月放送に向けて
2nd Season を振り返り!📽️
Turn14より
「見せてやるぜ、HONDAの底力!!」
前園和宏(#宮園拓夢)
⬇️放送情報の詳細はこちら!⬇️
https://t.co/zc6UjzRWf0
2026年 #冬アニメ
#頭文字D #しげの秀一 November 11, 2025
7RP
《角田裕毅インタビュー》
🟢【レッドブルでの唯一の後悔】
角田は、自分のレッドブル時代で「イモラでのクラッシュ」だけが後悔だと語った。あの事故が加入直後の流れを狂わせ、自分を後手に回らせた、と振り返っている。
🟢【2026年のシート情勢】
レッドブル本家の来年の席はハジャーが有力で、角田は失う可能性が高いと報じられている。Racing Bulls の2席もローソンとリンドブラッドが濃厚で、角田の枠はほぼない状況。
🟢【他チームの状況】
キャデラックはボッタス+セルジオ・ペレスで確定。アルピーヌはコラピント継続。アストンとホンダは来年からワークス化、ハースはトヨタと提携。角田が動ける枠はほとんど埋まってしまっている。
🟢【現実的な進路】
角田のレギュラーシート確保は非常に厳しく、アストンマーティンかハースの「リザーブドライバー」就任が現実的な選択肢になりつつある。
🟢【レッドブルを選んだ決断について】
角田は「レッドブルに行ったのは間違いじゃない」「自分を強くした」と語ったうえで、「大きなミスはイモラだけ」と締めくくっている。 November 11, 2025
5RP
\情報の森駅伝🌲/
Astemo栃木事業所主催で、従業員スポーツイベントを開催📣
たくさんの従業員とご家族に参加いただきました✨
表彰式には、Astemo Pro Honda SI RacingとAstemo宇都宮ブリッツェンのみなさんがスペシャルゲストとして登場🙌
ありがとうございました❣
@blitzen_PR @SIRacing17 https://t.co/4OcuE1f7zi November 11, 2025
2RP
ソース: Yahoo!ニュース
ぁあビックリした……我々二輪好きの者からすれば、かの有名なホンダスーパーカブの新型!と来れば電動の全く新しいのかな?!とか思いきや、あのレシプロガソリンエンジン50cc製造規制で無理やり110cc既存カブをパワーダウンして原付として乗るやつか https://t.co/zNcQPKHchZ November 11, 2025
1RP
🇯🇵倭国人なら
🇯🇵日章旗は
我々の誇りの国旗
私は🇯🇵倭国が大好きだから
日章旗&旭日旗バージョン
ホンダ S 600を作りました
🇯🇵日章旗は倭国の魂
倭国人なら当たり前です
🇯🇵日章旗見て感無量です
🇯🇵日章旗を損壊する外道は
絶対に許せません
我々 🇯🇵倭国こきこく https://t.co/lla5AmEfVh November 11, 2025
1RP
メキースさんに
「我々にはユウキに来年のシートを用意しないと言う選択肢はない」
って言わせればいーんだわ
元々、ホンダとの関係終わりと共にユウキとの契約も切れるのが当然の前提で始まったシーズン
求められる最高以上の結果を残せば僅かに残留の可能性がある
しかしここまで叶わなかった
それでもここまで、レーシングドライバーの本能のままに、走り続けて来た
残りは2レース
来週には去就が決まる
我々が見るリザルト以外に、チームが知っている様々な事情
メキースさんは知った
それがどう加味され
どう決断されるのか
メキースさんにはユウキにマックスと同仕様のマシンと采配を用意して貰いたいし
それで結果が出なければそれまでだが、前回を見るに可能性はまだ、あ、る、! November 11, 2025
1RP
『高速有鉛 デラックス』Vol.108を購わせて頂きました。三菱スタリオン、ホンダアクティ&ストリートの特集など、本当に興味深く拝見いたしました。かつては不人気車、地味な商用車、と言われたものも、今や「かけがえのない大切なもの」と、認識をあらたにする方々が日々増えているのでしょうね。私が「廃線だけ」で描いた世界と、通じるところがあるように思えました。皆さまもぜひ!
写真三点は、私が若手サラリーマンだった昭和時代にスナップした懐かしい消防車。新潟県見附市のいすゞTX。青森県板柳町のニッサンF4W73。埼玉県(旧)浦和市のニッサンFR40。 November 11, 2025
1RP
・ポルシェ956/962
・マクラーレンホンダ
・マツダ787B
・カルソニックスカイライン
いわゆる『ドル箱』と言われるミニカーでも本でも出せば売れるというマシン達💸
ただ彼らが活動していた時期は僅か10年足らず。
四半世紀以上経ってもなお色褪せない彼らの時代がいかに濃密だったかがよく分かる✨ https://t.co/I0bP8OszCj November 11, 2025
1RP
Brought to you by Heineken and Honda.
Blokker, holland, 6 June 1964
ジミー・ニコルがピンチヒッター時のライヴ写真。
何度見ても、マイクスタンドの本数とセッティングが斬新(笑) https://t.co/w3Os4ffyGB November 11, 2025
@YuCharley1 コロナに巻き込まれたのはどのメーカーも同じで、メルセデスも株主に反対されましたが継続参戦してます。
申し訳ないですが、私はホンダというメーカーが好きにはなれません。
彼らのいう「モータースポーツ」って何なんだろう?と思いますね。
何より巻き込まれるドライバーや技術者が哀れです。 November 11, 2025
オレはホンダ、スズキの2st乗りで学校退学して少年院送りになった者達を沢山見てきたぞ https://t.co/MoEa2kA7f5 https://t.co/ZckBcE0XWP November 11, 2025
HONDA CB1000F
エンジンをかけた瞬間、空冷?キャブ?みたいなエンジンから聞こえるバラついた排気音がたまらんのよ(°▽°;)ヤバッ https://t.co/7YLM1ckzPL November 11, 2025
堂安の謎のダンスを真似する久保建英ww https://t.co/78TN2sXc2s @YouTubeより
堂安と久保の
日常的なトレーニング
のようだが、楽しみながら
真剣にやっているようだ。練習は
エンジョイしながら真剣に楽しくやるのが
1つの秘密かもしれない。
この動画は、2022年10月上旬(倭国代表の欧州遠征直前合宿)のものです。
理由は以下です:
• ユニフォームが2022年W杯モデルの白×黒(KIRINロゴが赤)の練習着
• 髪型・体型が2022年秋のもの(特に久保建英の髪が長めで、道安律もこの時期特有の長髪)
• 背景に「CALIFORNIA GOLDEN BEARS」の看板が見えるが、これは千葉県幕張のZOZOパークHonda Football Area(旧・幕張海浜公園グラウンド)で、2022年9〜10月に倭国代表がよく使用していた場所
• この時期、W杯前最後の国内合宿で選手たちがかなりリラックスしており、こういう「謎ダンス付きシュート練習」が複数動画に残っている
特にこの「道安が謎の腰振りダンス→久保が爆笑しながらシュート」という流れは、2022年10月3〜6日頃の練習で撮影されたものがTikTokやTwitterでバズったものです(当時「久保『だれ??』」のテロップ付きで拡散されました)。
なので、時期は 2022年10月初旬(W杯約1ヶ月前) で間違いありません!
あの頃の2人は本当に楽しそうでしたね…懐かしい😂 November 11, 2025
マシンに近づくと、
当時の音(収録分)が聴こえてくる、
NSR500の2ストロークの音は
最高😆です🙌
#ホンダの音
#ホンダレーシングギャラリー
#鈴鹿サーキット
#鈴鹿サーキットパーク https://t.co/lG1xnT8mdE November 11, 2025
新車34万円! ホンダ「新スーパーカブ」発売に反響殺到! 「すぐ買います」「キャンプにあう」 “普通免許”で乗れる「110ccエンジン」搭載! “新基準原付”の「カブ110 Lite」シリーズ12月発売 | くるまのニュース https://t.co/tr9KWq9tN1 November 11, 2025
頭悪そーなので説明しますけど、考える力がないので2度とコメントするな!
ナショナル現パナソニックのように
主婦や家庭の生活体験を向上させましたか?
トヨタのように移動手段を劇的に変化させ生活体験を向上させましたか?
ソニーのように私たちの暮らしを音楽という手段で豊かにしてくれましたか?
ホンダのように手軽な移動手段を私たちに提供してくれましたか?
アップルのように生活そのものの豊かさを劇的に変化させましたか?
楽天のようにお買い物の利便性を私たちに提供してくれましたか?
ZOZOのように私たちが手軽にファッションを楽しむことができるような体験を
提供してくれましたか?
あなたたちは何を提供してくれたんですか?何も?何もないただの営利目的の企業ですよね?青汁売っただけですか?
あとはの人たちは何をしたのかも知らないけれど。
何もしてないのに何かをしているような?何かをするような言い回しはやめてもらいたい。この国を支えてるのは国民一人一人。それが民主主義国家というもの。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



