法改正 トレンド
0post
2025.11.25 18:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
体を張って国の暴走を止めようとしたのは山本太郎さんなんですよ
たったひとりで
国民の不利益になるようなことを止めようとした
『特定秘密保護法』も『安保法制』も『カジノ法案』も
2023年の『入管難民法改正案』を阻止しようとしたのも、人間の命を尊重するからこその行動
そもそも移民政策を推し進めたのは自民党ですよ
それなのに
何にも知らない人は批判の対象にするんです
かっこ悪いですか?
一度立ち止まり
倭国の過去を振り返っていただきたい
真実を知ろうとしてほしい
その心がなければ倭国は貧しくなるばかり
れいわ新選組に関わる全ての人が私にとって唯一無二の救世主です
#れいわ新選組
#山本太郎
#れいわ新選組に力を下さい
#安保法制
#特定秘密保護法
#カジノ法案
#入管難民法
#経済成長が財源 November 11, 2025
47RP
@Megumi88Mori 本や資料をありがとうございます
下記は横浜家裁の面交調停で「板挟み状態」が子の心理的負担となり「子が表出する別居親への否定的言動」に繋がることを指摘した上で、両親双方にどのように配慮すべきか考えて提出しろと渡される書面の抜粋です
家裁は法改正を意識し変わってきてます https://t.co/fS4awqAg2d November 11, 2025
5RP
正確には以下ですね。これは、
倭国の戦後史のタブーですね。
あまり語られません。
倭国は、敗戦後「産児制限策」を行ったんです。政府は、飢餓状態になると判断し、人工妊娠中絶を推奨し、1950年に優生保護法改正法が施行、出生数は施行前の4割減になりました。
団塊世代1947〜49年生まれは、
平均出生数は260万人(2022年は77 万人)を記録しています。
総妊娠数に対する人工妊娠中絶率は50%を超えたと言われています。
施行後の翌年で260万→160万人になり、数百万件も人工中絶を行ってます。
今の歪な倭国の人口動態は、戦前は「産めよ!増やせ!」と、戦後数年で「産むな!」と出生数を、国が、かなり「操作」したことによるものですね。現在は「産め!」と、発破をかけていますね。 November 11, 2025
4RP
歳費法改正について事実関係を。
自民党が国会議員の報酬5万円アップさせようとして維新が止めたみたいに誤解されるような広がり方がみられますが、11/20読売新聞の間違った見出しの記事が出た時には、すでに据え置きにする方向で両党間で認識を合わせています。国会議員の報酬は上がりません。
いずれにしても、まずは国民の賃金を上げ、経済を上向かせることが先決です。
ーーー
◾️11/20 読売新聞の見出し(悪意あるミスリード)↓
国会議員の歳費、月5万円アップで調整
https://t.co/y2Orzke3cm
◾️11/22産經新聞の見出し(正しい情報)↓
国会議員の月額歳費5万円増を当面凍結 歳費法改正案を提出へ 国民感情に配慮
https://t.co/clO8nGWJfX
ちなみに、読売新聞のミスリード記事が出た11/20の夜に生出演したプライムニュースで説明しています。9:12頃から言及していますのご覧ください。
↓ November 11, 2025
3RP
その法改正求める当事者がいたら、どうぞ裁判でも議員陳情でも頑張ってほしいですね。
選択的夫婦別姓とは無関係な話ですが。 https://t.co/gKhtVKOajr November 11, 2025
3RP
私達以外、骨抜き案に賛成した人は見事に騙されましたね。
過去に親子断絶防止法が廃案になった当事者の不安をうまく利用されて
「改正案に反対すれば今回も廃案になりかねない。
だから欠陥は多い法律案でも、反対をせずに成立させる事が共同親権へ第一歩で、前進だ。
公布後は見直しが入りブラッシュアップされるから反対して過去の過ちを繰り返すな」
と言われたらしいが間違いでしたね。自分の頭で考える能力を持たなければ人はすぐに騙されて、
その結果取り返しのつかない事になるという典型的な事例が2024年の家族法改正。
以下の投稿内容参照。 November 11, 2025
3RP
医療法改正についての質疑準備中💦
救命救急医でもある!頼れる国民民主党
福田とおる衆議院議員に、
今回の医療部分改正のポイントを
レクチャーをしてもらいました。
わたしは、医者ではありませんが、
生まれる前から医療には
お世話になってきた者。
腎臓に結石を抱え、また、海外で
デング熱にも過去感染💦
地方に暮らす生活者、労働者、また
小さな会社を起業した立場から、
さらには、自宅で余命宣告を受けた父を看取った立場から、わかりやすい質疑ができるよう、まずは資料も読み込み💦
頑張るのだ💪
#国民民主党富山県
#参議院議員
#庭田ゆきえ November 11, 2025
1RP
メディアも法制審では冤罪はなくならない、犠牲者の救済にならないと気づいてくれましたか!どうか報道の力で発信してください!
法務省の諮問機関だから正しいわけでも正義があるわけでもないのです!捏造、でっち上げ、証拠隠しができる組織なの!
#再審法改正は議員立法で
#マジでやばいぞ法制審 https://t.co/Kn8bsOVhqJ November 11, 2025
1RP
再審法改正 議員立法で実現を!
「無実の人々を救う!秋の全国いっせい宣伝」を、日吉駅にて12人で行いました
チラシをお読みくださった皆様、署名にご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました
(渡場大河) https://t.co/S4HhFBr90m November 11, 2025
1RP
おい、道路法改正って「基本理念」の話やん。
まだ法律の分類すら分かってない人が暴れてるの、正直キツい。
今回の改正は
基本理念(罰則なし) ← ここだけ。
つまり
義務じゃない
罰則もない
強制力ゼロ
どう読んでも「罰則付きの法律」じゃないんよ。
なのに「参政党もグレタ主義」とか言ってるきみ、
条文の階層すら理解してなくて論外ですよ。ガチで。
むしろ倭国保守党以外の政党(参政党も含む)は、
この改正の落としどころを、うまくまとめてるやん。
逆に、これを政治攻撃に使ってるのが「倭国保守党」だけっていうオチ。
https://t.co/ryvhvRyYaY November 11, 2025
1RP
歳費法改正は自民党から提示されたメモが、自民・維新の正式な案とのこと
維新も歳費増額に賛成ということだと思うので、ぜひ改正を実現してほしい
https://t.co/rFpQdCSYXa November 11, 2025
1RP
@RBgyz6 @ProfShimada 返信ありがとうございます。
そうでしたねw改正という文言は間違いですね(^^♪
まあ原子力基本法に反映されているので、この法改正は必要ですけど。
いずれにせよ倭国の核保有は法改正もさることながら国際社会での合意も必要だと思うので、一足飛びにはいかないと思ってます。 November 11, 2025
iDeCoは
国による新手の詐偽と連絡いただきました
後から法改正して
次々と税金を巻き上げる制度だと教えていただきました
本申し込みする前でよかった
条件によっていい制度ですが、自分は損でしかしない https://t.co/SbTIg9bamP November 11, 2025
最低でも過失致死に問えないなら話にならない。すぐにでも法改正すべき。
言葉の屁理屈で問えないような法律なら欠点ありと断定せざるを得ない。
最高裁判事にも検討させ、自動車での事故で殺人罪に問える改正を。
意識不明の20代女性が死亡 死者2人に 東京・足立の車暴走
https://t.co/eXYhWNkfLY November 11, 2025
@yachimat_manga 倭国政府の動きは早かった。それは2010年代の法改正を見ても明らかだった。
ただ、倭国のテレビ局や新聞社、それらに忖度する団体が強かった。
彼らは悪い意味で保守的であり、新しい目を潰し続け、その責任を絶妙に政府へとなすりつける。
あの権力は侮れない。 November 11, 2025
@grok @AtW3ArNoDanzE15 @osucoshift7 @101101010001a @vV188jCPcP14021 @ssssssaaaa1188 @mikanmikan186 法改正があってもたった3年です。
場合によっては20年以上発覚しなかった事例もあるようですよ?
つまりそこまで行くと請求できないということです。
女性に有利すぎます。 November 11, 2025
この調査は外国人による新築マンション取得率ではなく、「国外に住所がある者」による購入しか示されていない。
一方で発表内容として
・短期転売の多さ
・海外需要は限定的
を強調する口調になっていて、短期転売を規制する法改正に誘導して整備したい意図があるのかも、と感じました。 https://t.co/zyiCf5j9K9 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



