Blur 芸能人
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
すごいインプ、、、
みんなもやりたかったんですね!
プロンプト置いておきます。お好きなキャラクターでどうぞ(少し実写になりがちかも)
----------------------
Based on the uploaded reference character, generate a live-action scene inside a wide Tokyo girl’s apartment — a bright, lived-in one-room that feels almost 1LDK in scale. White walls, warm wooden floor, beige curtains, a low bed with soft bedding, a desk with cosmetics, bookshelves, plants, a standing mirror, a rug, scattered personal items, and a compact kitchen area in the back. The room must have strong depth with clear foreground, mid-ground, and deep background layers.
Place around thirty identical versions of the same character (same face, hairstyle, outfit as the reference) throughout the room, each in a different action or interaction. Vary distance, scale, height, and visibility so the density feels natural.
Foreground (very close to camera / partial occlusion):
- characters walking past the lens, slightly out of focus
- a hand or shoulder entering frame
- one leaning close toward the camera
- one half-visible behind a large plant
- one sitting directly in front, tying her hair
- one kneeling by the desk adjusting objects
Mid-ground (main room area):
- one stretching beside the bed
- one sitting on the bed checking her phone
- one lying belly-down across the bed
- one reaching under the bed
- one organizing cosmetics on the desk
- one flipping through a book on the shelf
- one standing in front of the mirror
- one crouching on the rug
- one leaning against the wall
- one looking out the window
- one adjusting the curtain
- one carrying laundry
- one drinking from a cup
- one tidying pillows
- one sitting on the floor eating snacks
- one doing a small jump or motion blur gesture
- one moving a small chair
Background (deep perspective / near kitchen and hallway):
- one standing near the stove drinking water
- one opening a cabinet
- one sitting on a stool
- one leaning in a doorway
- one walking toward the hall
- one silhouette partly hidden behind the fridge
- one reaching up to a high shelf
- one standing far by the entrance area
- one barely visible through the hallway frame
- one sitting on the floor near the kitchen rug
Ensure strong layered occlusion: foreground characters partially block mid-ground ones, and background characters appear smaller with natural perspective falloff. Scatter the thirty characters organically, avoiding symmetry or grid alignment. Lighting is soft natural daylight from the window, consistent across all characters for full integration.
Placed within a live-action background that matches the illustration’s posture and composition — while faithfully preserving the illustrated texture and style. Realistic lighting, depth of field, and subtle filming effects are applied to blend the illustration seamlessly with the real environment. November 11, 2025
295RP
おはようございます☀️
本日は伝説的バンド『Blur』のベーシストの誕生日
アレックス・ジェームス
[ Stephen Alexander James 1968年11月21日 ]
1988年 ロンドンの大学で出会った4人の若者が
「Seymour」という名で音を鳴らし始めます
それが後に90年代のブリットポップを牽引する存在
1990年『Blur』結成の礎になりました
彼は音楽の中でベースを奏でながら
ユーモアと知性でバンドを支え続けた人です
『Girls And Boys』の軽やかな音色も
『Song2』の重く響きわたる音色も
彼のベースがあってこその楽曲でした
2003年に結婚後 ロンドンの喧騒を離れて
コッツウォルズの農場でチーズを作りながら
家族と過ごす日々の中に幸せを感じています
自身のブランド『BRIT POP』のワインも手がけ
コラムニストや作家として執筆活動も行い
英国の食文化を世界に広める活動も行っています
2023年『Blur』は再びメンバーが集まり
ウェンブリー・スタジアムで歴史的なライブを開催
その舞台裏を描いた映画『To The End』は
2025年1月に倭国でも公開されました
彼はベースを弾く手で鶏や牛の世話をし
都市と自然・若さと成熟・騒がしさと静けさ
そのどちらにも身を置ける稀有な存在です
人としてどこに根をはるかを考えさせられる朝
週末は自然がある場所でのんびり過ごすのも
気分転換には良いかもしれませんね
Blur - Girls And Boys (Official Music Video)
https://t.co/4n21tzNy3U
Blur - Song 2 (Official Music Video)
https://t.co/uIOCzOYQVt
#おはよう一般人
#Blur November 11, 2025
43RP
📢イベントやってます
#AIゲーム・ファンタジーやろうぜ
(概要下記 詳細引用元)
▶期間
11月23日(日)〜11月26日(水)
▶テーマ
ゲーム又はファンタジーに関連すればなんでもOK
「Inspired by」とか「◯◯ファンアート」っていれてくれるとわかりやすいです。特定できなければ無しでOK
▶参加方法
タグ付きで引用
タグは+1つOK
▶提出先と枚数
アスベルさんとの共催
男性キャラ
→アスベルさん
女性キャラ
→エル
複合や性別不明
→どちらでも
各担当ごとに1人1日1枚
▶参考 初心者向け講座
キャラクターによってはガイドラインを守れば二次創作を公式が認めてるのもあります。
その代表が初音ミク。
要するにミクちゃんのイメージを損ねないようにとの趣旨。
Inspired by プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク
▶参考プロンプト(改変ご自由に)
Hatsune Miku performing on a glowing concert stage, singing into a microphone, dynamic pose, bright smile, long aqua-green twin-tails flowing with motion, expressive shining teal eyes, energetic idol presence
Project SEKAI Inspire style, vibrant glossy anime rendering, clean digital line-art, cel shading + holographic glow, teal and pink stage lighting, sparkling particles floating, laser beams, rhythm-game style visual effects
costume: classic Hatsune Miku outfit, sleeveless gray top, teal tie, pleated skirt, futuristic arm sleeves, thigh-high boots, glowing accents
stage: huge digital screens, abstract rhythm-game UI patterns, crowd silhouettes, confetti, vibrant spotlight beams, reflective floor, dramatic lens flare, volumetric light
camera: dynamic low-angle shot, strong backlight, motion blur on hair and ribbons, vivid color contrast, energetic composition
--no (text, watermark, deformed hands, extra limbs, distorted face) November 11, 2025
37RP
AI絵に足りないものって何ぞやって話(少し長文)
ざっくり既に言われてるものとかも含めると「ムラ」と「外連味」と「ナラティブ」かな。
イラストレーターやデザイン畑の人は、だいたい経験から身に付けてるんだろうけど、AIから入った人はその過程をすっ飛ばしてるから不足しがちなわけね。
(だもんで、本職さんがAI使うとバリ強いw)
まず「ムラ」ってのは、ざっくり構図全体を見た時の情報量の偏りで(もうちょい適切な呼び方があれば教えて欲しい)
普通にAI生成すると描写の密度が均一になりがちなんよね。
なので、見せたい部分へ視線誘導する為に、背景の彩度を落としたり適度な空間を作ったりする。
セミリアルなモデルとかで「blurry background」プロンプト使ったり、トイカメラLoRAとか使って背景ボカすのもそれね。
デザイナーさんとかはここが強いというか、インパクトのある構図にするのが上手いと思う。
次に「外連味」で、つまるところ描写の「遊び」要素やね。
画像生成AIはだいたい絵が上手い人の中央値くらいを出してくるんだけど、それが俗にいう「マスピ顔」ってやつでね。そのままだと絵柄として面白味が無いから、バランスをど真ん中から崩してあげる必要があるわけだ。
画風LoRAを乗せたり、Nijiならsref使ったり、NovelAIとかならスタイルタグをプロンプトに入れたりする。
お絵描き界隈ではここを作家の個性だと認識してる人も多いのかな。
最後に「ナラティブ」で、これは他でも散々言われてるよね。
そもそものモチーフ選びだったりテーマだったり、要は「何をどう見せるか」っていう絵のコンテンツ性そのものの部分ね。ぶっちゃけ一番大事だし、それはAI絵に限った話でもないよね。
個人的には、こここそが作家性の発揮される領域だと思ってる。
とまぁ、AI絵の弱点はこの辺りかなって思ってる所を挙げてみた(元アナログ勢だから、分かってても実践できる程のスキルは無いんやw) November 11, 2025
29RP
咲山さんが、エンボス加工を紹介していたので、@grok
で元画から生成して動画化しました🌟
いつものように、咲山さん方式のプロンプト作成です。
画像プロンプト:
masterpiece, best quality, official art, modern anime aesthetic, style of embossed paper art, intricate details and a three-dimensional tactile quality, a beautiful young Japanese woman with a traditional Japanese hairstyle adorned with elegant kanzashi hairpins, wearing an elegant and ornate Furisode kimono with golden embroidery, full body shot, standing gracefully, glancing back over her shoulder at the viewer with a gentle and enigmatic smile, holding a beautiful traditional Japanese umbrella (Wagasa), elegant and graceful moment, quiet and serene mood, background is a serene Kyoto stone-paved street at dusk, with the soft glow of lanterns, beautifully blurred,
動画プロンプト:
0〜1秒:
・画面全体が純白のエンボス加工(紙の質感のような微細な凹凸)。
1〜3秒:
・純白のエンボス面の**奥(遠景)から徐々に輪郭に沿って、**極めて淡い虹色の発光ライン**が「にじみ出すように」点灯開始。
→ 最初は0.1mm幅の微光 → 徐々に0.5mm幅まで広がる。
3〜6秒:
・発光ラインが**完全にネオン化**(鮮やかな虹色グラデーション、輝度100%)。
・エンボス加工の凹凸が**光の屈折を起こし、輪郭が立体的に浮遊**するように見える。
・背景の純白が「川の流れのようにうねり始め」、**渦巻きながら溶けていく**。
→ 白が光の粒子に分解され、背景がブラックホールのように吸い込まれる。
・発光ラインは揺らめきながらも**建物の輪郭を保持**し、最後に一点に収束。
色々広がりのあるプロンプトですね。
面白そう☺️
うん、エモい動画になって満足😍 November 11, 2025
27RP
「わーい!落ち葉のシャワーだぁ!」
「うわぁー!はっぱいっぱいーー!!」
■Prompt
A soft watercolor painting. Two children are laughing happily amid a flurry of golden autumn leaves. They are surrounded by warm sunlight and a softly blurred background, wearing cozy knitted hats and scarves. This painting captures friendship, innocence, and the gentle warmth of an autumn afternoon.
[倭国語訳]
柔らかな水彩画。黄金色に舞い散る紅葉の中、二人の子供たちが楽しそうに笑っています。温かい日差しと柔らかくぼやけた背景に囲まれ、彼らは心地よいニット帽とマフラーを身に着けています。この絵は、友情、無邪気さ、そして秋の午後の穏やかな暖かさを捉えています。 November 11, 2025
13RP
おはようございます
11月21日(金) 世界ハロー・デー。10人の人に挨拶をすることで、世界の指導者達に「紛争よりも対話を」とのメッセージを伝える日
Blurのベーシスト、Alex James生誕祭♪
https://t.co/o4pnwiHwsS
本日の東京新宿の天気は晴れ。最高気温は16℃
今日も一日よろしくでっす! November 11, 2025
9RP
【EN】GOAL MADE- Wait... A blur filter to tease you? How funny! Unlock the final one!
-
【JP】目標達成! えっ… ぼかしフィルターでちょっと焦らしてる? 面白い! 最後のフィルターをアンロックしよう!
#Vtuber #Vtubers #modelreveal #VtubersEN #Vtuber準備中でも推されたい #Vtuber準備中 https://t.co/lAJyirclPS November 11, 2025
6RP
QT 桜キューブ
拡大版と横から版
🔽プロンプト
Front layer: A small, translucent, jelly-like cube held in front of the girl's face, smaller than her face, containing a single blooming cherry blossom. The cherry blossom and light particles inside the cube are depicted with double exposure. The girl's face is faintly visible through the transparent cube. Realistic texture, highly detailed. Rendered with three-dimensional depth, emphasizing volume and geometric form of the cube. Middle layer: A young girl holding the small jelly-like cube at face level, frontal view, colored pencil style, soft and delicate tones, expressive and elegant pose. Depicted with subtle 3D perspective, giving her figure depth and solidity. Background layer: Outer space, deep black with countless vibrant stars sparkling, cosmic and ethereal atmosphere. Stars rendered with layered depth, creating a sense of infinite space. High quality, highly detailed, 8K resolution, realistic textures, intricate details, cinematic lighting, strong sense of depth and dimensionality, frontal composition. --no blurry, low quality, flat, bad anatomy, distorted, oversaturated, cartoonish, messy
🔽倭国語版
前景:女の子の顔より小さな、透明でゼリーのような立方体を顔の前に持っている。その立方体の中には一輪の桜の花が咲いており、光の粒子とともに二重露光で描写されている。透明な立方体越しに、女の子の顔がうっすらと透けて見える。リアルな質感で、立方体のボリューム感と幾何学的な形状が強調され、非常に詳細に描かれている。
中景:小さなゼリー状の立方体を顔の位置で持つ女の子。正面構図で、柔らかく淡い色鉛筆風タッチ。繊細で上品な雰囲気。微細な3Dパースがかかり、女の子の身体に奥行きと立体感がある。
背景:漆黒の宇宙空間。無数の鮮やかな星々が煌めき、層状の奥行きが表現された壮大で幻想的な雰囲気。無限に広がる空間の深さが感じられる。
高品質、超高精細、8K描写、リアルな質感、細部まで緻密、シネマティックな光、立体感と奥行きを強調した真正面構図。
--no ぼやけ、低品質、平面的、破綻した人体、歪み、過度な彩度、雑な描写、カートゥーン調 November 11, 2025
4RP
/
📢#IMART2025 に
#エイブラー も協賛しました🎉
\
マンガ・アニメの未来が集まる場に
ご一緒できて嬉しいです🪽✨
#ABLUR #3D背景
エイブラー、第6回国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima(IMART2025)への協賛のお知らせ https://t.co/0zNYw9wneh 출처 @PRTIMES_JP November 11, 2025
3RP
(動画はメンタルを強くする方法について語っています。)
倭国語版
(英語版は後に続きます。)
メンタルをまず強く強化するために最も大切なのは、心の揺らぎや弱さを“事実として”まっすぐに見据えることです。弱さを肯定するのではなく、現実を曖昧にしない姿勢こそが基盤になります。良いものは良い、悪いものは悪いと正しく見極める価値観の軸を確かに持ち、その軸を曲げずに立ち続けること、そして弱さを克服しようとする意志こそが、メンタルを盤石に整える第一歩です。
そのうえで、状況に応じて思考や行動をしなやかに調整していく柔軟さを、直感がもともと持ち合わせている力として便利に活かし、いつでも内側に保持することが重要です。この柔軟さとは軟弱さではなく、軸を保持しながら自在に動ける“ぶれない状態”であり、成功体験を土台にした自信という余白を備えた瞬時対応力・適応力にほかなりません。この柔軟な強さは、人生の上昇と広がりを確実に手助けしてくれます。
日々の努力として鍵になるのは、「揺らぎを見つめ、良し悪しで正し、揺るがぬ軸を自分の成功法則として確立し、立ち上がる強さと、そこから広がる“真の余白”という名の自信と余裕を保ちながら進む心」を持ち続けることです。自分の直感から生まれる喜びの感情をごまかさず、そこから育まれる常に新しい価値観を揺るがせないこと。そして古い弱さに由来する凝り固まった思考に戻らず、必要な変化をしなやかに受け入れること。
この三つが結びついたとき、心は自由になり、解放され、自然と強度を増し、揺るぎない安定と静かな強さを宿していきます。
English Version
To strengthen the mind at its core, the first essential step is to look directly at one’s own fluctuations and weaknesses as plain facts. This is not about affirming weakness, but about refusing to blur reality. Holding a clear value-based axis—recognizing what is good as good and what is wrong as wrong—and standing firmly without bending it, along with the will to overcome one’s weaknesses, becomes the foundation for building an unshakeable mental base.
Beyond this foundation, true mental strength emerges from the ability to adjust one’s thoughts and actions flexibly according to the situation, utilizing intuition as a natural and reliable guide. This flexibility is not softness but the ability to move freely while preserving one’s inner axis—a state of unwavering stability supported by confidence gained from past successes, creating an inner spaciousness that enables swift and adaptive responses. Such flexibility elevates and expands one’s life.
Daily practice hinges on maintaining the stance of “observing one’s fluctuations, correcting through clear distinctions of right and wrong, upholding an unshakable inner axis as one’s personal success principle, and moving forward with the strength to rise and the spacious confidence that grows from that foundation.” It means not suppressing the joy that arises from intuition, not wavering from the new truths and values that stem from it, and not returning to rigid, outdated patterns born from old weaknesses, but accepting necessary change with clarity and composure.
When these three elements come together, the mind becomes free, unbound, and naturally grows stronger—developing a stable, quiet resilience that endures.
#TikTok https://t.co/Myos0ZJxLm November 11, 2025
3RP
今回のMV 3:05あたりのマルチアングルについても
nano banana Proを使いました
いつも「Higgsfield Popcorn」に投げているプロンプトを
そのまま使用しました。
ランダム性がでればいいなぁってお祈りするといい感じになりますよ
ちなみにi2vは Seedanceを使用✨️
【 prompt 】
The same girl, rendered in an anime-style watercolor touch, is used as a reference image across all scenes to generate cinematic scenes against photorealistic background images.
The same girl appears throughout, captured in different poses, and expressions. Include artistic close-ups focusing on her hands and feet for subtle realism and poetic atmosphere, and a composition characterized by an impressive foreground blur. Include close-up composition focusing on the character's facial expression. Include overhead shots and low-angle shots. November 11, 2025
3RP
I just don't like this blurry language “悪いことをする外国人”.
Normally you’d take the law and penal code as frame of reference, but when you word it in such an infantile way, what does that even mean「 悪いこと」?
Could be anything from coming late to work, to having a louder than normal conversation on the train, to jaywalking in the middle of the night, or god forbid not getting your trash separation perfectly right 😱 November 11, 2025
3RP
Blurred City Lights、ノスタルジックで、優しく包んでくれる感じがあって。シューゲイザーっていいなぁと思える。大好きなバンドです!
https://t.co/H6W4NrJq74 November 11, 2025
3RP
InterBEE Adobe Day2025
僕たちのセッションにお越しいただいた皆様ありがとうございました!
Blur FXがみんなに刺さってるって信じてる!!
この後16:30 からフラッシュバックジャパンさんでもPremiereのお話をしますので
お時間ある方は遊びに来てください! https://t.co/P4IN6vwQvc November 11, 2025
3RP
咲山さんのプロンプトをお借りして違う場面挟み動画を作成しました💫
元画像もGrokで作りました。
@grok
画像プロンプト:
倭国の高品質アニメ、ヘッドフォン付けてノリノリの女の子、背景は可愛いインフルエンサー部屋
動画プロンプトは、咲山さんのプロンプトをGrokと相談しながら変更しました。
動画プロンプト:
1girl, solo, facing viewer, looking at viewer, normal size,
(behind the girl, in front of background: huge pale pastel transparent close-up of the exact same girl's face gently looking up with soft dreamy eyes, wistful expression, 80% transparency, soft glow, ethereal:1.4),
blurred background, strong depth of field, cinematic lighting
めっちゃ可愛くなってよかった😍 November 11, 2025
3RP
AIイラストの品質上げる時に使ってた
“基礎になる品質向上プロンプト”を公開してみます☺️
自分は今はもっと別の方向に進化してるので、
これが誰かの創作のヒントになれば嬉しいです。
Prompt:
(Japanese anime style, professional manga artist style),
(balanced composition, intricate details, soft textures),
(multi-layered depth, smooth perspective),
(soft lighting, Tyndall effect, sparkling particles:1.3),
(blur effect for natural depth),
(highly detailed 4K illustration:1.2),
(clear artistic rendering:1.2),
(gentle iridescent glow, soft reflections:1.3)
ちなみに一枚目がこのプロンプトあり、二枚目が何も入れないで生成した結果です。
#AIart #NijiJourney #AIdrawing #プロンプト共有 November 11, 2025
2RP
No matter how many times I look at this photo, it makes me laugh. …Oasis and Blur are still fighting after all
何度見ても笑うな、これ.
結局まだやりあってるオアシスとブラー
#oasislive25 #oasis https://t.co/lXLUdXBHYP https://t.co/qTdiMD62zQ November 11, 2025
2RP
まだNFT買ってる人いる??
NFTマケプレ「Spaace」利用で $SPAACE のエアドロがあるらしい⭐️
もしNFTを購入、オファー、出品したりしているって人はこっち使ってみてもいいかもですね。チャプター2は最大規模らしいので。。
そういえばBlurはどうなったんでしょう、、👁️👁️
Openseaもありますが、メジャーすぎるし、いつエアドロやねんって感じもしますので、こちらを少しだけ触ってもいいかもですね☺ご参考までに✨
こちらのリファリンクからどうぞ~
https://t.co/WlO91WUEy4
#エアドロ $SPAACE November 11, 2025
2RP
Oaikoで買ったひとひらのアルバムが届いた📦
イラストはBlurred City Lightsの神谷さんかな? https://t.co/1j42nMxBvk November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



