1
pfi
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【秋元市長への政策予算要望】
11/18(火)、札幌市議会「倭国維新の会」は、秋元克広市長に令和8年度の予算編成および今後の施策展開に向けた「政策予算要望」を行いました。
「徹底した行財政改革」によって財源を生み出し、「子育て支援」や「教育の無償化」など、現役世代への配分にも十分考慮して頂くことに加えて、今年度は新たに「民間活力」の最大限の活用による業務効率化(経費の縮減)と市民サービスの維持・向上という観点から、市政課題に対応する政策予算を要望しました。
【公式WEBサイト】
https://t.co/TOxpqUlT0F
政策予算要望の内容は、以下の通りです。
<基本的な考え方>
(1)「徹底した行財政改革」によって財源を生み出し、「子育て支援」や「教育の無償化」など、現役世代への配分を十分考慮した予算編成および施策展開として頂きますよう要望します。
(2)「民間活力」を最大限に活用し、業務効率化による経費の縮減と市民サービスの維持・向上に取り組んで頂きますよう要望します。
<重点要望項目>
【1. 徹底した行財政改革】
① 「札幌市・北海道」の「副首都」指定に向けた取組促進(道との連携)
② 二重行政の解消と道州制実現に向けた取組強化
③ 市長の給料と市議会議員の報酬削減
④ 指定管理者の公募による指定の徹底
⑤ 行政評価制度の実効性の確保
⑥ デジタル化による行政のスリム化
⑦ 出資団体改革(再就職の適正化など)
⑧ マイナンバーカードの早期普及と利活用促進
【2. 子育て支援と教育の無償化】
① 小中学校の学校給食費の完全無償化
② 習い事・塾代の助成(教育バウチャー事業)
③ 子ども医療費助成の所得制限撤廃
④ 放課後等デイサービスの利用者負担軽減(高所得世帯)
⑤ 市立高校・市立大学の授業料無償化
⑥ 病児・病後児保育事業の受入施設数・定員枠の拡大
⑦ 出産費用や不妊治療に対する支援の拡充
⑧ 産前産後ケアの充実
⑨ ひとり親世帯への支援
【3. 民間活力の最大限の活用】
① 札幌ドームの管理運営体制の見直しと「コンセッション方式」の導入
② 民間活力による下水道事業の経営改善(ウォータPPPの早期導入)
③ 先端技術の活用等によるヒグマの侵入抑制策の強化 (民間事業者と連携した実証試験への積極的な協力等)
④ Park-PFIの導入拡大(中島公園・大通公園・さとらんど等)
⑤ 広告・ネーミングライツ事業の取組拡大
⑥ さとらんどにおける「スマート農業」体験施設の整備
<政策要望項目>
【1.経済・観光の発展】
① 観光資源の魅力アップと受入環境整備(宿泊施設・公共交通等)
② 中小企業への支援強化
③ 先端技術や外国人材を活用した労働力不足の解消
④ 外国企業の誘致促進
⑤ 水素エネルギーを活用したまちづくりの推進
⑥ 国家戦略特区の活用
⑦ 同一労働同一賃金の実現
⑧ Sapporo City Wi-Fiの利便性向上と機能強化
⑨ マンガ・アニメなどのポップカルチャーを活用したまちづくりの推進
⑩ ゼロカーボンシティの実現に向けた取組強化
【2.交通ネットワークの整備】
① バス・市電の運転手不足の早期解消と増便による利便性向上
② 市電の札幌駅延伸に向けた検討再開と早期実現
③ 北海道新幹線の早期開業に向けた戦略的な働きかけ強化
④ 市営地下鉄における「接近放送メロディ」の再開
⑤ 丘珠空港の滑走路延長と交通アクセス向上
⑥ 路線バスのオンデマンド化など先端技術の活用によるサービスの充実
⑦ ライドシェアの拡大と規制緩和
⑧ さっぽろ連携中枢都市圏の総合交通体系の確立
⑨ 札幌駅周辺バスターミナル等の工事期間中における対応強化
【3.子ども・教育】
① 学校教室における冷房の早期整備と拡充(体育館等)
② 市立高校における通学時間帯のバス増便とスクールバスの導入検討
③ 農業体験等を通じた食育の充実
④ 実践的な主権者教育の充実と外部講師の活用
⑤ 児童虐待の撲滅に向けた体制強化
⑥ 子どもの貧困対策の強化
⑦ ヤングケアラー対策と支援
⑧ 共同親権制度への移行を見据えた対応とDVの虚偽申請への対応
⑨ いじめ・不登校への対応強化
⑩ 部活動の地域移行と教員の長時間労働の解消
【4.医療・福祉の充実】
① 市立病院の機能向上と収支改善(病床数の削減を含む検討)
② 認知症基本法に基づく体制整備と施策の充実
③ 「終活」と「ACP」の普及促進(エンディングノートの作成)
④ バリアフリーの推進
⑤ 介護予防・予防医療や健康寿命延伸に向けた取組強化
⑥ 一人暮らしの高齢者支援と対策強化
⑦ 待機高齢者問題の解消と介護施設の拡充
【5.安心・安全な暮らしの充実】
① 冷房整備の強化(学校体育館等)
② 市街地の範囲の見直しを含むコンパクトシティ化の推進
③ 先端技術の活用等による除排雪体制の抜本的な見直し
④ 防災・減災対策の強化(猛暑および厳寒期の対応等)
⑤ 防犯カメラの設置拡大
⑥ 空き家対策の強化(解体の補助金制度見直し、固定資産税の減免等)
⑦ 受動喫煙対策の推進
⑧ 同性パートナーシップ制度の促進と性的少数者に対応する施策の推進
#はだだいせん #波田大専 #倭国維新の会 #札幌市議会 #北海道 #札幌市 #中央区 #平成生まれ #36歳 #子育て世代 #2児の父 #松下政経塾 #元ホクレン職員 #札幌旭丘高校 #行政書士 #社会福祉士 #身を切る改革 #しがらみのない政治 November 11, 2025
13RP
【釣り池】ゴイサギの幼鳥を見ることができました🥺けれど12/15から釣り池は閉鎖され、仮囲いの壁で覆われてしまいます。毎朝早くから釣りを楽しんでいた人たちも、ここから追いやられてしまいます。これまで静かだった等々力緑地は工事現場へと姿を変え、緑地で穏やかな時間を過ごしていた鳥たちの棲家にも危機が迫っています😭
#等々力緑地 #川崎市中原区
#川崎フロンターレ
#NECレッドロケッツ川崎
#PFI問題 November 11, 2025
6RP
神戸で病院船の訓練があったというので内閣府の議事録などを読むと、海自が病院船を持つという話ではなく民間船舶のPFI契約の話であるようだ。
女医、看護師の離職率の高さを考えると、避難所に行って「この中に医師の資格、看護師資格をお持ちの方はいませんか?」と呼びかけて人材確保。 November 11, 2025
5RP
#FlareNetwork 🇯🇵
DeFiは急速にスケールしています。
特に、XRPのような資産がfassetsのようなプロトコルを通じて分散型金融(DFI)に参入できるようになったことで、その勢いは加速しています。
しかし、一つの基本的な要素が遅れています。それは、スケーラブルで透明性が高く、プログラム可能なオンチェーンカバーです。
XRPFiがより大きな資本に対応するには、ステーキングとカバーが連携して機能する必要があります。🧵 November 11, 2025
3RP
おはようございます!
皇紀2685年11月20日木曜日の朝
横浜は⛅️最高気温15℃予報
自衛隊海外派遣や大規模輸送を支えるPFI船舶「ナッチャンWorld」新たに「ナッチャンNEO」更新予定
防衛省は南西諸島での有事を見据えて海上輸送能力の大幅な強化を推進、「PFI」船舶は民間船でありながら有事や災害時は自衛隊の部隊輸送などを請け負う。
👍 November 11, 2025
3RP
2025.11.15
金子ゆかり諏訪市長の女性後援者の皆さまが小諸市を視察
同じ3期で県市長会などでご一緒させていただいている金子市長の女性後援者の皆さまが小諸市を視察されました。
マンズワイン小諸ワイナリーや県内初のParkーPFIを取り入れたスタラス小諸、スマートカートeggでの市街地探索、懐古園の紅葉狩りなどを楽しまれました。 November 11, 2025
3RP
#FlareNetwork 🇯🇵
何かよい説明できる方はトライください!
👇️
XRPFiを初心者に1文で説明しましょう。
最高の定義はリポストされます。☀️ https://t.co/Vajkyubg6H November 11, 2025
2RP
高齢化が進む街には「大箱のカフェ」をつくる。
カフェは高齢者の孤立防止と地域コミュニティの維持や活性化に不可欠です。高齢者が気軽に立ち寄れる居場所となり、住民同士が交流し、不安や悩みを相談できる「ゆるやかなつながり」を生み出します。これにより、社会参加を促し、介護予防や認知症の理解促進、さらには地域全体での相互扶助の輪を広げる拠点としての役割を果たします。
運営者として感じる事は圧倒的なリピート率を維持し、同じ時間に同じ注文をされる事でオペレーションが円滑になり経営は安定します。何かしらの理由で来店されない時には御客様同士でコンタクトをとっているそうです(万が一にも安心)。まさに地域コミュニティの成功事例だと思います。固定費が少なければ損益分岐点も下がるので人口が少ない地域でもビジネスは成り立つと思います。行政は公園にカフェ誘致(PFI事業)の事例は聞きますが、街中の施設にこそカフェを誘致しリアルな地域コミュニティの創設をするべきだと思います。 November 11, 2025
2RP
開成高校フミオ岸田文雄〜ソレ統一早稲田実業明治大学統一教会萩生田光一だべ改修→PFI建替金儲け🤨国立劇場/長崎マダムバタフライ劇場/長崎奉行所跡地に長崎くんち鎖国期の出島貿易会館予算取って🙋佐世保に新幹線ひいて島原に飛行場かな病院買い取って医者は公務員扱い🤗慶應義塾大学薬学部青雲高校 https://t.co/ei3d0lrGw8 https://t.co/ysxW8jCuM7 November 11, 2025
1RP
世界銀行が国連持続可能な開発目標(SDGs)の下で水道民営化を目論む? 2030アジェンダ https://t.co/9UHvDowgUr 水道・公衆衛生を含む誰もが必要とする公的サービスは民間セクター参画や民間資金活用の圧力から守られるべき。水道民営化を進めてはならない。 #PPP #PFI #水道民営化 #SDGs https://t.co/dug5ydn6pp November 11, 2025
1RP
国がプロポや総合評価に切り替えた後、自治体にはプロポ等がなかなか広がらず指名競争の入札が殆どだった。自治体にプロポが広がったのがPFIの普及と共になんですね。そのPFIもVFMではなく分割払いが目的だったんですが。だから自治体のプロポはPFIのルールが色濃く残ってる場合が多い。 November 11, 2025
1RP
昨日は六甲アイランドであった、PFI船を利用した災害時の医療体制の強化の訓練を見学しました
民間のフェリーを利用し、南海トラフ地震時に高知から患者を輸送するという訓練です
見てても色々意見をしたくなるほど課題があるように思えました
課題の洗い出しと今後のブラッシュアップに期待します https://t.co/ujl0olf3MF November 11, 2025
1RP
えー!インク切れたとこだったから、27年9月まで使えるCanonの黒インク、めっちゃ欲しいんだけど!誰か買っちゃおーよ!w
Canon PFI-120BK ブラックインク 130ml
https://t.co/hxw12F9gUC November 11, 2025
うわ、純正イエロー130mlが未使用で27年9月までって神出品すぎん?欲しい〜!!
Canon PFI-120Y イエロー インクカートリッジ 130ml
https://t.co/tKdlZhkmXV November 11, 2025
・Doppler Financeがhttps://t.co/aKECNcG5Vgと提携しAI駆動のXRPfiダッシュボードが組み込まれる
・Xamanが倭国で商標登録完了
・大阪でXRPLJapanコミュニティミートアップが開催
そろそろ下げ止まってほしいですねBTCさん?笑 November 11, 2025
マジで欲しい…倭国製の期限切れマゼンタ300mlが投げ売りされてるのヤバいな😂
Canon PFI-320M マゼンタ 300ml インクカートリッジ
https://t.co/bYOAcRXKI0 November 11, 2025
・Doppler Financeがhttps://t.co/aKECNcG5Vgと提携しAI駆動のXRPfiダッシュボードが組み込まれる
・Xamanが倭国で商標登録完了
そろそろ下げ止まってほしいですねBTCさん?笑 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



