備蓄米 トレンド
0post
2025.11.20
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🍚公明党の提案で実現した政府備蓄米の無償提供。
豊島区では、子ども食堂など小規模団体でもスムーズに活用できるよう、社会福祉協議会と連携した“一括申請・保管”の仕組みが整いました。
これにより、政府備蓄米1トンの提供が決まり、20団体へ配分されることに✨
「置き場所がなくて受け取れなかった」という声に応える、大きな前進です。
4月末に公明党区議団とともに区へ提出した
物価高騰対策の緊急要望が、確かな形になりました。(2025.11.20公明新聞6面)
#豊島区 #公明党 #政府備蓄米 #子ども食堂 #物価高騰対策 November 11, 2025
29RP
米の値段が高すぎて、お米が買えません。
備蓄米は安いですがおいしくありませんでした。
毎日、菓子パンとインスタント麺ばかり食べています。
お米の値段を安くして下さい。 https://t.co/IvngGLAFiO November 11, 2025
22RP
TRIAL行ったら備蓄米売ってた🌾
おひとり様〇個までという個数制限なかったので文字通り備蓄用にふた袋GETした✊🏻💖
前は備蓄米販売するとき個数制限があって皆我先にと購入してたのに、新米が出回り米不足が落ち着いてきたら誰も見向きもしないね💦
人間ってつくづく勝手な生き物だと思ったよ( ¯⌓¯ ) https://t.co/HynUVKLfT7 November 11, 2025
20RP
【コメはあったのに備蓄米を放出し輸入米を増やした結果だ】
昨年のコメがまだ売られているという事はコメ不足ではなくコメはあったのである。
なのに政府がコメ不足だと騒いで備蓄米を放出し輸入米を増やしたからコメの在庫がダブつき新米が高いから売れないのである。
https://t.co/UHRyuHPzkW November 11, 2025
14RP
〈コメ最高値〉「農協の吊り上げは異常だった」米業者が明かす価格暴騰と失速の真相「政府も進次郎前大臣も問題だった」
「令和の米騒動」から「令和の百姓一揆」、備蓄米放出を経てなお先行きの見えないコメ問題について、集荷業者に意見を聞いた。 November 11, 2025
14RP
世界のお子さんがみんなスクスク育ってくれますように。
石破総理は子供食堂に対する備蓄米の配布を増やす決定をしましたよね。
今考えれば、次期政権ではそのようなアイデアは出てこないと推測されていていたように感じます。
これだけお米の値段が下がらない中、良い決断でした。 https://t.co/T3flenfL4r November 11, 2025
12RP
@Che_SYoung 今すぐ帰化取消し憲法作って欲しい。
自民党、絶対作らないよね。。
自作自演でも中国は倭国を攻める口実が出来る。
今戦ったら軍事力で中国と互角に自衛隊が戦えるか不明。
備蓄米も放出した倭国は長期戦の戦いならば
餓死者も多数出て負けてしまうと思う。 November 11, 2025
9RP
@livedoornews え?
これって小泉前農水相が『備蓄米の大放出』をした結果じゃないんですか?
皆、列を作って備蓄米を買い続けましたよね? たくさん。で、家の在庫過多。
それを食べ終わる前に新しい米、買いますか?
「米価格高騰による買い控えでの在庫過多」ってのは、備蓄米放出を忘れてる人の思考よ? November 11, 2025
4RP
コメ在庫が1200トンで過去最高。
でもこれ、高くて売れないだけではありません。
いま起きているのは、
①備蓄米で十分と思う人が増えた
②「お米券」の話題で買い控えが加速
③その結果、新米を選択しない層が増える
という流れ。
最近、備蓄用のコメを買う家庭が一気に増えました。
値上がりをきっかけに、
「とりあえず安い時に買っとこう」
「備蓄米で十分じゃない?」
となる人も多い。
そこにお米券の話題が出たことで、
まだ受け取っていなくても心理はこう動きます。
「どうせ後でお米券もあるし今は買わなくていいか」
つまり、制度開始前の段階で
すでに選択を先送りする理由が生まれてしまっている。
結果として、
●備蓄米で間に合わせる
●お米券があるなら待とう
●新米は贅沢品扱いに近づく
という構造が進行中。
これ、米の問題というより、
家庭が選べなくなるほど余裕がないというサイン。 November 11, 2025
4RP
愛知県岡崎市の「渡辺米穀店」を取材。高い新米が売れず、倉庫にも在庫の山が!売れない理由を「高い新米が売れる前に、安い備蓄米や外国産米をある程度購入した人が多いのでは」と渡辺さんは推測している。去年同様、新米が出ても価格が上昇する中、価格が下がる気配もあるが「おこめ券」の影響は? https://t.co/tIBFxlfkTk November 11, 2025
3RP
食事に命かけてる民族なんだから、主食は維持しよう…多分備蓄米とか余剰米があると思ってるのかもしれないけど、今回のことで減ってるでしょう…一回増産しないと無理があると思う…まぁお米農家の方がやってくれるならだけど… https://t.co/7PjYcjmsBL November 11, 2025
2RP
【コメ最高値で「5キロ5000円」に嘆きの声も…倉庫に“大量の新米”がダブつく業者の懸念はコメ価格“大暴落のXデイ”】
農水大臣を代えてほしいな。
今の大臣では米の価格が下がらないよ。
下げようという気がないし。
都内のスーパーなんて、
カルローズ米も備蓄米も見かけないよ。 November 11, 2025
2RP
受信料なんか気にせずに美味しい晩ご飯!
餃子、焼きおにぎり、豚汁!
焼きおにぎりは備蓄米で具は自家製の昔ながらの梅干!
多めに作って冷凍しました🍙
備蓄米でも焼きおにぎりにすれば美味しくいただけます😋
餃子も多めに作って冷凍しました。 https://t.co/ax6zSRPwgr November 11, 2025
2RP
@livedoornews 政府が備蓄米出すタイミングと量が頓珍漢だったからね
出すのが遅くて先物で値段が高くなったし大量に出したから
普通の米が売れないのは当然だよね
まだ精米したての備蓄米が店頭に並んでるし
USA産カルロース米も安く売ってる
安いものから売れていくのは当たり前
政府が仕掛けてるとしか思えない November 11, 2025
2RP
農水省は、民間在庫が増加している主な理由について「7年産米の集荷数量が前年を上回った」と説明。ただし家庭用向け販売のもたつきに加え、業務用米の使用量の減少、さらに6年産古米・備蓄米・外国産米から国産7年産への切り替え時期が遅れる事態が想定される。民間在庫の積み上げに注意(本紙より) November 11, 2025
2RP
備蓄米とは何だったのか……🥲🥲🥲
コメ最高値で「5キロ5000円」に嘆きの声も…倉庫に“大量の新米”がダブつく業者の懸念はコメ価格“大暴落のXデイ”(デイリー新潮) https://t.co/k8YPeQ8OSz November 11, 2025
1RP
#高市内閣 どいつもコイツも阿呆ばかりじゃないか、市場に任せて儲け、おこめ券で儲け、次は大暴落で備蓄米買い入れでお助けするつもりじゃね⁉️🤯
#鈴木やばい #小野田やばい #高市やばい #高市いらん #高市やめろ
https://t.co/LnxwwES0bh November 11, 2025
1RP
石破茂氏、コメ政策転換に不快感あらわ「生産調整いいことあったか」:朝日新聞 https://t.co/F1S9jl2IpO
<石破茂前首相は18日の朝日新聞のインタビューで、自らが提唱したコメの増産方針が転換されたことに不快感をあらわにした。従来通りの生産調整を続ければ需要拡大がおろそかになり、農地減少に歯止めがかからない恐れがあるためという。生産調整で米価を高止まりさせる政策から、米価を下げたうえで、農家の所得を補償する政策に変更する必要性も訴えた。>
<余裕を持たせた生産をすれば、米価が下落する可能性が高い。消費者は恩恵を受ける一方、農家は収入が減ることで、苦境に陥る。
その対応策としては、「大規模化で生産コストを下げた人に対しては、それに見合う補償をする」考えだったという。水源涵養(かんよう)や景観形成など、水田の持つ多面的な機能に着目した中山間地の支援を充実させるという持論も展開した。
ただ、こうしたセーフティーネットが今はまだない。25年産の増産により、足元ではコメ余りで米価が暴落する懸念が農家や流通関係者の間で高まっている。石破氏は「備蓄米は(有事に備えた)一種の保険で、今の量で十分だとは思っていなかった。(余剰米を)備蓄米として買うことで、価格は下落するにしても、暴落は回避しうると思っていた」と述べた。
石破氏は5月の党首討論で、米価について「(5キロ)3千円台でなければならない」と明言。「仮に下がらなければ、きちんと説明するのが政府の責任だ」と語った。
だが、全国のスーパー約1千店で売られたコメの平均価格は、備蓄米の流通が本格化した夏場こそ3千円台になったものの、その後再び上昇し、今月3~9日の価格は備蓄米放出前の水準を上回る4316円になった。石破氏は、「放出後に3千円台にできた。『増産』と言った時に、今までと変わると期待を持って下さった方は多いのではないか」と話すにとどめた。> November 11, 2025
1RP
@MRNISA4863401 安くなる努力を何もしないからでは?
ぼうっと見てるだけ
前任の小泉は備蓄米を安く大量に放出してたからて、作付面積増やす方針も示してたし November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



