BTOB 芸能人
0post
2025.11.23
:0% :0% (30代/男性)
BTOBに関するポスト数は前日に比べ59%減少しました。男性の比率は21%増加し、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「シーズン」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
明日11/23(日)~放送🍳
「#ジェチング シーズン4」
🗓毎週(日) 19:00~ ※2話連続
#ジェジュン #JAEJOONG #재친구
20:00~放送 #14 のゲストは
#ユク・ソンジェ(#BTOB) 🦊
ジェジュンへの愛情を確かめるべく
クイズに挑戦🔥果たして結果は⁉️
主演ドラマ「#鬼宮」役作りの秘話や
カバンの中身も大公開👍
https://t.co/nHRJ4esQHt
@iNKODE_JP @BTOBOFFICIAL_JP November 11, 2025
22RP
リースバック商法に一定の規制が必要なんじゃないかと思います。
一般消費者がお金借りてアパート買っちゃうとその時点で消費者から事業者になりBtoCの取引ではなくBtoBになり消費者としての保護がされない。
これも問題だと感じる! https://t.co/k2QbbIL5Fi November 11, 2025
17RP
📢 ウングァンセンイルセット🐱🎁💛
完売のお知らせ
東京 @Caesarcafetokyo カイサルカフェ様
大阪 @dreamfactory326 様
両店舗ともに完売となりました💙
連日、たくさんの方にご来店いただき
温かいご関心と応援を本当にありがとうございました🙇♀️💛
カフェ装飾は引き続き
11月24日(月)まで展示しております🩵💛
ぜひ最後までお楽しみください🌟
よろしくお願いいたします✨
#HAPPYEUNKWANGDAY
#ShineOnEunkwang
#서은광 #ウングァン #BTOB #비투비
@BTOB_SEKwang November 11, 2025
10RP
【来年、ウェブ制作は大きく変わりそう】
(今朝社内に投げた雑文の共有)
先日突然発表されたGemini3によるウェブサイトの生成精度がかなり高い、という話題で持ちきりである。「ウェブ制作はAIによってかなり自動化される」というのは2年以上前から言われていたが、いよいよ到来しそうだ。
今は刺激的な側面が強調されているので、Gemini3が現在のウェブ制作においてどこまで実用的かの細かな検証はまだ必要だが、この勢いの進化スピードだと、1年以内に以下のような状況が増えそうである。
・検討用のデザインバリエーション、ベースデザイン案はほぼポン出し
・Figmaを挟まず、いきなりソースコードを出力
これによって、例えば以下の職能の人も、議論用の叩き台デザインくらいなら、簡単に出せるようになる。
・エンジニア
・ライター
・営業
・マーケター
例えば営業が「御社だったらこんなデザインですね」と2~3案持っていく、みたいなことが1時間以内の準備でできるようになったりする。
また、ライターがコンテンツを書き、そのまま簡易的にデザインに当てはめた状態まで作る、ということも可能になるだろう。
こうなってくると、ウェブデザイナーと呼ばれる人たちの介在価値は以下になる。
・顧客ビジネスやターゲットを理解したうえで、どんな表現が適切かを提案する力
・顧客とディスカッションしたり提案したり説得したりする力
・コンテンツに対して、どんな表現だとターゲットに「刺さるか」を考える力
・生成AIでは詰め切れない細部をチューニングする力
・ライターやエンジニアに対して「こうした方がいい」と調整を促す力
・AIが出力したアウトプットに対して「これではダメだ」とさらに高いレベルを追求する目
・プロンプトのもとになる、たくさんのデザイン用語を知っている
・参考デザインの知識が豊富で、このビジネスならこれがイイだろう、がパッと発想できる
逆に以下のような部分の価値は、遅かれ早かれ薄れていくだろう
・時間をかけて自分の手でベースデザインを作る力(ベースはAIでポン出し)
・パッと見て綺麗なデザインを自分の手で作る力(綺麗なバランスはAIで整えてくれる)
・デザインのバリエーションを作る力(展開こそAI)
・色彩・空間・形を自分の手で作るセンスを磨く(見極めができるなら、自分で作れる必要はない)
もちろん、これらの能力を身につけるために「自分の手で作る経験」があった方がいい、というのはある。なのでやる意味がないとは、今は思わない。
ただもう少し長い目で見ると、デザイナーになった時からAIがある人たち、つまり「目で見て選別する工程の中で鍛えられた人たち」が台頭しそうな時代がやってきそうに思う。
デザイナーは、その仕事への愛着から「自分たちのこだわりや能力は重要に決まっている」と過剰評価してしまう傾向がある。しかし、この過剰評価して市場感覚とズレているままだと、ビジネスやターゲット理解、それにともなう提案力などが重要視される世界になると、より不利に働くだろう。
彼らがよくいう「AIが浸透しても上位数%は生き残れる」という話も、実は感覚的にズレてて、上位0.1%かもしれない、という可能性を見ておく必要がありそうである。
また、ウェブ制作という観点で言えば、ますます「コンテンツを作れる人」「考えられる人」の重要度が増してくる。もちろん、コンテンツそのものは生成AIで作れる流れだが、顧客ビジネスを踏まえて、
・どんなコンテンツを作るのがイイか
・どんなコンテンツであるのが妥当か
・どんなコンテンツだとターゲットに刺さるか
を考えられることが価値になる。(ちなみにここでいうコンテンツには、映像や写真や音声も含まれる)
長らくBtoBに関わっているが、いかにHOWが簡単にできるようになっても、このあたりのWHO/WHATそしてWHYの定義が自分たちでできない、という企業は非常に多い。
その支援をしているベイジという会社も、自社のことになると途端に客観的に判断できなくなる面は確かにある。組織の内側が解像度高く見えているがゆえに、自分たちを客観視したり、自分たちを律したりするというのは難しい。
その意味で客観的な視点から判断・提案ができる支援企業は引き続き必要になるだろう。ただ、その支援というのは、「行動」の代行ではなく「頭脳」の代行に、より本質的、戦略的になっていくだろう。
ウェブ制作のワークフローという意味では、フロントエンドエンジニアの関わり方も変わってくる。
AIドリブンなウェブ制作の特徴は、「ビジュアルとソースコードが同時に作られる」である。これが、人の手でウェブサイトを作るフローとの大きな違いになる。
なので、ウェブサイトを作る時は、エンジニアとデザイナーが一緒に話をしながら出力する、というプロセスになるように思う。そしておそらく、細部の調整は必要になるはずなので、それをエンジニアで対応する。
大規模サイトとしての統合や、CMS組み込みとかは、まだしばらくはAIでは細かなところができない可能性があり、エンジニアの仕事としては引き続き残るだろう。(それもあと数年かもしれないが)
そしてこうしたデザインや開発の前段のフローに、コンサルとライターによる、コンテンツ制作がある、という流れがより確定的になりそうだ。
例えばベイジが今やっているような、ターゲットやビジネスを言葉で定義した戦略資料と、ある程度でき上ったコンテンツがあれば、あとはデザインとソースコードのベースはほとんどの部分をAIに作らせることができる。
デザイナーとエンジニアのオペレーション部分の仕事は、今以上に楽になるだろう。作って悩む時間がかなり無くなるので、1か月に一人で回せる案件が、1~2つだったのが、3~5とかになる可能性が高い。
しかしそれは、オペレーションの経済的価値を失っていくこととほぼイコールである。
そして、ますます頭脳労働部分が価値になっていく。
AIが出したものを適切にジャッジしたり、説明したり、引き上げたり、ビジネス的な結果に繋げたりする力が価値になる。
ベイジは2027年までに「コンサルシフトする」を社内の合言葉のようにしている。しかし、こうしたベイジの方針と関係なく、市場の流れ自体が、その方向に確実に向かっている。
本当に、2026年にウェブ制作が大きく変わり、2027年はある種"コンサル的"になってないとビジネスが成り立たない、価値が発揮できない、となりそうな予感がする。ウェブ制作にとっては機会と危機の両方が考えられる。そういう時代には、マーケティングやビジネスや顧客に向き合ってきたこれまでのベイジの取り組みが、より一層価値を帯びるかもしれないが、それすらAIに駆逐されるかもしれない。 November 11, 2025
7RP
🔔12月カムバック&デビューアイドル投票🔔
❄️ 12月のカムバック&デビューで、
一番楽しみなアイドルは誰?👀
🎅推しを1位にして、
オン・オフライン応援パッケージを贈りましょう💝
🗓️ 投票期間: 11月24日 ~ 12月8日
🎁 1位プレゼント: オン・オフライン応援パッケージ
-建大CMボード(15日間)+ アプリ内オンライン広告
🗳️ 投票する 👉🏻https://t.co/QzyVHnghMP
🔁 引用リポストイベント 💗
🎁 参加者全員にエバーハート1,000個
✅ 参加方法:
1️⃣ 必須ハッシュタグを付けて本投稿を引用リポスト
📌 ハッシュタグ: #最愛ドル #(推しの名前)
2️⃣ Googleフォームを提出する
👉 https://t.co/ExetE5DvZN
📅 2025年11月21日 ~ 12月8日
#ALPHADRIVEONE #ALD1 #FORMULA #VERIVERY #VRVR #Lost_and_Found #ALLDAYPROJECT #ADP #fromis_9 #프로미스나인 #テヨン #少女時代 #TAEYEON #Panorama_TheBestofTAEYEON #TAEYEONPanorama_TheBestofTAEYEON #GirlsGeneration #チェリブ #CHUEILIYU #SWEET_DREAM #ドヨン #DOYOUNG #NCT #NCT127 #WayV #威神V #白色定格 #WayV_EternalWhite #ウングァン #SEOEUNKWANG #BTOB November 11, 2025
3RP
原宿は、懐かしい場所です。
2015年にミニョクさんたちは原宿に行ってます。インスタの写真の場所は、もうありませんが…
今回のカフェは、10年前は、マンゴーチャチャというかき氷店で、当時のマネさんがインスタに写真あげてくださっていたので、BTOBも訪れていたのではないかと思ってます https://t.co/ycEguwokZM November 11, 2025
3RP
😸HAPPY EUNKWANG DAY🪽
🔥ソンジェウングァンヒョンシク🔥
最高すぎる💙
#BTOB #비투비
#もぐもぐフォトプロップ (@dreamfactory326 ) https://t.co/zODFTnl6tT November 11, 2025
2RP
ウンさんセンイル🎉&BTOB 11周年祝ってきたー🫶🫶🫶
写真のチョイス&装飾が本当に素敵すぎて、幸せすぎた🥹✨
@btobJP_annivさま、@dear_S_LIGHTさま、@caesartokyoさま
素敵なご企画ありがとうございます🩵 https://t.co/TSsUmyxtWz November 11, 2025
2RP
Gemini3に専門商社tierを解説させてみた。結論、まだ負ける気がしないけど、tierのネーミングセンスは負けてる。
【完全版】
専門商社 Tier
tierを見る前に、専門商社には大きく分けて3つのタイプがあることを理解する必要があります。これにより「自分にとっての良い企業」の基準が変わります。
1.独立系: 特定の親会社を持たず、自由な経営が可能。(例:阪和興業、長瀬産業)
2.総合商社系: 三菱商事や伊藤忠商事などのグループ会社。安定性と規模が武器。(例:メタルワン、伊藤忠丸紅鉄鋼)
3.メーカー系: 大手メーカー(トヨタ、日立など)の商社部門。製品知識が深く、親会社との結びつきが強い。(例:日鉄物産 ※現在は倭国製鉄の子会社化)
【Tier God】 聖域
定義: 平均年収1,100万円以上 × 総合商社水準の待遇。 データの特異点。非上場のため「平均」が出にくいが、実態は上場トップ企業を凌駕する。
メタルワン
約1,300万円/41歳
三菱商事の給与テーブル連動。30歳で1,000万到達が標準射程。福利厚生も含めると実質年収はさらに上。
伊藤忠丸紅鉄鋼
約1,250万円/40歳
伊藤忠・丸紅からの出向者と同等待遇。業績連動ボーナスの爆発力があり、市況が良い年はTier Sを突き放す。
【Tier S】
1,000万クラブの覇者
定義: 平均年収1,000万円オーバー。 ホールディングス化の影響もあるが、事業の収益性が極めて高く、社員への還元意欲が高い企業群。
マクニカHD
1,873万円/42.3歳
※HD単体数値だが、事業会社も極めて高水準。半導体ブームにより、現在最も「夢」がある給与カーブを描く。
長瀬産業
1,160万円/42.2歳
伝統的倭国企業の最高峰。年功序列的だがベースが高く、複利で効いてくる安定感がある。
阪和興業
1,117万円/37.9歳
注目すべきは「37.9歳」という若さ。この若さで1,100万超えは総合商社に匹敵。実力主義で回転が速い証左。
加賀電子
1,089万円/42.9歳
独立系エレキ商社の雄。EMS(受託製造)で稼ぐビジネスモデルが確立しており、利益還元が手厚い。
【Tier A+】
準1,000万・高コスパ層
定義: 平均年収900〜950万円前後。 Tier Sに迫る待遇。特に「若手のうちはTier Sと遜色ない」ケースが多い。残業量とのバランス(時給換算)ではTier Sを超えることも。
稲畑産業
967万円/41.8歳
海外駐在員が多く、手当込みの実質年収は1,000万を余裕で超える層が厚い。
岩谷産業
948万円/41.8歳
インフラ企業としての安定感+商社の給与。住宅手当等の福利厚生が非常に厚く、額面以上の可処分所得がある。
岡谷鋼機
937万円/38.9歳
名古屋の隠れTier S。38歳でこの水準は非常に優秀。トヨタグループとの強固なパイプによる盤石な収益基盤。
三谷商事
926万円/40.6歳
建材・情報システム。セメント・生コン販売量倭国一。北陸・福井基盤ながら全国区の待遇。
【Tier A】
安定・堅実の産業基盤
定義: 平均年収800万円台。 倭国のサラリーマン上位5%には入る。爆発力はないが、リストラリスクが低く、長く勤め上げれば確実に資産形成ができる。
ユアサ商事
886万円!/40.5歳
機械商社の老舗。堅実経営。40歳手前で大台が見えてくるライン。
第一実業
855万円/40.2歳
産業機械プラント。海外比率が高く、駐在チャンスによる上乗せが狙える。
倭国ライフライン
848万円/40.4歳
医療機器専門商社。専門性が高く、他業界からの参入障壁が高いため給与も安定。
日鉄物産
830万円/42.0歳
B
(※上場廃止前データ参照) 親会社(倭国製鉄)の等級制度に準拠するため、課長職以上で跳ね上がる型。
【Tier B】
規模の罠・薄利の壁
定義: 平均年収600〜700万円台。 食品・消費財系がメイン。誰もが知る大企業だが、ビジネスモデル上、利益率が低いため1人あたりの給与分配が抑制される。
三菱食品
689万円/43.9歳
平均年齢が高めでこの水準。管理職になれば1,000万を超えるが、ポスト争いは激しい。安定性は抜群。
加藤産業
665万円/40.4歳
独立系食品卸大手。地方勤務も多く、生活コストを考慮すれば悪くないが、商社ドリームとは少し異なる。
単に「Tierが高い=良い会社」ではありません。あなたの志向に合わせて選ぶ必要があります。
「年収とステータス」重視なら: 鉄鋼系(メタルワン、MISI、阪和)、またはマクニカ。 これらは総合商社に匹敵する待遇が得られるケースが多いです。
「安定とワークライフバランス」重視なら: 化学系(長瀬産業、稲畑産業)。 BtoBで特定のニッチトップシェアを持つ商材が多く、事業が安定的です。
「将来性と変化」重視なら: エレクトロニクス系(マクニカ、加賀電子)。 テクノロジーの進化と共に事業領域が変わり続けるため、刺激的です。 November 11, 2025
2RP
- ̗̀📣お知らせ
いよいよ、明日
11/22からバス停広告が始まります❣️
渡韓されてる方、ぜひ見て来てくださいね🙇♀️💕
🏷️HASHTAG
#HBD_HUTA_2025
#BTOB #비투비 #이민혁 #ミニョク
#허타람찌 #HUTA
@btob2mh https://t.co/wiNeDqgjXK November 11, 2025
2RP
このnote、タイトルの秀逸さもさることながら、エンタープライズ営業を “受ける側” の心理が見事に描かれていて感動するほど勉強になった。BtoB営業の方は絶対に読むべき。コメントにリンク貼っておきます。
———————————-
「通訳不要キット」があるだけで、導入期間が半分になります。
[まとめ]
「進捗どうですか?」というメールが来るたび、私は画面をそっと閉じてしまいます。
申請を進めたい気持ちはあります。
でも、この「通訳を2回やる」という作業を想像すると、手が止まってしまいます。
もし、次にメールをくれるとき、 「通訳不要キット」 が入っていたら、、、
私は、きっと動けます。
上司への説明も、情シスへの説明も、全部そのままコピペできる資料。
それがあれば、私はもう、迷子になりません。
私一人が怠惰なだけかもしれません。
ただ、私向けの資料を作っていただければ、契約は一つ増えます。
ある程度のボリュームはあります。
今年度の契約を一つ増やすため、資料を作っていただけると幸いです。 November 11, 2025
1RP
ウングァンのセンイル行ってきた〜!
やっぱり、ウングァン見るだけで元気もらえる🌼幸せ空間でした🪽
Happy Birthday𓂃𓈒𓂂💙
#BTOB #SEOEUNKWANG #ウングァン https://t.co/Y89Epqlt5B November 11, 2025
1RP
ぐぁんちゃんのセンイルイベント🎂に行ってきました😊
準備してくださった@Dear_S_LIGHT 様ありがとうございました🪽🫧
@Caesarcafetokyo 様3FのBTOBの写真を撮らせてくださってありがとうございました✨️
#ShineOnEunkwang
#HAPPYEUNKWANGDAY
#서은광 #SEOEUNKWANG #비투비 #BTOB
@BTOB_SEKwang https://t.co/XxDnpENrLj November 11, 2025
1RP
🎂Happy eunkwang Day🐱
可愛いウングァンさんの
センイルカフェ
行ってきました♡
付き合ってくれたstayちゃんとBRIIZEちゃんありがとう♡
お誕生日おめでとうございます
#BTOB #서은광
#ShineOnEunkwang https://t.co/APxIa6hUBp November 11, 2025
1RP
2025.11.21
この曲大好き
キムソヒョンちゃんと歌ってたのも可愛くて大好き!あの時ソンジェ21歳!?
#恋するジェネレーション #학교2015 #후아유
#btob #yooksungiae #육성재
#たったひとつの物語
@YookSJ_official
@BTOB_6SJ 🩵 https://t.co/MZ0TLkEifI November 11, 2025
最近初対面の地元の方に、
ホクシア!?聞いたことあります!!
って言ってもらえることが増えて嬉しいなあ。
別に地元でビジネスしてるわけじゃないし、BtoBだけど、認知と不認知の間には大きな差があると思ってますので、認知向上頑張ります。 November 11, 2025
最近初対面の地元の方に、
ホクシア!?聞いたことあります!!
って言ってもらえることが増えて嬉しいなあ。
別に地元でビジネスしてるわけじゃないし、BtoBだけど、認知と非認知の間には大きな差があると思ってますので、認知向上頑張ります。 November 11, 2025
BtoBマーケって、実は奇抜なアイデアよりも「やるべきことを順番にやる力」がものを言うんですよね。
施策の数は限られている。
だから大切なのは、闇雲に広げることではなく
・今のボトルネックはどこか
・どの施策が一番インパクトを出せるか
を見極めて、一つずつ確実にやりきること。
派手さより、優先順位と完遂力。
結局それが、勝ち筋になると感じています。 November 11, 2025
前日夜中に救急で病院行くくらいの高熱だったけど、ソンジェに会いたすぎて気合いで治した😎ほんとにほんとに幸せな時間すぎた💞けど、お見送り会撮影下手すぎたから名古屋でリベンジ💙⭐️
#YOOKSUNGJAE #たったひとつの物語 #ユクソンジェ #육성재 #ろくたち #BTOB #Melody https://t.co/DcmnC4lrBy November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



