1
pasmo
0post
2025.11.26 13:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
//
1名様にアマギフ当たる
1,000円分プレゼント企画👛
\\
コメント📝&いいね❤で当選確率🆙
▼参加方法
①@Yoasobi_Townをフォロー
②この投稿をリポスト
〆切 11/26 16:59
Suica×PASMO
新決済サービス
テッペイteppay😎
気になりますね!
マックのグラコロ明日から🍔
マックの福袋欲しい!🔥 https://t.co/10hGZskplD November 11, 2025
38RP
今日のJR東倭国とPASMOの共同会見で気になったやり取りはいろいろあるのですが、一番シビれたのは「えきねっとの支払いをteppay残高でできないのですか?」→「JCBプリカが利用できるので、それで決済してほしい」の返答ですかね。手数料交渉にやたら厳しいJREらしくないというか… November 11, 2025
13RP
@Kikuhiko_Suzuki 余計なイジりが増えませんように…
スイカにはモノレール、パスモには路面電車、SFを両方使えるという点では新交通、など軌道も加盟しているのですから鉄道のペイという単語ではなく『レールペイ』でよかった気がします November 11, 2025
4RP
Claude for Excelやばいっすww
PASMOの履歴を貼り付けて交通費精算エクセルを更新!!
みんなが本当にやりたかったことをやってくれる
これが”本当”のExcel Copilotだったんや・・・ https://t.co/SbGGBcYAyl November 11, 2025
2RP
京急タクシーを呼んで上大岡駅に行きました。
【京急百貨店地下 三崎豊魚で「特選にぎり」を食べました。時間があったので、食品売り場で麺づくり3個と緑のたぬき2個を買いました。】
(改札で「パスモ」にチャージ後)
上大岡駅13時10分発の汐見台循環に乗り、13時18分に「二ノ辻」で降りました。 November 11, 2025
PASMOでもSuicaでもなんでもいいんだけど
それよりも全てのJRで使えるようにして欲しいんだけど
JR〇〇、グループ会社なのに会社跨ぎで使えないのちょぉぉぉぉぉ不便 https://t.co/cxZAnaQ4To November 11, 2025
@nikkei_nagara #ながら日経
PASMOを利用しており、Suica・PASMOの共通のコード決済機能付与はうれしい報せ。
QRコード決済はキャッシュレス決済全体の約 35%。熾烈な争いが始まりそう。
PodCastの時間は増え、読書時間は減っていましたが、自分の特性などは気にしていませんでした。右から左へ抜けていたかも…。 November 11, 2025
@kazumimamanz びっくりするほどのダサさだよね_(:3 」∠)_
SuicaとPASMOの共同開発でJR側がイニシアチブ握ってると思うけど、共同開発してる以上JR側が有利になるネーミングにするぐらいならダセェ方がまだマシってPASMO側が思ってたらどうしようw November 11, 2025
#Suica と #PASMO が新コード決済サービス開始へ
このサービスに ペイペイやVポイントクラスのポイント付与をつけたら最強かもね✨
Vポイントも 使い勝手の悪いGoogleペイをヤメて欲しい November 11, 2025
【緊急公開】
注目の倭国株:
・大黒屋が急騰
・メタプラは10倍
・キオクシアは5倍
・アドバンテストは5倍
その初動と同じサインが出ている銘柄があります
株価:210円
👇株情報は無料公開中
https://t.co/w20tiG7hUG
大倉くん 観光客殺到 サントリー白桃烏龍茶 スタバの福袋 PASMO アフター万博 https://t.co/CfIBprAs73 November 11, 2025
現実である名前にしたらその人は周りからイジられるだろうね。
teppayなんて名前にしないでSuimo(スイモ)やSuipa(スイパ)で良かったと思うけれど。
あと気になったのが、200円の物を買う時にSuica150円、PASMO100円の残チャージの時は合算した金額で支払えたら便利だろうな。無理と思うけれど。 https://t.co/0IXw2hBIti November 11, 2025
SuicaやPASMOにはプロの判断が通った痕跡がある一方で、teppayは調整の果ての角が取れた中間案という印象。
ビジュアルも含めて、会議室で決めたダジャレ感が漂う。
一般的に、昭和世代トップ体制だと、誰も反対しないが誰も推さない名前が生まれやすい構造に見える。 https://t.co/L3wji1bXi5 November 11, 2025
その通り
交通系IC、SuicaPASMOTOICA等でエリア跨ぎ出来ない、その次はモバイルSuicaで券売機が使えねーかよ
長野五輪前までは一般クレカできっぷ買うには東京駅等の特定窓口でのみ長蛇の列にならんでやっと購入
スポンサーのVISAカードのゴリ押しで新幹線と白馬等のみ利用可能、現状に感謝しろよ https://t.co/iKET2fCpsO November 11, 2025
まあおじいさん達に名前決めさせると「じゃあSuicaとPASMOだからSPpayで!」「それもうだいぶ色々あります」「なら後ろを取ってcaMopayなら」「それもありますというか英語pay系はだいたい暗号資産系がやっちゃってます」ってなるのはそう(にしてもSuiPASとかSuimoとかなんとかならんかったのか November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



