賠償命令 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これは記事読む限りだとCloudflareが海賊版サイトにCDNを提供したから賠償命令が出たのではなく、違法コンテンツを配信している海賊版サイトがあるからそこへのCDN提供やめろと言ったにも関わらず無視したから賠償命令が出たと言うことですよね。そんなの当たり前だろとしか思いません。 https://t.co/IlcaFRhtYz November 11, 2025
189RP
米ITに5億円賠償命令 漫画海賊版配信訴訟 東京地裁、出版4社請求
https://t.co/uOUH9j7DBV
原告は講談社、集英社、小学館、KADOKAWA。米国のIT企業「クラウドフレア」はデータを一時的に複製して配信し、多くの人が利用できるようにする「コンテンツ・デリバリー・ネットワーク」を提供している。 November 11, 2025
79RP
海賊版サイト配信めぐり、米IT企業に4億円余り賠償命令 東京地裁 https://t.co/9nlzT78NJS
漫画の海賊版サイトの配信に加担したのは違法だとして、講談社、集英社、小学館、KADOKAWAが米国IT企業「クラウドフレア」に計約5億円の損害賠償を求めた訴訟で、4社の主張を認め、クラウドフレアに計4億円余りの支払いを命じた。 November 11, 2025
41RP
【漫画の海賊版に関してクラウドフレアに5億円の賠償命令】講談社・集英社・小学館・KADOKAWAが損害賠償を求めた訴訟 小野田大臣「我が国の知財が他国や自国で不当に搾取されるのはあってはならない」「総務省や内閣府等が連携して、CDNサービスの悪用防止の観点から、諸外国における運用制度の調査」 https://t.co/XnRWb6SqbG November 11, 2025
23RP
ご、5万円?!
あのキラキラ生活は?!
法的に拘束力がある賠償金を支払わずに、旅行や外食、ホテルで豪遊してたのは?!
やはり嘘だったのか?!
そうです、コレが示談や賠償命令に従わなかった人間の末路ですね🙄 https://t.co/KvAudcEMpu November 11, 2025
15RP
皆さーん!こんばんわー!
地裁の判事どもが不退寺に賠償命令したあと、数日で大災きてる事を並べて教えてやっとるのに、因果の道理信じないので、遠くの災難ぐらいにしか思ってませんね💢
前の事例を見ても尚、悪判決下すんだから本当に罪重いが上に極悪判事です!
最後は自分の身に罰が当たるから待っとれです😤 November 11, 2025
10RP
本件の判決に対して「包丁」や「電車」を例にして説明している人がいますが、解釈(論点)が間違っているので補足します
✕:クラウドフレアは包丁を売ってただけ
◯:包丁で刺されてる被害者が
「あいつに包丁を渡し続けるな。今まさにその包丁で刺されてるんだぞ」
と通達してるのに、クラウドフレアはそれを無視して 刺している本人に包丁の補充を続けていた
✕:たまたま乗車した人が殺人者だったという理由でJRが罪になるというのか!
◯:車内で殺人事件が起きていて、乗客や警察が
「殺人犯が車内にいて、今も乗客を刺してる。すぐに停車して協力してくれ」
と何度も要請したのに、JRがそれを無視した結果、殺人犯は<JRが走り続ける限り>乗客を刺し放題だった
本件でクラウドフレアに賠償命令が出た理由は、著作権違反が起きている事実がわかっているにも関わらず、違反者にサービスを提供し続けた、からです(他にもあるけど)
なお「だからクラウドフレアが悪い」「クラウドフレアが賠償金を払うのは当然だ」と言いたいのではなく、論点を履き違えている人が多い、ことを指摘しているだけです。悪しからず。 November 11, 2025
10RP
私たちが受信料を支払い、信頼を寄せている公共放送であるNHKが、先日「尖閣諸島を中国の領土」とする発言を中国語放送で流してしまったという報道があります。実際にNHKが外部委託スタッフに賠償を求める訴訟を起こし、東京地裁が賠償命令を出したという報道も確認できます。
(日付・詳細:2024 年8 月19 日の中国語放送、2025 年9 月1日付で「中国籍外部スタッフ男性に賠償命令」報道) ※出典:TBSニュース他
政府の立場として、尖閣諸島は「我が国固有の領土」であり、解決すべき領有権の争いが存在しないという見解を示しています。つまり、「中国の領土」という表現は、政府の公式見解と矛盾しています。
公共放送が国の立場と異なる主張を放送してしまったという事実は、放送事故を超えた「国家情報の信頼性」にかかわる重大な問題だと考えます。特に怖いのは、誤りそのものではなく、「誤りに気づかない」「組織として検証機能が働いていない」という空気があるという点です。
そもそもテレビ局や報道機関とは、国家・国民の共通認識や情報基盤の守り手です。国を守るという視点からすれば、内部の人材構成、委託体制、言論のチェック体制などにこそ、改革の視線が向けられるべきです。たとえば「国営放送」「公共放送」の名にふさわしく、まずは領土に関する報道・言説を明確にしておくべきでしょう。
2025 年7 月30 日、NHKは「国際放送の翻訳・アナウンス業務を直接契約へ移す」と再発防止策を発表しています。 ※出典:ITmediaニュース
この動きは歓迎すべきですが、それだけで十分と言えるでしょうか。今後、配信内容の検証、委託先の選定や言語放送の管理、そして受信料を支える国民への説明責任も問われています。
「NHKの受信料制度を抜本改革する」とされる現政権の姿勢もまた、放送制度改革を越えて「情報主権を守る戦略」の一環だと理解できます。テレビが眠っていれば、国家もぼんやりしてしまう。国がぼんやりしていれば、領土も安全も揺らぎます。
これを単なる放送のミスと片づけず、私たち国民一人ひとりが「誰がどのような言葉を伝えているか」を意識する必要があります。そして、公共放送の信頼を守るために、制度と運用の両面で改革に目を向けるべきだと思います。 November 11, 2025
9RP
漫画海賊版サイトのデータ配信、アメリカIT企業に計5億円の賠償命令…東京地裁(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/SOjR6NeBtP November 11, 2025
7RP
米クラウドフレアに5億円の賠償命令 漫画の海賊版巡り著作権侵害 | 毎日新聞 https://t.co/8QX4qb838G
出版社の気持ちはわかるんだけどもさ、逆を言えばインターネットそのものが悪いと言っているようなもんだぞ。これでクラウドフレアが倭国への接続は拒否するとなった時どうするつもりなんだ? November 11, 2025
4RP
@DaimonNakaya @y_no_nukko3 @an_zabu @haruyoshi003 @Fukushinnobuka @koshourui 地裁の判事どもが不退寺に賠償命令したあと数日で大災きてる事を並べて教えてるのに、仏法も因果の道理も信じない。
前の事例を見ても尚、悪判決下すのだから本当に罪重いし悪い判事です。
遠くの災難ぐらいにしか思ってないのでしょう。
結句は自分の身に罰が当たるのにね🙄
https://t.co/3u9kd77XLd November 11, 2025
4RP
判決文を見てみないと何とも言えませんが、CDNが常にコンテンツ配信者の「ほう助」になるわけではなく、本人確認手続をしてないことや、DMCA通知に対応しなかったという不作為が「ほう助」の根拠になったのでしょうね。
米Cloudflareに賠償命令 著作権侵害ほう助認定 https://t.co/gbpTdKSBOZ November 11, 2025
3RP
なかなかすごい判決ですね。
詐欺事案にも使えると良いのですが。
米クラウドフレアに5億円賠償命令 漫画海賊版の著作権侵害をほう助(毎日新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/WX6GKersm7 November 11, 2025
3RP
難しい裁判でしたが勝訴しました。
依頼者の名誉を回復できてよかったです。
#北方ジャーナル
#名誉毀損
寿都町漁協の記事「名誉棄損」 北方ジャーナル出版社に賠償命令 札幌地裁:北海道新聞デジタル https://t.co/mi9cwXHqD2 November 11, 2025
3RP
前首相を呼び捨てか。
貴様も己の悪事を手厳しく総括し自省した方がええぞ。
令和元年5月警視庁代々木署は菅野完容疑者を強制わいせつ未遂容疑で書類送検しました。容疑は知人女性の自宅マンションで女性に性行為を迫り、ベッドに押し倒し、キスなどをしようとした疑いです。
平成30年2月に東京高裁が同氏側の控訴を棄却し、賠償命令が確定しています。
#左翼は卑劣極まり無い
#岸田石破は最低最悪の総理大臣だった November 11, 2025
3RP
すごいタイミングで賠償命令でたなwww
米クラウドフレアに5億円賠償命令 漫画海賊版の著作権侵害をほう助(毎日新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/1lLTiSJwFf November 11, 2025
2RP
個人的にCloudflareが海賊版をBANするようになって欲しいが、地裁判決はあとでひっくり返るんじゃないかなあという気持ち……
海賊版サイト巡り米Cloudflareに賠償命令 東京地裁「著作権侵害」 - 倭国経済新聞 https://t.co/GBIJ4xB8P6 November 11, 2025
2RP
東京地裁 米クラウドフレアに5億円賠償命令
「ONE PIECE」や「進撃の巨人」などの
人気漫画海賊版の著作権侵害をほう助
講談社、集英社、小学館、KADOKAWAの出版大手4社がクラウドフレアに損害賠償を求めた訴訟の判決
11/18のクラウドフレアの大規模障害との関係は?🤔
https://t.co/tV2xHJs24x https://t.co/gDHPykju9k November 11, 2025
2RP
Cloudflareへの賠償命令、何か違和感残るなーと思ってたんだけど、
例えば1ヶ月に一人、年間で12人の凶悪殺人犯が捕まって、毎回イオンで同じ種類の包丁買って凶器にしてました、となった時に
イオンが売上のために包丁を売ってたと訴訟されるのか、包丁を作ってた会社が訴訟されるのか、と考えると November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



