NASA トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🔻去年も出ていたから詳細を見てみたら、以前からの法案を11/18に🇺🇸上院が可決していました🎉
高市政権に北京が喚き散らしている裏で
・トランプ政権は過去1週間の内に2度、対台湾の武器売却を承認。
・米国上院が「台湾保証実施法案(Taiwan Assurance Implementation Act、略称TAIA)」を可決。(あとはトランプが署名すれば成立🙆♀️)
・11月13日、トランプ大統領は台湾向けに、F-16、C-130、IDFなど台湾空軍の航空機の作戦準備態勢を維持する為の、機体整備および関連部品の売却を承認。これは中国大陸による「グレーゾーン」領域での干渉能力に対処する為、台湾の防衛上の弾力性を強化する狙いがあり、総額は3億3千万ドルに上る。
・11月17日には、トランプ大統領は台湾への「先進地対空ミサイルシステム(NASAMS)」の売却を承認。同システムはRTX社が製造する中距離防空ソリューションであり、台湾に新たな防空能力を付与する事を目的としている。総額は7億ドル。
・11月18日、米国連邦議会上院は、異議なく全会一致でTAIA「台湾保証実施法案」を可決。当該法案は本年5月に既に下院を通過しており、後はトランプ大統領が署名すれば成立する。上下両院で圧倒的多数により可決された法案を、トランプ大統領が否認するとは考え難い。
成立すれば米国は台湾側の高官との会談を、従来のように「非政府系施設にひそかに招く」のではなく、国務省や連邦政府各省庁の庁舎など、公的な場所でより頻繁に行うようになる。
との事でした🙆♀️
https://t.co/0iOY4cQ6vZ November 11, 2025
597RP
AIが非常にややこしくて面倒な推論や構築をやってくれるようになって、あらためて「これをかつて人間が全部手作業・手計算でやっていたのか…」と、何周か回って人類の偉大さに感動するターンに入ってきている。昨日は「ファミコン程度のCPUで月に行ったNASAすごすぎる」と謎の感動の波が押し寄せた。 November 11, 2025
108RP
こちらはジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえた天王星の画像です。リングとともに横倒しになって映っています。
長押しで4Kを読み込むことができます。
Image Credit: NASA, ESA, CSA, STScI
(1/2) https://t.co/IESm5uDK3u https://t.co/vnd1yN9zfE November 11, 2025
85RP
こちらはジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえた渦巻銀河M51の中心付近です。
長押しで4Kでご覧ください(4kで読み込む)
記事はこちら→
https://t.co/b0nZqDTbgB
Image Credit: ESA/Webb, NASA & CSA, A. Adamo (Stockholm University) and the FEAST JWST team https://t.co/3jtd1pJ4yX https://t.co/QRVICynjvw November 11, 2025
73RP
奥さん!ついに明日NASAが3I/ATLASの写真を公開するらしいです!ユーチューブのライブ放送も行うようです。新情報が楽しみですね!
https://t.co/46EfyVe1Uk November 11, 2025
72RP
なお、2029年4月13日、アポフィスは地球に衝突しないまでも、地表から3万2500 kmのところを通過する見込みです(静止軌道の内側に入り込む)。見かけの明るさが3.3等となり、欧州などでは肉眼でアポフィスが空を動いて行く様子が見られるでしょう。
Credit: NASA https://t.co/K4Mnxk7s0d https://t.co/DVIJYpSb9Z November 11, 2025
53RP
【20年で200兆円企業群を作る方法】
1971年:南アフリカのプレトリアで生まれる
1989年:カナダへ移住
1995年:スタンフォード博士課程を2日で中退
1995年:Zip2 を創業(オンライン地図×企業検索)
1999年:Zip2 を約300億円で売却(本人取り分は約22億円)
1999年:X .com を創業(オンライン銀行)
2000年:合併して PayPal に発展
2002年:PayPal をeBayが2000億円で買収
2002年:SpaceX を創業(ロケットの再利用に挑戦)
2004年:Tesla Motors に出資・取締役として参加(後にCEO)
2008年:SpaceX Falcon 1 が初の軌道到達 → NASA契約獲得
2012年:SpaceX Dragon が国際宇宙ステーションへ物資輸送成功
2015年:OpenAI を共同設立
2016年:SolarCityを買収し、Tesla Energyを形成
2016年:The Boring Company 設立(交通インフラ)
2016年:Neuralink 設立(脳-コンピュータ)
2020年:Tesla 時価総額100兆円を突破(トヨタ超え)
2021年:世界一の資産家に
2022年:Twitter を約6.5兆円で買収(後の“X”)
2023年:Optimus(人型ロボット)を本格プレゼン
2024年:Tesla FSD v12 を展開、ロボタクシー計画加速
2024–25年:X AI、xAI Grok、Optimus量産、火星計画へ本格投資 November 11, 2025
49RP
こちらは先日紹介した、小マゼラン銀河にある超新星残骸E0102の画像の高解像度版です。
長押しで4Kでご覧ください(4kで読み込む)
画像の詳細は記事へ
https://t.co/94GPdOGCIf
Image Credit: X-ray (NASA/CXC/ESO/F.Vogt et al); Optical (ESO/VLT/MUSE), Optical (NASA/STScI) https://t.co/yh7kpptQtZ November 11, 2025
48RP
アンコウって美味しいん⁉️美味しいん⁉️(NASAで開発された犬語翻訳機)。#サモエドの赤ちゃんは見てはいけない https://t.co/vLPoU6KvdS November 11, 2025
46RP
「Astronaut(宇宙飛行士)」っていう言葉のルーツは、ギリシャ語から来ていてastron(アストロン)は星(star)、nautes(ナウテス)は船乗り、つまりセーラー(sailor)の意味。だから、合わせて「星の船乗り」=「star sailor」ってこと! 宇宙を船で航海するみたいに、星々を旅する人を表していてカッコいいよね。まるで宇宙海賊みたい!🚀The term astronaut derives from the Greek words meaning star sailor. Image credit: NASA November 11, 2025
26RP
浜松市浜名区引佐町奥山
子育て地蔵尊の秋
Okuyama, Inasa-cho, Hamana-ku, Hamamatsu CityAutumn of child-rearing Jizo statue https://t.co/oY1PwvuidC November 11, 2025
13RP
GoogleはNASAと一緒の
悪魔崇拝組織です。
Googleでフラットアース
(flat earth)の逆
【htraetalf】で検索すると
NASAが出てきますよ。
どう言う意味かこれで理解して
欲しいですよね。
地球が自転公転して太陽系を回ってるという妄想から目覚めてください。
地球から太陽までの距離、たった
200キロ程度しかありませんよ。
雲の中に入ってる太陽をニコンP1000の
カメラも捉えています。📷
https://t.co/2sVKxx4TVZ November 11, 2025
10RP
やっぱりね💦安定のNASA(ヘブライ語で「嘘」の意)
サラ博士:「NASAは1か月以上の遅れを経て、ついに3I/AtlasのHiRISE画像を公開しましたが、アマチュア天文家の画像と比べて何の改善もありませんでした。」 https://t.co/5eo9QBmS0R November 11, 2025
10RP
NATO、BRICs、WHO、NWO、WEF、FED 、FBI 、CIA、DARPA、NASA、NSA、IRS 、ADL 、Apple、Google、Instagram、Facebook、Palantír……etc
全ての組織は、人類の為では無く、人類から全てを巻き上げてる組織です。
悪魔崇拝組織犯罪はこれらを構造し、株式に利益を得てる事に理解するべきです。
どうしたら、そこから脱却するべきか ?
組織的犯罪をそこから見抜く洞察力。
調べてるインフルエンサーで良いものは賛同
違うと思うものは賛同しない。
インフルエンサーでも間違いはあります。
工作員かも知れません。
しかし、洞察力を磨けば見抜く事も出来ます。
#テクノロジー 技術を使う支配層組織に注意すべきです。
それはマインドコントロール技術を学ぶ、もしくはコントロールされてると尋問する機会です。
#MK𝗨𝗹𝘁𝗿𝗮
先ず 自分に問て下さい。被害妄想、怒り、憎しみ、問い詰め、復習、拒否、殺意、自殺願望、批判、拒否、
全てネガティブです。
これらは、意図的に作られた感情だと問て下さい。もしくは工作員が誘導
誘導されたら離れる選択を。
社会問題も良し悪しの思考が社会問題への反映です。そこから理解する術は #Targetedindividuals に関する内部告発者だけです。 歴史的に学ぶ事も出来ます。
その術を知ってる人達だけが見方と思って過言では無いです。
団体で自分の利益だけしか考えない組織は除外です。(否定・批判'・名誉、自己肯定)
#CIA が作るプロバガンダが世をダメにし、
無駄な争いを招く事に気付ける思考が大事と言うことです。
例えば(UFO、地球外生命、霊的現象、スピ、フラットアース)
全てを2択にして争ってる事を ‼️
政治問題は特に工作員が異常と思われるぐらい居ます。注意べきで信じる人は誘導されコントロールされ易くなります。
#ロバート・ダンカン : 内部告発者
【マトリックス既読】
#ラウニ・ギルデ博士 : 内部告発者
【黒い陰に輝く光】
これらの本は特に貴重な部分は偽を見抜く洞察力を養える力です。
闇の全てが理解出来、解放され自由になるヒントです。
他にも #Targetedindividuals に関する本で解放されたと言う人は多数存在しています。
先ずキルデ博士:内部告発者
2015年 #テクノロジー犯罪 による暴露にて全身がんで亡くなった人物を参照してください。 November 11, 2025
10RP
エイリアンvsウェズリー・スナイプス。って思うでしょ…「ウェズリー・スナイプス コンタクト」。夏に湖畔のキャビンでバカンスを楽しもうとやってきたチャーリーやブレンダンなど若者5人。途中怪しい男に会うけどキャビンに着く。そんな時ニュースで世界中で謎の嵐が発生してると…。そして謎の飛行物体が人間を攫ってるという…。夜キャビンにもUFOがきた!そして吸い込まれる。そんなとき昼間会った謎の見るからに強そうな(怪しい)男が現れて助けてくれる。男は元NASAの宇宙飛行士で、宇宙でエイリアンにさらわれたことがあって森でこの侵略に備えていたのだ!若者たちと男が謎エイリアンと戦う…!っていうお話。ウェズリー・スナイプスがタイトルにまでなってるのに意味深に出てくるのに出番もそこまでじゃなく主演扱いでもないっていう…。途中まではけっこうワクワクしてUFOもけっこうよく出来てておお…って思ったのに後半からすごく…B級ホラー感が…。SFホラーなんだろうけどどっちつかずで中途半端。残念…。 November 11, 2025
7RP
从制度自信到制度自锁,从一张纸开始的故事
在当今这个全球化、标准化的世界里,一张纸的尺寸、本地天气的温度、加油时的单位,看似琐碎,却处处藏着“制度自信”与“文明锁定”的痕迹。
而要说起这场看不见硝烟的“单位战争”,我们或许可以从一张纸讲起。
当√2遇到8.5×11:理性秩序 vs 制度惯性
在全世界办公室的打印机里,A4纸几乎成为了“全球公务语言的实体化”代表。
源自德国工程师 Porstmann 的设想,A 系列纸张以 √2:1 的黄金比例构建出完美的递进体系:A0对折成A1,A1对折成A2……直到那张我们最熟悉的A4(210mm x 297mm)。
这种几何美学不仅方便排版、复制、缩放,更成为纸张标准化的巅峰范式。
然而,另一边的美利坚合众国,却至今坚持使用一种名为 Letter(8.5 x 11 英寸) 的纸张标准,这张纸的来历并不那么理性,而是源于18世纪英美殖民时期手工造纸的“裁纸习惯”。
换句话说,这是一张祖传尺寸的纸,它从来不追求对折后的对称美,而是承载着“我用习惯了”的骄傲与倔强。
你以为这只是纸张领域的分歧?不,它只是序章。
温度、油量、长度单位:从制度自信走向制度顽固
华氏温标:比起冰点和沸点,更重要的是“舒适感”
在世界大多数国家,水的冰点是 0°C,沸点是 100°C,Celsius 摄氏温标清晰又科学。但美国却独爱 华氏度(Fahrenheit),其中冰点是 32°F,沸点是 212°F。
你要问为什么?大概是因为:人类体温是 98.6°F,看起来更精确,而且 0°F 曾经是“盐冰混合物”最低温度,这对18世纪的英国家庭来说也许很有实用意义。
逻辑上也许站不住脚,但 “我们一百多年前就这么干的”本身,就是一个理由。
加仑 vs 升:一桶油的国家自尊
欧洲国家和几乎整个世界使用的是公制单位“升(litre)”,而美国则依然坚持用“加仑(gallon)”。
更有趣的是,美国加仑(3.785升)与英国加仑(4.546升)还不是一回事——哪怕它们都说自己用的是“加仑”。
这种混乱导致的直接后果是:你无法在国际加油站轻易看懂价牌,更别想做个全球比价达人。但美国民众对此并不在意:“反正我只在德州加油。”
英寸、英尺与英里:从脚长到道路霸权
美国坚持使用 英尺(foot)、英寸(inch)、英里(mile),而全世界工程师都在用米和厘米。你要跟美国人说“这座楼高42米”,他得先眯着眼掏出手机换算:“那是多少英尺来着?”
这种单位体系不仅体现在建筑和道路上,甚至影响到科技界:NASA 曾因英制和公制换算错误,在 1999 年损失了一颗价值 1.25 亿美元的火星探测器,它直接撞向火星,壮烈牺牲。
全球标准的“美国例外”,从制度自信到制度自锁
表面上看,这一切都是“美国不愿意改”,但深层来看,这其实是一种 制度锁定(institutional lock-in) 的典型体现。
一旦全社会的文件、设备、教育体系、测量标准都围绕某个单位构建,切换的成本就远远高于维持现状;
更何况,美国还有一种强烈的“制度自信”:“不是我们的单位不合理,而是你们的世界太复杂”。
这并不是纯粹的保守,而是一种 制度路径依赖 + 国家自我认同感 的复合产物。
就像他们坚信自由枪支是自由象征一样,一张纸的尺寸、一个温度单位,也能成为文明对抗的武器。
也许未来哪天,美国也会全面采用A4,也会用上摄氏温度、计量单位归一化。但那绝不是因为“√2更优雅”,“10进制更合理”,而可能只是因为他们的打印机公司决定全球统一模具,又或者某位总统突发奇想“换算太麻烦”。
在那之前,这个世界将继续运行在 公制文明的秩序和英制帝国的执念之间。
就像两位老邻居,虽然看彼此不顺眼,却早已习惯了隔着篱笆彼此打招呼,一个喊着“8.5乘11”,一个回道“210乘297”。
从制度自信到制度锁定,从一张纸开始。 November 11, 2025
6RP
浜松市浜名区引佐町奥山 子育て地蔵尊の秋 Okuyama, Inasa-cho, Hamana-ku, Hamamatsu CityAutumn of child-rearing Jizo statue https://t.co/xxEWSn6MRv November 11, 2025
6RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



