読了 トレンド
0post
2025.11.27
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
現状、#野生のオルクセン に私から求めているお願いはただ一つ。
オリキャラ出そうがオリジナル設定作ろうがアンナコトしようがコンナコトしようが余程のことがない限り介入しませんから
「原作◯巻読了後推奨」
「WEB版読了後推奨」
等を記載して、ネタバレを防止してください。
それだけです。 https://t.co/fGiSIe7lqR November 11, 2025
320RP
読了。
神谷さんの本音が垣間見える楽しい本。
参政党の組織構築と組織運営の根本哲学についても語られており、全面的に同意できる内容だった。
あと偶然だとは思うがDIYスクール第6期の導入としてもドンピシャな内容。
私のお気に入り部分は
P35〜38
P52〜61
P75〜91
P118〜122
P228〜231
P235〜243 https://t.co/pwpy5NIFsT November 11, 2025
181RP
#福田ますみ
『#国家の生贄』
第一章 読了
…したがって、私は、
家庭連合の問題とは
すなわち拉致監禁の
問題であり、拉致監禁
を語らずして、
家庭連合の真実を
語ることはできないと
主張している。…
拉致も犯罪
監禁も犯罪
強制棄教も犯罪 https://t.co/JrEc7m6zwR November 11, 2025
121RP
#福田ますみ
『#国家の生贄』
第二章
読了
章冒頭の
ルポライター
米本氏と
脱会屋•宮村氏との
やりとりに
固唾を飲む…
福田ますみ先生は
家庭連合反対勢力に
取材を臨むが
かわされる、
とは言え、
命がけだ。
真のジャーナリズム
精神に敬服する https://t.co/Pdv8yL4LLH November 11, 2025
88RP
【#エリオスRミリ知るキャンペーン】
『ミリ知るストーリーを読もうキャンペーン』開催中!
グループ4は下記『ヒーロー』の得票数上位ストーリーを11月30日 14:59まで公開!
🍣ブラッド
🥗レン
🍔ジュニア
🍩ジェイ
🍅ジュード
グループ別の読了ミッション報酬も💎
#エリオスR November 11, 2025
73RP
三宅香帆『考察する若者たち』読了。めちゃくちゃ面白い時代批評だった。これほどクリアに新しい時代のヴィジョンを提示する本は久しぶりに読んだ。「若者たち」に向けた終章「最適化に抗う」も涙なしには読めない。
読みながらずっと考えていたのは、同じプラットフォームと環境を共有する中国の若者たちはどうなのかということだった。考察動画はいわゆる中国の「深度解析」系のものに当たるかと思うが、近年では『黒神話:悟空』を対象にしたものが多い。でも、そもそも『悟空』は『西遊記』という「正解」を換骨奪胎した、中国社会と文化に対する痛烈な「批評」だった。そのため、その考察を通して若者たちが行き着くのは「正解」を批評的に見るということだった。
ここには正解がなくて生きづらい倭国の社会と、正解が強すぎて生きづらい中国の社会との違いが影響しているかもしれない。そして、同じプラットフォーム環境であっても、私がこれまで研究してきた中国のネット文化はやはり「批評的」な傾向を強く持っていたということに改めて気づいた。弾幕やコメント欄で「公式」の言説を風刺し、別の何かに作り変えていく彼らは間違いなく一種の文化を形成していた(だからこそそれすらも最適化のための資源にしてきた中国の怖さと危険性があるわけだが)。
いずれにせよ、この本は何らかの形でゼミで取り上げて学生たちの「自己考察」を聞いてみたい。 November 11, 2025
41RP
福田ますみ『国家の生贄』読了。
この国では、
“弱者を守る”という名目で、
本当の当事者の声がかき消され、
政治とメディアが勝手に物語を作り上げてしまう――
その恐ろしさを痛感した。
誰が守られ、
誰が「生贄」にされているのか。
読みながら何度も胸が締めつけられた。
#国家の生贄 #福田ますみ #情報戦 November 11, 2025
38RP
#ダンスマガジン 読了。#高橋大輔 さんのインタビューがとても良かった。特に #名古屋をどりNEO傾奇者 については初めて知る話もあって嬉しかったし、#滑走屋 は次の公演のヒントがあり、ますます期待が膨らんだ。そして #氷艶 も含めてさらに深掘りした記事を読みたいと強く思ったので特集希望。 https://t.co/W42sTqlK8k November 11, 2025
30RP
「普通がいい」という病/泉谷閑示/#読了
三度目の読了でも、新たな気づきがある。頭と心がバラバラだった自分が、少しずつ整理され「普通」という呪縛から解放してくれる。本の内容は「わかる!」と「?」が繰り返される。でもだからこそ、何度でも手に取りたくなる。きっとまた読み返すだろう。 https://t.co/cc3biyK6JZ November 11, 2025
26RP
#小説宣伝 #カクヨム
☆【5分で読める掌編集】
約5分で読了。どこからでも読めます~♪
https://t.co/bQd9tOxtZf
★ストレッチにも動と静がある。多筆もじっくり推敲も大事。つまりどっかで両立を試みる必要がある。 November 11, 2025
22RP
"殺人事件に巻き込まれて走っている場合ではないメロス"
#五条紀夫 #読了
名作の行間を埋めるかの如く、シチュエーションにマッチした殺人事件を配置しているのが巧み!
本格ミステリとコミカルのバランスが絶妙で、楽しい読書時間だった。
映像化するなら福田雄一監督がピッタリじゃないかと思う🤔 https://t.co/maXMWkclNV November 11, 2025
19RP
本当は本編配信前に『絶対に幸せにするからな!!』の意気込みでうpしたかったのだけど…
当然のごとく間に合わず😭
本編全て読了した現在では…
ニカ本編スト素晴らしかったです!公式ありがとう!!の氣持ちを込めて😭😭😭💚
(3/4)
#軽薄な黒鳥と堕ちる恋_祝ニカ本編配信
#イケヴィラFA https://t.co/W5OcgAtE1W November 11, 2025
18RP
やっっっとわたなれ原作小説買いました😭‼️
劇場版を完全初見で見るために、読み始めたら止まらなくなると分かっていた原作読むのを我慢してたんです😇
原作小説も全部読むぞ〜‼️小説読了したらコミックも買うと決めている🫶 https://t.co/gSZmum3AeB November 11, 2025
14RP
人類滅亡寸前ゲーム世界で自分を犠牲に敵を倒してたら、みんなが病んでいた 1 読了
とてつもなく病んでる、滅茶苦茶愛が重い、主人公が最高に格好良い!これが揃ってたからもう最高です!
4人のヒロイン各々にしっかりフォーカス当てて心の病みを救済しつつ、英雄譚も描かれた特盛りセットで大満足! https://t.co/hJZ3KUS7VA November 11, 2025
13RP
野崎歓さんからご恵与頂いた井伏鱒二の『ベスト・エッセイ』(ちくま文庫)を寝る前に少しづつ楽しみながら昨晩読了。「湯浴みに似た悦び」を味はふ。かういふアンソロジーは編者の趣味の良し悪しがそのまま反映されるから貴重である。あまたのエッセイから名品を掬ひ上げる現場に立ち会ふ読者の幸福。 https://t.co/1mHxjiUZom November 11, 2025
12RP
山田正紀『人喰いの時代』読了。昭和初期、北海道のO‐ 市を舞台に呪師霊太郎と椹秀助のコンビが遭遇する様ざまな事件。現在と過去を往還させつつ歴史の暗部に踏みこもうとする曲芸的企み。発表時期にもかかわらず新本格の文脈として捉えられなかったのは、その企みの分かりにくさ故だったんだろうな。 https://t.co/lDG0VrQVGr November 11, 2025
12RP
なんという迫力...
※原作4巻読了後推奨
#野生のオルクセン
マルリアンとシュヴェーリン | はらぺこ #pixiv https://t.co/aIMOPhiMEy November 11, 2025
11RP
萌音さんお薦めの作品、読了。
何気ない日常生活に沢山面白いことを見つけることのできる作者の感度の高さ驚かされました。
息子さん娘さんとの掛け合いも素敵でした。
#古賀及子
#私は私に私が日記をつけていることを秘密にしている #上白石萌音
#れもねことお出かけ
#読書好きな人と繋がりたい https://t.co/m8eeZqeJZP November 11, 2025
11RP
第九章終幕 『Reweave』読了(ネタバレあり感想
本物のフィルオーレが参戦!?
『フィルオーレ・ルグニカ』は、リゼロ民の間ではほぼ確定でフェルトの真名だと思われて長年考察されてましたが、まさかひっくり返される時が来るなんて…
いや、このフィルオーレがパチモンの可能性も普通にありますが November 11, 2025
9RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



