渡航自粛 トレンド
0post
2025.11.20
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
⬜️中国 倭国行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大か
https://t.co/xaHrdlhhbR
オーバーツーリズム対策を考えているところだったので、ちょうど良かった。 November 11, 2025
2,280RP
【X更新】台湾の頼清徳総統、倭国産ホタテを食べる様子をSNSに投稿 「昼食はお寿司と味噌汁」
https://t.co/XJIF0gXIDb
また、台湾の林佳竜外交部長も、中国が倭国への渡航自粛を打ち出していることに関して「どんどん倭国に旅行して倭国の産品を買い、友好の意思を示してほしい」と呼びかけた。 https://t.co/nk7KX46Mcr November 11, 2025
2,121RP
中国、倭国行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大
ネット「まだ少ない!!」「ありがとう中国政府!!」 https://t.co/EK4c2ucnVf November 11, 2025
1,203RP
<毎日新聞>「こんなこと初めて」民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で
ネット「誰が困ってるのかと思って記事を読めば、民泊を経営している中国人だった…」 https://t.co/U0xVR1NQSa November 11, 2025
1,133RP
【明言】吉村知事、倭国渡航自粛呼びかけに 「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル控えた方がいい」
https://t.co/Ns4MVO58AE
吉村知事は「中国人観光客が減っても、あるいは少なくなっても、ゼロになっても、それが成り立つビジネスモデルということを是非目指してもらいたい」と述べた。 November 11, 2025
456RP
🔷「マナー悪い観光客が減るのは大いに結構」保守党・百田代表 中国から倭国への渡航自粛 https://t.co/sfttw5QTG3 @Sankei_news November 11, 2025
432RP
あまりこの対中問題に関わるのもどうかと思いますが、交通整理しておきますね。
中国は、高市首相の台湾有事発言に対し「即時撤回せよ」と繰り返すが、撤回の対象・方法を一切明示していないんですよ。
「存立危機事態になり得る」という一文を削除せよとも、「台湾有事には関与しないと宣言せよ」とも言わない。どこ撤回せよでもない。
曖昧なまま圧力(渡航自粛・抗議)を続けるため、倭国側は「何をすれば満足するのか」がわからず、対応しようがない状況が続いている。
これは中国側の意図的な戦略で、実質、中国は倭国が折れるまで圧をかけ続けるということです。
では「折れる」とは何か、中国政府としては意図的に曖昧にしてます。言うと、さすがにべたな内政干渉ですし。
ですが、それで倭国に通じないのも困るから、鉄砲玉の薛剣・中国駐大阪総領事に「その汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない」 と言わせておいたわけです。
この問題の中国側の解決は、この構図でとらえると簡単です。高市首相を引きずり下ろせばいいのです。
つまり、高市発言を全部撤回する=降ろせ、と。
まあ、これが、中国の世界です。中国史って、感じですよね。 November 11, 2025
430RP
「マナー悪い観光客が減るのは大いに結構」保守党・百田代表 中国から倭国への渡航自粛
https://t.co/9jIrSNjiaX
倭国保守党の百田尚樹代表は18日の記者会見で、中国政府が中国人に倭国への観光旅行の自粛を促したことに対し、「大歓迎だ」と述べた。 November 11, 2025
344RP
中国政府の倭国に対する渡航自粛勧告の発表後、倭国の観光関連株は急落した。
https://t.co/dC6V896bIC https://t.co/CvMjJrFNBq November 11, 2025
338RP
中国の倭国渡航自粛呼びかけで
国内観光ブーム発生!
倭国人の皆さん!今が旅行のチャンスです!
ありがとう!
高市早苗! https://t.co/o0QXydxxc5 November 11, 2025
279RP
日中対立の経過(アップデート版)
1.立憲民主党の岡田克也氏が、国会予算委員会で、高市総理に対して「存立危機事態」を明確化せよと具体例を挙げて重ねて質問
↓
2.高市総理が「中国が海上封鎖して、台湾を武力併合しようしたらなりうる」と答弁
↓
3.中国外交部が高市総理の答弁を批判
↓
4.朝日新聞がXに「台湾有事で倭国が中国に武力介入すると高市総理が答えた」と思わせるような見出しをつける(実際は、米軍支援どまり)
↓
5.中国大阪総領事が激怒して、高市総理に対して暴言を投稿
↓
6.自民党が「ベルソナ・ノン・グラータだ!」と怒る
↓
7.大阪総領事が暴言投稿を削除
↓
8.朝日新聞がしれっと訂正
↓
9.大阪総領事への国民の怒りが消えず、X民が中国の投稿をおちょくりはじめる
↓
10.引っ込みが付かなくなった中国政府が、高市発言の撤回を要求
↓
11.マスコミと野党が高市総理を批判を集中させる
↓
12.国民の怒りが立憲民主党に怒りが向く
↓
13.岡田克也氏、釈明を開始
↓
14.中国が倭国制裁を開始(倭国への渡航自粛の呼びかけ)し、高市総理の答弁を正式に撤回要求
↓
15.マスコミが全部高市総理が悪いと言い始める
↓
16.中国が倭国産水産物の輸入を停止
↓
17.グラス駐日米大使が「同盟国である倭国を支えていく」と述べる
↓
18.中国国家安全省が「倭国情報機関による中国への浸透・機密窃取のスパイ事件を数多く摘発してきた」と自慢【←イマココ】 November 11, 2025
264RP
「マスコミが数を持ち出してきたら割合を見る、割合を出してきたら数を見る」の教えは今回も実に有効だなあ。
【数】
・中国政府による倭国渡航自粛呼びかけで倭国が受ける経済損失は1.7兆円!
↓
【割合】
・2024年の我が国における旅行消費額「34.3兆円」のうち、中国人の訪日旅行にかかる消費額の割合は「約5.03%」!
まーたいつもの共同通信による偏向報道ですか。
そもそも修正前の「2.2兆円」からいきなり5,000億円も誤差の出る試算ってほぼアテにならないだろ。しかも直近で最も中国人観光客の消費額が多かったのは2019年の1.77兆円で、ようやく今年度に2兆円を超えるかどうか、ってとこなのに。2.2兆なんて数字どこから来たのよ。
だいたいこの記事自体、損失の話しかしてないけど、中国人の訪日旅行が抑制されることによるポジティブ面も公平に報じてほしいですよね。
中国人の訪日旅行はたしかにボリュームこそ大きいものの、実態として、中国でチャーターされた船や飛行機で来日し、中国人が経営するバス会社や白タクで移動し、中国資本の土産物店・レストラン・ホテルを利用し、中国系の決済システムで買い物し、買ったモノは中国系の国際宅配便で送られるという、中国人内部だけでお金が循環する「一条龍」と呼ばれるエコシステムができてますからね。消費金額の大きさの割に、我が国への経済波及効果が限定的な面もあります。
過剰な観光客数が多少なりとも落ち着けば、現状明らかにキャパ超えで、修学旅行さえままならないオーバーツーリズムが解消され、渋滞や混雑が減り、宿泊料金も低下し、倭国人による観光需要が喚起されるメリットが期待できます。なんせ、我が国の旅行消費額の約8割は「倭国人による国内旅行」ですからね。
数字のインパクトだけで善良な市民を惑わせ、お得意の「支持率下げてやる」的な悪意ある報道姿勢に対して、そろそろどなたか「名目じゃなく本質を見よう!」って教えてやってくださいな。何なら、オーバーツーリズムの「後始末費」まで含めて計算するのが本来あるべき報道の姿なんじゃないでしょうか。 November 11, 2025
255RP
都内の旅行会社では中国政府による渡航自粛勧告後、予約キャンセルが相次ぎ、今年の予約総額の約8割に影響が出ていると担当者は話す。
https://t.co/dC6V895DT4 https://t.co/n1Ej4CA4KU November 11, 2025
250RP
小野田紀美・経済安保担当相が中国の倭国への渡航自粛指示に「何か気に入らない事があったらすぐに経済的威圧をしてくる国に依存しすぎるのはリスク。サプライチェーンだけでなく、観光も。リスクの低減を常日頃から皆が考え、経済を回していけたらいいと思う」と。“さすが”の一言 https://t.co/eiEAFC0a4m November 11, 2025
217RP
コロナの時以来??
うおお! すっごく街が綺麗になるよな!
やっと倭国の観光地に行こうと思えるようになるよ。
中国 倭国行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大か(テレビ朝日系(ANN))
#Yahooニュース
https://t.co/o0IPhiCiDO November 11, 2025
188RP
「マナー悪い観光客が減るのは大いに結構」
倭国保守党・百田尚樹代表
中国から倭国への渡航自粛 https://t.co/3njzWq3AMC @Sankei_news
#倭国保守党 #百田尚樹 #中国 #渡航自粛 #結構 November 11, 2025
153RP
中国、倭国行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ⇒ ネット「まだ少ない!!」「ありがとう中国政府!!」 https://t.co/4QcfcOjGq2 November 11, 2025
151RP
中国、倭国行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ⇒ ネット「まだ少ない!!」「ありがとう中国政府!!」 https://t.co/58l7mz2z5X November 11, 2025
138RP
実際には、中国側が、高市首相が女だから、って理由で舐めてかかって来たんじゃないか、って意見がある。
いずれにせよ、まずは、言葉で脅したら、女首相はすぐに謝るさ、ぐらいの舐めたところがあって、で、それが逆に笑いのネタにされて、メンツが潰れて、だから実効力のある渡航自粛とかして、それでも、発言の撤回もしないから、ますますエスカレートさせて、みたいな感じだろうな。
あとは、中国国内で、大規模反日デモになったり、中国国内で倭国人が次々にスパイ罪で逮捕されたり、そう言う方向にいくかどうか、なんだろう。 November 11, 2025
105RP
あれ…?最近、普段より観光客少なくない?
例年この時期って京都にワケわからんくらい観光客が来るんだけど、今年少しマシ…?
もしかして中国の渡航自粛の影響出てたりする? November 11, 2025
85RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



