デタラメ トレンド
0post
2025.11.27 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
何故、教団と殆ど関係の無い安倍元総理が山上被告に狙われたのか…。彼が旧統一教会の情報を得ていたのが鈴木エイト主筆の「やや日刊カルト新聞」全く正確ではない鈴木エイトの安倍元総理に対するデタラメ情報で安倍元総理が凶弾に倒れたのなら…。安倍元総理の命を奪ったのはアベガーの言論だよ。
【ミヤネ屋Pが全部聞く】
ツイッターのDMで届いた内容
エイト氏の対応を全部聞く!
読売テレビニュース
https://t.co/xeB1FGJDpS November 11, 2025
19RP
「はるかに不十分」中国が倭国政府の答弁書に反発 高市首相に改めて発言の撤回を求める
https://t.co/u3dSrrGmW4
毛氏は、答弁書に関して「倭国はまだ悔いを改めず、台湾問題に関してでたらめな議論を行って中国の内政に干渉した」と非難。 November 11, 2025
4RP
タローマン死・タローマン灰・水差し男爵公開
これででたらめ8兄弟が揃った形になります
よかったらどうぞ
#MUGEN更新情報
https://t.co/um4HWc7fp7 https://t.co/hJCseaMwVv November 11, 2025
3RP
★#映画タローマン メイキング写真★
🎬でたらめなにおいがしますねぇ…
\メイキング動画も収録!/
大長編 タローマン 万博大爆発
Blu-ray・DVD
2026年3月27日発売!ご予約受付中! https://t.co/hcJNjFRg3T November 11, 2025
2RP
@freude1945 デタラメを吐きまくってるのは共産党の山添拓議員であることは明らかだし、どうも話が通じていない。出鱈目だというなら誰が何と言っているのか抜き出して説明して欲しい。根拠を付けてお願いします。 November 11, 2025
2RP
最近発表の税収が過去最高だった件
大不況時に
大増税なんて
全くのデタラメ政策です。
さっさとまともな政策やりなさいよ!
#高市インフレで生活できない
#高市やばい https://t.co/xOczWfIEF0 November 11, 2025
1RP
私はどんなタイプの右翼勢力にも反対だけど、反米が本来の右翼勢力の考え方だと思う。戦後のアメリカが育成した岸信介、児玉誉士夫、安倍晋三、高市早苗といった流れのスパイ売国右翼とはちがう、反米右翼。ただし一点、まちがっている。本来の右翼はアジア主義であって、中国や朝鮮を兄弟と呼ぶ。ともに西洋白人と戦う大義名分を掲げ、それなのに兄に背く弟を泣いて諌めると称して、中国を侵略した。結局は出遅れたしょぼい第二次強盗集団(大倭国帝国)(もちろん第一次強盗集団は欧米列強)の侵略の言い訳であり、でたらめ放題であることは戦後の売国右翼と変わらないが、少なくともアメリカのスパイではない。
戦前の右翼が今のネトウヨを見たらびっくりして腰を抜かす。おそらくパヨクではなくネトウヨの方にたたき切ってやると突っ込んでいくはずだ。タイムスリップで頭山満を持ってきて野に放ったら、国を汚すくずどもと、倭国刀でネトウヨを切りまくるだろうな。 November 11, 2025
再開発したとこが、どこも同じような状況なのは、
まちづくりの失敗、設計ミスなのでは?と思う。
真横に駐輪場が十分にある施設では、こうはならない。
どこ行っても同じでしょう。
なんで駐輪場を作らなかった?
そして
おじさん世代が子供のころはもっとデタラメ駐輪が普通だったの忘れてるだろw https://t.co/czI28PRqjv November 11, 2025
「医者は癌ごとき治せない」
現代のデタラメ医療に対して私はよくそう言う。
すると、「お前には治せるのか!」
とよく言われる。
残念ながら私にも治せない、治せるわけない。
しかし、もし私が癌なったら治す自信はある。
ようは病気もケガも他人にも薬にも治せない。
自分のことは自分でしか治せない。
自身の持つ「自然治癒力」で治るしかない、ということ。
生きている限り必ず働いている「自然治癒力」
①治らないのはこれが弱いから
②正常なら必ず治る。
③更に強力なら、簡単に病気に罹りません。
病気は本来の健康を維持する力が弱いからなる。
病気は健康が崩れた(外れた)状態。
この本来の健康体に戻すのが「自然治癒力」。
実は単純で身体に任せておけばカンタンなんです。 November 11, 2025
私はどんなタイプの右翼勢力にも反対だけど、反米が本来の右翼勢力の考え方だと思う。戦後のアメリカが育成した岸信介、児玉誉士夫、安倍晋三、高市早苗の流れスパイ売国右翼とはちがう、反米右翼。ただし一点、まちがっている。本来の右翼はアジア主義であって、中国や朝鮮を兄弟と呼ぶ。ともに西洋白人と戦う大義名分を掲げ、それなのに兄に背く弟を泣いて諌めると称して、中国を侵略した。結局は出遅れた強盗集団の侵略の言い訳であり、でたらめ放題であることは戦後の売国右翼と変わらないが、少なくともアメリカのスパイではない。
戦前の右翼が今のネトウヨを見たらびっくりして腰を抜かす。おそらくパヨクではなくネトウヨの方にたたき切ってやると突っ込んでいくはずだ。タイムスリップで頭山満を持ってきて野に放ったら、国を汚すくずどもと、倭国刀でネトウヨを切りまくるだろうな。 November 11, 2025
パルコが精神障害者を騙して500万円以上と40万円を騙し取つたパルコに6回以上説明を聞いたが二転三転のでたらめ説明仕方ないから田無警察署に行って田無警察署は被害届を受理してその後隠蔽しているパルコと田無警察署の関係はどうなっているかわからない受理してから5年9か月時効になれば‼️#警視庁 November 11, 2025
@ema_credo 違うね、同じように発展しようとしても、同じ人間とは思えない発想でデタラメするから世界からの信用を失くす、それで倭国が妬ましく嫉妬してるだけというのが現実の世界での話 November 11, 2025
@abcmark100001 ん~~全て読んでみたが、色々?いや全てデタラメやなw
上手い事書いてるつもりなんは認めたるけど、全くと言うて問題ない程、デタラメ。
何処が違うか指摘しろと言うのやろうけど、教えないw
わからないから言わないと述べたいんやろうけど、知ってるが故、全てデタラメ。
無限ループ自分でやっときw November 11, 2025
藤原直哉の「倭国と世界にひとこと」 2025年11月26日
やはり悪は長くは続かない
要約
藤原直哉氏は「悪は長くは続かない」というテーマで講話を行いました。彼は1971年のニクソンショック以降のドル体制と、1980年代から台頭した新自由主義経済学について批判的に論じています。藤原氏によれば、新自由主義は「優勝劣敗」を強調し、政府の役割を縮小させる経済思想であり、これが約45年続いた後、現在終焉を迎えつつあると指摘しています。
藤原氏は、この新自由主義体制が半世紀も続かなかったことを指摘し、江戸幕府(260年)やソ連(約70年)と比較して、その短命さを強調しています。彼は特に、倭国の1980年代末のバブル崩壊と現在の世界経済危機を比較し、倭国のケースでは個人が過剰な借金をする前に金融機関が先に崩壊したため、個人の預金が守られたと分析しています。
対照的に、現在の中国やアメリカでは、個人が預金をすべて使い果たし、借金をして資産を購入したため、バブル崩壊後に借金だけが残る深刻な状況になっていると述べています。藤原氏は三菱銀行の例を挙げ、バブル期に意思決定の遅さから積極的な融資ができなかったことが結果的に良かったと皮肉を込めて語っています。
また、エンキャリートレード(円キャリートレード)の終焉についても触れ、海外に流出した資金を取り戻すべきだと主張しています。さらに、現代のリーダーシップの問題として「今だけ金だけ自分だけ」の姿勢を批判し、特に戦後世代がリーダーシップを担うようになってから、この傾向が強まったと指摘しています。
藤原氏は最後に、悪の根絶には制度の変革が必要であり、新自由主義の終焉とドル体制の終わりによって、一つの時代が決着すると結論づけています。彼は倭国の状況は世界的に見ればまだ良い方だとして、希望的な見方で講話を締めくくりました。
チャプター
新自由主義経済学の台頭と終焉00:00:01
藤原直哉氏は「悪は長くは続かない」というテーマで講話を始め、エンキャリートレードの終わりとタッカー・カールソンによるドル終焉の発言に言及しました。1971年のニクソンショックで金とドルの関係が切れ、オイルダラー体制になったことを説明しています。80年代に入ると新自由主義経済学(マネタリズム)が台頭し、「お金をどんどん刷っていけばいい」「政府は小さく」「優勝劣敗をはっきりさせる」という考え方が広まったと述べています。藤原氏は大学生時代にこの経済学が登場した際、当時の大学教授たちが「とんでもないこと」と怒っていたことを回想しています。
新自由主義の問題点と短命さ 00:01:42
藤原氏は、優勝劣敗を強調する新自由主義が戦争や革命につながる危険性を指摘しています。しかし、当時はケインズ経済学を推進する勢力も社会主義も腐敗していたため、新自由主義以外に選択肢がなかったと分析しています。「原始的な資本主義」「剥き出しの資本主義」と表現される新自由主義は、モラルや規制のない「やりたい放題」の時代を作り出したと批判しています。藤原氏は、このような「デタラメなもの」は長続きしないと述べ、1980年から現在(2025年)までの約45年で事実上終わりを迎えていると指摘しています。これは江戸幕府(260年)やソ連(約70年)と比較して非常に短いと強調しています。
倭国のバブル崩壊と世界経済の違い 00:04:12
藤原氏は、1980年代末の倭国のバブル崩壊と現在の世界経済危機を比較しています。倭国のバブル崩壊は金融機関や企業の段階で食い止められ、個人の資産形成におけるバブル崩壊は比較的少なかったと分析しています。一般的なバブル崩壊では、個人が猛烈な借金を積み上げて株や不動産を購入し、暴落後に莫大な借金だけが残るパターンがありますが、倭国の場合は個人が過剰な借金をする前に金融機関が先に潰れたため、個人の預金は守られたと説明しています。
世界各国の借金問題と倭国の状況 00:07:16
藤原氏は中国の例を挙げ、もともと自給自足の農民が多かった国に資本主義が導入され、農民たちが預金をすべて使い果たしてリスク資産を借金で購入した結果、資産が消失して借金だけが残る状況になっていると説明しています。倭国では生活苦による借金は増えているものの、資産がない人には大きな融資がされないため、バブルを育てる「燃料」が少なかったと分析しています。藤原氏は、倭国が「何もしなかった」と批判されることがあるが、それが結果的に良かったと述べています。
三菱銀行の例と金融政策の教訓 00:10:24
藤原氏は1980年代の銀行業界について、住友銀行を筆頭に多くの銀行が融資競争を行う中、三菱銀行は意思決定の遅さから積極的な融資ができなかったと説明しています。バブル崩壊後、住友銀行が大きな打撃を受ける一方、三菱銀行は比較的傷が少なかったことを指摘しています。しかし皮肉なことに、三菱銀行の人々は自分たちが「優秀だから」傷が少なかったと誤解し始めたと藤原氏は批判しています。重要なのは、その後も銀行が融資を控えたことで、倭国は90年代に世界から「元気がない」と言われたかもしれないが、現在の中国のような悲惨な状況は避けられたと分析しています。
エンキャリートレードと国際金融の問題 00:12:41
藤原氏はエンキャリートレード(円キャリートレード)の終焉について触れ、海外に流出した資金を取り戻すべきだと主張しています。「外国に土地を取られたら抵抗するのに、金を取られてそれでいいという話はない」と述べ、国防の観点からも金融政策を考えるべきだと指摘しています。また、倭国の一部の人々が「外国人に金を渡して、自分たちは外国人の手引きをしている」状況を批判し、エンキャリートレードが終わることを「信じられない」と言う人々の短絡的な考えを批判しています。
現代のリーダーシップの問題と転換期の課題 00:15:12
藤原氏は現代のリーダーシップの問題として「今だけ金だけ自分だけ」の姿勢を批判しています。1970年代までは戦争経験者がリーダーを務めていたため、このような傾向は抑えられていたが、1980年代以降、戦後世代がリーダーシップを担うようになってから、この傾向が強まったと指摘しています。さらに1990年代後半からは外国人株主や経営者が増え、状況が悪化したと述べています。藤原氏は、悪の根絶には制度の変革が必要であり、新自由主義の終焉とドル体制の終わりによって、一つの時代が決着すると結論づけています。最後に、倭国の状況は世界的に見ればまだ良い方だとして、希望的な見方で講話を締めくくりました。
行動項目
藤原直哉氏は、エンキャリートレードの終焉に伴い、海外に流出した資金を取り戻すべきだと提案しています。00:12:57
藤原直哉氏は、新自由主義に代わる経済システムを自分たちで考える必要があると述べています。00:19:17
藤原直哉氏は、「今だけ金だけ自分だけ」ではないリーダーシップの確立が必要だと指摘しています。00:19:17
藤原直哉氏は、悪の根絶には制度の変革が必要だと主張しています。00:17:50 November 11, 2025
Xでよくある
私の何一つ間違っていない話に対して
一方的に間違った話(珍説、信じた出鱈目話等を武器に)をぶつけられる展開。
なぜわざわざ「間違っていない話」を「間違っていないです」と説明しないといけないの?と
(あなたはこれを間違えている等も)
迷惑なので寄ってこないでほしい。 November 11, 2025
松本人志さん巡るフライデーの記事で名誉毀損認定 後輩芸人が勝訴
改めて下の記事を見て思う事は、デタラメな記事を書いて正当化しようとする恐ろしさです。推測うんぬんでは無く、作り話を記事に載せているだけ…
報道の自由とありますが、虚偽の自由は許せません
#松本人志 #ダウンタウン https://t.co/fm4BM67MP9 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





