デタラメ トレンド
0post
2025.11.28 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国中のオタクがこの絵を見られたことに感謝すべきである。これこそがウルトラ怪獣である。理屈なんか全部吹っ飛ばしてただ凄い。しかも単なるデタラメでなく、独自の美学が通っている。子供の頃の曖昧な印象に強烈な答え合わせを出された思いだった。成田亨。 https://t.co/fb451EdIoM November 11, 2025
19RP
何故、教団と殆ど関係の無い安倍元総理が山上被告に狙われたのか…。彼が旧統一教会の情報を得ていたのが鈴木エイト主筆の「やや日刊カルト新聞」全く正確ではない鈴木エイトの安倍元総理に対するデタラメ情報で安倍元総理が凶弾に倒れたのなら…。安倍元総理の命を奪ったのはアベガーの言論だよ。
【ミヤネ屋Pが全部聞く】
ツイッターのDMで届いた内容
エイト氏の対応を全部聞く!
読売テレビニュース
https://t.co/xeB1FGJDpS November 11, 2025
6RP
タローマンと地底の太陽
あのタローマンがあんなふうに『一緒にでたらめる』をできる巨人がいるというのが、未だになんだか嬉しい。 https://t.co/NWOALTluqL November 11, 2025
5RP
ちゃんとしたファクトチェッカーさんが現れて、その人が確認したら、鈴木エイトくんが言っていることはでたらめ、マスコミの報道もでたらめがあっちもこっちも、そして、そもそも、エイト情報で山上被告が安倍さんを襲撃したのでは?ってことも、改めて浮き彫りになってきているよ・・・という話。
▶︎エイト氏、残念! SNSの分析でヤバいことが次々判明!! 楊井文人氏が山上裁判をファクトチェック ヤバっ被告人の山上が信じたプロパガンダってどこ... https://t.co/4h9V6DjfpC @YouTubeより November 11, 2025
4RP
そりゃ悔い改める要素なんか一つも無いし、従来通りの見解に何か早合点して噛みついたあげく、「首斬ってやる」なんて内政干渉超えて恫喝罵倒してきたのが中国側なのでねぇ…?(呆)
>倭国はまだ悔いを改めず、台湾問題に関してでたらめな議論を行って中国の内政に干渉した https://t.co/3WPxq9tsuP November 11, 2025
2RP
@ykabasawa 反日ゴミクズ共産党と反日ゴミクズ東京新聞の組み合わせが出鱈目だということが
世の中よーく広まっているのでwww
どんなに努力しようが
共産党は徹底的に排除!撲滅させます November 11, 2025
1RP
松本人志さん巡るフライデーの記事で名誉毀損認定 後輩芸人が勝訴
改めて下の記事を見て思う事は、デタラメな記事を書いて正当化しようとする恐ろしさです。推測うんぬんでは無く、作り話を記事に載せているだけ…
報道の自由とありますが、虚偽の自由は許せません
#松本人志 #ダウンタウン https://t.co/fm4BM67MP9 November 11, 2025
1RP
自分への最高の誕生日プレゼント、
おめでとう、俺
段位道場2025 超人
[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[でたらめ合格]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! https://t.co/GevTuMGEz3 November 11, 2025
1RP
@tetora1990 松下政経塾では「アジア解放史観」でも教えているのだろう。つまり、明治維新から太平洋戦争(大東亜戦争)敗戦までの倭国の対外侵略は、欧米列強の帝国主義からアジアを解放するための戦いであったとするデタラメな歴史観。松下政経塾出身者はそんな歴史観の人が多い。高市早苗はその最たるもの。 November 11, 2025
侵入、ハッキングなど出鱈目にやりまくる
なぜか突然自惚れている人達
一体何軒目に住んでるのか知らないけれど
だからうちは私を含めて数多い色々なものに住んでて
親も家を建てたのは二軒目
コンクリートやアパマンや
私からするとその位置は屋根上にずっしりと落ちてきて崩れた位置だし異様 https://t.co/EXjso13Dnc November 11, 2025
【現代は、ナノテクノロジー[物質をナノメートル (nm,1nmは、10のマイナス9乗メートル)の領域、すなわち原子や分子のスケールにおいて、自在に制御する技術]<https://t.co/OPtusV2olO>が使えるほど、技術が発達しているのに、『ウイルス学者が』言うには、人の体液中に「直接」、ウイルスを確認することはできないんだそうだ(笑)ウイルス学は、インチキ・デタラメ。】■ウイルスが実在すると思い込み、「ウイルス感染」という現象が本当にあると思い込んでいる人が、感染実験(笑)の事例を示すことがある(笑)バカバカしい。■2匹の動物で、この図のような実験が実施されたことがあるそうだが、この図において、下にいるドナーは、「ウイルスと称される粒」を、何から「うつされた」の?(笑)■「DはCからうつされた」→「CはBからうつされた」→「BはAからうつされた」→ではAは何からうつされたの?(笑)■そもそも、「ウイルスは存在しない」という説明に対し、「ほら、ウイルスが個体から個体にうつってるだろ?」という実験結果を示すのは、愚かだよね(笑)いや、だから、「存在しないものを最初から存在することにして実験してるだろ」としか言いようがない(笑)■「武漢にいるコウモリが発生源と思われる、『新型コロナウイルス』と称される極小の粒が、人の体内に入り、人の口や鼻から飛び出し、人から人へとうつり、次から次へと世界中の人たちを病気にしている」こんなバカげた作り話を、いつまでも真に受けてるんだよ(笑)■いわゆるインフルエンザウイルスだって、どこから『出現』したんだよ(笑)バカバカしい。■「飛沫感染」という言葉が頻繁に使われたが、ウイルスが実在するなら、人の唾液を電子顕微鏡で見て、ウイルスの存在を確認できるはずだが、実際には確認できず、『人の体液を電子顕微鏡で「直接」見ても、ウイルスを確認することはできず、「分離」「培養」という作業を通すことによって、電子顕微鏡で見えるようになる』と『ウイルス学者が』言っているが、どう考えても、おかしいよね(笑)何故、唾液を直接見て、確認できないの?(笑)■そもそも、「分離」「培養」という作業において、「培地」と称されるサルの腎臓細胞などに、人の体液や化学物質を混ぜて、細胞を崩壊させて、それを電子顕微鏡で見ているから、崩壊した細胞の断片などを含む、「培養液」を観察しているだけで、ウイルスという物体が『単離』されたことは、古今東西、一度もない。ウイルス学は、インチキ・デタラメ。■そもそも、人が病気になるのに、「サルの腎臓細胞」も、「分離・培養に用いられる化学物質」も、まったく関係ない。人の体内で起こっていることを、まったく再現していない作業によって、「ウイルスを確認した」と言われても、「まさに非科学的ですよね」としか言いようがない。■現代は、ナノテクノロジー[物質をナノメートル (nm,1nmは、10のマイナス9乗メートル)の領域、すなわち原子や分子のスケールにおいて、自在に制御する技術]<https://t.co/OPtusV2olO>が使えるほど、技術が発達しているのに、『ウイルス学者が』言うには、人の体液中に「直接」、ウイルスを確認することはできないんだそうだ(笑)ウイルス学は、インチキ・デタラメ。ウイルスは、存在しない。■当然、倭国中・世界中の保健関連機関・行政が、新型コロナウイルスの標本も存在証明も『ない』と回答している。何故なら『ない』から。【1】https://t.co/zkaOugNiVj【2】https://t.co/SUUqYU80vE■中世ヨーロッパ「病気の原因は悪魔に憑り付かれたからだ!」→現代のバカ「病気の原因はウイルスが体内に入ったからだ!」(笑)■アホくさ。@mikanmikan101 @I5IEnNkisgBY3Ew @oyukihan1126 @baronpiyo @kikumaco @studiocorvo @Ta7kanob @Ecccm2Ecccm @high_non_sense @Kataoka_Flute @azukiglg @abetokyo @Chicksdailylife @nozakitakehide November 11, 2025
【現代は、ナノテクノロジー[物質をナノメートル (nm,1nmは、10のマイナス9乗メートル)の領域、すなわち原子や分子のスケールにおいて、自在に制御する技術]<https://t.co/OPtusV2olO>が使えるほど、技術が発達しているのに、『ウイルス学者が』言うには、人の体液中に「直接」、ウイルスを確認することはできないんだそうだ(笑)ウイルス学は、インチキ・デタラメ。ウイルスは、存在しない。】■ウイルスが実在すると思い込み、「ウイルス感染」という現象が本当にあると思い込んでいる人が、感染実験(笑)の事例を示すことがある(笑)バカバカしい。■2匹の動物で、この図のような実験が実施されたことがあるそうだが、この図において、下にいるドナーは、「ウイルスと称される粒」を、何から「うつされた」の?(笑)■「DはCからうつされた」→「CはBからうつされた」→「BはAからうつされた」→ではAは何からうつされたの?(笑)■そもそも、「ウイルスは存在しない」という説明に対し、「ほら、ウイルスが個体から個体にうつってるだろ?」という実験結果を示すのは、愚かだよね(笑)いや、だから、「存在しないものを最初から存在することにして実験してるだろ」としか言いようがない(笑)■「武漢にいるコウモリが発生源と思われる、『新型コロナウイルス』と称される極小の粒が、人の体内に入り、人の口や鼻から飛び出し、人から人へとうつり、次から次へと世界中の人たちを病気にしている」こんなバカげた作り話を、いつまでも真に受けてるんだよ(笑)■いわゆるインフルエンザウイルスだって、どこから『出現』したんだよ(笑)バカバカしい。■「飛沫感染」という言葉が頻繁に使われたが、ウイルスが実在するなら、人の唾液を電子顕微鏡で見て、ウイルスの存在を確認できるはずだが、実際には確認できず、『人の体液を電子顕微鏡で「直接」見ても、ウイルスを確認することはできず、「分離」「培養」という作業を通すことによって、電子顕微鏡で見えるようになる』と『ウイルス学者が』言っているが、どう考えても、おかしいよね(笑)何故、唾液を直接見て、確認できないの?(笑)■そもそも、「分離」「培養」という作業において、「培地」と称されるサルの腎臓細胞などに、人の体液や化学物質を混ぜて、細胞を崩壊させて、それを電子顕微鏡で見ているから、崩壊した細胞の断片などを含む、「培養液」を観察しているだけで、ウイルスという物体が『単離』されたことは、古今東西、一度もない。ウイルス学は、インチキ・デタラメ。■そもそも、人が病気になるのに、「サルの腎臓細胞」も、「分離・培養に用いられる化学物質」も、まったく関係ない。人の体内で起こっていることを、まったく再現していない作業によって、「ウイルスを確認した」と言われても、「まさに非科学的ですよね」としか言いようがない。■現代は、ナノテクノロジー[物質をナノメートル (nm,1nmは、10のマイナス9乗メートル)の領域、すなわち原子や分子のスケールにおいて、自在に制御する技術]<https://t.co/OPtusV2olO>が使えるほど、技術が発達しているのに、『ウイルス学者が』言うには、人の体液中に「直接」、ウイルスを確認することはできないんだそうだ(笑)ウイルス学は、インチキ・デタラメ。ウイルスは、存在しない。■当然、倭国中・世界中の保健関連機関・行政が、新型コロナウイルスの標本も存在証明も『ない』と回答している。何故なら『ない』から。【1】https://t.co/zkaOugNiVj【2】https://t.co/SUUqYU80vE■中世ヨーロッパ「病気の原因は悪魔に憑り付かれたからだ!」→現代のバカ「病気の原因はウイルスが体内に入ったからだ!」(笑)■アホくさ。@mikanmikan101 @I5IEnNkisgBY3Ew @oyukihan1126 @baronpiyo @kikumaco @studiocorvo @Ta7kanob @Ecccm2Ecccm @high_non_sense @Kataoka_Flute @azukiglg @abetokyo @Chicksdailylife @nozakitakehide November 11, 2025
聞いたらイヤマフしてても小さい人にとってみると、やはり音は大きかったらしい。朝メシ食いながら「らーらーらーらーららー♪」と出鱈目鼻歌を歌っている。
動画撮ってないのー?と聞かれて、そんなヒマなかったよと言ったら文句を言われた。楽しかったのかな。良かった。 November 11, 2025
国土交通省として公明党がやってきたでたらめな政策を少しも反省していないようだ。
外国人に安易に倭国の運転免許証を渡したために起こった幾つもの事故の犠牲者に対しお見舞いをしてから、ものを言って欲しい。 https://t.co/GMDhqFZrUt November 11, 2025
維新や参政党 国民民主党の政策は権力者側だから国民の事を考えているように装うけどバレると思うよ!ほんと こんな分かり易いデタラメの政策を喜んでいる国民が多いのが恥ずかしい!w https://t.co/1X7bbs2Pt0 November 11, 2025
過干渉で口うるさいだけじゃなく、人の話を聞かなく思い込みが激しくてデタラメを言いふらすからな。
カルトに入信してなくてもカルト信者みたいなババアが多いし。 https://t.co/pSPUZ0EYtU November 11, 2025
でたらめ言うな‼️このクソ駐日大使!
国外追放城‼️
中国駐日大使がXに報道官のコメ掲載「倭国では台湾同胞を含む観光客襲撃事件が相次いで発生」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース https://t.co/wynWZ9CKnc November 11, 2025
もう西湖かとも思いましたが、河口湖は横に長くてその西端にいたようです。そこから改めて西湖に向かうと、この辺からまたGoogle のでたらめ案内が始まった感じですね😥
https://t.co/4IinnZKfzh
549🪴1764281840 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





