ツインスティック トレンド
0post
2025.11.24
:0% :0% (30代/男性)
ツインスティックに関するポスト数は前日に比べ148%増加しました。男性の比率は3%増加し、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「電脳戦機バーチャロン」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
なんかバーチャロンは初見に優しくない(プレイヤーじゃなくてシステム的とかの意味ね!)ってのが見えたけど当時のアーケード全部そんなもんじゃんっていうね。
当時のモチベ?ツインスティックかっこいい!操縦してる!きゅいーん!
ただただこれだけでcpu戦ですらすぐ負けても楽しかった勢です。 November 11, 2025
30RP
ツインスティックが直ったっぽいので喜びの舞い。
いずいずちゃんさんから(当時は箱スティックを持っていなかったのに)提供頂いた予備部品のおかげで今日も生き長らえた。いずれ箱スティックを買う運命にあると予見していた…?
交換した部品は別に発注して次の交換に備えておくのだ
#バーチャロン https://t.co/0kmQsS0cuH November 11, 2025
23RP
たしかにツインスティックの初見での操作は正直にいうと難しいが、アニメとかで第一話とかでロボに乗ったシチュエーションと重なって気分が上がる。
そしてどんどん操作がわかっていくとさらに楽しい。ツインスティックにはそういう魅力があるのだと私は言っておこう。 November 11, 2025
5RP
ご視聴、対戦ありがとうございました。
無事にツインスティックが直ったので久しぶりに思ったような操作が出来るようになりました、やはり慣れた操作は気持ちがいいですね。
今回のカットはアファームド同士、お互い狙うことは1つ、決着が早い!👊👊👊 https://t.co/ceLG3noB7i https://t.co/bNq1CgaZYM November 11, 2025
3RP
私は『電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム』が本当に大好きで、ドリームキャスト版(MSBS 5.45)も非常に素晴らしい出来だと思っています。いまでもツインスティックを持っており、東京で働いていた頃はよく職場の人たちと対戦していました。そのとき、私の腕前に驚かれることもしばしばありました。
また、アーケードでは筐体が背中合わせになっていたため、対戦に勝つと後ろを振り返った倭国人プレイヤーの方が、とても驚いた表情でこちらを見ている、ということもよくありました。
https://t.co/1VlPoZC6rB November 11, 2025
2RP
レバー1本+ボタンで超高速バトルが楽しめるガンダムvs系は確かに取っ付きはいいけど、没入感はやっぱりツインスティックには遠く及ばない。
セガとバンダイが合併してガンダムvsバーチャロンが出なかったのは本当に惜しかった。
赤いズゴックで10/80の腹を刺してえ。 November 11, 2025
2RP
超カッコいい3Dロボ、特徴的なSEに突き抜けるようなBGM、ハイスピードで立体的なアクション、ツインスティックというデバイス、一瞬で心奪われるほど魅力と情報量に溢れてた。
操作法?難易度?それを攻略すること自体がモチベだったし、30年前のゲームを今の状況で語られてもしょうがない https://t.co/3giro5ktYM November 11, 2025
2RP
同じツインスティックゲーならバーチャロンなんて苦行ゲーやめてゾイドインフィニティやろうぜ!!!!!!!
ゾイドの方がもっと情報ねえしAC版動いてるとこ見たことねえがな!!!! November 11, 2025
2RP
https://t.co/nEQQxtLKk7
今回公開した「ツインスティック・チェーン・ブラスト」は、まるはげさんのプチコン4作品「まるはげの宇宙"微"戦争」(公開キー:4QZAEPEH3)にインスパイアされて作りました。こちらも面白いので是非プレイしてみてください。#プチコン4 #petitcom November 11, 2025
2RP
確かにバーチャロンは初めての人には難しいっていうのはありますけど、当時はそれを差し引きプラスにする爽快感もありましたし。
戦場の絆はガンダムに乗れるっていうモチベーションもあったからやれた部分はあるのですが、機体動作感は真逆なんですよね
ツインスティックは偉大 November 11, 2025
2RP
@hor11 そう、テクニックとか上手くなるとか知識とかの前にツインスティックでロボを操縦してるのが楽しいかどうかって言いたかったんですよ。
そりゃまぁオラタンは知識もテクニックも、なんなら体力も必要ですが、その前にスティックにぎって楽しいかどうかなんですよ。 November 11, 2025
1RP
めちゃくちゃわかる!ツインスティックぎゅいーん!!!って感じですよもう。アーケードゲーマーの幼稚さを無礼るな!🤣 https://t.co/V2NrsaiKRl November 11, 2025
1RP
対戦格闘の類いで知識ゼロの初見がいきなり触って対戦になる奴ってそもそも無くない?
新作ゲームでもインストカードチラ見してすぐにばりばり戦えるのはスト2から脈々と練習してきたからだし。
なんでみんなもっとやらないのか不思議だった。ロボでツインスティックで対戦とか男の子全員好きだろ? https://t.co/51saHlG5ZZ November 11, 2025
1RP
プチコン4の「ツインスティック・チェーン・ブラスト」は昨日半日で完成させるつもりだったのが、今日も午前が仕上げ作業で午後が修正作業で、結局1日半かかってしまった。とにもかくにも「うつ(撃つ)」ゲームが出来上がって良かった。 November 11, 2025
1RP
バーチャロン、今から興味を持ってくれた人にとっては難しいしゲーセンで入りにくいというのは理解できるなぁ。当時勢のおじさんだけど、あの頃はロボットをツインスティックで操作するゲームなんて他に無かったし、ゲーセンもみんな手探りであまり上手くなかったから、ハードルが低かったのだと思う。 November 11, 2025
1RP
@akatukityper @HanzouSp なんかスティックガー、仕様書に無い技の数ガー、それでやる気が起きないとか言ってたのが古参が新規に優しくないからダーになってる残念な方だからなぁ
1000時間知ってもマウントガーで終わりそう
私はFF14にガンダムパロディシナリオあるからってツインスティックで挑んだりして楽しんでますがねぇ https://t.co/qlbppBT6yN November 11, 2025
1RP
マーズ以前、当時のフォースから本格的に遊び始めましたが
まともな勝負をするために
わざわざドリキャスとオラタン買ってイメトレする
程度には代替性のないゲーム性でしたが、
ツインスティックでロボを自由に動かせるだけで
プレイのモチベーションは満点でした
タッグゲームなので友人も巻き込み https://t.co/YVF63CHMXm November 11, 2025
1RP
@kakunoshin_0 @GREIF3745 @hiro_76Trb ダッシュの方法だけはアドバタイズで教えてもダッシュキャンセル出来る事までは筐体自体にはどこにも書いて無かったですからねぇ。ゲーセンで上手に遊んでみたくて攻略本やら読んでSSのツインスティックで練習出来たからこそOMGのアーケードでのワンコインクリアが味わえたと思ってます November 11, 2025
1RP
初代ガングリフォンもキーコンフィグいじればツインスティックでなんとか遊べるんだな。たのしい。
操縦がおぼつかないのはユルシテ。 https://t.co/Gq1a2okiom November 11, 2025
1RP
@Metal_Hawk01 初見に優しくないはまさにその通りなんですが、ツインスティック握って操縦してる感が楽しいかどうか…って言いたかったんですよね…バーチャロンの場合は。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



