知事選 トレンド
0post
2025.11.23 16:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
斎藤元彦・兵庫県知事再選1年 県民の分断生む賛否の深い溝 | 毎日新聞
“インターネット上での意見形成を研究する横浜商科大の田中辰雄教授(計量経済学)は知事選中から今年6月まで計3回にわたり、ネットを通じて千数百人の有権者の意識調査を続けてきた
その結果、斎藤氏を支持する人はユーチューブの情報を重視する傾向が明確に出た。過激な主張も多いネットメディアで自身と同じ意見ばかりを見続けることで、自身が正しいと感じる「エコーチェンバー」に陥り、一部が先鋭化した可能性があるという”
https://t.co/vHCmEdQzoM November 11, 2025
5RP
【現職シェリフ:「民主党は選挙不正してきた」】
俺の住む郡のお隣りにあるリバーサイド郡というところのシェリフ(≒警察署長)が、今、次の州知事選挙に立候補してます。
そのシェリフが、「民主党はカリフォルニア州の選挙を不正してきたんだよ」とトランプの義理の娘、ララ・トランプにインタビューで伝えています。
庶民が皮膚感覚で思ってきたことが、とうとう現職のシェリフから聞くことが出来ました。
この発言以降の展開に期待を持てます。何故って、シェリフへのインタビュアーがララ・トランプだったからです。
彼女はトランプの義理の娘にして、昨年の大統領選挙の時に共和党全国委員会(RNC)の議長を務め、「選挙の安全」を監視してました。実際「不正があれば追跡し、訴訟を起こす」と民主党や選挙管理委員会を牽制していました。覚えてますか?
カリフォルニアも「ニューサム的無法」から脱却すべき時ですし、その時が来るのだと期待しつつ寝ますわ。
ほな。
あ、「シェリフとは何か」について知りたい人は、AIに300字で説明させたので以下を参照ください。
***
シェリフは、郡全体の治安維持、刑務所運営、裁判所警備を一手に担う強力な公職であり、その権限は市警察の署長とは比較にならないほど大きい。
住民の選挙で選ばれるため政治的正統性が強く、州や連邦政府の方針とも独立して判断を下せる。
逮捕や取り締まりの重点、ギャング対策、薬物犯罪への姿勢、移民当局との協力の有無などはシェリフの裁量で大きく変わり、その方針は数百万の郡民の生活環境と安全に直結する。
シェリフが積極的に発信する治安・政治的メッセージは地域社会に影響を与え、時に州全体の議論を動かすこともある。 November 11, 2025
1RP
宮城県の事など気にもかけず
子育て対策や地方経済対策、小中学力対策
見向きもせず
若者は離れ
小中学力ワースト1位2位の学力を誇る県で
遺憾無く実力を発揮している
それが 宮城県知事
#宮城県知事
#公約ゼロ達成
#20年
#宮城県知事選2025
#宮城県知事選挙
#宮城県知事選 https://t.co/BvMKU6g90x November 11, 2025
頼むから沖縄の方々は目を覚まして欲しい
デニーが今回の中国の横暴で何をした?
「何もしていない」
コイツが首長の状態で台湾有事は沖縄にとって危険すぎる
12年ぶりの沖縄県政奪還狙い、保守系から那覇副市長が知事選へ出馬模索…対するオール沖縄は(読売新聞)
https://t.co/X3lGVn6bUL November 11, 2025
12年ぶりの沖縄県政奪還狙い、保守系から那覇副市長が知事選へ出馬模索…対するオール沖縄は(読売新聞オンライン)
翁長前知事からオール沖縄の長期政権が続く沖縄県政は、不祥事のデパートと化し腐敗しきっている。保守分裂を避け県政奪還を!
#Yahooニュース
https://t.co/V07Sp2zD5L November 11, 2025
基地問題で政府と対立する「オール沖縄」勢力を支持基盤とする玉城氏は進退を明らかにしておらず、動向が注目
12年ぶりの沖縄県政奪還狙い、保守系から那覇副市長が知事選へ出馬模索…対するオール沖縄は : 読売新聞オンライン https://t.co/p3VzrxH3Rg November 11, 2025
12年ぶりの沖縄県政奪還狙い、保守系から那覇副市長が知事選へ出馬模索…対するオール沖縄は(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/HWaqHDeATk 『水面下では那覇市副市長の古謝(こじゃ)玄太氏(42)が出馬を模索。』参院選で落選した人か。 November 11, 2025
最近では珍しい、「どの候補者も真剣で良い候補だが、その中からベストを選ぶ」という理想的な選挙。最近の荒れた選挙に悪い意味で慣れてしまっていたので、こういう選挙ホッとします—【選挙ウォッチャー】 広島県知事選2025・分析レポート。|チダイズム @chidaisan https://t.co/JIv4mRNKxx November 11, 2025
原発問題は、知事選の大きな争点の一つだ。専門家も指摘されたが、上関の地形と地質から見て危険きわまる原発も中間貯蔵施設も、きっぱりストップと訴えねばならない。今日の集会には、予定候補の大久保雅子氏も出席。建設反対と明言している候補者は、大久保雅子だけ!よし!がんばろう! November 11, 2025
#報道特集
『遺族が悲嘆に暮れているときに、遺族が慕う故人の尊厳を害する』という人でなし。
これが倭国人のやることか?人間のやることか?立花孝志も信者も地獄に堕ちてほしい。
村瀬健介氏
「特に兵庫県知事選挙の時は、立花容疑者は事実上の権力だったと思います。その権力の源泉は、恐怖。つまり大きな聴衆の怒りを集めることができて、攻撃対象を決めて、自在に群衆の怒りの矛先を決めることができるところにありました。今回の事件では、その攻撃の根拠が全くのデマでした。しかもデマによる攻撃で、人がいわばイジメ倒される様子がコンテンツとなって、ネット上で消費されて、発信者たちの「収益の元となっていると。こんな理不尽な攻撃の対象になることは、誰もが恐施を抱くと思います。
知事選直後に私がとりわけショックだったのは、社会の責任ある立場の人々が、この恐怖を前にどういう態度を取ったかということです。
一部の政治家や識者と呼ばれるような人々が、立花容疑者のデマに基づく言動を擁護するような態度を取ったことや、多くのマスメディアの報道姿勢がおよび腰だったことには、暗い気持ちになりました。竹内元県議のご遺族のような、いわば弱い立場の人があの恐怖にあらがって行動を起こしたことを考えれば、私自身も含めて社会の中で役割を果たすべき人々が、それをきちんと果たしたのか問い直す必要があると思います」 November 11, 2025
報道特集、宮城県知事選の時からすごいなと思ってたけど
ほとんどのマスメディアがなかなか触れないデリケートな話題に結構切り込んでいて最近のお気に入りの番組になりつつある https://t.co/HnyuVLOZ9I November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



