カラス トレンド
0post
2025.11.26 17:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「親分がカラスは白い言うたらおまえらも白い言うんじゃ、言わん奴はとことんいやがらせじゃ」
って言う人とつきあいませんよ私。
不幸になるのは見えているので。
つき合う人は覚悟を決めて自己責任でつき合ってるんですよね(なにか見た) November 11, 2025
4RP
CAWプロトコルのモチーフに
カラスが起用された理由
そもそもCAWには深い意味があると思われるが、カラス自体には深い意味はなく、彼の人柄やTwitterのような囀りやカラスの様な賢さと
常に世界を見ている存在として
起用した物と思われます。
彼自身カラスは特別な存在として考えているでしょう
何故ならばイーロン・マスク氏も自身をテスラのカラスだと従業員に伝えた逸話があり今でも語り継がれています。内容は以下👇
イーロン・マスク氏がテスラの従業員に「私はカラスだ(I am a crow)」と話した有名な逸話は、2016年頃のテスラのModel 3生産地獄(Production Hell)時期に起きたエピソードです。
内容は以下の通りです(複数のテスラ元従業員の証言やインタビューで語られている)
ある日、イーロンが工場を視察中に、従業員の一人が
「イーロン、どうしてこんなに細かいところまで自分でチェックするんですか?」
と質問したところ、
イーロンは真顔でこう答えたそうです。
「Because I am a crow
(なぜなら私はカラスだからだ)
Crows are one of the smartest animals.
They recognize human faces, use tools, and never forget where they put things.
So I notice everything.
(カラスは最も賢い動物の一つだ。人間の顔を覚え、道具を使い、物をどこに置いたか絶対に忘れない。だから私は何もかも気づく)」
この話を聞いた従業員たちは最初「???」となりましたが、イーロンは完全に本気で言っていたそうです(彼はカラスの知能に以前から非常に興味を持っていて、よく話題にしていた)。
このエピソードは、テスラ社内で長く語り継がれている伝説の一つで、
イーロンの独特なユーモア(本人にとってはユーモアではなく事実)
異常なまでの細部へのこだわり
少し「異世界の人」感
を象徴する話として有名になりました。
似たような証言は、ウォルター・アイザックソンの伝記『Elon Musk』や、元テスラ幹部たちのポッドキャストでも触れられています。
要するに、イーロン・マスクは自分が「カラス並みに賢くて、すべてを見逃さない存在」だと本気で思っている(少なくともその日はそう言いたかった)という、かなりイーロンらしい逸話です。😂
#CAW November 11, 2025
4RP
だぃなま考察⑦
ぬいと間違われてカラスに攫われることが多いだぃなまちゃん
(カラスが巣から離れた隙に自力で帰ってきます) https://t.co/sHxhBiC52p https://t.co/fdsfoW8ZCu November 11, 2025
3RP
おはようございます😸😄
➰🍂🍁🍁🍂🍁🍂
これからの時期お日様は有り難いです🙏🙏🔆🔅🔆🔅
今日も元気に✊お過ごし下さい🤗✌️✨️✨️✨️
ヤマトはカラス🐦⬛と朝の挨拶🐈⬛🎶…かな??😆
#猫好きさんと繋がりたい https://t.co/gwrcP5Ei1c November 11, 2025
1RP
カラスの餌容器に、こぼれた餌が砂利の間に落ちないよう板を敷いたら、表面がツルツルなので、カラスが滑って驚いた。
罠ではないのか?と疑い警戒し、つついてみたり、片足で触ってみたり。
餌は食べたが、板は気に入らなかったらしく、引っこ抜いて石を置いて帰った。
どういう意思表示なのか? https://t.co/LOoZG9HCqY November 11, 2025
1RP
取り急ぎ!
22日の横浜オアシスラティーノのお写真頂きました✨
オープニングがカラスの演目だったのだけど…
実は、トラブル(ただの私のドジ)で、急遽カラスの女王みたいになってます😂
元サンバ女王達を前に何やっとんねん😂💦
裏話はまた今度🖤
お越し頂いた皆様、ありがとうございました🙏❤️✨ https://t.co/rfT3DuOMLh https://t.co/86kjJAixvn November 11, 2025
本日のギャラリー・カラスは「郷土の偉人」。
レジンキャストで複製されたクドさんの胸像(先日の上映会で頒布したものの初期ロット4個のうちの2つ)なんですけど、3Dプリンター超進化の昨今、シリコンの複製型なんて若いみんなには珍しいかも。
かなり乱雑な仕事で恥ずかしいんですけど。 https://t.co/tx7WCq8CGI November 11, 2025
高齢化問題もあるが今の時期にこれだけ残ってるのは単純に不味いのではないだろうか…。
鳥や獣は賢いもので美味しい柿はキッチリ見分けて食べに来るものだ。
少なくともウチの周りはそう。
カラスが多いから上手い柿の木はつついてもう無い。 https://t.co/e1d8J0aSA9 November 11, 2025
もうそろ良いかなと思うのでZAの感想を言うと本編と思うくらい各キャラが立ってて主要キャラ全員好きになりました。ハルジオとカラスバが2TOPで好きです。 https://t.co/kfxz31FzC9 November 11, 2025
戻って来た時には何故かリーゼントになってたが……カラスだったオチに思わず笑ってしまう。原作だと順子が思わずときめく場面があった気がしたがアニメではオミットされたか? #毎度浦安鉄筋家族 https://t.co/yZX9cs9r2l November 11, 2025
果物屋で売ってる柿が安いのに美味しくなりすぎて、こーいうので干し柿作って食べる労力に見あわなくなってるイメージ(この状態で美味しいなら獣やカラスが群がってる https://t.co/NESNLIvk00 November 11, 2025
カラスは賢い生き物なので🦇達が人間が作った玩具(知恵の輪)で魔法も力も使っちゃ駄目で苦戦してたら
横からヒョイっと手を出してサクサク解いて欲しい
オルバくんが来たことに気づいた頃にはもう2個目解いてる November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





