世界王者 スポーツ
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
レイ・ミステリオ、エディ・ゲレロがプロレスにもたらした多大なる影響を語る
===
ミステリオ:
でも……こうしてキミに“返してきたこと”や“昔を振り返ること”について話していると、また気持ちが沈んでくる。結局、頭に浮かぶのは“時の流れ”なんだ。
20年だぜ、兄貴。キミがいない20年だ。
あまりにも長いよ。
正直に言うと、時に想像してしまうんだ――もしこの20年、キミがそばにいてくれたらどうなっていたのか。
どれだけの瞬間を一緒に体験できただろう。キミが見られたはずのもの、愛せたはずのものがどれだけあっただろう。
キミの娘たちの存在……それが一番大きい。正直にいうなら、キミと過ごしたかった無数の瞬間を全部差し出してでも、“彼女たちが成長していく姿をキミが見届けられる”ほうを俺は選びたい。
ここで深く語りすぎるつもりはない。俺が言う立場じゃないし……何より、彼女たち自身がキミに全部伝えているだろう。
でも一つだけ言わせてくれ。誇ってくれよ、WeeWeeto。キミはきっと最高の父親だった。
そして、ここからは“語りすぎる”つもりで話す。キミが残した“プロレスへの影響”をキミに見てほしかった。どうしようかエディ……いったいどこから話せばいいんだ???
まず真っ先に思い浮かぶのは“キミのスタイル”だ。数学は得意じゃないから正確な数値じゃないけど、俺の肌感覚でこう言える。
レスラーがインタビューで
「子どもの頃に誰が一番好きだった?」
「誰を一番手本にした?」
「リングでいちばん真似したレスラーは?」
「GOATは誰?」
……と聞かれたとき、最も名前が挙がるのは、キミだ。
“あなたの好きなレスラーのお気に入りのレスラー”
この言い回し、知ってるだろ??あれはまさにキミのことだよ、WeeWeeto。キミの影響力は計り知れない。キミは本当に、かけがえのない存在なんだよ。
次にキミの大きな功績として思うのは、俺たちのような“デカい身体を持たないレスラー”がトップとして扱われる道を切り拓いてくれたことだ。
正直、これをどう言葉で表現すればよいのやら…。この手紙を読んでいる若いファンの中には、“昔はそうじゃなかった”ことをそもそも知らない人が大勢いる。
それくらい今のプロレスでは当たり前になったんだ。
キミのような体格、俺のような体格、あるいは“プロレスラーらしい体格”のレスラーでも、興行のメインを張り、トップとして扱われるという事実がね。
AJスタイルズ、CMパンク、ジェイ・ウーソ……彼らは世界王者としてものすごい大会でメインを務めてきた。でもその“前例”は、キミなしには果たせなかったかもしれない。
そして三つ目。これは感情抜きには語れない。“ラティーノのプロレス界への影響”だ。俺にとって個人的にも最も大きな話だ。
俺たちが駆け出しだった頃、ルチャドールは“アメリカで数字を持てる存在”とは扱われなかった。それどころか、俺たちのファンさえ、同じように見なされていた。「本当にお金になるのか?」そんな目線で見られてた。
あれがどれだけ嫌だったか。
でも、WCWもWWEも俺たちをテレビに出し、スポットをくれた。
するとラティーノのファンが、“自分に似たレスラーが大舞台に立つ姿”を見られるようになった。
たったそれだけで、人は人生を変えられるんだ。
スポーツを一生愛するようになる。そしてその子どもたちも、同じようにこの世界を好きになる。いま、それが完全に花開いているんだ。
例を挙げるよ。LWoだ。(キミの古巣のグループだ!!!)
WWEはあれを復活させ、俺と若いラティーノのレスラーたちで新しいLWOを作った。最初は短期のノスタルジーのための企画だったのかもしれない。でもファンが熱狂し、グッズは売れ続け、もう何年も続いている。
同じ年、WWEは(プエルトリコの)サンフアンでバックラッシュを開催した。誰も結果がどうなるか分からなかった。だがふたを開ければ、大記録を更新し、会社の歴史でも最高の観客が集まった。
そして最高なのはここからだ。全部がつながっている。
その大会が実現した大きな理由は、バッド・バニー――今の世界最大のアーティストだ。ご存知の通り彼は幼い頃から大のプロレスファンだ。
その彼が大好きだったレスラーの一人が誰か分かるか?ヒントは歌詞の中にある。
“Guerrero como Eddie / que viva la raza, yeh
(ゲレロのように/ビバ・ラ・ラッサよ永遠に)
どうだいWeeWeeto
ここまで見事に歴史がつながることがあるんだぜ?
【The Players Tribune】 November 11, 2025
117RP
📹未公開シーンより、DJから、TRIBE TOKYO MMAでの練習に参加したファイターたちへのメッセージ
.
💬|MMAっていうのは「勝つ!」「勝つ!」って勝利をこと一辺倒に陥りやすい。大事なのはいつも勝つことばかりじゃなくて、世界中のいろんな人から学び、成長することだ。試合も同じ。俺は自分自身もKOされてきたし、俺が相手をKOもしてきた。かつて和田竜光と最高の試合をした。若松佑弥とも戦い、今や若松佑弥はONEフライ級世界王者だ、俺のことをKOしたアドリアーノをKOして、チャンピオンになったんだ。MMAっていうのは本当に過酷で熾烈なスポーツだから、練習を一緒に楽しめるようないい人たちに囲まれて、楽しんでほしい。
.
📺熱血指導の様子は、U-NEXT格闘技YouTubeで!
視聴はこちら⬇️
https://t.co/yDan47VJ2w
---------------------------
📡#ONE173 11.16㊐1㏘ 独占PPV配信🎫https://t.co/Ng6o5BgFlA
---------------------------
@ONECHAMPJP
@MightyMouse November 11, 2025
63RP
恐ろしいペアFSだった。。。ノーバリューリフトにスピン転倒。。観ていて肝を冷やすシーンの連発だった。
嫌な空気感の中だったけれども、圧巻だったりくりゅう。ジャンプ要素は3/4成功。その他要素はリフト筆頭に見事な仕上がり。世界王者たる質の高い滑りだった。GPS2連勝おめでとう! November 11, 2025
60RP
IBFバンタム級15位、秋次 克真 🇯🇵🐓(14戦全勝4KO,28歳)
秋次は英語を習得しないまま単身渡米し、その時に契約したマネージャーがライセンスがなく試合枯れの時期もあったが、昨年ProboxTVと契約しコンスタントに試合が出来るようになった
復帰前は1割のKO率だったが復帰後4勝3KOとパワーも付いた
今回は2度の世界挑戦経験のあるアストロラビオ相手にボディショットで5度もダウンを奪い7RKOで格の違いを見せた
逆輸入として来日し倭国人世界王者との試合が早く見たい November 11, 2025
39RP
🚨民主主義を装った官僚帝国🚨
イーロン・マスク氏の発言は、EUの真の姿、すなわち「民主主義を装った官僚帝国」の核心を突いています。フォン・デア・ライエン氏が「自由」と「民主主義」について語った言葉は、彼女自身が代表すると主張する国民によって選出されたのであれば、その言葉に重みを持たせるでしょう。しかし、彼女は他の多くのEU関係者と同様に、政党エリートとテクノクラートによる密室取引によって就任したのです。EUは民主主義的な機関ではなく、何億人もの人々の直接の同意なしに彼らを統治する、選挙で選ばれていない上部構造なのです。
この結果は偶然ではありません。EUは、西ヨーロッパの大部分を支配する左派政治の延長線上にあるのです。フランス、スペイン、ドイツ、そして今やオランダでさえ、中央集権、規制、そして統制を崇拝する左派政権の手に落ちてしまいました。 彼らこそが現代のEUの設計者であり、自由国家の連合というより、ジョージ・オーウェル風のビッグ・ブラザー・システムのように機能する、左翼的で官僚主義的、権威主義的なプロジェクトです。言論を監視し、経済政策を指示し、中央銀行デジタル通貨と欧州デジタルIDの計画を通じて、侵入的なデジタル監視を推進しています。「安全」と「繁栄」という洗練されたレトリックの裏には、徹底的な支配が隠されています。
いわゆる「欧州民主主義の盾」もまた、皮肉な作り話です。民主主義と言論の自由を「保護する」と主張しながら、実際には検閲を推進し、反対意見を封じ込めています。ブリュッセルは、言語の取り締まり、保守派の発言への罰則、ソーシャルメディア企業へのイデオロギー基準遵守の圧力に執着しています。EUが「誤情報」と呼ぶものは、多くの場合、その世界観への不同意に過ぎません。デジタルサービス法は民主主義を守るものではなく、民主主義に対抗する武器なのです。
ヨーロッパは、イノベーションと独立国家の大陸から、自発性を窒息させ、従順さを奨励する規制の巨大国家へと変貌を遂げた。ヨーロッパは官僚主義の世界王者となり、ルール制定に執着する一方で、真の価値を生み出すことは何もない。ヨーロッパ内部の分断は今や明白だ。一方には、依然として自由、主権、そして個人の責任を信じる保守的な国々と国民がおり、もう一方には、画一性と統制を渇望する左派政権とその官僚的同盟が存在している。
これはもはや単なる政策論争ではなく、ヨーロッパ内部における文明の衝突である。一方は自由を求め、もう一方は規制と検閲による支配を求めている。この不均衡が続けば、亀裂は修復不可能なほど深まるだろう。
ヨーロッパは自由と、オーウェル的なデジタル専制政治の未来との岐路に立たされており、正しい道を選ぶ時間は刻々と過ぎている。 November 11, 2025
33RP
アマ時代戦ったことあるけど勝てる気がしなかった、、、
この試合は楽しみすぎる!
【坪井智也】プロ3戦目で元世界王者クアドラスと対戦!! https://t.co/Bslz58sIIJ @YouTubeより https://t.co/xqOHeKr7xA November 11, 2025
15RP
数字は嘘をつきません。
#AEWFullGearで行われる女子世界王座戦、クリス・スタットランダーとメルセデス・モネについて、詳しく見ていきましょう。
メルセデス・モネ。
まさに、“一歩進むごとに歴史を作る女”。TBS王座の最長保持者であり、フルギア当日は在位545日目。22人の挑戦者を相手に23度の防衛に成功、その中にはクリス・スタットランダーからの2連勝も含まれます。
PWI2025年女子レスラーランキング1位。
9か国で12冠を手にし、歴代記録を塗り替え、さらに現在はニューヨークで“13個目の王座”を狙っている最中です。
AEWシングル戦績は30勝1敗。唯一の黒星は、1年前の世界王座挑戦、相手はトニー・ストームでした。
クリス・スタットランダー。
「一年前とは別人になった」と語る王者の言葉は、数字が裏付けます。
TBS王座と世界王座を両方獲得した唯一の女性。フルギア当日は世界王者として63日目。まだ防衛は2回ですが、女子部門の最多勝利記録111勝を持つ“ビッグ・スタット・ダディ”。
さらに、今回勝てば、女子シングル最多勝利記録82勝も更新。これまで51人の相手を破ってきた彼女にとって、メルセデスにもし勝てば52人目となります。
両者は過去2度対戦し、いずれも名勝負。
しかし今回は、これまで以上に大きなものが懸かっています。
3度目の正直で、CEOが黄金の瞬間を手にするのか。
それともスタット選手が王者として最大の宿敵を退けるのか。
#AEWFullGear 勝つのは、最強の選手です。
#AEWCollision
@callmekrisstat|@MercedesVarnado|@ReneePaquette November 11, 2025
10RP
僕の人生はシャッフルメドレーのように、色んな経験が交じり合い、次々と新しい展開が起こっている。どんなに予測不可能でも、それを乗り越えてきた結果、今の自分がいる。諦めずに侍ジャパンの試合みたいに集中して挑戦し続けたからこそ、成功に繋がった。世界王者を目指す姿勢で人生を楽しむ。 November 11, 2025
9RP
ご視聴ありがとうございました!
5月の世界王者FURIA
8月の世界王者Team Secret
が落ち、G2も敗退。衝撃的な1日でした🫨
残すところ後2日!
みんなも予想しながら楽しみましょう🎮
今日の好きなポイント↓ https://t.co/cRXfdxIFZ0 https://t.co/jtwo3eLKGX November 11, 2025
9RP
/
⌛️ONE173 まであと2️⃣日!
決戦迫るファイターたちに訊く
\
💬ONEフライ級MMA世界王者・若松佑弥|バッチリ、落ち着いてる。16日が本当に楽しみ。過去最高のパフォーマンスができると思う
📡#ONE173 11.16㊐1㏘ 独占PPV配信🎫https://t.co/6mftAR1gRn
.
@ONECHAMPJP https://t.co/5yRHbw4WKR November 11, 2025
7RP
レイ・ミステリオ、エディ・ゲレロがプロレスにもたらした多大なる影響を語る
===
ミステリオ:
でも……こうしてキミに“返してきたこと”や“昔を振り返ること”について話していると、また気持ちが沈んでくる。結局、頭に浮かぶのは“時の流れ”なんだ。
20年だぜ、兄貴。キミがいない20年だ。
あまりにも長いよ。
正直に言うと、時に想像してしまうんだ――もしこの20年、キミがそばにいてくれたらどうなっていたのか。
どれだけの瞬間を一緒に体験できただろう。キミが見られたはずのもの、愛せたはずのものがどれだけあっただろう。
キミの娘たちの存在……それが一番大きい。正直にいうなら、キミと過ごしたかった無数の瞬間を全部差し出してでも、“彼女たちが成長していく姿をキミが見届けられる”ほうを俺は選びたい。
ここで深く語りすぎるつもりはない。俺が言う立場じゃないし……何より、彼女たち自身がキミに全部伝えているだろう。
でも一つだけ言わせてくれ。誇ってくれよ、WeeWeeto。キミはきっと最高の父親だった。
そして、ここからは“語りすぎる”つもりで話す。キミが残した“プロレスへの影響”をキミに見てほしかった。どうしようかエディ……いったいどこから話せばいいんだ???
まず真っ先に思い浮かぶのは“キミのスタイル”だ。数学は得意じゃないから正確な数値じゃないけど、俺の肌感覚でこう言える。
レスラーがインタビューで
「子どもの頃に誰が一番好きだった?」
「誰を一番手本にした?」
「リングでいちばん真似したレスラーは?」
「GOATは誰?」
……と聞かれたとき、最も名前が挙がるのは、キミだ。
“あなたの好きなレスラーのお気に入りのレスラー”
この言い回し、知ってるだろ??あれはまさにキミのことだよ、WeeWeeto。キミの影響力は計り知れない。キミは本当に、かけがえのない存在なんだよ。
次にキミの大きな功績として思うのは、俺たちのような“デカい身体を持たないレスラー”がトップとして扱われる道を切り拓いてくれたことだ。
正直、これをどう言葉で表現すればよいのやら…。この手紙を読んでいる若いファンの中には、“昔はそうじゃなかった”ことをそもそも知らない人が大勢いる。
それくらい今のプロレスでは当たり前になったんだ。
キミのような体格、俺のような体格、あるいは“プロレスラーらしい体格”のレスラーでも、興行のメインを張り、トップとして扱われるという事実がね。
AJスタイルズ、CMパンク、ジェイ・ウーソ……彼らは世界王者としてものすごい大会でメインを務めてきた。でもその“前例”は、キミなしには果たせなかったかもしれない。
そして三つ目。これは感情抜きには語れない。“ラティーノのプロレス界への影響”だ。俺にとって個人的にも最も大きな話だ。
俺たちが駆け出しだった頃、ルチャドールは“アメリカで数字を持てる存在”とは扱われなかった。それどころか、俺たちのファンさえ、同じように見なされていた。「本当にお金になるのか?」そんな目線で見られてた。
あれがどれだけ嫌だったか。
でも、WCWもWWEも俺たちをテレビに出し、スポットをくれた。
するとラティーノのファンが、“自分に似たレスラーが大舞台に立つ姿”を見られるようになった。
たったそれだけで、人は人生を変えられるんだ。
スポーツを一生愛するようになる。そしてその子どもたちも、同じようにこの世界を好きになる。いま、それが完全に花開いているんだ。
例を挙げるよ。LWoだ。(キミの古巣のグループだ!!!)
WWEはあれを復活させ、俺と若いラティーノのレスラーたちで新しいLWOを作った。最初は短期のノスタルジーのための企画だったのかもしれない。でもファンが熱狂し、グッズは売れ続け、もう何年も続いている。
同じ年、WWEは(プエルトリコの)サンフアンでバックラッシュを開催した。誰も結果がどうなるか分からなかった。だがふたを開ければ、大記録を更新し、会社の歴史でも最高の観客が集まった。
そして最高なのはここからだ。全部がつながっている。
その大会が実現した大きな理由は、バッド・バニー――今の世界最大のアーティストだ。ご存知の通り彼は幼い頃から大のプロレスファンだ。
その彼が大好きだったレスラーの一人が誰か分かるか?ヒントは歌詞の中にある。
“Guerrero como Eddie / que viva la raza, yeh
(ゲレロのように/ビバ・ラ・ラッサよ永遠に)
どうだいWeeWeeto
ここまで見事に歴史がつながることがあるんだぜ? November 11, 2025
6RP
/
⌛️ONE173 まであと2️⃣日!
決戦迫るファイターたちに訊く
\
💬磯嶋祥蔵|グラップリング、BJJ世界王者であり寝技トップの選手に対してMMAでどういう戦いをするか見てほしい
📡#ONE173 11.16㊐1㏘ 独占PPV配信🎫https://t.co/6mftAR1gRn
@ONECHAMPJP https://t.co/eHo5tEzykx November 11, 2025
5RP
目ならし、調整でも矢吹選手にスパーリング相手として呼んでもらったこと、世界王者相手に6R前に出続けたこと。俺は嬉しかったぞ。 https://t.co/abjyWM8RMw November 11, 2025
5RP
NRG勝ったから明日ZETA vs NRGだ!!
今最強のチームZETA 対 現世界王者NRGの戦い楽しみ過ぎるな
#ZETAWIN https://t.co/6O7xdNBEGM November 11, 2025
4RP
【世界選手権】
本日はついに決勝戦!
フレッシュ&ブラッドでは珍しいBO3による世界王者を決める戦いがこのあと22時15分開始予定です!
#fabjp #fabtcg
https://t.co/6qQHqE2lNp November 11, 2025
4RP
懇意にさせてもらってる脇やさんに行ってきました〜🍜
今回はカワザイルとガチの早食い対決🔥
大食い世界王者にキャパで勝てる訳がないので、自分のキャパ内のスピードが落ちない2kg対決に🍜🍜
自分は早食いに自信がある。
カワザイルさんは早食いタイプではない。
@kawaxile_mgr
@wakiya20151021 https://t.co/JrqtRx7Hnb November 11, 2025
4RP
格闘技マンガのオルタナ❤️🔥
大橋裕之『ジャンプ少年ヒトシ』
第25話を公開しました✊✊✊
[ 第4試合]
曲進空手無差別級世界王者
VS
見た目の強さだけで相手のメンタルを破壊する男
https://t.co/d8cy1bQ2Wu https://t.co/NxD2yaoDZl November 11, 2025
3RP
プロボクサーの #向山太尊 さんが事務所にお越し下さいました
太尊さんは保土ケ谷区出身の27歳で、倭国王者、OPBF東洋太平洋王者、そしてWBC世界王者という大きな目標に向かって、人生をかけて挑戦されています
誠実でひたむきに努力される姿に、心から感動しました
全力で応援したいと思います! https://t.co/y91QvKz3yY November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



