1
人材育成
0post
2025.11.24 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
動きが自然すぎて、一瞬「中に人が入ってる?」と思った。
正直、レベルが違う。
以前インタビューした丹羽宇一郎さんも言っていたけど、 こういう技術を生む“人”を育てるには最低20年。
つまり——
今から倭国が本気になっても、追いつくのは20年後。
これが現実。
でも中国は、
「今日の成果」じゃなくて
“20年後の国力”に投資してきた。
だからここまで来た。
倭国は“目先の人気取り政治”ばかりで、
人材育成はずっと後回し。
技術は裏切らないけど、
政治は未来を裏切り続けてきた。
国力の差って、こういうところに出るんだよね。 November 11, 2025
18RP
【お詫びと訂正】
11/21に投稿した記事内容の一部に誤りがありました。お詫びし訂正させて頂きます。
ご指摘をいただいた皆さま誠にありがとうございました。
正)岸田文雄元総裁
誤)岸田文雄前総裁
___
【提言】
党倭国成長戦略本部(本部長・岸田文雄元総裁)は11月20日、官民一体となり「強い経済」の実現を目指していくための提言を高市早苗総理に申し入れました。
提言は5つの基本原則が盛り込まれました。
第1の「成長の契機となる複数年度の視点・取り組み」では、投資の予見可能性を高める中長期の戦略プラン策定を求めました。
第2の「成長を支える人材の結集」では、学び直しや教育強化で産業人材の育成を提言。
第3の「成長を支える資金の供給・確保」では、少額投資非課税制度(NISA)拡充や金融市場活性化を通じ、資金の安定確保を提唱しました。
第4の「成長を牽引する企業の経営力の向上」で、税制改革やガバナンス強化を進め、企業の投資を促し、
第5の「成長を加速する国際連携」でサプライチェーン強化や国外市場開拓の推進を求めました。
同本部は、高市総裁の指示で党則第79条に基づく総裁直属の機関として新たに立ち上がり、「人工知能(AI)・半導体」「造船」「量子」等、17の戦略分野において必要な予算の確保や、税制改正を通じて官民連携した投資促進を目指します。
加えて、人材育成、賃上げ、スタートアップ等の8項目にわたる横断的分野をさらに発展させる議論も進めます。
提言(PDF)
https://t.co/95jhWvdBWO November 11, 2025
2RP
> 動物保護にあたる人材育成セミナーがあるという。
私が講師なら言いたいことがいくつかある。
1.お金がかかりますよ。
猫一匹で年に17万円かかると言われている。
乳飲み子や病気の老猫なら病院の費用もかかる。
その用意はありますか。
2.人は好きですか。
人が苦手なら、人はあなたのことを好きになってくれません。
嫌いな人を応援する人はいませんので、孤独な活動になりがちです。
3.法律を守りましょう。
倭国は法治国家です。
動物愛護だからと言って、法を破っていいわけではありません。
法を破れば犯罪者です。
4.嘘はばれます。
事実の誇張や虚偽の主張は社会的信用をなくします。
まともな人は嘘つきを相手にしません。
5.募金はあなたに対するプレゼントではありません。
善意のお金は受け取らない方が楽だが、受け取るなら最初の1円から最後の1円まで明瞭にしましょう。
6.他人の善意を前提にするな。
他人の善意ほどあてにならないものはありません。
7.苦しくなったら撤退しましょう。
撤退する勇気が無ければ、やるべきでないでしょう。 November 11, 2025
1RP
昨日は、福井県福井市の美山地区を訪れました🏃♂️
#ふくい美山きときとき隊 の宮田香司代表理事のご案内で、公明党の菅生市議とともに #自伐型林業 の現場を視察しました🙋♂️
宮田さんは神戸のご出身。#能登半島地震 の直後から輪島市三井でボランティア活動をされ、私も農水政務官として現地を訪れた際に出会ったことがご縁です😊
現在は、#のと復耕ラボ の皆さんによる小さな林業を通じた復旧・復興事業にも携わっています。
ところで、みなさん自伐型林業をご存じでしょうか?
自伐型林業は、短期間で大量に伐るやり方とは異なり、森を育てながら長く守る取り組みです。間伐を重ねて資源を蓄え、山の持ち主や地域の人が自ら管理します🌲🌳
山道は壊れないよう最小限の幅で整え、人がいつでも入れる状態を保ちます。必要な分だけ伐ることで費用を抑えつつ、森を守り暮らしに役立てることができます。伐った木は薪などにも使え、災害時の備えにもなります。
美山の現場は、10年かけて手作業で整えられたもの。実際に歩いて、その丁寧な仕事と考え抜かれた取組の価値を実感しました✨
この地区では「自伐型林業大学校」が毎年開催され、全国に人材を送り出しています。福井市は、人材育成への支援に加え、生活支援や移住支援など、国にはない細やかな施策も提供し、定着を後押ししています👍
山を自ら守り、里山を次代に引き継ぐことは、森や川、そして海まで含む自然環境の循環を整える大切な取り組みです。兵庫でも実践が広がりつつあります👀
自伐型林業の普及と発展に向けて、公明党の国・県・市町の連携でさらに取り組みを進めてまいります💪 November 11, 2025
Abema観てくれてありがとう。
何年間かかけて、人材育成からやって作れる環境を整備出来ました。協力者も徐々に増えていってます。
ただ、まだ力不足。
ぶっちゃけると、
・放送媒体、強力ならプラットフォームの協力
・賛同してくれる企業の数
・この活動の認知度、井上の力不足
・応援してくれる方々
足りないこと多くて、勝負できるラインに到達すら難しい状況。
今回のAbemaで良くも悪くも少しはうちの会社の活動内容や、僕の今の活動が伝わってくれたのは嬉しい。
僕は今回の動画は少しでも現状を打開できる材料になればなと思います。こうしてニュースにもしてくれてるし。
今はSNSの時代。これを機に応援してくれる人達がいると昔以上に力になります。
色んな協力あります
・知ってくれること、観てくれること
・友達に教えたりSNSで拡散してくれること
・グッズ買ってくれたりイベント来てくれたりクラファン応援してくれること
・会社的な協力
・同じ志で走ってくれる仲間であってくれること
まだまだ力不足だから、必要で、これを機に少しでも協力者増えてくれると嬉しいです。
そこの君、リポストだけでも嬉しいのよ!笑
コンテンツ業界は戦国時代の中で1歩ずつ時代にあったコンテンツ制作できる会社、グループ、広げていけたらなと思います。
随時募集してるので、熱い思いを持っている方僕のスタッフメールの方に連絡待ってます
またクラファンもスタートしてるので、リプ欄にURL載せときます、良かったらご協力ください。
ここまで読んでくれた人もそれだけでありがとう。 November 11, 2025
@shanegJP 20年前、アメリカでMBAを取得したインターンを指導していた際、アメリカの名門大学は中国人だらけだったと聞きました。中国は長期戦略で人材育成に取り組み、多くの特許を取得して現在に至ります。戦える分野にフォーカスして投資しようという高市総理の政策は、正に焦眉の急と言えます。 November 11, 2025
ご覧いただき、ありがとうございます🍃
『地域の未来を「人」から明るく照らす』
地域の未来を創る“次世代リーダー”の育成に取り組んでいます💪
業界歴は長いので、HRD/ODは大体守備範囲です⚾️
【発信テーマ】
・人材育成の小ネタ✏️
・セールスのコツ🏃♀️
・地域のおすすめ情報📡
・私の運動記録😍 November 11, 2025
反日勢力のツイートは全無視がいい。分かり合えない、熱狂的カルト宗教信者と同じ。
倭国は1979年〜2022年まで43年間も対中ODAをやってあげた。インフラ整備だけでなく、貴重な技術も教えて人材育成してあげた。そこまでやってあげたのに恩を仇で返す。もう中国共産党は手遅れ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



