1
GDP
0post
2025.11.29 04:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「力強い経済」を実現する総合経済対策の裏打ちとなる令和7年度補正予算を閣議決定しました。
この補正予算により、令和7年度当初予算と補正予算を合わせた「補正後」の国債発行額は40.3兆円となり、昨年度の「補正後」の42.1兆円を下回り、「財政の持続可能性」にも十分に配慮した姿を実現することができました。
経済財政運営に当たっては、IMFが指摘しているように「成長を損なうような拙速な財政再建は、かえって財政の持続可能性を損なう」ということも踏まえる必要があります。
先日のG20の場でお会いしたIMFのギオルギエバ専務理事からも、総合経済対策について、取りまとめへの祝意と詳細に読まれた旨に言及していただいた上で、「財政上のリスクも手当されており、安心している」とのコメントを頂いています。
歳出の効率化についても片山財務大臣に指示し、今般、行政改革・効率化推進事務局の下に、「租税特別措置・補助金見直し担当室」を設置しました。効果の低い施策の見直しにも全力で取り組んでまいります。
「責任ある積極財政」の考え方の下、戦略的に財政出動を行うことで、「強い経済」を構築し、成長率を高め、税収の自然増を目指すことと相まって、「政府債務残高の対GDP比」を引き下げ、「財政の持続可能性」を実現し、マーケットからの信認を確保して行きます。 November 11, 2025
42RP
GDPシェア:18% → 4%
1人当たりGDP:3位 → 38位
出生数:267万 → 68万
子ども比率:35% → 11%
国民負担率:25% → 46%
平均年齢:29歳 → 48.5歳
これは、ほんと倭国の「誇り」だと
思っている。こんな短期間でダメになるには、よほどの理由がある。
旧ソ連やアルゼンチン、最近だとトルコに似ているが、スピードでは、
倭国が優っている。誰にでも、堂々と説明出来る。
中国人にも、韓国人にも、アメリカ人にも、インド人にも、タイ人にも、ネパール人にも、ラオス人にも、ベトナム人にも、納得させてきた。
倭国の「成功」には、普遍性はないが、失敗には普遍性がある。これが面白い。 November 11, 2025
2RP
#自由民主先出し
📌「強い経済」の実現へ
令和8年度予算編成の基本方針について説明受ける
令和8年度予算編成に向けて政調全体会議が11月28日に開かれ、予算編成の基本方針を小林鷹之政務調査会長に一任する形で了承しました。
同方針では「わが国経済は、名目国内総生産(GDP)が600兆円を超え、賃上げ率も2年連続で5パーセントを上回る等、デフレ・コストカット型経済から、その先にある成長型経済に移行する段階まできた」との認識を示しました。
他方で「潜在成長力は伸び悩み、賃金の伸びは物価上昇に追い付かず、食料品を中心とした物価上昇により、個人消費は力強さを欠いている」とも指摘。
物価高への対応等を柱とする総合経済対策の裏付けとなる令和7年度補正予算の早期成立を図るとともに、令和8年度予算編成に取り組み、切れ目のない経済財政運営を行う姿勢を示しました。
令和8年度の予算編成では、高市政権が掲げる「強い経済」の構築に向けた重要施策を実現するための予算・税制上の措置等を講じる方針。中小企業・小規模事業者をはじめとする賃上げ環境の整備や、人工知能(AI)・半導体、造船、量子等を柱とする危機管理投資・成長投資等を推進します。
また「強い経済」を支える歳出・歳入改革や、持続可能な社会保障システムの確立を図ることも示し、近年、補正予算の編成が常態化するとともに規模が拡大していることにも言及しました。
予算編成の在り方について小林政調会長は、当初予算と補正予算の本来の姿を取り戻すため、引き続き検討を深めていく考えを示しました。
https://t.co/vMegoNfe9a
#ニュース #購読者募集中 November 11, 2025
1RP
🔥 墙内消息:官方鼓吹“#中国人辞职回国潮”,结果被网友嘲到塌房
👉 营销号把春运说成“#爱国回流潮”,这波内宣连自己人都骗不动了 🙃
1️⃣ 视频内容:硬造“#回国潮”
💠 来源于“中国蓝新闻”,称🇯🇵倭国多地机场被中国旅客挤爆,出现“#集中回国潮”。画面里人群密集、拖行李箱,宣称“很多中国人在辞职回国”。
💠 内宣数据套路:视频配合央视数据声称“54万张飞倭国机票被退订”“12 条中日航线停飞”,并推算倭国将损失“115 亿美元 GDP”。
💠 典型“#我们赢麻了”洗脑🧠:以“倭国快崩了 → 中国游客一走倭国完蛋”为情绪核心。
2️⃣ 事实核查:离谱到可笑
💠 辞职回国?不可能❗️在 #国内就业寒冬、#毕业生失业率高、国企民企大规模缩编的背景下,怎么可能有人因为“旅游提醒”就辞掉倭国的稳定工作?!逻辑直接死亡。
💠 机场画面非实时,多为旧视频或节假日客流。机场爆满画面并不能说明“中国人逃回国”,更可能是 #航班取消造成滞留。
💠 倭国官方与多家航空公司并未发布任何“中国人大量离境”的提示。
3️⃣ 网友锐评:内宣太low了
💠 “辞职回国?回国干嘛?送外卖还是卷外卖?”
💠 “我们这边公司没人辞职,倒是决定不回国的多了。”
💠 “倭国工资稳定、生活舒适,我为什么要回去吃预制菜?”
💠 “这种新闻是糊弄没出过国的吧,在倭国的华人都当笑话看。” November 11, 2025
@Money_Massa 人口が頭打ちになっても1人あたりGDPが伸びればGDPは伸びるので投資はプラスサムゲームのままです。技術革新によって人々の労働時間が減れば自由時間が増え、主に体験消費と自己投資が伸びる余地が生まれます November 11, 2025
最低賃金がベストではないと言うのは、最低賃金の算出ロジックがイマイチ曖昧な所にあるんだよ。
曖昧で不安定な理由ってのは、覆りやすいし法案化するまでに時間が掛かる。
それなら、インフレ率の方がGDPデフレーターで出せるから議論の余地もなく法案化出来るからな。 November 11, 2025
【 倭国はもう手がつけられない】
倭国は精神疾患や発達障害を抱えた人たちを「社会のゴミ」みたいに扱う構造が、30年以上かけて完成しました。
2025年現在、みんな自分の生活で精一杯で、他人の絶望なんか見て見ぬふり。結果、毎年2万人以上が自殺して、経済損失は7.6兆円超え(横浜市立大学、2025年研究)。
厚労省のデータ引用:自殺率は10万人あたり17.6人(男性12.3、女性5.6)で、世界平均の2倍です。私の住む田舎は約21人。
就労支援2000億のうちメンタルに回るのは1割未満(0.000数%)。税金115兆円付けてるのに、どこ行ってますかね。
倭国は、精神疾患を「個人の弱さ」扱いしてる。社会全体で放置。これが120兆円のGDP損失(データ:厚労省、経産省)に繋がっています。
政府の怠慢。治す気ない。治せば企業優遇減、増税、選挙票減、で、選挙負ける。
高市や他の党? 中身スカスカの精神論。結局、政府も世間も、「精神壊れたら〇〇」構造。
倭国で笑える健常者はまだマシです November 11, 2025
@MasuzoeYoichi ??
GDPにしろ、人口にしろ
そりゃ見れば分かる
ただどの先進国も通る道で、成長の後には停滞するのは当然
中国もそろそろ成長が終わり停滞はじめている
が、そもそもの人口や国土の違いもあり
その国が軍事力を増大させてるんだから
倭国が警戒し対応するのは当然では?
それを #白痴化 とか‥
最悪 November 11, 2025
え、13.3インチのモバイルモニターめっちゃ綺麗なのにミニHDMIピンだけちょっと曲がってる難ありで激安出てるんだけど…私も欲しいよぉ~!誰か買って~♡
モバイルディスプレイ13.3インチ GDP133FQ-E KEIAN 恵安
https://t.co/gWEVfRPaPC November 11, 2025
Global Report
ヨーロッパは新時代の最大の敗者になりつつある ― WSJ
ヨーロッパは、成長の鈍化、生産性の低さ、そして資本と研究への投資不足により、経済的に米国、ロシア、中国に遅れをとっています。
米国が補助金を通じてイノベーションを推進し、中国が安価な輸出品を市場に氾濫させる一方で、
エネルギー危機と規制負担に阻まれ、ヨーロッパの世界GDPに占める割合は縮小しています。
技術面では、ヨーロッパはAI、半導体、グリーンテクノロジーの分野で後れを取っており、米国の優位性と中国の国家支援による進歩を推進する大胆な産業政策を欠いています。分断された市場は規模の拡大を阻んでいます。
軍事面では、ロシアの侵略の中、ヨーロッパはNATOに依存していますが、支出と統一された戦略が不十分であり、多極化した世界において脆弱な立場に置かれています。 November 11, 2025
円安になればなるほど名目GDPが伸びる、ほらこんなに相関してるでしょ!
ということらしいが、名目GDPの定義上、通貨がゴミになれば伸びるのは当たり前で、そんなものありがたがってどうすんの?という感じ。 https://t.co/ZmNy9NngM0 https://t.co/bluIejhdzK November 11, 2025
昔はゴリゴリのNGDPLT派でした。名目GDP水準ターゲット。知らない人が多いんだよね。インフレターゲットより理論的に、プライスレベルターゲットより実務的に優れているとかあったなぁ。もう、思い出になっています。 https://t.co/sDBHx00qLI November 11, 2025
アベノミクス前の2012年を100とした円建て名目GDPとドル建て名目GDPの比較。
円建てだと、2024年の時点で121.5。つまり2012年から21.5%も成長。
他方、ドル建てだと2024年の時点で64.2。2012年の3分の2以下に縮小。
円建てとドル建て、その差は57.3ポイントもある。
これが円安政策である。円安で物価が上がれば名目GDPは伸びるので、円建てなら大きく成長したように見える。
しかし、世界の基軸通貨であるドルで見ると真の姿が明らかになる。3分の2以下に縮んでしまったのだ。海外旅行に気軽に行けなくなるのも当然である。めちゃくちゃビンボーになったのだから。
ドル建て名目GDPなんてほとんどの国民は見ないので、この状況に気付かない。詐欺みたいなものである。
この状況をさらに悪化させようとしているのが高市氏の積極財政。 November 11, 2025
@RabitGti2 @kaoruww いや単なる衆愚政治でしょ。みんな現実見てないし自己矛盾も気にしていない。ネトウヨ理論では中国のGDPは嘘だからそもそも国力も大したことなくて、みたいな話だったはずが、急に国力差があると認めた上で舐められたらいかん、みたいな感情論になってるし。脳みそ腐ったやつ多すぎる November 11, 2025
仰る通りで、経済成長しなくともインフレだけで税収は増える
分かりやすい例は2024年度
•税収は過去最高額 前年比約4%増
•インフレを除いた2024年の実質GDP成長率は0.1%でほぼ横這い
•インフレを反映した名目GDPは2.9%
•インフレ率は2.7%で当然ながら実質と名目の差にほぼ見合う https://t.co/4FsvLGDKWP https://t.co/wrzxikGFgQ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



