仕送り トレンド
0post
2025.11.26 20:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
昔「子供1人に大学卒業までかかる費用は1千万」って保険屋のお姉さんに言われたから、ホントにそんなにかかったのか書き出してみた(暇人すぎる)
息子(20)の場合
学費
小学校 月5,000円×6年間=360,000
中学校 月5,000円×3年間=180,000
高校 月10,000円×3年間=360,000
大学 年間550,000×4年間=2,200,000
受験料
高校 17,000
大学 50,000
入学金
高校 5,000
大学 280,000
学用品
中学校 制服一式 30,000
高校 制服一式 50,000
教科書 60,000
大学 パソコン 200,000
教科書 50,000
習い事
プール 月5,000円×3年間=180,000
ピアノ 月7,000円×13年間=1,092,000
定期代
高校 月1万×3年間=360,000
仕送り
大学 月10万×4年=4,800,000
総額10,274,000円!!!
かかってる!かかってた!保険屋のお姉さんの言ったこと嘘じゃない!!
ちなみに息子の場合
●小中高と塾無し
●小中高全て公立
●大学も国立大
●受験は高校も大学も公立私立それぞれ一校のみ受験
だから、恐らくしっかり塾に通わせてるお子さんに比べると、圧倒的に安く済んでる方だと思う。仕送り総額480万だけど、中高で塾通わせたら同じくらいかかるよね?
もちろんここに書いていない、食費被服代医療代理美容代部活代お小遣いまで「子育てにかかるお金」とするならば、恐らくあと200万くらいはかかってるよね。
あと息子の場合大学院も行きたいって言ってるから、仕送りと学費はプラス2年分増えるよね。あと350万‥‥。
息子1人に1,600万円!!!!!
このお金は何の見返りもない我が子への投資って考えたら、すごいよ、世の中のお父さんお母さん。私たちみんな頑張ってるよな。 November 11, 2025
275RP
【フォロー&リツイート 🍜キャンペーン】
/
🍜カップラーメン 12種類 詰め合わせ 箱買い 仕送り ご当地 カップ麺 日清、マルちゃん、サッポロ一番 サンポー オリジナルティッシュ付き
✖️#抽選で 5⃣名樣
\
本日 6⃣日目‼️
🍱応募条件:
①@gyokusen774フォロー
②この投稿をRT&いいね
〆切:11.28 https://t.co/aR7sfFICc2 November 11, 2025
76RP
暇人なので
娘(18)の場合もやってみた。
学費
小学校 月5,000円×6年間=360,000
中学校 月5,000円×3年間=180,000
高校 月37,000円×3年間=1,332,000
大学 年間1,200,000×4年間=4,800,000
受験料
高校 17,000
大学 35,000
入学金
高校 5,000
大学 230,000
学用品
中学校 制服一式 30,000
高校 制服一式 50,000
教科書 60,000
習い事
バイオリン 月5,000円×6年間=360,000
ピアノ 月7,000円×13年間=1,092,000
ダンス 月5,000円×4年間=240,000
部活動 年間200,000×3年間=600,000
塾
中学校 月20,000×1年間=240,000
高校 月25,000円×1年間=300,000
定期代
高校 月2万×3年間=720,000
仕送り
大学 月10万×4年=4,800,000
総額 15,451,000!!!!!
キャアァォァァァァァ!!!!
娘の場合
●塾は中学、高校ともに受験対策で1年間だけ
●高校、大学は私立(大学は予定)
●部活動強豪校なので部活費ちょい高め
私立と公立ではやはり学費が全然違う。
そしてここに書いてない食費被服費医療費理美容代お小遣いも入れると、また更に200万追加‥
娘1人に1,700万!!!!
あれ?女の子のほうがお金かかると思ったけど、あんま大差ないな。
それともあれか?嫁に出す時に持参金とか用意すんのか?まだまだ隠された出費があるのか?私たちには‥。
試される、大人の力。
子育て中のみんな、頑張ろうぜ。 November 11, 2025
15RP
【フォロー&リツイート 🍜キャンペーン】
/
🍜カップラーメン 12種類 詰め合わせ 箱買い 仕送り ご当地 カップ麺 日清、マルちゃん、サッポロ一番 サンポー オリジナルティッシュ付き
✖️#抽選で 5⃣名樣
\
本日 5⃣日目‼️
🍱応募条件:
①@gyokusen774フォロー
②この投稿をRT&いいね
〆切:11.28 https://t.co/KzObwxwtu9 November 11, 2025
8RP
「80年代生まれの韓国の英語力がなぜ上がったのか」について、個人的な経験と当時の韓国の社会情勢的な話を少々。
ちょうど80年代生まれの僕らの時代、韓国ではいわゆる家庭用の英語学習(公文や大橋など)がどんどん始まった時代。加えて、当時の金泳三政権時代(93-98)から「世界化」を前面に押し出し始めた時代でもあったので、英語の勉強が社会的にも必須である認識が広まってきた時代でもあった(実は、僕の研究分野であるデジタル化において重要な要素である家庭用のパソコンも同じような背景から始まってる)。
98年に外貨危機が始まると、年功序列から個人能力主義がさらに広まり、英語の勉強に対する熱はさらに上がる。90年代生まれの子供たちの場合、幼いころに母親と共に語学勉強のために海外(アメリカ、カナダ、フィリピンなど)に渡り、父親だけが韓国に残り仕事をしながら仕送りをする「キロギアッパ(雁パパ)」なども登場し始める。これは社会問題にもなった。
大学時代(2000年代)になると、90年代から社会人に広まっていたTOEICが社会全般に必須とされ、大学でもTOEICの点数が就職に最低限必要なスペックとされる。そのため、大学でも授業で教え始め、主要な大学は卒業に必須としてTOEICやTOEFL、もしくは自校で開発した外国語テスト(外大にはFLEX、ソウル大にはTEPSなどのテストもあった)の点数を学生に求め始める。そのため大学生は学校が終わってから、TOEICの専門スクールなどに通い点数を取るための授業をしていたりもした。
また休学が一般的な韓国では、ある程度の経済的な余裕がある場合、海外への語学研修にも行くようになる。その場合もアメリカ・カナダ・フィリピンなど英語圏の国が好まれた。
…と、まぁ、個人的な経験と社会的な情勢を踏まえてのお話でした。
ちなみに当時のこういう話を見たい方は、映画『サムジンカンパニー1995』や『同い年の家庭教師』などにも描かれているのでそちらをご覧ください。 November 11, 2025
5RP
親に心配かけたくないから副業始めた。「老後は大丈夫」って言えるようになりたかった。
今は毎月仕送りしてる。温泉旅行もプレゼントした。親の笑顔が見れた。
これが副業で稼ぐ本当の価値。金は家族のために使いましょ🫶 November 11, 2025
@kony520888 キャリアとお金では成功だと思います。その子はめっちゃ頭良かったし、トリリンガルなのできっとステップアップしていくと思います。ただ彼女曰く、ずっと家族に仕送りが必要なので自分では自分の人生が選べない、同僚の倭国人の若者が羨ましいと言っていました。 November 11, 2025
@ikujidays お子さんが大学院へ進学された後、その総額を再び計算してみるのも面白いかもしれませんね!
この計算結果を見た上で、次のステップとして**「大学院の学費と仕送りの準備」**について、改めてシミュレーションしてみますか? November 11, 2025
中流階級トップぐらいの家庭に生まれたんだけど一気に下流近くまで落ちてこの6年辛かった。周りは東京の大学仕送りたくさん貰って楽しんでる中、地元の大学で休みの日や空き時間をバイトしまくってやりたいこともできなくて打ちのめされたけど得た価値観とか恵まれてた自覚とかできてよかった。 November 11, 2025
大学は兄もワイも自宅から通学だから、仕送りはなし。大学までの定期代は自分たちのバイト代から出していた。
そして、今の兄は会社員をやっている「こどおじ」で、酒、車や旅行などの金がかかる趣味はしない。ゲームとお菓子があれば満足。コスパ最強の兄😅 November 11, 2025
困らない程度
大学時代金が無くてね
仕送り無かったらから
バイトしながら大学行った
体力あったからいけたけど
「今週1000円しかねえ😅」
何回あった事やら
社会に出ても
結婚して子育て始めても
あまり金はなかったな
けどそれなりに楽しかった😊
「ねえものは仕方ねえ」
我慢すれば良い
50歳で公務員退職して
会社を設立して
今年で15年
借金取りに追われた事もあった🤣
頭もいっぱい下げた
「1000円しかねえ😅」
もまた味わった
そして
サラリーマンが一生働いても
稼げないくらいの金も手にした
けど
今思えば
「金は天下のまわりもの
あの世に持っていけるものじゃなし
困らない程度に有れば良い」
そう思ってるよ
人生を楽しむには
金は無くとも
楽しめる事はたくさんある
毎日元気に好きな仕事ができ
人様に迷惑かける事もなく
困らない程度に生活出来れば
十分なのだと言う事を
今感じている
これからもずっと
そうして生きて行く
(宵の明星) November 11, 2025
私立医療系かつ一人暮らしで仕送りもらってて
大学時代だけで1千万いってたわ…
奨学金借りずに卒業させてもらった…
(ちなみに妹も)
幼稚園から習い事させてもらってたな…
今自分が同じことできるのかって
めちゃくちゃ不安
お父さんお母さんありがとう😭 https://t.co/82KKymXvOf November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



