カタール トレンド
0post
2025.11.26 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
カレーを食べて、ドーハに向かいます。久しぶりのカタール🇶🇦
チャンピオン争いとハースのコンストラクターズ順位、角田選手のレース、さてさてどうなるかな。
楽しみですね😊 https://t.co/WAqvMiJ1wN November 11, 2025
14RP
FIFAU-17ワールドカップ カタール2025に挑んだ #浅田大翔 選手のショートインタビューをお届け🗣️
ベスト8で幕を閉じた今大会。
浅田選手は全6試合に出場し、1ゴールと存在感を発揮しました⚓️
大会を通して感じたこと、ファン・サポーターの皆さんへの想いを語りました✨
#fmarinos https://t.co/iwFUvg62Nr November 11, 2025
6RP
———————————————
📌 𝙏𝙍𝘼𝙄𝙉𝙄𝙉𝙂 𝙈𝙊𝙑𝙄𝙀 short
———————————————
本日11/26のトレーニングを少しだけお届け🎥
FIFA U-17ワールドカップ カタール2025に出場した #浅田大翔 選手が本日からトップチームに合流💥
次のホームゲームは11/30 C大阪戦🎫👉 https://t.co/ZesfBHqo1N
#fmarinos https://t.co/7JNQD63CEb November 11, 2025
5RP
🟠《アロンソがラスベガスGPに提起した“2つの問題”》
🔵【路面コンディションへの深刻な不満】
アロンソはまず路面の質を強く問題視した。ラスベガスは夜間開催で、FP1/FP2や予選の路面温度は10〜15℃台まで下がることが多く、タイヤ(C1/C2/C3)を適温である90〜110℃へ持っていくことが極めて難しい。
さらに、2023年・2024年開催時点の計測では、ターン間の路面バンプは最大2〜3cm級の段差が複数確認されており、走行中の跳ね方も大きい。高速区間が多い(最高速340km/h超)コースでこのバンピーさは「安全ギリギリ」とアロンソは指摘した。
市街地舗装の“タイプ”も問題で、アロンソは「F1基準ではない」と明言。
夜間の冷え込み+滑りやすい舗装+路面バンプの三重苦で、タイヤの温度管理が成り立たず、適正グリップを得られない状況だとしている。
🔵【ベアマンも“改善すべき”と全面同調】
ハースのベアマンも、寒さによるグリップ難を重ねて指摘。ラスベガスの夜は5〜12℃まで下がることも珍しくなく、ベアマンは「暖かい時期なら影響は減るが、この条件では危険」と語った。
壁が近いコース特性も、最高速330〜340km/h級のマシンにはリスクが大きく、「再舗装は合理的な判断」と評価している。
🔵【過酷すぎるトリプルヘッダー配置への批判】
アロンソは路面だけでなくスケジュールそのものが“破綻している”と主張した。
ラスベガス→カタール→アブダビの3連戦は、シーズン末に行われる“地獄のトリプルヘッダー”で、特にラスベガスからカタールへの移動は飛行約17時間・時差13時間という極端な負担。
その直前には、ドライバーはヨーロッパ(CET)→ブラジル(UTC-3)を移動しており、10時間前後の時差移動をわずか1週間ごとに繰り返している。
アロンソは「こんなスケジュールを容認するスポーツは他にない」と強い口調で批判し、開催時期そのものの見直しが必要だと訴えた。
🔵【“街の都合で日程を決めるな”という強い主張】
ラスベガスが年末に配置されている理由は、「街が年間で最も静かな週末で、観光ブーストになるから」という商業的事情。しかしアロンソは「そんな理由で13時間の時差地帯を移動させられるのはおかしい」と述べ、スポーツ側の負担を無視した開催方針を批判した。
もしこれが許されるなら「静かな時期だから」という理由で、モナコを2月に開催するのも正当化されてしまう、と皮肉を込めて指摘した。
🔵【サインツやGPDAも完全支持】
GPDAディレクターのサインツも同意し、最適解として「ブラジル→ラスベガスの連戦」を提案。
ブラジル(UTC-3)→ラスベガス(UTC-8)なら時差は5時間で済み、ラスベガス→中東(UTC+3)は11時間となるため、現行の「ブラジル→欧州→ラスベガス→カタール」という時差合計30時間超の異常ローテーションより遥かに合理的と説明した。
サインツは「ラスベガス→カタール→アブダビのトリプルヘッダーを2年連続で行うのは誰にとっても良くない」と断言している。 November 11, 2025
ネイマールは
ブラジルW杯は怪我を負い、彼なしのチームは嘘のようにドイツにボロ負け
ロシアW杯ではメキシコ戦で1ゴール1アシストでベスト8進出ベルギークルトワの神セーブに阻まれた
カタールW杯ではクロアチアに値千金のスーパーゴールを決めるも結局PK負け
勝ってれば評価は変わってた November 11, 2025
わーぁ!! カタール現地のライオンハット出品されてる!私行けなかったから超羨ましい〜😭
2022カタールワールドカップ ライーブハット
https://t.co/9kkHjSJTM2 November 11, 2025
あーこれカタール時代のバルサジャージじゃん、Sレディース出品されてるの羨ましすぎて死にそう
ナイキ Nike バルセロナ ジャージ S レディース
https://t.co/MZl8DO0cVX November 11, 2025
角田くんのインスタより。
ジョシュア・ツリー行ってたんですね🌳
満喫してるようで☺️
さて…最後の査定レース。
レッドブルに残れる可能性は正直低いだろうしVCARBも不透明。 カタールでとにかく結果を🙏
チームも…完璧な仕事を最後くらい頼みます🥹
#f1jp #角田くん #角田裕毅 #yukitsunoda https://t.co/JRgBhv4NZc November 11, 2025
@onmitsu_runout ポット3にはノルウェーがいますし、これから欧州や大陸間プレーオフでイタリアがポット4で入ってくる可能性もありますからねぇ。
下手するとカタールワールドカップのグループリーグのほうが良かったなんてことにもなるかもしれません。 November 11, 2025
@a_naraba 何故カタール後なのか…気になるけど、
多分カタール後に決まるのはハジャーの昇格だけじゃないかな。
で、ハジャーをアブダビテストから乗せると。
VCARBはアブダビテスト後に角田・ローソン・リンドブラッドを評価して決めるんじゃないかなって気がする。 November 11, 2025
🔹𝙏𝙃𝘼𝙉𝙆 𝙔𝙊𝙐 𝙁𝙊𝙍 𝙔𝙊𝙐𝙍 𝙎𝙐𝙋𝙋𝙊𝙍𝙏🔹
『FIFA U-17ワールドカップ カタール2025🏆』
世界の頂点を目指した戦いは、ベスト8という結果で幕を閉じました。
U-17倭国代表へのたくさんのご声援、ありがとうございました。
この悔しい経験を糧に、更なる成長を目指して歩み続ける選手たちへ、引き続きサポートをよろしくお願いします📣
#U17WC @FIFAWorldCup
#夢への勇気を #jfa #daihyo
#U17倭国代表 #サッカー倭国代表 November 11, 2025
カタール入国の時、イミグレで女性審査官が「わたし、旦那が倭国人なのよね。倭国最高!良い一日を!」と言われて、まさかカタールのイミグレで雑談振られると思わなかったので驚愕した。あれ被ってるから表情分からなかったが、ハートが温かい感じがしたよ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



