COBOL トレンド
0post
2025.11.22
:0% :0% (40代/男性)
COBOLに関するポスト数は前日に比べ24%増加しました。女性の比率は8%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「すれ違い」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「レガシー」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
CASEツールで自動生成されたツールで自動生成されたCOBOLプログラムが厄介な理由は他にもある。技術者が開発したプログラムと「混ざっている」と、モダナイゼーションしようとした際に地獄だそうだ。なんせ、技術者が作成した部分は長年の保守作業でぐちゃぐちゃだし、CASEツールで生成した部分は可読性ゼロだからな。絶対に失敗プロジェクトになるから、誰も手をつけられなくて時間だけが経過する。そんな老朽システム多し。 November 11, 2025
2RP
@tamuuuuuu 私は逆にCOBOLがわからないので教えて欲しいのですが…😇
29年程前に4GL(第四世代言語w)の統合開発環境開発プロジェクトに参加したことがあり、その際コンパイラのターゲット言語がCOBOLでした。(私はデバッガ担当)
それとCOBOLといえば昨日はこんなスレがありましたね。
https://t.co/W29PnqDIFH November 11, 2025
1RP
捨てる勇気が必要ですね。
関連する業務も含め不要は捨てて再構成すればシンプルで全体最適できる。法律も同じですよね。
業務システムでもCOBOLが悪いと誤解される根本原因は不要と思われるロジックも残す。コメント化して残すことも無く。もし、消して動かなくなったら俺の責任。長年続くと理解困難 https://t.co/uWx03zrwjH November 11, 2025
元COBOLERのワイ、なんとなく分かっちゃう。
モ仕にホントにこんな感じで書いてあって、その倭国語に対応するデータ項目を当てはめてコーディングするの。 https://t.co/yXSOtxuvgI November 11, 2025
案件行くたびにどんどん電文形式がレガシーになっている。
ProtoBuf??こちとらTSVやぞ🙄
この勢いだといつかCOBOLと全銀協規定フォーマットまで行きそう() November 11, 2025
@nakayoshix はい!確かにオブジェクト指向のCOBOLありました!触ったことはないのですけど・・・。汎用機の場合だと、言語を購入するのもバカ高いので導入はしませんでした(まあメリットを感じなかったというのが最大の理由)。クラウド温泉拝見しますね。 November 11, 2025
@tamuuuuuu COBOLでゲーム作り!凄いじゃないですか!
> すいません、嘘つきました・・・。
エンジニアしぐさですねw
そういえば、2012年に開催した「クラウド温泉3.0@小樽」では、(当時)北大情報科学の大学院生さんがHaskellで作ったリアルタイムシューティングゲームのソースコードを説明してくれました。 November 11, 2025
@nakayoshix すいません、嘘つきました・・・。もう10年以上COBOLのコード書いてません。私がコードを書いていた頃はCOBOL85ってものでしたね。富士通の汎用機を運用したり時たまコードを書いてましたが不良会社員だったので、コンソール上で動くゲームとか作ってました。 November 11, 2025
\株式会社COBOLです/
COBOLプログラムの書き方について解説します!
COBOL言語の正負条件、字類条件について理解しよう!
https://t.co/UPDMthyqtn
#株式会社COBOL #COBOL https://t.co/YAP6mCF6se https://t.co/4VBNPhUMYq November 11, 2025
(っ´▽`)っ とはいえ、昨今のプログラミング言語は内部表現が二進であることが多く、ちょうど真ん中になることが少ない(10進法では真ん中でも二進法では真ん中になるとは限らない)ので、気にしても意味がないかな。COBOLは(9タイプの)内部表現が10進数なので気にしてもよかった November 11, 2025
なるほど、生成AI時代に(エンジニアが)この先生きのこるための言語はCOBOLであったと。
こういうのも味わい深いし、面白いですよね。😇 https://t.co/Z3cC6NWXx7 November 11, 2025
案件行くたびにどんどん電文形式がレガシーになっている。
Protobuf??こちとらTSVやぞ🙄
この勢いだといつかCOBOLと全銀協規定フォーマットまで行きそう() November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



