1
子育て支援
0post
2025.11.26 18:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
フローレンスは道化師なのかもしれん...
奴らに対し
御上は「小銭やったら子育て支援やってくれてる!」と思考停止称賛
官僚は「予算執行の実績になる」と仕事も減って喜ぶ
メディアは「善意のNPO」と持ち上げつつその利権に喰われて異を唱えなくなる
結果、億単位の公金がほぼザルチェックで流れ込む
これで腐敗しなけりゃ超絶賢人高潔傑物だよ
そして結果として誰も「子育ての本質的な支援が届いているか」なんて見ていない様になってる
【共同親権】をシンボルアイテム化して時勢を見ながらアホのように立場を変える為政者の勢力争いなぞその象徴みたいだった
救えてないからこそ、待機児童筆頭に児童虐待死など問題は残り続けている...
コレを根絶するには俺だけでは力が足らんのだ...
もっと多くの人の感心と声が必要なんだ... November 11, 2025
6RP
韓国、今年生まれた赤ちゃん既に19万人超、前年比での増加幅は過去18年間で最大|聯合ニュース(韓国語)
https://t.co/VH8tD0ycmE
30代の出産が増加し、合計特殊出生率も0.81人から0.85人になったとのこと。また婚姻届出の数も増加傾向ということで、若い世帯や子育て支援が効いてきたのですかね…… November 11, 2025
4RP
ここ何年か税収は上がってるよね。
それでも、「『安定』財源が必要」とかなんとか言って増税(社保含む)企ててくんの、控えめに言ってムカつくんだが。
ねえ、これ、来年から本当に子ども子育て支援金取られなきゃいかんの??
ほんとやめてほしいんだが。。 https://t.co/SW09fvQm2n November 11, 2025
1RP
本当は人口減少に合わせた事業の縮小廃止が必要で本質だけど、できないからDXで効率化や子育て支援•婚活支援で人口増やせば現状維持ができるみたいな幻想で目を背けさせてるだけなんじゃないかな November 11, 2025
1RP
アルファポリスの投稿小説「僕の嫁はオークの酋長! 僕は主夫業しながら子育て支援! スローライフを頑張ります!」が面白い!! https://t.co/L3Q1f60S1z #アルファポリス
#拡散希望
#アジアファンタジー・ラブコメ・スローライフ・主夫・子育・制作・ネクロマンサー・採集 November 11, 2025
1RP
東京都の手厚い子育て支援は砂漠に水を撒くのと一緒、間接的に大家さんに流れてるだけだよね。こりゃ東京は子ども増えないわ…と思いました。 https://t.co/Y6Yg1Q7uzX November 11, 2025
1RP
実家川崎のゆうきママ(29)、出産直前に子育て支援の手厚い東京都港区に移住、年間50万円以上の東京都独自の追加子育て給付を受給するも最終的に家賃17.5万円で大半を回収される。東京って最終的に地主が全部持っていくよね。 https://t.co/4PRNi3BKYf November 11, 2025
1RP
@maki_sks 均衡が崩れてる制度だと思うから、皆声をあげてるのに。
なんなら当事者じゃない人たちだって、おかしいよって言ってくれてるのに。
費用の抑制というけど、今まで散々増税してきたでしょうが!子育て支援増税もするんでしょうに… November 11, 2025
Nスタで女子アナだったかな、が「子育てしてれば偉いのか」だったかな、て自ら言ってたけど、今の親とかあの辺の階級って、やっぱそういう意識なんだね。だから政治もそこにおもねるんだな。だから、金持ち優遇にしか見えない、子育て支援がまかり通ると November 11, 2025
3000億の無駄遣いという事実は変わらないので、残らず廃止して子育て支援に回してください
年少扶養控除復活に必要な予算予算の大半を賄えますよ
@satsukikatayama
#片山さつき https://t.co/OWAgRHZVWb November 11, 2025
🌷こんにちは😊
今日も晴天です☀
三連休の一日め ドライブ🚘️やめて 電車も好きな息子とお出かけ🚃 優先席♿の前の席に小学生高学年くらいの👦が世の中すべて子供優先だからと言いながら
座ってた びっくりです!
子育て支援 子供中心になってる世の中
これでいいのでしょうか? https://t.co/XsGYK4rjzT November 11, 2025
労使折半の支援金制度の開始により、子なし世帯は負担増。似た名前で満額事業主負担の「拠出金」の方は維持され、企業はダブルパンチ。子育て世帯は肩身が狭い。
来年4月から徴収始まる「子ども・子育て支援金」、月収50万円なら月600円程度…健保連が試算 (読売新聞 https://t.co/9iqVIk2ftu November 11, 2025
イ 子どもに障害や発達上の課題が見られる場合には、市町村や関係機関と連携及び協力を図りつつ、保護者に対する個別の支援を行うよう努めること。
『第4章 子育て支援』- 保育所保育指針 平成29年3月31日 November 11, 2025
@HAYewVHkxm57400 @grok @ichitaro555 カミヤシロさんと私の意見相違点は子供家庭庁の目的が「少子化対策」はないと考えているか否という点です。
https://t.co/c3VhQBu4S4
子育て支援が出産につながるケースが無いとも言いけれないのかもしれませんが、国には少子化対策に金を使って欲しいというのが私の願いです。 November 11, 2025
#児童発達支援
#放課後等デイサービス
#発達支援
#療育
#個別療育
#こどもサポート教室
#富士宮
#子どもの成長
#子育て支援
#卒業生の挑戦
#移行支援
#地域連携
#福祉のお仕事
#子ども支援
#社会参加 November 11, 2025
@drckI6CkXL3eLwL @academicagentco @shounantk 構造改革路線撤回-倭国方式回帰-防衛力強化-同盟多角化-大規模投資-産業構造再編-国土強靭化-資産運用立国-適正分配経営推進-物価上昇を超える賃上げの
経済成長で社会保障制度もよく運ぶが例えば介護保険は認定/ケアマネで必要分を出して成り立つし子育て支援もケアマネ導入議論もあり一律給付は困難 November 11, 2025
@paaapapaaa @moja99758134 都内の中でも港区はダントツ子育て支援が充実していて、出産祝金30万円が支給されたり、認可外保育園の補助額も高めなんです🥹☺️ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



