Google マップ トレンド
0post
2025.11.25 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
SEVENTEEN WORLD TOUR [NEW_]
IN JAPAN CARAT BUNKASAI
MAP in AICHI🩵
名古屋駅、栄町駅を主に
限定商品などのグッズも
一緒にまとめてみました🫶🏻😋🩷
栄町〜矢場町付近で
ある程度のものは揃いそうですね❣️
オレンジ番号🧡→矢場とん
紫番号💜→坂角総本舗
緑番号💚→亀屋芳広
水色番号🩵→ラベル缶自販機
②③⑤にも自販機あります❣️
Google MAPにも
画像の番号と同じ番号で
経路案内できるようにしてあります😋🩵
↓↓↓↓↓
https://t.co/BElP3nt8kn
①シバフヒロバ
11/27.29~30 11:00~18:00
⭐️パネルガチャ (フラッグキーホルダー)
⭐️わなげ (タペストリー、ステッカー、缶バッジ、アクリルバッジ、目印キーホルダー)
⭐️フォトスポット
⭐️キッチンカー(コースター)
②名古屋栄三越
11/19~12/2
⭐️名古屋フランス
⭐️オリジナルノベルティー
2000円以上購入→ポストカード
5000円以上購入→クリップスタンド
⭐️パネルガチャ (フラッグキーホルダー)
⭐️DIYキーホルダー
🩵ラベル缶→7階 北エレベーター前11/28~12/25 10:00~17:00
③ラシック
※時間が無い方は三越だけでも揃います🙆🏻♀️
11/19~12/2
⭐️オリジナルノベルティー
2000円以上購入→ポストカード
5000円以上購入→クリップスタンド
🩵ラベル缶→5階 11:00~21:00
⑤オアシス21
⭐️ライトアップ 11/27~30
🩵ラベル缶自動販売機設置 11/28~12/25
💚⑥⑦亀屋芳広
11/21~12/7 12:00~17:00
⭐️焼印車楽とボンボンイ・ぴよりん
(限定ステッカー付)
⭐️等身大パネル
🧡矢場とん 11/27~12/21
⑧~⑫、MAP外もあり
⭐️コラボメニュー注文で
ボンフィンキーホルダー
⭐️等身大パネル
⭐️MV放映(本店のみ)
💜坂角総本舗
⭐️オリジナルパッケージ(ステッカー付)
⑬~⑲、MAP外あり
ドン・キホーテは11/25~12/25
⑬⑭は11/26~
🩵ⓐⓑⓒ
ラベル缶自動販売機設置 11/28~12/25
④中部電力
11/27~30
⭐️公式カラーライトアップ 16:30~22:00
11/19~12/1
⭐️等身大パネル設置
⭐️サイネージ放映 3階 6:00~24:00
各所のイベント内容も
Google MAPに入れてあります❣️
沢山のCARATさんが
楽しい文化祭になりますよーに🫶🏻
サル〜テ🫶🏻😋❤️
#SEVENTEEN #세븐틴 #SVT #セブチ
#SVT_WORLDTOUR #NEW_JAPAN
#SVT_TOUR_NEW_ November 11, 2025
4RP
11月25日(火)
DHC酒造直売所”嘉山亭”
間もなく開店!
おはようございます☀️
連休明け! 今日からまた元気にスタートしていきましょう✨
🕙営業時間:10:00〜17:00
アクセス
場所▶
〒950-3322 新潟県新潟市北区嘉山1丁目6−1
Googleマップ https://t.co/5nVTVmPurs
JR新潟駅から
▶最寄り駅「JR白新線 豊栄駅」まで約20分豊栄駅南口より徒歩11分
最寄りインターから
▶競馬場ICから 県道324号経由25分
豊栄ICから
▶県道46号経由11分新潟空港から車で24分
※駐車場 5台
駐車台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
車両(自動車・バイク・自転車などの軽車両)を運転される方、20歳未満の方には、アルコール類をご提供いたしません。
何卒ご了承ください。
▼嘉山亭情報▼
https://t.co/usvmUggopT
▼通販サイト▼
https://t.co/NAnI576W0m
#嘉山亭 #新潟市北区 #越乃梅里 #DHC酒造 #倭国酒のある時間 November 11, 2025
2RP
Googleマップに行ってみたいラーメン屋を保存しているのだが、仮に毎週1件行ったとしても全部が黄色になるまで6年以上掛かるのか… https://t.co/CacVeW4PvS November 11, 2025
@noyamountains あ、違うなぁ。
多分、ここら辺から(赤矢印方向に)見た景色ですかね…。
Googlemapの3D表示って、多少湾曲してるみたいだし。 https://t.co/IwzSptZkej November 11, 2025
曇り空出発、高尾さくら公園〜高負彦根神社、Googleマップでは10kmの旅:
にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1338日目 埼玉県2日目 #nhkbs #こころ旅
https://t.co/VRQ1ZlxSPo November 11, 2025
奈良・京終の麺屋えぐちさん、JR京終駅から近い国道169号沿いにありますよ!🍜💯🎶
そして、自慢の”味玉中華そば”や”つけそば”が美味しい麺屋えぐちさんのポストです!
『本日は定休日』明日は営業!🌸🌸
11〜16時(月曜定休)
奈良市南紀寺町1-223-1
↓グーグルマップ
https://t.co/gLlZquau07 https://t.co/iNRF6uU1lH https://t.co/5Zwk7gk7D7 November 11, 2025
やはり情報の精査大事やな
こんな地形ねえだろwなんで線路の手前に停止線ねえんだよwって思ってグーグルマップ見に行ったら、地形はそのまんまだし線路の手前に停止線はありませんでした November 11, 2025
京都御所東、荒神口のオルバーガーさん。今日もランチ営業されていますよ!🍔😄☘️💕
美味しい京都和牛を使って丁寧に仕上げられたオルバーガー。🍔🍟💕
素敵なハンバーガーで幸せなランチにしたいですね!😊🍀🍔✨💯
🍔ランチ営業 11〜15時🍔
↓ グーグルマップ(本店)
https://t.co/5v6BxuRfSt https://t.co/pyRf1we4nJ November 11, 2025
大体ここだという場所を見つけた話
windowsの背景が コリンティア県の桟橋 とかいう詳しい情報を取得してもよくわかんないかっこいい写真になった。
https://t.co/a2oVmxjBVm
コリンティア県、範囲が広すぎだろ……。
長崎県の桟橋、とかそういうレベルの話じゃないのかそれは。
しかし、具体的にどこなのか調べても断言できるような情報がない。
この写真を見て行ってみたくはならないのか。
私は行かないけど。
……コリンティア県は遠すぎるんだな。
とはいえ気になるので調べてみるか。
まず、写真の場所を探してみるというYouTubeの動画があった。見つけてくれるのかと思ったら、全然本気で探してくれないという。
もっと、やれることが、あるだろ!(無茶を言うな)
ダメだ。他人を頼るという弱腰な姿勢では。
もっと主体的に探さなければならないのだ。
とはいえ探索の基本となる情報はわかった。
コリンティア県はアテネの西側で湾と湾が近づいて地峡となっているあたりなのか。
https://t.co/8iBIjEqhZw
また、コリンティア県の桟橋は有名な観光名所ではなさそうということもわかった。
写真の情報を見直していると、撮影者の情報があることに気付いた。
© ilias beros/500px Prime/Getty Images
そこで早速撮影者が投稿したサイトと思わしき所に行ってみた。
https://t.co/0wJQ61kmxY
なんだ位置情報があるじゃないか。
しかしクリックすると位置情報とは全然関係ない情報に飛ばされる。
いやだねぇ(やり方が悪いのでは)。
なんとか+-ボタンで縮小するとStomio近傍の海岸ということがわかる。
https://t.co/nDKWkNl9fM
しかしgoogle mapで見てみてもそれらしいところがない。
ということでChatGPTに聞いてみると、詳しい情報はわからないと言い出す。
もっと、やれることが、あるだろ!(無茶を言うな)
今までの調査状況を伝えると対岸の山並みからStomio近傍の海岸で間違いないのではとの情報を得る。
確かに。山並みの形という発想がなかった(←あほ)。
さらに、桟橋の詳しい情報を調べてもらったところ、この地方にはよくある使い捨てに近い寿命の短い小舟用桟橋ではないかとの情報を得た。
やっぱり頼りになるねぇー(手のひら回転中)。
別にエモい(ボロい)桟橋として有名になっているということもないらしい。
これ以上は調べられないということだったので、そろそろ泥臭い方法の出番か。
ではいよいよストリートビューで順番に見ていくことに。
撮影時期は10年前とのことで、あったりなかったりする2011年のストリートビューが狙い目か。
何度か場所を変えてStomio近傍の海岸を見ていったところ、急にやたら小さく怪しい桟橋が写っているところを発見する。
見つけた! やった!
喜びのあまり位置情報を確認しようと画面左上の戻るボタンを押してしまう。
皆さんはやらないようにしてください。
位置をロストしてもう10分程度探しなおす羽目になりました。
でも、ここでしょ。
https://t.co/fGwVJdM9LG
私はたぶん間違いないと思うけれども、異論は受け付けます。
使い捨てとのChatGPT情報通り、最近のストリートビューには跡形なのかもよくわからないものしか写っていない。
ストリートビュー、いい仕事するなぁ。
毎秒世界中の写真を撮ってくれ。
久々に本気の検索ができて非常に満足しました。 November 11, 2025
Miの旅/
山神社の前に立っていますが、白い外壁と黒い瓦屋根が特徴的な伝統的な倭国建築の建物が見えますね。切妻造りの屋根が印象的で、木造の構造に格子細工などの和風の装飾が施さ...
(Powered Google map apis,Claude3-sonnet,Nano-Banana/Pro,claude3-haiku-V,etc.basePhoto:りん) https://t.co/b7dLvk5B30 November 11, 2025
ASKAさんのディナーショー。
もちろん私は行けないから、会場をグーグルマップで見て行った気になる。(≧▽≦)
まだディナーショーのグッズは発表されてないんだね。今回はどんなグッズなんだろう。
行けない私は、また、Youtubeで過去のASKAさんのディナーショー動画観ときます。(・∀・)
#ASKA November 11, 2025
Miの旅/
比子の街を歩いていますが、目の前には地域の暮らしが感じられる施設が並んでいますね。「music spot フラワー」という名前の飲食店は、音楽も楽しめるのでしょうか、ちょっと気になる雰囲気ですよ。「ハー...
(Powered Google map apis,Claude3-sonnet,Nano-Banana/Pro,etc.) https://t.co/Wl80frrqg2 November 11, 2025
@4R4R4T3 もしくはフローレス→サヤシュチェ(川下りしないといけない遺跡があって倭国人ほぼ行かないマイナーな場所→コバン(ついでにセムクチャンペイ行きたければ)→首都方面に向かい途中で首都反対方向に戻ってキリグア遺跡→首都、も行けます。Googleマップとかでルート見てみてください👍 November 11, 2025
で、大阪城公園駅から大阪城へと行く途中、なんと財布を拾った。
仕方なく、タリーズの店員さんに交番の場所を教えてもらい、GoogleMapを頼りに城見交番へ。
いろいろ面倒なので、権利は全て放棄。落とし主の元に戻りますように。
#聖飢魔II
#大阪城ホール https://t.co/uQb1ag6hRq November 11, 2025
家からぬっくんはうすがGoogle Map上4時間20分。
多分3時間半くらいで行ける。
が、帰りはあまりゆとりはないな。
メロンクリームソーダ飲みながらどうまい牛乳ソフトクリームと五平餅とたこ焼きを食べたかったが断念だ。 https://t.co/m2CykMwFBd November 11, 2025
【説明会に行けなかった場合に取れる手段】
期末考査が終わり、12月から中学校との3者面談が始まる中で、思っていた志望校にモヤモヤして、とはいえ説明会も今更参加(予約)できず、、とお悩みの方もいるかと思います。
都立は私立高校と比べると特色に差はつきにくいですから、学校に行かずとも入学後、大きく高校生活のイメージが崩れることはないのかもしれませんが、今からできることもいくつかあります。
明日もおやすみですので、ぜひご家庭で一緒に進路の決めてについて考えてみてください。
①学校説明会の動画を見る 知らない人も多いかもしれませんが、各学校説明会動画が動画で公開されています。
https://t.co/7BjVacAmCY
前年度までに録画されたものも多いようですが、情報としては十分でしょう。
各学校の
・施設紹介
・特色
・説明会情報が出ています。
②学校までのルートをたどる 通学ルートを実際にたどってみることも有効な手段です。 特に中学生にとっては、パンフレットをみたりgoogleマップで調べるよりも、一度学校まで足を運んでみることで何倍も具体的な通学のイメージが膨らむでしょう。
③X(Twitter)やインスタを探してみる 多いわけではありませんが、SNSで情報発信している都立高校もあります。 積極的な高校だとなかなか情報が見れない体育祭/文化祭などの動画を公開しているところもありますので、一度探してみるといいでしょう。 November 11, 2025
@kk_sunchemical 中部地区の地形をよく分からなかったので、改めてGoogleマップで見てみると、真上(?)に行くと山道ルートになるのかしら🤔
愛知ルートか山梨ルートでもだいぶ変わるんですね。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




