1
近現代史
0post
2025.11.25
:0% :0% (30代/男性)
近現代史に関するポスト数は前日に比べ218%増加しました。女性の比率は7%増加し、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「倭国」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「タイアップ」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
政治的発言は色がつくと恐れて極力避ける癖に、行政と金銭的なタイアップすることが無謬だと判断して簡単に加担するのは、偏差値がいくら高くても近現代史への理解が皆無だと言わざるを得ない。
ほんとさ、恥ずかしいよ。ほんとお気持ちだけで成り立ってる社会。 November 11, 2025
94RP
今、倭国の世論が危ない方向に向かっているように私には思える。まともな近現代史教育の不在、政府広報に成り下がったマスメディア、外国語・外国文化を深く理解しようとする精神の希薄化など、戦後倭国の怠慢が、ここにきて抜き差しならない事態として結実しているようだ。 私は英語教師だが、そんな人間として今、何ができるのだろう。中野好夫の言葉を噛み締め、考えて行動することを繰り返してゆきたい。 November 11, 2025
53RP
今日は名古屋で月例講座「戦史で読み解く中国と朝鮮の近現代史」第一回。中国の周縁部として香港と台湾の戦史を解説しました。今までで一番参加者が多い感じでしたが、高市台湾発言で台湾問題に関心が高まっていることもあり、質疑応答では習近平の「2027年発言」についての私の認識なども述べました。 https://t.co/DrFbUNY5mI November 11, 2025
17RP
アンゲロプロス『旅芸人の記録』は何も前提知識がない状態で見ても途方もなく美しくすばらしい映画ですが、ギリシア悲劇(特にアイスキュロスのオレステイア三部作とソポクレース『エーレクトラー』)を知っていて、ギリシアの近現代史の知識があると、その凄みと面白さがぐっと心の奥底に浸透してくる November 11, 2025
9RP
その通りだと思う。特に、発言を歴史的文脈から読み解く意識が倭国のメディアから欠落している(おそらくは、近現代史の知識がないから)のは、現代倭国の重大な問題点だと思う。 https://t.co/HEDR8SfN62 November 11, 2025
1RP
[映画WHO? X 警察官ゆりのアメリカ生活] 大阪市立大学医学部名誉教授・井上正康 / 近現代史研究家・林千勝 / 映画監督・なるせゆうせい⭐️ https://t.co/fjWFRvoXc2 @YouTubeより November 11, 2025
[映画WHO? X 警察官ゆりのアメリカ生活] 大阪市立大学医学部名誉教授・井上正康 / 近現代史研究家・林千勝 / 映画監督・なるせゆうせい⭐️ https://t.co/KrCUFYF5Fa @YouTubeより November 11, 2025
@Amago_S_Metoron 思ったより広くなかった?ですね。自分は倭国だと近現代史に加え16~17Cぐらいですね。一応そこから同時代の世界史や前後の流れに広げていきたいです。別な専攻のネタを入れられたら良かったのかもしれませんが残念ながら無理そうですw
大相撲ネタは……頼久もいつの日か仕入れたいですね November 11, 2025
@Tetsu7774 地震の波形で人工と自然地震の波形があって昔は官房長官が地下核実験を行った国に抗議するというニュースがありました。それに人工地震というニュースは90年代は普通に存在して居ります。理科というより近現代史の常識ですね。 November 11, 2025
[映画WHO? X 警察官ゆりのアメリカ生活] 大阪市立大学医学部名誉教授・井上正康 / 近現代史研究家・林千勝 / 映画監督・なるせゆうせい⭐️ https://t.co/7Ec8VsX4EO @YouTubeより November 11, 2025
[映画WHO? X 警察官ゆりのアメリカ生活] 大阪市立大学医学部名誉教授・井上正康 / 近現代史研究家・林千勝 / 映画監督・なるせゆうせい⭐️ https://t.co/REwamha6gW @YouTube November 11, 2025
[映画WHO? X 警察官ゆりのアメリカ生活] 大阪市立大学医学部名誉教授・井上正康 / 近現代史研究家・林千勝 / 映画監督・なるせゆうせい⭐️ https://t.co/Z0T2Xn2YPy @YouTubeより November 11, 2025
[映画WHO? X 警察官ゆりのアメリカ生活] 大阪市立大学医学部名誉教授・井上正康 / 近現代史研究家・林千勝 / 映画監督・なるせゆうせい⭐️ https://t.co/84yKH2ZRGG @YouTubeより November 11, 2025
この世代は日露戦争以降の近現代史をほとんど知らない(学校で教えてない)。高市発言の昭和史から見た危うさが理解出来ていない。 https://t.co/0TKcMVpj5w November 11, 2025
ここ一年で中国近現代史にめちゃくちゃ興味が出て、各地の抗日記念館に行き大倭国帝国陸軍と併せてこの目で学んでこれた。今はキングダムのおかげで紀元前の大陸戦国時代に興味も出てる。同時に史記ちょっと読んでみたくなってます。紀元前10世紀とかの周とか殷とか昔過ぎてなんなの?!浪漫ヤバい。 November 11, 2025
[映画WHO? X 警察官ゆりのアメリカ生活] 大阪市立大学医学部名誉教授・井上正康 / 近現代史研究家・林千勝 / 映画監督・なるせゆうせい⭐️ https://t.co/I1XesPAloO @YouTubeより November 11, 2025
[映画WHO? X 警察官ゆりのアメリカ生活] 大阪市立大学医学部名誉教授・井上正康 / 近現代史研究家・林千勝 / 映画監督・なるせゆうせい⭐️ https://t.co/s1IydLZPwr @YouTubeより November 11, 2025
[映画WHO? X 警察官ゆりのアメリカ生活] 大阪市立大学医学部名誉教授・井上正康 / 近現代史研究家・林千勝 / 映画監督・なるせゆうせい⭐️ https://t.co/32MPjiBq6j @YouTubeより November 11, 2025
ちなみにドイツ近現代史の本を読んでいた。俺らドイツ大好きなわりに歴史はワイマール以降のことをあやふやに知ってる程度だよな。ホーエンツォレルン家とかドイツ戦国時代とか神聖ローマ帝国とか、無茶苦茶すぎて面白いけど無茶苦茶入り組んでて、勉強する意味あるのかと思ってしまう。 https://t.co/kT0bvxAJu2 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



