Kickstarter トレンド
0post
2025.11.26 22:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#ゲームマーケット2025秋 たくさんの方にお会いできて本当にうれしかったです!ありがとうございました☺️
イベントに出した作品をKickstarterで割引価格で期間限定で出してます。
#自己理解 ボードゲーム Profileと花見も限定数で割引してますので、ぜひこの機会にどうぞ!
https://t.co/qbSKmXOvn8 November 11, 2025
【ジョン・ノール氏は「リアルなフレアツール」も作っていた!】
Lighter Darker | EP 020: Lens Flares ポッドキャスト紹介、第四弾。最終回にします!
https://t.co/Qg97m4nVed
レンズフレアツール「Knoll Light Factory」プラグインの産みの親として有名なジョン・ノール氏。
パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェストでは「リアルなフレアツール」も作っていた。
「マットペイントのショットで太陽が映るカットがあってね。デジタルのフレアを使いたくなかったんだ。
箱を作って、奥にLEDパネルを仕込んでフレアを発生させて、それを自分のお気に入りのレンズを使って、カメラで撮影したんだよ。」
「その箱、Kickstarterで資金集めて売らなきゃね(笑)」
「Knoll Light Factoryのリアル版、”壁にプラグインする”(刺しこむ)プラグインだね(笑)」
ーーーーーーーーーー
「マットペイントショット」と聞いて、ジョン氏の判断に納得しました。
マットペイントの景観ショットはどうしても1枚絵感があってフェイク感が出てしまいます。
そこに、デジタルのレンズフレアでなく、リアルなフレアを合成することによって、本物っぽさが激増します。
本物を撮影することでしか得られない光ムラ、煌めきなどをそのまま合成できるからです。
どのショットか気になって検索したところ、「ポッドキャストで紹介されてたフレアはこれです」と書いているブログを発見。(添付画像)
「え?なんでこれを書いている人は、それを知ってるの?」と思って書き手の名前を見たら・・・このポッドキャストに出演しているTodd氏でした(笑)そら知ってるわ😆
Todd氏のブログ
https://t.co/qQDyZKaxDX November 11, 2025
Kickstarterで公開した途端に、DMであなたのプロジェクトを宣伝しますみたいなのが2件も来た。
Steamでもウィッシュリスト増やすぜ?みたいなメール来るけどスパム怖い November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



