会心の一撃 トレンド
0post
2025.11.21
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
『Dear Jubilee -RADWIMPS TRIBUTE-』
「会心の一撃」にも沢山の反響をいただき嬉しいです🌟
今回のアレンジに参加してくれたメンバーを改めてご紹介🤝
-----
Guitar :AssH @AssH_Guitarist
Chorus:ぷらそにか @plusonica
〈栢本ての / ツバキカヨイ / HALDONA / かんたろう / 凪瀞アツヤ / 西山晃世〉
-----
🎧未聴の方はこちらから是非 🎧
https://t.co/OZZcPXu6y5
24日はいよいよ対バンライブ‼︎
気合い入れてまいります💥
#RADWIMPS November 11, 2025
423RP
RADWIMPSさんの
メジャーデビュー20周年トリビュートアルバム
「Dear Jubilee -RADWIMPS TRIBUTE-」が
配信スタートしました▶️https://t.co/InbXN9uf16
YOASOBIで「会心の一撃」を、最大の愛とリスペクトを込めてカバーさせていただきました。
私も一ファンとしてこれから一曲ずつ聴いていきます。楽しみで仕方ありません💭 November 11, 2025
7RP
『Dear Jubilee -RADWIMPS TRIBUTE-』
YOASOBIさんで「会心の一撃」
コーラスパートにて参加させていただきました!
貴重な機会をありがとうございました⟡ ׅ 𓂋 https://t.co/R9BMdkr5Fy November 11, 2025
7RP
RADWIMPSトリビュートが最高すぎて、、、
1.上白石萌音「25コ目の染色体」
思い出という本を、指先でそっと1ページずつ捲るような優し歌声。
窓辺に腰掛け、そよぐカーテン越しに差し込む光を見つめている光景が浮かび上がった。唯一の女優なのに、引けを取らない感じが純粋に良かった!
2. SEKAI NO OWARI「最大公約数」
最初に聞いた時、どことなくテーマパークを思わせるような明るさがあったけど、聴いていくうちに二人だけの秘密基地感出てきた。
Fukaseの柔らかい声で、この曲の距離感をより繊細にしたイメージ。
3. 米津玄師「トレモロ」
ただただリスペクトを持って、アレンジせずに歌い上げた印象。
米津玄師という純粋に1ファンとして素直で真っ直ぐな気持ちをぶつけたんだろうと感じさせてくれた。
4. iri 「ふたりごと」
都会的なグルーヴ感強めで逆に刺さった!
10代の頃にぶりぶりに恋愛していた人が、たくさん経験して30代になり、夜の街の片隅でカクテルを傾けながら昔の甘さをふっと思い出すような黄昏れた感じ?めっちゃ好き!
色褪せない曲もあるけれど、こんなふうに別角度から照らすアレンジもありなんだと感じさせてくれた。
5. ずっと真夜中でいいのに。「有心論」
胸の奥で眠っていた叫びが、静かな夜の空気に溶け出すような歌声。
鋭くも切なく、心の隙間にそっと染み入るような余韻が残る。
白血球赤血球その他諸々の愛がちゃんと伝わりました!
6. My Hair is Bad「いいんですか?」
ねじ込み方最高すぎた!
マイヘアは平成で鳥の唐揚げでどんぶり50杯食べてきてるわ!笑
最後の最後までいいんですか?とラストバージンで迷ったのかな?迷った挙句、2つ取り入れちゃう柔軟性も好きだし、野田洋次郎も爆笑したはず!こんなことされたら、可愛い後輩感出てきて憎めないよな笑
7. 宮本浩次「おしゃかしゃま」
三味線から始まる前奏で、お?と思ったけど、
サビ聞いた瞬間に「小僧っ!この刀借りるぞ!」と敵をスパスパ切り倒すシーンが頭の中に出てきた笑
アレンジの仕方は様々だけど、江戸時代まで遡るアレンジはさすがとしか言えない笑
8. DISH//「携帯電話」
最大のポイントは北村匠海が原曲のMVに出ていた「縁」
エモすぎ。
子供の頃の曲を大人になって公式にカバーできるなんてバンド冥利よな。
しかも、電話の発信から、着信にするアレンジのエモさ!
9. Mrs. GREEN APPLE「狭心症」
絶望の中で希望を求めるような歌い方。
こんな叫びながら綺麗に歌えるボーカルは唯一無二。
フェーズ2からのミセスはもう意味わからん。
倭国1のバンドだわ。
10. Yorushika「DARMA GRAND PRIX」
ヨルシカって、春っぽい感じでふわふわと繊細なテイストだよね?え?
陰影で遊ぶような余裕のある質感が最高にダークヒーローでかっこいい。
11. YOASOBI「会心の一撃」
令和の怪物だわ。
YOASOBIのあの疾走感が最高。
電子音でポップでゲーム的で爽快な歌声は聴いてて本当にクセになる。
個人的には1番好きなアレンジ曲。
聴いてて気持ちいいって言葉が出るくらい気持ちいい。語彙力が追いつかんくらいの疾走感笑
12. Vaundy「前前前世」
Vaundy特有のリズムの細かい揺らぎと多重コーラスを加えた現代的ポップに寄ってるのがいい!これぞVaundyよな。
タイトル「俺の名は」に変更。
13. ハナレグミ「そっけない」
脱力感と温度感のこの二つを両立させることで、落ち着いた大人の雰囲気を出しつつ、感情の温かさも損なわないアレンジって感じかな。
14. 角野隼斗「すずめ」
ピアノを中心としたクラシックとポップスの中間を自在に行き来する旋律の美しさを最大化したアレンジかな。
個人的にトリビュート内で令和の女性ボーカル三大「夜」が出揃ったの本当に奇跡。ありがとう。
#RADWIMPS
#DearJubilee
#RADWIMPS20th November 11, 2025
6RP
『Dear Jubilee -RADWIMPS TRIBUTE-』
M11. YOASOBI / 会心の一撃
コーラスにて参加させて頂きました!
このとんでもないアルバムに僅かでも関わることができたこと、本当に光栄です。
貴重な機会をありがとうございました!耳を澄まして聴いてみてねー!⚡️ https://t.co/dNt7uKKdoD November 11, 2025
3RP
ラストすごい値動きでした。。
何もできずに見てるだけ。
やってたらボコボコにされてたと思います。
会心の一撃
無し🙅
このまま来週乗り切って初の月間100万目指します!!
って言うとドカーーーンをやるので慎重に🫡
一週間お疲れ様でした! https://t.co/kwuEguSJ7V November 11, 2025
1RP
【世界震撼!なんと台湾政府が中国に会心の一撃ぃ!台湾政府『倭国の農水産物の規制を全部撤廃して、倭国食品を爆買いする!』うおおおお!】中国政府がボ... https://t.co/Z7ZC2Q0Lt9 @YouTubeより November 11, 2025
1RP
@tmtmtimtomo コメント失礼します!
RADのおしゃかしゃまや、DADA、会心の一撃などが好きであればMrsのKee-Mo Sah-Bee、REVERSE、絶世生物、うブ、など聴いてみてください!絶対刺さると思います。 November 11, 2025
1RP
RADWIMPSトリビュート。全14曲聴きました。これは濃密だ。メンツの豪華さもさることながら、曲順がちゃんとリリース順になっていて、それぞれのアーティストの「この時期のこの曲を選んでこう解釈する」という試みが時系列で並ぶ構成になっているのがいい。RADWIMPSのヒストリーにもなっているし、彼らのいろんな音楽性や想像力が下の世代にどう受け継がれているのかも感じられる並びになっている。
いろいろ良かったのだけど、特にMrs. GREEN APPLEの「狭心症」は大森元貴の歌唱表現が明らかにネクストレベルという感じで突き抜けてた。あえてストレートにカバーすることで敬愛を示した米津玄師の「トレモロ」も、ヨルシカの「DARMA GRAND PRIX」とYOASOBI「会心の一撃」の闇と光みたいな対称的なテイストも、曲セレクトも解釈も王道で骨太なVaundyの「前前前世」もよかった。
https://t.co/OWUFRTGTZ7 November 11, 2025
1RP
現在279人!
あと221人!
世間は三連休ということで楽しみながら夜を過ごさない?
13曲目 会心の一撃/RADWIMPS
#恋白るな
#こはるならいぶ https://t.co/1X1y53NL9L https://t.co/nA9S5gGmwi November 11, 2025
1RP
【Weekly投稿】
RADWIMPSが大好きな阿部です!
皆様はもうお聴きになりましたか?
RADWIMPSが20周年ということでトリビュートアルバムが11月19日にリリースされました!
特にYOASOBIがカバーした「会心の一撃」は魔改造されていて衝撃的だったので是非聴いてみてください🎧 https://t.co/MCyBUnQOYb November 11, 2025
1RP
RADのトリビュート、YOASOBIの「会心の一撃」とかミセスの「狭心症」とか、アレンジが爆イケだったりリスペクトが感じられたりしてどれも最高なんだけど、個人的に聴いてて1番鳥肌たったのは宮本浩次の「おしゃかしゃま」
(やっぱこの人天才かよ…)って思った
#おしゃかしゃま
#RADWIMPS × #宮本浩次 November 11, 2025
1RP
会心の一撃、ずっと曇天で「延長22回二死満塁、」から急激に雲が流れ始めて「未来!!」で雲がぜーんぶ晴れて眩しいほどの暈が刺すのを勝手にイメージしていたんですけど、YOASOBIが歌う会心の一撃、良いとか悪いとかではなく、ずっと快晴。好きとか嫌いではなくマジでずっっと清々しいまでの快晴。 November 11, 2025
やっと聴けたけどめちゃくちゃ良かった.......🙏最大公約数もトレモロも有心論も良すぎて声出た........🙏
個人的にはDARMA GRAND PRIXと会心の一撃が好き。ヨルシカもYOASOBIも表現の仕方が私に刺さりすぎる。あとVaundyの前前前世が神過ぎる......🙏
https://t.co/siBKIk3LZv November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



