1
カードラボ
0post
2025.11.24
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【福井県のアニメ事情】
・民放2局地域で福井放送と福井テレビしかない。
・TBS系やテレ朝系のアニメは民放3局地域の秋田県、富山県、山陰地方、高知県と同様、殆ど放送されない。
・福井テレビはフジ系日曜朝9時台のアニメは遅れネット。
・福井放送は日テレ系土曜深夜のアニメは遅れネット。
・土6、日5、けいおん!、スーパーアニメイズム、TBS系木曜23時56分枠のアニメ、スーパーアニメイズムTURBO、アガルアニメ、TBS系日曜16時30分枠のアニメ、プリキュア、IMAnimation、IMA Animation W、NUMAnimation、ANiMAZiNG!!! 、クレヨンしんちゃん、逃げ上手の若君は放送されていない。
・福井県にも民放3局目の開局予定はあったが、頓挫した。
・平成新局ブームの恩恵を受けなかった。
・ケーブルテレビに加入すれば福井市周辺では北陸放送と北陸朝日放送、南越前町と嶺南地方では毎日放送、朝日放送、KBS京都が視聴可能。しかし、大野市や勝山市といった奥越地方ではケーブルテレビが普及しておらず、民放2局しか視聴出来ない。
・平成以降のガンダムシリーズはジークアクスしか放送していない。
・ブシロードのアニメ作品はあまり放送されない。
・福井放送はGA芸術科アートデザインクラス、日常、千歳くんはラムネ瓶のなかの放送実績がある。
・福井テレビはノイタミナは2025年3月まで不定期ネットだったが、2025年4月からレギュラーネットになった。
・アニメイトは福井市にある。
・メロンブックス、らしんばん、カードラボはない。 November 11, 2025
5RP
【山梨県のアニメ事情】
・日テレ系の山梨放送とTBS系のテレビ山梨の民放2局のままであるため、アニメに限らずテレビ自体が厳しい。
・ケーブルテレビに加入すればテレビ朝日、フジテレビ、テレビ東京、TOKYO MXが視聴可能な地域が多いため、かなりのアニメを補える。そのため、関東広域圏扱いにされる場合が多い。
・テレビ山梨はTBS系の深夜アニメや独立局アニメはあまり放送しない。
・テレビ山梨は土6は終始同時ネットだった。
・山梨放送は日テレ系土曜深夜のアニメは同時ネット。
・山梨放送は地元舞台のゆるキャン△やスーパーカブを放送している。
・毎日放送、読売テレビの深夜アニメはTOKYO MX送りにならない限り視聴出来ない。
・アニメイト、らしんばんはイオンモール甲府昭和にある。
・カードラボは甲府市にある。
・メロンブックスはない。 November 11, 2025
5RP
【福島県のアニメ事情】
・福島民友と福島民報の対立などもあり、1963年まで民放テレビ局がなかった県。
・福島テレビはノイタミナを2025年3月以前からレギュラーネット。
・福島テレビはフジ系日曜朝9時台後半のアニメは同時ネットだが、フジ系日曜朝9時台前半のアニメを放送していない。
・テレビユー福島は土6が終始同時ネットだった。
・福島中央テレビは日テレ系土曜深夜のアニメが遅れネット。
・深夜アニメが多かった福島中央テレビは深夜アニメに消極的になった。
・田中直紀の地元で1983年に民放4局揃った。
・深夜アニメは福島放送、テレビユー福島が主に放送。
・首都圏に隣接しているが、ケーブルテレビに加入してもテレビ東京が視聴出来ない。
・いわき市の一部では直接受信で関東民放5局が視聴可能な場所がある。
・ブシロードのアニメ作品はあまり放送されない。
・ラジオ福島が1959年にテレビ開局の予定だったが諸事情で頓挫した。
・アニメイトは福島市、郡山市、いわき市にある。
・らしんばん、カードラボは郡山市にある。
・メロンブックスはない。 November 11, 2025
4RP
【福岡県・佐賀県のアニメ事情】
・九州で唯一の民放5局地域。
・1991年に民放5局揃った。
・佐賀県は民放がサガテレビの1局のみだが、殆どの地域で福岡県の民放が視聴可能。
・サガテレビはCygamesの作品を放送する場合がある。
・深夜アニメの福岡飛ばしが増えた。
・テレ東系のTVQ九州放送はテレ東系の子供向けアニメは放送してくれるが、深夜アニメはあまり放送しなくなった。
・RKB毎日放送は2002年まで土6が遅れネットだった。
・テレビ西倭国、サガテレビはノイタミナを2025年3月以前からレギュラーネット。
・テレビ西倭国、サガテレビはフジ系日曜朝9時台のアニメは同時ネット。
・福岡放送は日テレ系土曜深夜のアニメは遅れネット。
・かぐや様は告らせたいの1期と2期は主人公の四宮かぐや役の古賀葵が佐賀県出身なのにも関わらず放送されなかった。
・地元のテレビ局はアニメよりも福岡ソフトバンクホークスの試合中継を優先する。
・深夜アニメはRKB毎日放送、TVQ九州放送が主に放送。
・九州朝日放送、テレビ西倭国、福岡放送は深夜アニメをやったりやらなかったりと不安定。
・ブシロードのアニメ作品はあまり放送されない。
・アニメイト、らしんばんは福岡市、北九州市、筑紫野市、佐賀市にあるが、久留米市にはない。
・メロンブックス、カードラボ、ゲーマーズは福岡市、北九州市にある。 November 11, 2025
4RP
【岩手県のアニメ事情】
・昭和のうちは民放2局しなかったが、小沢一郎の力で1996年に民放4局揃った。
・北東北で唯一の民放4局地域。
・テレビ岩手は1980年にテレビ朝日系の番組を大量に打ち切った影響もあり、1980年代はフジテレビ系やテレビ朝日系の番組が少なかった。
・テレビ岩手はアンパンマンを1999年から2011年まで一時期全国で唯一放送しなかった。
・IBC岩手放送は土6は1996年4月から1997年3月まで遅れネットになったが、1997年4月に同時ネットに復帰した。
・岩手めんこいテレビはフジ系日曜朝9時台前半のアニメは同時ネットだが、フジ系日曜朝9時台後半のアニメは放送していない。
・岩手めんこいテレビはノイタミナを2025年3月以前からレギュラーネット。
・テレビ岩手は日テレ系土曜深夜のアニメは同時ネット。
・深夜アニメはIBC岩手放送、岩手朝日テレビが主に放送。
・作者が岩手県出身な縁か、ハイキュー!!はIBC岩手放送で完全網羅。
・2020年代に入ってからは岩手朝日テレビも深夜アニメを多少ながら放送するようになった。
・ブシロードの作品はあまり放送されない。
・アニメイトは盛岡市にある。
・メロンブックス、らしんばん、カードラボはない。 November 11, 2025
4RP
【徳島県のアニメ事情】
・民放は日テレ系の四国放送の1局のみだが、殆どの地域でケーブルテレビにより関西の民放テレビ局を視聴可能。そのため、関西広域圏扱いされる場合が多い。
・読売テレビはケーブルテレビに加入しても見られない場合が多い。
・関西の民放が視聴可能な徳島県内でもテレビ大阪やサンテレビが視聴かどうかで差がつくようになっている。
・四国放送は鬼滅の刃などを除き倭国テレビや読売テレビで放送される深夜アニメはあまり放送しないため、BSやネット配信が必須になる場合がある。
・三好市では西倭国放送を除く岡山県・香川県の民放テレビ局(テレビせとうちとサンテレビ含む)になるため深夜アニメが少なくなる。
・民放2局目のニュー徳島放送が1970年代初頭に開局する予定だったが、諸事情で頓挫した。
・四国放送は読売テレビ制作月曜19時のアニメは2004年3月まで遅れネットだった。
・四国放送は日テレ系土曜深夜のアニメは遅れネット。
・アナログ時代は読売テレビも視聴可能だったが、地デジ化以降は読売テレビは一部地域を除いて視聴出来なくなった。
・倭国テレビの深夜アニメはサンテレビ送りにならない限り視聴出来ない。
・アニメイト、らしんばんは徳島市にある。
・メロンブックス、カードラボはない。 November 11, 2025
4RP
【静岡県のアニメ事情】
・かつてはアニメ不毛の地と揶揄されていたが、今やアニメ不毛の地と言えないほどに改善した。
・民放4局地域では深夜アニメが比較的多い部類に入る。
・静岡放送は土6が終始遅れネットだった。
・テレビ静岡はフジ系日曜朝9時台のアニメは同時ネット。
・テレビ静岡はノイタミナを2025年3月以前からレギュラーネット。
・静岡朝日テレビはスーパー戦隊シリーズ、仮面ライダーが2009年3月まで遅れネット。
・静岡第一テレビは日テレ系土曜深夜のアニメは遅れネット。
・2000年代は民放4局地域で一番人口が多いにも関わらず、静岡放送は土6が終始遅れネットで、静岡朝日テレビは2009年3月まで戦隊ものが遅れネット、テレビ静岡はキテレツ再放送で知られるほどの惨状だった。
・テレビ静岡の平日夕方のアニメ再放送枠は2015年3月に廃止された。
・現在は静岡放送とテレビ静岡が深夜アニメに積極的だが、静岡朝日テレビと静岡第一テレビは深夜アニメに消極的。
・ラブライブ!サンシャイン!!、あまんちゅと言った地元舞台の作品は比較的放送されやすい。
・静岡県は1979年に民放4局揃っている。
・静岡県では政令指定都市がある民放4局地域でありながら日常、艦これはいずれも放送されなかった。
・宮城県や広島県と同様、テレビ東京系の開局予定はあったが頓挫した。
・ケーブルテレビで沼津市ではテレビ東京やテレビ神奈川、浜松市ではテレビ愛知が視聴可能だが、静岡市ではテレビ東京は視聴出来ない。
・ブシロードのアニメ作品は静岡放送がたまに放送。
・アニメイトは静岡市、浜松市、沼津市、富士宮市にある。
・メロンブックスは静岡市にあるが、浜松市にはない。
・らしんばんは浜松市にあるが、静岡市からは撤退した。
・ゲーマーズは沼津市にある。
・カードラボは静岡市、浜松市にある。 November 11, 2025
4RP
【新潟県のアニメ事情】
・田中角栄のおかげで1983年に民放4局揃った。
・2014年に上越市でのケーブルテレビでのテレビ東京の区域外再放送が打ち切られた。
・マンガ王国と標榜されている割には深夜アニメが少ない。
・深夜アニメは新潟放送、テレビ新潟、新潟テレビ21が主に放送。
・新潟放送は土6は終始同時ネットだった。
・新潟総合テレビはフジ系日曜朝9時台前半のアニメは同時ネットだが、フジ系日曜朝9時台後半のアニメは遅れネット。
・テレビ新潟は日テレ系土曜深夜のアニメは遅れネット。
・新潟総合テレビはノイタミナを2025年3月以前からレギュラーネット。
・新潟総合テレビは政令指定都市を持つ都道府県で唯一、ワンピースが2025年3月まで遅れネットで、更にミュージックフェアも政令指定都市を持つ都道府県で唯一放送されていない。
・テレビ新潟はかぐや様は告らせたいのアニメは完全網羅。
・新潟市は倭国海側で唯一の政令指定都市だが、ケーブルテレビに加入してもテレビ東京が視聴出来ない。
・ブシロードのアニメ作品は新潟テレビ21が積極的に放送。
・高橋留美子、水島新司、魔夜峰央、和月伸宏といった地元出身の漫画家が多いにも関わらず、アニメ不毛の地だったが静岡県ほど話題にはならなかった。
・アニメイトは新潟市、長岡市にある。
・メロンブックス、らしんばん、カードラボは新潟市にある。 November 11, 2025
3RP
【富山県のアニメ事情】
・テレ朝系がない民放3局地域。
・昭和時代は民放2局しかなかった。
・富山テレビはワンピースは2006年から2011年まで一時期打ち切っていた。
・富山テレビはノイタミナは2025年3月まで放送実績がなかったが、2025年4月からレギュラーネットで放送されるようになった。
・北倭国放送は日テレ系土曜深夜のアニメは遅れネット。
・富山テレビはフジ系日曜朝9時台のアニメは遅れネット。
・プリキュアは上田麗奈の出身地だが放送実績なし。
・クレヨンしんちゃん、プリキュア、仮面ライダー、推しの子、IMAnimation、IMAnimation W、NUMAnimation、ANiMAZiNG!!!は放送されていない。
・南砺市に本社があるピーエーワークスの作品は放送される場合が多いが、全作品放送されるわけではない。
・深夜アニメは北倭国放送、チューリップテレビが主に放送。
・チューリップテレビは土6が終始同時ネットだった。
・ケーブルテレビや越境受信で北陸朝日放送、新潟テレビ21が視聴可能なので高知県よりはマシ。
・ブシロードのアニメ作品はあまり放送されない。
・アニメイトは富山市にあるが、高岡市にはない。
・メロンブックス、らしんばん、カードラボはない。 November 11, 2025
3RP
【長野県のアニメ事情】
・民放4局目の開局が遅れ、1991年に民放4局揃った。
・長野放送はワンピースを2006年から2011年まで一時期打ち切っていた。
・長野放送はノイタミナを2015年から番販扱いでネット開始したが、2025年4月からレギュラーネットで放送されるようになった。
・ノイタミナが放送開始された2015年1月は冴えカノとラブライブが裏番組だった。
・ケーブルテレビでテレビ東京が見られる地域もあるが、それもいつまで続くかわからない。
・ラブライブ!、ラブライブ!サンシャイン‼︎は新田恵海と降幡愛の出身地であるにも関わらず、映画の公開に合わせて本放送から2年遅れて放送された。
・信越放送は土6が2006年まで遅れネットだった。
・長野放送はフジ系日曜朝9時台のアニメは同時ネット。
・テレビ信州は日テレ系土曜深夜のアニメは遅れネット。
・深夜アニメは信越放送、長野朝日放送が主に放送。
・深夜アニメが多かったテレビ信州は深夜アニメに消極的になった。
・ブシロードのアニメ作品は長野朝日放送がたまに放送。
・アニメイトは長野市、松本市にある。
・らしんばん、カードラボは長野市にある。
・メロンブックスは長野市にあったが撤退した。 November 11, 2025
3RP
【中京3県のアニメ事情】
・深夜アニメの名古屋飛ばしが増えた。
・CBCテレビは星のカービィ、うみものがたり、琴浦さんといったアニメも制作しており、アニメの多いテレビ局だったが、2015年辺りから深夜アニメが減少し、静岡放送よりも深夜アニメが少なくなった。
・メ〜テレは数多くのアニメを制作していたが、全国ネットのアニメ枠を2017年に廃止した。
・ジョジョの奇妙な冒険、食戟のソーマのようなワーナーのアニメは高い確率で名古屋飛ばしになる。
・岐阜県や三重県ではテレビ愛知が見られるかどうかで差がつくが、テレビ愛知でも深夜アニメが飛ばされることがある。
・愛知県は1983年に民放5局揃った。
・CBCテレビは全国ネットの深夜アニメを制作している。
・CBCテレビは土6が2005年まで遅れネットだった。
・東海テレビはノイタミナを2025年3月以前からレギュラーネット。
・東海テレビはフジ系日曜朝9時台のアニメは同時ネット。
・中京テレビは日テレ系土曜深夜のアニメは遅れネット。
・深夜アニメはCBCテレビ、テレビ愛知が主に放送。
・東海テレビ、メ〜テレ、中京テレビは深夜アニメをやったりやらなかったりと不安定。
・地元のテレビ局はアニメよりも中日ドラゴンズの試合中継を優先する。
・ブシロードのアニメ作品はテレビ愛知がたまに放送。
・アニメイトは名古屋市、豊橋市、岡崎市、豊田市、岐阜市、各務原市、四日市市、桑名市にあるが、一宮市、津市にはない。
・メロンブックスは名古屋市、豊橋市にある。
・らしんばんは名古屋市、豊橋市、日進市にある。
・カードラボは名古屋市、豊橋市、岐阜市にある。
・ゲーマーズは名古屋市にある。 November 11, 2025
3RP
【山陰地方のアニメ事情】
・民放3局地域でテレ朝系がない。
・鳥取市、米子市、松江市ではケーブルテレビに加入すれば朝日放送、瀬戸内海放送、広島ホームテレビにテレビせとうち+αでサンテレビが視聴可能。
・山陰中央テレビはノイタミナは2025年3月までは不定期ネットだったが、2025年4月からレギュラーネットで放送されるようになった。
・山陰中央テレビはフジ系日曜朝9時台前半のアニメは同時ネットだが、フジ系日曜朝9時台後半のアニメは遅れネット。
・山陰放送は土6が終始同時ネットだった。
・倭国海テレビは日テレ系土曜深夜のアニメは遅れネット。
・ドラえもん、プリキュアは山陰放送で遅れネット。
・クレヨンしんちゃん、逃げ上手の若君、IMAnimation、IMAnimation W、NUMAnimation、ANiMAZiNG!!!は放送されていない。
・アニメイト不毛地帯であり、鳥取市にはアニメイトがなく、島根県は2015年までアニメイトがなかった。
・隠岐や若桜町ではテレ朝系が視聴出来ない。
・1990年代のガンダムシリーズは一切放送しなかった。
・平成新局ブームの恩恵を受けなかった。
・ブシロードのアニメ作品はあまり放送されない。
・アニメイトは米子市と松江市にあるが、鳥取市にはない。
・メロンブックス、らしんばん、カードラボはない。 November 11, 2025
3RP
【広島県のアニメ事情】
・1975年に民放4局揃った。
・100万人都市の広島市を擁しているが民放4局地域がテレ東系がない。
・宮城県や静岡県と同様、テレビ東京系の開局予定はあったが頓挫した。
・福山市ではテレビせとうちが視聴可能だが、広島市ではテレビせとうちやTVQ九州放送は視聴出来ない。
・アニメ不毛地帯っぷりは静岡県ほど話題にならなかった。
・中国放送は土6は1997年3月まで同時ネットだったが、1997年4月から遅れネットに降格した。
・テレビ新広島はノイタミナを2025年3月以前からレギュラーネット。
・テレビ新広島はフジ系日曜朝9時台のアニメは同時ネット。
・広島テレビは日テレ系土曜深夜のアニメは遅れネット。
・100万人都市があり、プロ野球の球団がある宮城県と同様にテレ東系がないが、深夜アニメの放送は静岡県を下回ることがある。
・深夜アニメは中国放送が主に放送。
・ワンダーエッグプライオリティは倭国海テレビや山口放送でも放送されたが、広島テレビでは基幹局で唯一放送されなかった。
・広島ホームテレビは一時期深夜アニメを冷遇していた。
・広島県舞台のアニメとしてはたまゆらがある。
・民放4局地域では比較的深夜アニメが多い部類に入る。
・地元のテレビ局はアニメよりも広島東洋カープの試合中継を優先する。
・広島テレビ、広島ホームテレビ、テレビ新広島も深夜アニメをたまに放送している。
・ブシロードのアニメ作品はあまり放送されない。
・アニメイトは広島市、福山市、東広島市にあるが、呉市にはない。
・メロンブックス、らしんばん、カードラボは広島市にある。
・ゲーマーズはない。 November 11, 2025
3RP
【山口県のアニメ事情】
・民放3局地域でフジ系がない。
・昭和時代は民放2局しかなかった。
・深夜アニメはテレビ山口、山口朝日放送が主に放送。
・ケーブルテレビが普及しているので青森県よりはまだフジ系が視聴可能な地域が多い。
・テレビ山口は土6を2002年まで放送しなかった。
・テレビ山口は星のカービィを放送しなかった
・テレビ山口はウルトラマンメビウスを放送しなかった。
・山口放送は日テレ系土曜深夜のアニメは遅れネット。
・ワンピースは山口放送で遅れネット。
・テレビ山口や山口放送がフジ系番組を遅れネットしているのでかつての山形県よりはマシ。
・フジ系日曜朝9時台のアニメ、ちびまる子ちゃん、ノイタミナ、火アニバル!!、ドラゴンボールDAIMA、推しの子は放送していない。
・ケーブルテレビや越境受信でテレビ西倭国、TVQ九州放送、テレビ新広島が視聴可能な地域が多いので青森県よりはマシ。
・ちびまる子ちゃんはテレビ山口で遅れネットされていたが打ち切られた。
・ブシロードのアニメ作品はあまり放送されない。
・ゲゲゲの鬼太郎は4期以降は放送していない。
・アニメイトは防府市にあるが、山口市や下関市にはない。
・メロンブックス、らしんばん、カードラボはない。 November 11, 2025
3RP
【愛媛県のアニメ事情】
・昭和時代は民放2局しかなかったが、1995年に民放4局揃った民放4局地域。
・松山市は四国で人口が最多の都市であるが、ケーブルテレビに加入してもテレ東系が視聴出来ないのが悔しい。
・深夜アニメは南海放送、あいテレビが主に放送。
・テレビ愛媛はノイタミナを2025年3月以前からレギュラーネットしている。
・あいテレビは土6は終始同時ネットだった。
・テレビ愛媛はフジ系日曜朝9時台のアニメは同時ネット。
・南海放送は日テレ系土曜深夜のアニメは遅れネット。
・東予地方ではケーブルテレビや越境受信でテレビせとうちが視聴可能だが、松山市は四国で人口最大の都市にも関わらずケーブルテレビに加入してもテレビせとうちやTVQ九州放送が視聴出来ない。
・ブシロードのアニメ作品はテレビ愛媛がたまに放送。
・アニメイト、メロンブックス、らしんばんは松山市にある。
・カードラボはない。 November 11, 2025
3RP
【長崎県のアニメ事情】
・昭和時代は民放2局しかなかったが、1991年に民放4局揃った。
・長崎放送は土6は終始同時ネットだった。
・長崎放送はコードギアス1期を放送しなかった。
・長崎放送はウルトラマンメビウスを放送しなかった。
・深夜アニメは長崎放送、テレビ長崎、長崎文化放送、長崎国際テレビが主に放送。
・ケーブルテレビでTVQ九州放送が視聴可能かどうかで差が付く。
・テレビ長崎はノイタミナは2025年3月までは不定期ネットだったが、2025年4月からレギュラーネットで放送されるようになった。
・福岡県や熊本県で放送しない深夜アニメを放送することがある。
・福岡県のTVQ九州放送が深夜アニメを削減してからは深夜アニメの本数が福岡県を上回ったことがある。
・テレビ長崎はフジ系日曜朝9時台のアニメは遅れネット。
・長崎国際テレビは日テレ系土曜深夜のアニメは遅れネット。
・ブシロードのアニメ作品は長崎文化放送がたまに放送。
・アニメイトは長崎市、佐世保市にある。
・メロンブックス、らしんばん、カードラボはない。 November 11, 2025
3RP
【熊本県のアニメ事情】
・民放4局化が遅れ、平成になった1989年に民放4局揃った。
・熊本放送、テレビ熊本、熊本県民テレビ、熊本朝日放送がTVQ九州放送の区域外再放送に反対しているためにケーブルテレビに加入してもTVQ九州放送が視聴出来ない。
・熊本放送は土6が終始同時ネットだった。
・テレビ熊本は夏目友人帳、熊本放送はめだかボックスなどを放送している他、2020年代になってからは熊本県民テレビや熊本朝日放送も深夜アニメを放送するようになった。
・熊本県民テレビでは2015年のルパン三世及びルパン三世パート6は放送されなかった。
・深夜アニメは熊本放送、テレビ熊本、熊本県民テレビ、熊本朝日放送が主に放送。
・テレビ熊本はフジ系日曜朝9時台後半のアニメは同時ネットだが、フジ系日曜朝9時台前半のアニメは遅れネット。
・テレビ熊本はノイタミナは2025年3月以前からレギュラーネット。
・熊本県民テレビは日テレ系土曜深夜のアニメは遅れネット。
・ブシロードのアニメ作品はあまり放送されない。
・荒尾市では福岡県の民放5局が視聴可能。
・アニメイト、メロンブックス、らしんばん、カードラボは熊本市にある。 November 11, 2025
3RP
【宮崎県のアニメ事情】
・アニメ事情以前にテレビ事情自体がやばい。
・TBS系の宮崎放送とフジ系、日テレ系、テレ朝系の3系列クロスネットのテレビ宮崎の民放2局しかない。
・宮崎放送は土6が終始同時ネットだったのが救いか。
・テレビ宮崎はフジ系と見なされているためか、ケーブルテレビに加入しても延岡市や宮崎市など大半の地域ではフジ系のフルネット局が視聴不可。
・ワンピース、ドラえもん、名探偵コナンと言った子供向けアニメすら遅れネットで、プリキュアやクレヨンしんちゃんも打ち切られた。
・プリキュア、クレヨンしんちゃん、IMAnimation、IMAnimation W、NUMAnimation、ANiMAZiNG!!!、ノイタミナ、火アニバル!!、ドラゴンボールDAIMA、読売テレビ制作土曜17時30分枠のアニメは放送されていない。
・宮崎放送は炎炎ノ消防隊2期、ぼっち・ざ・ろっく!、ハイキューを放送しているので以前よりはマシになった。
・アニメ過疎地以前にテレビ不毛の地である。
・宮崎県にも民放3局目の開局予定があったが、頓挫した。
・テレビ宮崎は日テレ系土曜深夜のアニメは遅れネット。
・テレビ宮崎はフジ系日曜朝9時台のアニメは遅れネット。
・1990年代のガンダムシリーズは一切放送しなかった。
・平成新局ブームの恩恵を受けなかった。
・19時台のアニメ枠の消滅が2001年と他県より早かった。
・ブシロードの作品はあまり放送されない。
・アニメイトは宮崎市にある。
・メロンブックス、らしんばん、カードラボはない。 November 11, 2025
3RP
【鹿児島県のアニメ事情】
・民放4局化が遅れ、1994年に民放4局揃った。
・南倭国放送は土6が2006年まで遅れネットだった。
・鹿児島テレビはひょうたん書店提供のアニメ枠があったが2011年に廃止されたほか、ひょうたん書店は2016年に閉店した。
・鹿児島読売テレビはしまじろうを通販番組に差し替えることがあった。
・2020年代に入ると鹿児島放送でもちょくちょく深夜アニメを放送するようになった。
・鹿児島テレビはノイタミナを2025年3月以前からレギュラーネット。
・鹿児島テレビはフジ系日曜朝9時台後半のアニメは同時ネットだが、フジ系日曜朝9時台前半のアニメを放送していない。
・鹿児島読売テレビは日テレ系土曜深夜のアニメは遅れネット。
・深夜アニメは南倭国放送、鹿児島テレビ、鹿児島放送が主に放送している。
・丹生谷森夏役の赤﨑千夏の出身地でアニメ2期では修学旅行で鹿児島県が出てくるが、『中二病でも恋がしたい!』は放送されなかった。
・鹿児島市は人口50万人以上の都市で鳥取県よりも人口が多いが、ケーブルテレビに加入してもTVQ九州放送が視聴出来ない。
・ブシロードのアニメ作品はあまり放送されない。
・奄美諸島では1970年代半ば頃までNHKしか視聴出来なかった。
・アニメイト、カードラボは鹿児島市にある。
・鹿児島市はメロンブックス、らしんばんがない。 November 11, 2025
3RP
【沖縄県のアニメ事情】
・アニメ不毛の地以前にテレビ不毛の地。
・昭和時代は民放2局しかなかった。
・大東諸島ではアナログ時代は超がつくほどのテレビ不毛の地だった。
・ケーブルテレビに加入しても日テレ系が見られないのは痛手。
・日テレ系の南西放送は1990年代に開局する予定だったが頓挫した。
・現在も日テレ系なしの民放3局地域のままである。
・名探偵コナンは琉球放送では深夜に遅れネット。
・沖縄テレビはフジ系日曜朝9時台後半のアニメは遅れネットで放送しているが、フジ系日曜朝9時台前半のアニメは放送していない。
・沖縄テレビはノイタミナは2025年3月まで放送実績がなかったが、2025年4月からレギュラーネットで放送されるようになった。
・先島諸島では昭和時代はNHKしか視聴できなかった。
・読売テレビ制作土曜17時30分のアニメ、日テレ系土曜深夜のアニメ、フライデーアニメナイトは放送されていない。
・琉球放送は土6が終始同時ネットだったのが救いか。
・エヴァンゲリオン、推しの子、葬送のフリーレン、薬屋のひとりごと、半妖の夜叉姫、転スラ、ジークアクスは放送していない。
・ヒロアカは1期しか放送されなかった。
・ブシロードの作品はあまり放送されない。
・アニメイトは那覇市にある。
・メロンブックスはかつては那覇市にあったが撤退した。
・らしんばん、カードラボはない。 November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



