LGBT トレンド
0post
2025.11.28 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
所謂「同性婚訴訟」で、東京高等裁判所で争われていた控訴審において「現行の婚姻に関する諸規定は合憲」との判決が下された。
この判断自体は「当然」でしかないが、判決文の内容を読むと、これまでの所謂「違憲判決」の内容とは「全く異なる視点」で判断がなされている点は注目に値する。
これまでの判決では、婚姻が「個人同士の結びつき」と言う「極めて底の浅い観点」からしか見られていなかったため、
「同性カップルを、異性カップルと同様に扱わないのは憲法違反」
などと言う「短絡的かつ愚昧な判断」がなされていた。
一方で、今般の判決では婚姻を「夫婦と子からなる家族のための制度」として捉え、その源流には「世代を繋ぐ家系と言う考えが、伝統的に存在する」と明記されている。
これは「倭国の伝統的な婚姻観」にも合致した、極めて「真っ当」な考え方であり、これまでの所謂「違憲判決」では「殆ど顧みられていなかった視点」でもある。
更に、原告側の「同性カップルでも、異性カップルと同様に『子育て』が出来る」と言う(荒唐無稽な)主張に対しては、
「現行婚姻制度は『夫婦とその子』を基本単位とし、また子の観点から見ると『嫡出子(夫婦から生まれた子)』がほぼ100%で、それを『前提』に制度設計されている」
として、明確に「夫婦から子が生まれる事が前提の制度」であり、原告側の「同性カップルも、異性カップルも同じ」と言う主張を一蹴している。
非常に興味深いのは、極左LGBT活動家らが「LGBT差別の象徴」の様に主張する、所謂「婚姻平等(現行婚姻制度を、同性カップルにもそのまま準用する事)」についても、
「同性カップルは『現行婚姻制度が規定する夫婦と同じとは言えない』ので、制度的に『区別』があるのは合理性があり、差別的取扱いでは無い」
として、これもまた極左LGBT活動家らの主張を一蹴している点であり、その上で「諸外国でも、婚姻制度と『別建て』の制度は珍しく無い」とも付け加えている。
この様に、今般の「同性婚訴訟・東京高裁判決」では、
「同性カップルと異性カップルは同じでは無いので、同性カップルが現行婚姻制度を利用出来ない事は、憲法違反には当たらない」
と、明確に言い切っており、漸く「まともな判決」が出る様になったかと感慨深い思いだが、言うまでも無く、これが「当然」なのであって、
「差別を殊更に強調した極左LGBT活動家らによる『婚姻平等』なる主張」
の方が「デタラメ」だったに過ぎない。
これを機に「本当の同性カップルのためを考えた法制化議論」が(本当に必要かどうかも含め)本格的に議論される様になれば良いとは思う。
それでもなお、極左LGBT活動家らは壊れたスピーカーの様に「婚姻平等」を叫び続けるのだろうか。
もしそうであれば「当事者の真の敵」が「極左LGBT活動家ら」である事が、より明確になるだけである。
#同性婚訴訟
#合憲
https://t.co/wD8AiF1rTK November 11, 2025
61RP
LGBT法もそうだったが、多文化共生も地方が暴走している。参政党や倭国保守党には、ぜひ知事選で勝ってほしい。そして、それは国政選挙での躍進にもつながるはず。
https://t.co/mkshjC6KBT November 11, 2025
12RP
【一般質問おわりました】
ごみ対策では前向きな答弁があり、いくつか前進がありました。
●ふた付きごみ箱貸与事業
→ 個人店・非商店会店舗への拡大を「前向きに検討」
→ ハチペイ加盟店へのメール周知も「参考にする」と回答
→ ごみ調査では コンビニ由来62.7% と明確な数字も提示
一方で、
プラスチック全量回収や
LGBT関連イベントの未成年参加については、
私の懸念は十分には共有されませんでした。
今回取り上げた「しぶにじ」は、
●中学生から参加可能
●保護者同意なし・申込不要
●LGBT系の漫画を読み、感想を言い合う交流会(行政イベント)
という内容で、
未成年が大人と性に関する話題を共有し、
犯罪やトラブルに巻き込まれる可能性がある
という点を私は強く問題提起しましたが、
残念ながらこのリスクはあまり理解されませんでした。
ただ一方で教育長からは、
中学生も触れる可能性を踏まえ、
漫画の選定はセンターと密に連携して慎重に行う
との答弁がありました。
この答弁は重要です。
私も引き続き注視し、必要があれば必ず指摘していきます。
これからも、現場の声を区政に反映していきます。 November 11, 2025
6RP
倭国のネトウヨと、ジェンダーLGBT大好き台湾の民進党でも連帯できるのだから、両者が相手に対して本質的には無関心ならば連帯できる https://t.co/LdzTCqYRC6 November 11, 2025
3RP
同性婚訴訟を起こしているLGBT活動は、実は左翼活動家でもあります(保守LGBTは彼らに迫害され、当事者でありながら差別主義者認定され、まず、活動家としての仕事はできません)。なので「憲法を改正して同性婚を実現しよう!」と主張すると、発狂状態になって、面白いですよ。お試しあれ~😊 https://t.co/tP6PTOlW8o November 11, 2025
2RP
#倭国版DOGE——
💰男女共同参画 10兆円
💰こども家庭庁 8兆円
💰SDGs・LGBT 6兆円
💰再エネ賦課金 3兆円
まず、この巨大な“利権支出”を廃止して、
いまこそ「減税」すべきだと思いませんか?
#利権・腐敗まみれの政治を終わらせよう ⚔️🔥
#政治なんてカンタン https://t.co/TxLPwTw6jC November 11, 2025
1RP
LGBT活動家が今回の同性婚裁判について「不当判決だ」と沸騰しているが、私はそうは思わない。
現行法での同性婚に違和感を覚えている人が計量的にもこれだけ多いわけだから、6つの高裁判決がすべて違憲となればそれこそ司法への不信感は広がる。
これだけの意見分布がある同性婚はまだ議論の余地あり November 11, 2025
僕は同性婚は無理でも好きな人と一緒にいられたらそれでいいじゃないか!と思ってた
でも誰かに「出来るならしたい?」と聞かれれば「したい」と答えるだろう
LGBTの未来はまだ不透明な感じだけど、ひょっとしたら何かが変わる時が来るかもしれない
人を愛する事に変わりはないのだから https://t.co/LRhvJqzjkK November 11, 2025
いっつも思うのが
女性専用車に明らかに見た目が男の性自認が女のLGBTが乗った時どちらの思想が優先されるのだろうかということ https://t.co/gYmrlf9jDB November 11, 2025
彼は私の話を日々きいているけれど、同時に「現代を生きる14歳」でもあって
「まあねー、個人のことはよくても、国全体のこととなると、なかなか決められないんじゃないの」
くらいの「ごくフツーのふんわりした無関心」を備えておりまして…
家庭内での啓発が足りなかった!と反省したところです(笑
「あとさ、少子化が加速するとかのデマが流れてるけど、あれウソだからね?」
「あ、そうなの?(説明をきいて)そっかー俺もだまされそうになってたわー
でもそういえば俺、同性愛者の子どもだもんな。母さんのまわりも、いっぱい子どもほしいLGBTがいるもんな。少子化ならないよなあ」
だってさ😅 November 11, 2025
はい!今日もオープン😆✨
今日はさやか飯⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
お酒のアテになるおつまみでっす!
3種類あります〜数量限定です☺️
当日分もあるのでぜひ遊びに来てね🫶
華金!2時まで楽しんでこーっ🥳
さきちゃんとれいちゃんで待ってます😏
#福岡ビアンバー
#ビアンバー
#LGBT
#天神ビアンバー https://t.co/v0NSkerjVE November 11, 2025
こんなにLGBTで女性が不当で、不快で、危険な思いをさせられてる事案しか出て来てないのに、賞賛する人達はどこを見てるのか😞
無論SDGSも、ゴミの分別等事細かくやれと言われて時間かけてやっても、結局ほほ全部一緒に燃やすし。
害しかないともう体感で氣づいて良いレベルなのに😞 https://t.co/riM2vm3gsS November 11, 2025
@sakurauchikoshi 当事者として、やめてほしい!!迷惑です!!
政治利用しないでください!!変な議員が声高にLGBT法案叫べば叫ぶほど、こっちまで白い目で見られる!! November 11, 2025
----
弁護団は「社会の変化をまったく見ていない」と仰ってますが、LGBTをはじめとするマイノリティに対する一般市民の関心とか共感って、正直言って以前と比べると格段に低下してきているような気がするのですよね。...
#ヤフコメ https://t.co/E3WHcAvVkK November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



