npo トレンド
0post
2025.11.23 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
フローレンスについて投稿すると擁護される方よりも批判に賛同される方が圧倒的に多い状況です。いろいろ理由があると思いますが、会長である駒崎弘樹氏の姿勢に問題が大きな要因ではないでしょうか?
ちょっと前にあったフローレンス会長のやりとり。
1.元青汁王子がたかまつなな氏のポストに対し、「政治家は24時間365日働く覚悟がある人がやってほしい」とのポスト
2.それに対し駒崎弘樹氏が「24時間365日働けます、的なやつだけが政治家になれだと、今の倭国のようにおっさんだらけで女性や障害者・子育て世代の意見が反映されない政治が生み出されてしまう」とポスト
3.それに対し加藤みき北区議が「(配偶者の)こまざき美紀さんはもう何年もお祭りを回りまくって年間1日も休まず仕事をしているとブログで公言している女性政治家だと思いますが...」とポスト
4.それに対し駒崎氏が「ちゃんと地域のために働けよ。あなたみたいな維新の会派に入っただけで仕事もしない、しょうもない地方議員が跋扈してるから政治が腐っていくんだよ。」と罵るポスト
自分は批判するけど、批判されたら罵声を浴びせるのは子供たちに関わるNPOの会長としてはいかがなものかと思いますし、女性に対し威圧的な態度なのはどうでしょうか。フローレンスが信頼を回復するためには会長である駒崎弘樹氏との関係を断つことが重要なのではないかと私は考えます。もちろん判断されるのはフローレンスなので強制するつもりは毛頭ありませんが、必要なご判断をされた方が良いかと思います。 November 11, 2025
24RP
認定NPO法人フローレンスの渋谷区ふるさと納税
実はこうしたNPO法人は贈答品を対価に寄付を募ることはできない。ところが、ふるさと納税のスキームを使えば可能になり、寄付をふやせる
自治体がおいそれとはYESと言ってくれなさそうだが、渋谷区はフローレンスに許可をだした
ところがところが、フローレンスの実質的代表である駒崎氏と渋谷区長の選挙応援演説など”つながり”があったことなども暴露され、また違法状態も指摘された
と、いうことでフローレンスのふるさと納税も終焉。区から返還命令が出る可能性もあるのだけど、ぜひそうなってほしい November 11, 2025
11RP
認定NPO法人フローレンスの脱法的やりくち
認定NPOとしての特権も享受しながら政治的活動を行うことは違法。それでもフローレンスができるからくりは、実質的なトップである駒崎氏が名義上の代表からはずれること。駒崎氏が政治家の応援をしたり政治的主張を展開したり好き放題
渋谷区すだ議員によれば、代表であった時期にそのようなことをしていたこと、フローレンスのドメインを使ってネット上で主張を繰り広げていたので、その点は違法に問えるらしい
特定非営利法人アートの森きみと代表によれば、認定NPOの要件は厳密で違反に当たる可能性を指摘。ただ、NPO法に罰則はないとのこと
こんな脱法スキーム、放置しちゃいけません November 11, 2025
9RP
NPOと区議とかNPOと区長がくっつくと色々 "提案" できるよね。で、お互いに知った仲だから、背景とか調べなくて良いから楽だよね
そういう制度の隙をうまく付いてきたんだと思う
官民癒着だと言われても仕方のない状況が揃っていると思わざるを得ない。だから最低でも補助金が入ったNPOや一般社団法人には全く関係性の無い第三者による監査を義務付けるべきだと思う
本来はNPOや一般社団法人はもう作れなくしてもいいと思うし、廃止する方向にした方がいい。不透明さが国際的にも指摘されている。有限会社が廃止できたのだから、できない理由はないと思うけれどね
ちなみにNPOを評価する信頼の証、グッドギビングマークの第一弾認証団体はフローレンスです
https://t.co/5JYNDx4kzS
https://t.co/lOB4KM3d14
信頼? November 11, 2025
7RP
〘周知活動〙
東京メトロ新橋駅にて
ポスターの掲示依頼
駅長さんが
親切丁寧に対応して下さり
快諾して頂きました✨
防犯意識の高い
理解有る優しい駅長様
有難う御座いました😊
#東京メトロ
#NPO組織的犯罪撲滅支援団体
#NPO団体集団ストーカー組織犯罪撲滅推進連合会⭐ https://t.co/3mIMrlSgaP November 11, 2025
5RP
@Zq3nhl467327 侵略は進んでるかも
海外で倭国人をムスリムへ
↓
彼らがNPOでムスリムイベントを開催
↓
倭国人支援者、倭国人ムスリムを増やす
↓
モスクを増設、ムスリムの移住開始
今この辺で
10年後には家族を増やして
加速度的にムスリムを増えて
東京もNYになりそう
帰化厳格化、外国人参政権反対は必須 November 11, 2025
2RP
群馬県も悩みは同じです。
自分で飼ってない勝手に居着いてしまった→責任はない→可哀想だから餌はやる→不妊手術の費用は払えない→増えた→困った→私達、零細団体又は近隣ボランティアさんに助けてとなります。ボランティアさんや零細団体、私も零細団体ですが本当に矛盾を感じます。
県や自治体、財団から多額の寄付や助成、支援を受けているNPOや団体が先ずは助けるべきだと思います。
金銭的余力は何に使う為なのか今一度考えてほしいと思います。 November 11, 2025
2RP
〘周知活動〙
FamilyMart
東京メトロ新橋駅店にて
ポスターの掲示依頼
店長さんが
親切丁寧に対応して下さり
快諾して頂きました✨
防犯意識の高い
理解有る優しい店長様
有難う御座いました😊
#コンビニ
#NPO組織的犯罪撲滅支援団体
#NPO団体集団ストーカー組織犯罪撲滅推進連合会⭐ https://t.co/IqcH3xdLWb November 11, 2025
1RP
【西田亮介の週刊時評】【フローレンス疑惑】
フローレンス疑惑で問われる“エリートNPO”のガバナンス、新陳代謝なき業界、法人規模別「二階建て規制」の必要性《西田 亮介》@Ryosuke_Nishida
2025年11月、倭国の非営利セクターを牽引してきた認定NPO法人フローレンスを巡る疑惑が、ネットから始まり地上波でも報じられるなど社会に波紋を広げている。
本件は、単なる一団体の不祥事にとどまらず、過去四半世紀にわたって形成されてきた倭国の非営利セクターの構造的な課題を浮き彫りにした。この「フローレンス疑惑」を端緒として、倭国の非営利セクターの歴史的変遷と構造的課題について論じたい。
なお筆者はフローレンス創業者の駒崎弘樹氏と幾度かメディアに共演した経験があるが、プライベートで交流する関係ではないことを述べておく。
2025年11月、渋谷区議会議員の指摘等により明らかになったのは、フローレンスが補助金を活用して取得した不動産に対して、法的に制限されているはずの「根抵当権」を設定していたというコンプライアンス違反の疑義である。
(西田 亮介:倭国大学危機管理学部教授、社会学者)
▶JBpressで続きを読む
https://t.co/AueoBsRbse November 11, 2025
1RP
群馬県も悩みは同じです。
自分で飼ってない勝手に居着いてしまった→責任はない→可哀想だから餌はやる→不妊手術の費用は払えない→増えた→困った→私達、零細団体又は近隣ボランティアさんに助けてとなります。ボランティアさんや零細団体、私も零細団体ですが本当に矛盾を感じます。
県や自治体、財団から多額の寄付や助成、支援を受けているNPOや団体が先ずは助けるべきだと思います。
金銭的余力は何に使う為なのか今一度考えてほしいと思います。 November 11, 2025
おはようございます🐮✨
#NPO法人鮫町蕪島ウミネコvillage 様と
笑顔満点💯120点のご挨拶です🐮🌈
本日は #鮫フリーマーケット 開催よ🐮🍼
楽しいお時間感謝です💕皆集まれ〜🐮💕
本日もよろしくお願いいたします🐮🩷
#青森県 #八戸市 #蕪島 #日曜日 https://t.co/qC9qJbdput November 11, 2025
NPOの公金チューチューが目に余ります。国は自治体まかせで女性共同参画などの名目で補助金ばらまきますが、自治体内では首長や議員との親睦性を利用して、補助金受け取る団体役員等と選ぶ人間が同じだったり、監査も超テキトー、実質何も見ていません。開示請求も黒塗り。この共同参画で左翼活動家の講演料に自治体が何十万と出して左翼活動家を養っています。共同参画の中身を精査してください!!!! November 11, 2025
22日、終日京都。
朝イチは京都市立光徳小学校の創立100周年記念式典へ【写真①】。平安京の光徳坊に由来する…ということは千年の歴史を背負う小学校ということにも。挨拶倭国一というだけあって、みんな元気いっぱい。動きもキビキビしていてこちらも気持ちよくなります。
大変お世話になった方がお亡くなりになったので弔問に伺いました。今夏、奥様のお初盆にお邪魔したのが最後となりました。先日発出した私の国会短信を娘さんが病院に持っていかれたところ、一生懸命読もうとされていたものの、結局その日に亡くなられたとのことでした。向こうで読めるようにとのご遺族のご配意で葉書もご一緒に。当選以来ずっとご心配いただいてたことへの感謝と、言いようもない惜寂。しっかり仕事を積み重ねていくことを誓いました。
事務所に戻り、地元府市会議員の先生方と月例の第1選挙区支部会議【写真②】。前日閣議決定されたばかりの経済対策についてご報告。高市総理から財政の持続性確保に配意した旨の発信をされていること、政調会長も再三マーケットとの対話の重要性を指摘していることなど、「『責任ある』積極財政」として取り組んでいることを説明しました。このほか外交の体制などにつきご意見をいただきました。有意義な意見交換の場となりました。有り難うございました。
地域を少しまわった後、南区でこどもの孤立防止の活動をしておられるNPOさんにお邪魔して諸々意見交換【写真③】。制度の壁と縦割りのご苦労を伺いました。オーバードーズ(OD)問題も採り上げられました。関係機関が参画しての薬物乱用防止教室など様々取り組んでいただいていますが、恐らくは覚醒剤の防止から始まっているためか、薬物乱用はこんなに恐いことになる!という恐怖アプローチが多いのではないかと感じます。でもODは薬そのものは何ら問題の無いOTC医薬品。ODの衝動を覚えたときに少し立ち止まって相談する先など、むしろ福祉アプローチをセットにする必要があるのではないかとも思います。また、令和4年の児童福祉法改正で導入された児童自立生活援助の年齢要件弾力化が確実に適用され有効に機能している報告もいただきました。
事務所に戻り、公立高の部活関連のご相談、そして公認会計士の先生方による後援会総会へ【写真④】。穏やかな気候の一日でした。こんな天気が続けば良いのですが。
#勝目康 #京都1区 November 11, 2025
NPO法人カタリバ主催の探発型プロジェクト「マイプロジェクト」に参加し、私の通う高校にジェンダーレス制服を導入したいと思い、約3年間活動を行ってきました。 #プレゼンテーション #三重県 #南山大学 #総合政策学部 #総合型入試 #志望理由書 #自己推薦書 #面接
https://t.co/KMganmHOlg November 11, 2025
仮に優秀な人材が居たとしても
いじめの解決ってかなり難しいと思います
現実的には校長レベルでも凡庸な人間
沢山居るでしょ
教員不人気だし今以上の優秀な人材が集まるとは思えません
それなりなお金を掛けて、いじめ対策を外部委託するとか?
それもつまらないNPOにお金を流すだけで終わるか? https://t.co/3K1nqqsyf7 November 11, 2025
京大文化祭イベント
《議論✖︎投票》
NPO法人Mielkaさん主催の
公開討論会に参加してました。
つかさ隆史さん @tsukasa_takashi
高山さとしさん @satoshi_2125
共に議論させて頂けた事、嬉しく思います‼️
Mielkaさん、素晴らしい機会を頂き
ありがとうございました😊
#参政党
#繋がりを大切に
#繋がりをまもる
#北野ひろや
#北野ゆうこ November 11, 2025
京都大学大学祭での公開討論会!
学生さんと忖度なしのぶっちゃけトークも!?
3日に分けての討論会で
本日の参加議員は
●参政党 #北野ゆうこ 衆院議員
@yukokitano123
●チームみらい #高山さとし 幹事長
@satoshi_2125
●公明党 #つかさ隆史 参院議員
テーマは、物価高対策、SNS規制。
それぞれの違う主張もありながらも
共通するところもあり、
協力して進めていける政策も
議員間討論の後は、
学生さんなど、参加者との対話セッション
公明党と中国との関係は?
公明党が掲げる中道、人間主義とは?
財源を生み出す政府ファンドの実現性は?
一つひとつ全力で
お答えさせて頂きました!
あっという間に終了時間
他党議員、学生さんと
本音で語り合う貴重な機会となりました!
準備頂いたNPO法人Mielkaの皆さん
本当にありがとうございました!!! November 11, 2025
【🎉🎶 こどもだけの音楽フェス 🎶🌈】
イベント開催と講習参加者募集のお知らせ
エンジニアに教えてもらいながらスマホとAIで音楽をつくって、DJブースで発表できる!
“こどもだけ”の特別な音楽体験イベントを開催します✨
📅開催日:2025年12月21日(日) 9:00〜12:00
👦対象:小学4年生〜中学3年生【予約先着順】
📝申込期限:12月12日(金)まで
🔗申込:特設サイト内 Googleフォーム
🌐詳細は特設サイトをご覧くださいませ!
▶️ https://t.co/hDTF7NPHE0
「つくる」・「ならす」・「きかせる」を一度に楽しもう!
💡このイベントは古民家活用事例の一環として、地域の皆様や関係団体、行政の協力のもと開催します。
主催:NPO法人 Dazzle Dock
協力:NPO法人 ふれあい由比
由比地区連合自治会
一般社団法人 しずおか民家活用推進協会
静岡市清水区役所蒲原支所
#こどもだけの音楽フェス #AI音楽 #静岡イベント #静岡市 November 11, 2025
@midotamagawa リサイクルの問題は時効になる前に区長変えて残金返金させるのと業者を変えましょう。区も認識してるのに公明党案件だからと業者使い続ける感覚が渋谷区のヤバさを物語ってます。
変なNPOも全て無くしましょう。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



