NVIDIA トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
このタイミングで…?
中国人の2人が、NVIDIAチップを中国に密輸しようとしたところを逮捕された模様。今やらんでも、としか
https://t.co/J7DlsnHGUD November 11, 2025
2,207RP
《最高峰モデルPCをプレゼント》
抽選で🔟名様へ👇をプレゼント🎁
NEXTGEARゲーミングPC FG-A7G80
🔵Windows11 Home 64ビット
🔵AMD Ryzen 7 9800X3D
🔵NVIDIA GeForce RTX 5090
【応募方法】
➊フォロ&❤
➋「パンダ」とコメント
締切:11/27 20:00 https://t.co/3rJDwtKKDo November 11, 2025
520RP
NVIDIA CEO「AIはバブルか?」への回答📝
(ほぼ原文まま、ちょっと修正)
面白いから読んで!w
---------------------------------------
皆さんからずっと聞かれてきました。
「AIはバブルになるのか?」
これが最後の質問ですね。
革ジャン:
では、私たちが実際に見ている現実をお伝えします。
世界で今起きていることを見つめ、
コンピュータサイエンスとコンピューティングの“基本原理”に立ち返ると──
現在、同時に3つの大きな現象が進行していることが分かります。
まず第一に、ムーアの法則はすでにほぼ終焉を迎えています。
コンピューティングに対する需要の伸びと、汎用コンピューティング(CPU)から取り出せる計算能力とのバランスをとることが、非常に難しくなっているのです。
そのため、世界はしばらく前からアクセラレーテッド・コンピューティング、
つまりGPUを中心とした新しい計算モデルへと移行し続けてきました。
私たちはこの流れを20年以上にわたって推進してきました。
一つ、統計を挙げてみましょう。
6年前、私はスーパーコンピューティングの場にいましたが、そのとき世界のスーパーコンピューター Top500 の約90%はCPUベースでした。
ところが今年、CPUベースの割合は15%未満にまで低下し、90%からほぼ10%へと逆転しました。
一方で、アクセラレーテッド・コンピューティングは10%から現在では約90%にまで増加しています。
つまり今まさに、高性能コンピューティングが汎用計算から加速計算へと移る“転換点”が訪れているのです。
二つ目に、クラウドで行われている作業の中でも、最もデータ集約的で、かつ計算負荷が高いものの一つが「データ処理」です。
AIとはまったく関係のない、生のデータ処理だけに、毎年数千億ドル規模の計算資源が費やされています。
SQLでデータフレームを処理しているだけで、これだけの計算が使われているのです。
皆さん一人ひとりの名前、性別、年齢、住んでいる場所、収入──
そういった情報はすべてデータフレームの中に格納されています。
そのデータフレームが、銀行業務、クレジットカード決済、EC、そして広告のレコメンドなど、あらゆる分野で今日の世界を動かしています。
すべてはそのデータフレームを中心に動いており、
そのためのコンピューティング基盤を構築するには、一つあたり数百ドルものコストがかかります。
これが一つ目と二つ目の大きなポイントです。
三つ目は「生成AI」と「エージェントAI」の時代が来ているということです。
過去15年間は、私たちは「レコメンデーションシステム(recsys)」の時代を生きてきました。
SNSのフィードでどの情報を表示するのか、
誰にどのニュースを、どの本を、どの映画を勧めるべきなのか。
インターネットの世界はあまりにも巨大です。
もしレコメンドシステムがなければ、私たちの小さなスマートフォンが、本当に必要な情報にたどり着くことはほとんどありません。
このレコメンドこそが、今日のインターネットを動かす“エンジン”であり、そのエンジンが今、生成AIへと向かって進化しているのです。
同時に、コンピューティング全体は汎用から加速へとシフトしています。
この二つを合わせて考えると、革命的なエージェントAIを動かすために残された計算資源は、当初皆さんが想像していたほど多くはない、という結論に至ります。
しかし、その使われ方はすべて正当化される──それだけの価値があるのです。
かつてはAIもCPUの上で動いていましたが、今はGPUの上で動いています。
この二つの代表的なアプリケーションを見るだけでも、多くのインターネット企業が、膨大な数のGPUスーパーコンピューターを構築できるようになったことが分かるでしょう。
そして、そうした基盤の上に“第三の大きな機会”が生まれます。
それが「エージェントAI(Agentic AI)」です。
ここにはGrokがあり、OpenAIがあり、Anthropicがあり、Geminiがあります。
こうした存在は、既存のAIの上に重なる、新しい“知性の層”を形成しつつあります。
しかし、今日、世の中の多くの人が「AI」と呼んでいるものの、
その“上”と“下”で何が起きているのかを忘れてはいけません。
私たちは、表面に見えているAIだけでなく、その基盤となる計算モデルの変化、データの構造、そしてエージェントAIという新しいレイヤーまでを見なければならないのです。
ですから、AIが単なるバブルなのかどうかを考えるとき、
私たちが見ているのは、投機的な価格の上下ではなく、
コンピューティングそのものの構造が、根本から書き換わっているという現実なのです。
$NVDA November 11, 2025
390RP
今日の市場の急落はまったく説明がつかない。
S&P500は今日の高値から1.5兆ドルが吹き飛んだ。
ビットコインは87,000ドルまで下落。
仮想通貨の時価総額は2.95兆ドルを割り込んだ。
そして一番不可解なのはここからだ。
今日はネガティブなニュースが一つもない。
政策のサプライズなし。
景気後退の新たな警告なし。
関税発表も悪い決算もなし。
S&P500全体の8%を占めるNVIDIAは、昨日強気の決算を発表したばかりなのに、その上昇分さえ完全に消し飛んだ。
この規模の売りを説明できる材料は何ひとつない。 November 11, 2025
371RP
◆ 円安加速 157円台
・157円台は1月以来
・1カ月あまりで10円ほどの円安
・昨夕の政府・日銀会談で為替の具体的な話がでず
…早期利上げや円買い介入の思惑弱まる
・FOMC議事要旨で追加利下げに慎重な意見
…12月利下げ観測が後退
・日経平均CFDは49800円台に上昇
…NVIDIA決算も追い風 https://t.co/p9wLoI8Z3L https://t.co/u1ELaGo8DD November 11, 2025
346RP
这篇文章应该是今天英文区最火的文章了。
作者Santiago是一位2013年入圈的OG,欧美资本圈的核心人物。
他客观、理性、系统地刻画了加密行业的泡沫之大。
下面是精简之后的翻译。
——————————————————————
加密ETF 已经上线了;
稳定币被主流企业集成了;
监管态度变得更友好了
我们想要的一切都来了!
🚨那为什么你的币还不涨?
🚨为什么比特币把涨幅全吐回去,而美国股市全年涨了 15–20%?
🚨现在主流观点已经转向“加密不是骗局了”,为什么你最爱的山寨币还在水下?
1️⃣Crypto Twitter 一直有个根深蒂固的假设:
“只要机构来了、监管明朗了、摩根大通或者贝莱德发 token 了……加密将征服一切,我们要to the moon了。”
我们要的一切都来了 —— 但它们并没有推动价格。
为什么?
因为整个加密市场大多时候都与现实相脱节。
比特币是独一档的存在 —— 完美的叙事:数字黄金。
它的市值大约为 class="drawer drawer--top" id="detail"> .9 万亿美元,而黄金约 万亿。NVIDIA トレンド
0post2025.11.17〜(47週):0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
このタイミングで…?
中国人の2人が、NVIDIAチップを中国に密輸しようとしたところを逮捕された模様。今やらんでも、としか
https://t.co/J7DlsnHGUD November 11, 20252,207RP《最高峰モデルPCをプレゼント》
抽選で🔟名様へ👇をプレゼント🎁
NEXTGEARゲーミングPC FG-A7G80
🔵Windows11 Home 64ビット
🔵AMD Ryzen 7 9800X3D
🔵NVIDIA GeForce RTX 5090
【応募方法】
➊フォロ&❤
➋「パンダ」とコメント
締切:11/27 20:00 https://t.co/3rJDwtKKDo November 11, 2025520RPNVIDIA CEO「AIはバブルか?」への回答📝
(ほぼ原文まま、ちょっと修正)
面白いから読んで!w
---------------------------------------
皆さんからずっと聞かれてきました。
「AIはバブルになるのか?」
これが最後の質問ですね。
革ジャン:
では、私たちが実際に見ている現実をお伝えします。
世界で今起きていることを見つめ、
コンピュータサイエンスとコンピューティングの“基本原理”に立ち返ると──
現在、同時に3つの大きな現象が進行していることが分かります。
まず第一に、ムーアの法則はすでにほぼ終焉を迎えています。
コンピューティングに対する需要の伸びと、汎用コンピューティング(CPU)から取り出せる計算能力とのバランスをとることが、非常に難しくなっているのです。
そのため、世界はしばらく前からアクセラレーテッド・コンピューティング、
つまりGPUを中心とした新しい計算モデルへと移行し続けてきました。
私たちはこの流れを20年以上にわたって推進してきました。
一つ、統計を挙げてみましょう。
6年前、私はスーパーコンピューティングの場にいましたが、そのとき世界のスーパーコンピューター Top500 の約90%はCPUベースでした。
ところが今年、CPUベースの割合は15%未満にまで低下し、90%からほぼ10%へと逆転しました。
一方で、アクセラレーテッド・コンピューティングは10%から現在では約90%にまで増加しています。
つまり今まさに、高性能コンピューティングが汎用計算から加速計算へと移る“転換点”が訪れているのです。
二つ目に、クラウドで行われている作業の中でも、最もデータ集約的で、かつ計算負荷が高いものの一つが「データ処理」です。
AIとはまったく関係のない、生のデータ処理だけに、毎年数千億ドル規模の計算資源が費やされています。
SQLでデータフレームを処理しているだけで、これだけの計算が使われているのです。
皆さん一人ひとりの名前、性別、年齢、住んでいる場所、収入──
そういった情報はすべてデータフレームの中に格納されています。
そのデータフレームが、銀行業務、クレジットカード決済、EC、そして広告のレコメンドなど、あらゆる分野で今日の世界を動かしています。
すべてはそのデータフレームを中心に動いており、
そのためのコンピューティング基盤を構築するには、一つあたり数百ドルものコストがかかります。
これが一つ目と二つ目の大きなポイントです。
三つ目は「生成AI」と「エージェントAI」の時代が来ているということです。
過去15年間は、私たちは「レコメンデーションシステム(recsys)」の時代を生きてきました。
SNSのフィードでどの情報を表示するのか、
誰にどのニュースを、どの本を、どの映画を勧めるべきなのか。
インターネットの世界はあまりにも巨大です。
もしレコメンドシステムがなければ、私たちの小さなスマートフォンが、本当に必要な情報にたどり着くことはほとんどありません。
このレコメンドこそが、今日のインターネットを動かす“エンジン”であり、そのエンジンが今、生成AIへと向かって進化しているのです。
同時に、コンピューティング全体は汎用から加速へとシフトしています。
この二つを合わせて考えると、革命的なエージェントAIを動かすために残された計算資源は、当初皆さんが想像していたほど多くはない、という結論に至ります。
しかし、その使われ方はすべて正当化される──それだけの価値があるのです。
かつてはAIもCPUの上で動いていましたが、今はGPUの上で動いています。
この二つの代表的なアプリケーションを見るだけでも、多くのインターネット企業が、膨大な数のGPUスーパーコンピューターを構築できるようになったことが分かるでしょう。
そして、そうした基盤の上に“第三の大きな機会”が生まれます。
それが「エージェントAI(Agentic AI)」です。
ここにはGrokがあり、OpenAIがあり、Anthropicがあり、Geminiがあります。
こうした存在は、既存のAIの上に重なる、新しい“知性の層”を形成しつつあります。
しかし、今日、世の中の多くの人が「AI」と呼んでいるものの、
その“上”と“下”で何が起きているのかを忘れてはいけません。
私たちは、表面に見えているAIだけでなく、その基盤となる計算モデルの変化、データの構造、そしてエージェントAIという新しいレイヤーまでを見なければならないのです。
ですから、AIが単なるバブルなのかどうかを考えるとき、
私たちが見ているのは、投機的な価格の上下ではなく、
コンピューティングそのものの構造が、根本から書き換わっているという現実なのです。
$NVDA November 11, 2025390RP今日の市場の急落はまったく説明がつかない。
S&P500は今日の高値から1.5兆ドルが吹き飛んだ。
ビットコインは87,000ドルまで下落。
仮想通貨の時価総額は2.95兆ドルを割り込んだ。
そして一番不可解なのはここからだ。
今日はネガティブなニュースが一つもない。
政策のサプライズなし。
景気後退の新たな警告なし。
関税発表も悪い決算もなし。
S&P500全体の8%を占めるNVIDIAは、昨日強気の決算を発表したばかりなのに、その上昇分さえ完全に消し飛んだ。
この規模の売りを説明できる材料は何ひとつない。 November 11, 2025371RP◆ 円安加速 157円台
・157円台は1月以来
・1カ月あまりで10円ほどの円安
・昨夕の政府・日銀会談で為替の具体的な話がでず
…早期利上げや円買い介入の思惑弱まる
・FOMC議事要旨で追加利下げに慎重な意見
…12月利下げ観測が後退
・日経平均CFDは49800円台に上昇
…NVIDIA決算も追い風 https://t.co/p9wLoI8Z3L https://t.co/u1ELaGo8DD November 11, 2025346RP这篇文章应该是今天英文区最火的文章了。
作者Santiago是一位2013年入圈的OG,欧美资本圈的核心人物。
他客观、理性、系统地刻画了加密行业的泡沫之大。
下面是精简之后的翻译。
——————————————————————
加密ETF 已经上线了;
稳定币被主流企业集成了;
监管态度变得更友好了
我们想要的一切都来了!
🚨那为什么你的币还不涨?
🚨为什么比特币把涨幅全吐回去,而美国股市全年涨了 15–20%?
🚨现在主流观点已经转向“加密不是骗局了”,为什么你最爱的山寨币还在水下?
1️⃣Crypto Twitter 一直有个根深蒂固的假设:
“只要机构来了、监管明朗了、摩根大通或者贝莱德发 token 了……加密将征服一切,我们要to the moon了。”
我们要的一切都来了 —— 但它们并没有推动价格。
为什么?
因为整个加密市场大多时候都与现实相脱节。
比特币是独一档的存在 —— 完美的叙事:数字黄金。
它的市值大约为 $1.9 万亿美元,而黄金约 $29 万亿。
不到黄金市值的 10%,未来还有成长空间。
这是一个很好理解的对冲 + 期权价值组合。
但 Ethereum + Ripple + Solana + 其他一切加起来,居然有 ~1.5 万亿美元 的市值,叙事就没那么稳了。
尽管没人再质疑这项技术的潜力,也很少有人再说这是骗局,但真正的问题是:
一个活跃用户可能只有 4000 万的行业,真的值几万亿美元吗?
与此同时,OpenAI 传闻 IPO 估值接近 $1 万亿,用户数量约为整个加密行业的 20 倍。
🔥这些链到底创造了多少真实价值?能支撑这么多钱吗?
过去想赚钱,答案很简单:投资基础设施。早期持有或参与 ETH、 SOL、DeFi。
但现在很多项目的定价都默认未来一定会有 100 倍的使用量、100 倍的收入,发币后就成了鬼链👻
这迫使我们提出真正的问题:现在投资加密的最好方式到底是什么?
2️⃣本周期监管、行业、企业三重利好共振,但是市场和价格反应出了三个事实:
1.市场不在乎你的故事,投资回归基本面
一条链再怎么号称“万链之母”“世界计算机”,最终还是要看:
💥每年实际赚多少钱?
💥这些收入是否来自真实经济活动?
2.Crypto 不再是“全场唯一热点”
以前:全球风险资金的“高 Beta 赌桌”在 Crypto
现在:AI 成了主角,Crypto 退居配角
流动性有选择,AI 是主角,加密不是。
3. 企业遵循商业逻辑,而不是加密叙事。
企业只关心:合规成本、集成成本、运营成本、稳定性
🧊Stripe 推出 Tempo 是一个警告: 企业不会因为听了 Bankless 就觉得 ETH 是世界超级电脑。 他们会选择对自己最有利的方案。
如果私有链、联盟链更好用,它们未必会来 L1、L2 公链
当价格被过度高估,只需要鲍威尔的一声咳嗽,整个叙事就崩了。
3️⃣估值误区:把“赌场流水”,当成了“软件收入”
很多人用 Web2 那套框架来给公链估值:
“公链有收入、有手续费、有 MEV、有 Staking,有点像 SaaS 吧?”
这其实是一个非常危险的类比。
🔹Staking 奖励 ≠ 企业盈利,而是通胀、稀释、以及安全成本。
真正的“经济价值”,大致来自:
交易手续费(Fee)、小费(Tips)、MEV(可提取价值)
这些勉强可以视作公链的“毛收入”。
在这方面:
📊Ethereum:每年约 $20 亿收入,市值 ~$4000 亿
约 200–400x PS(而且还是周期性收入)
📊Solana:年化 $10 亿以上,市值 ~$750–800 亿,约 20–60x PS
而且,还有个更可怕的事实:这不是“可复利的收入”
这些收入不是稳健、企业级的常规收入,而是高度周期性的投机流量。
这不是 SaaS 收入,这是 拉斯维加斯。
什么时候最高?
牛市顶点:
永续合约暴涨
Meme 币爆发
杠杆、清算、抢跑到处都是
机器人疯狂套利
什么时候几乎消失?
熊市真空期:
没人交易
没人铸币
清算减少
链上活动低迷
这不是:长期合同,或是可预测收入
而是:“三年不开张,开张吃三年”的周期性流水。
🎰你不能给一个每 3–4 年才满一次场的赌场,套上 Shopify 的估值倍数。
4️⃣拿 NVDA 对比,就知道 Crypto 泡沫有多大
对比一下科技界的“神”——Nvidia,它的估值是 40–45x 盈利(不是收入)。
而 Nvidia 拥有:
真实收入
真实利润
全球企业需求
可预测的合同销售
以及非赌场用户
如果行业的手续费不能从投机转向真实经济价值,大多数估值都要被重定价。
5️⃣行业确实还在起步阶段,只是没早到“买什么都涨”
价格终会回归基本面,但我们还没到那一步。
目前:
大多数代币没有理由支撑巨额估值
价值捕获有限
收入主要依靠赌场产品的循环投机
我们造好了全球最快的价值转移系统……但用它来玩老虎机。
正如 Netflix 联合创始人 Marc Randolph 所说:
“文化不是你说什么,而是你做什么。”
行业大牛口口声声说:要去中心化,结果加密行业最重要的产品是 memecoin 的 10 倍杠杆永续合约。
只有当我们做得更好,才能从“过度金融化的小众赌场”走向真正产业。
6️⃣我不认为这是加密的终结。但我认为这是“开始的结束”。
我们在基础设施上过度投资了 (超过 $1000 亿) ,却严重低估了真正的应用层、产品和用户。
投资人把精力都放在:
· TPS
· 区块空间
· 花哨的 rollup 结构
但用户根本不在乎。
用户只在乎:
· 更便宜
· 更快
· 更简单
· 能不能解决他的问题
回到第一性原理:用户是谁?我们解决什么问题?
8️⃣真正的投资机会在哪里?
我做加密十几年,一直坚定看多。这点没变。
我依然相信:
· 稳定币将成为默认支付轨道
· 开放的中立基础设施将驱动全球金融
· 企业采用加密技术是因为经济优势,而不是意识形态
但我不认为未来十年的大赢家会是今天的 L1 或 L2。
🧭科技史告诉我们:
胜者永远在 用户聚合层,而非基础设施层。
互联网让计算和存储变便宜,
真正赚到钱的是:亚马逊、谷歌、苹果。
加密也会踩着押韵的脚步:
🏆区块空间是商品
🏆基础设施升级边际效应递减
🏆用户永远愿意为便利买单
🏆用户聚合者将捕获最多价值
🏦真正的大机会是:把 crypto 技术嵌入已经庞大的企业之中,用它替换老旧金融管道,提高真实的商业效率。
这才是 trillion-dollar opportunity。
互联网改变每个行业,是因为经济账算得过来。加密也会如此。
问题是:我们要再等 10 年,还是现在就开始?
9️⃣我们现在该怎么做?
· 区块链技术没问题
· 潜力巨大
· 行业还在早期
💡接下来要做的,是重新审视:
· 用真实使用和“收入质量”来评估项目,而不是意识形态
· 区分“可持续收入”与“周期性赌场收入”
· 上一周期的赢家,未必是下一周期的王
· 停止把代币价格当作技术验证指标
没有人会因为某周 Amazon 股价比微软强,就选择 AWS 而非 Azure。
我们可以继续坐着等企业采用,也可以现在就开始推动它。
把真实的 GDP 搬上链
Job’s not finished. November 11, 2025248RP《最強スペックPCプレゼント🎊》
ゲーミングPCが抽選で🔟名様に当たる‼️
NEXTGEARゲーミングPC FG-A7G80
🟥Windows11 Home 64ビット
🟥AMD Ryzen 7 9800X3D
🟥NVIDIA GeForce RTX 5090
【応募方法】当プロフ先から当選確認
➊いいね&フォロー
➋「欲しい」とコメント
締切:11/27 https://t.co/Uxths1c5uZ November 11, 2025235RPAICudaEngineerはひどい論文でした。誰でもミスはあるけれど、あれはミスのレベルではなく、素人がメジャーリーグに草野球感覚で乗り込んできたような場違いさ。プロンプト論文なのに。OpenAIやNvidiaの研究者が総ツッコミ。しかも恥ずかしいのは、多くの論文を学生インターンに書かせていると言われる中で、一番炎上した論文が創業メンバー自身の執筆だったこと。海外の倭国人学生と話しても「恥ずかしい」と個別には言われる。ただ、みんな空気を読むのでツイートしたりはしない。 November 11, 2025201RPOpenAI陣営がヤバいのが、Gemini3.0でGoogleに完全に差をつけられたのに、OpenAIのほうがLLM1回利用あたりかかる原価コストが高いということ。
GoogleはTPUを自社開発で安く調達し、OpenAIはNvidiaに高い費用を払う必要がある。
つまり同じ価格でAIを提供してもGoogleは利益を出せる時に、OpenAIは利益を出せない。
つまりOpenAIが有料課金ユーザーを増やして収益化を頑張ろうとしても、OpenAIが利益を出せないようにGoogleは性能がより高いものを安く提供してくる。
OpenAIの収益化が不可能または非常に難しくなったことを意味する。
収益化が出来なければ投資家も離れていくので、いずれOpenAIは資金が尽きる。
大きな改善をしなければ、長期戦になればなるほど不利になってしまう。 November 11, 2025192RPウォーレン・バフェットがNVIDIAを殺した会社に投資したばかりだ。
11月14日、バークシャー・ハサウェイはAlphabetへの51億ドルの株式保有を明らかにした。
その13日前、GoogleはIronwoodを発表した…NvidiaのGPUと同じことを、コストの5分の1で実現するチップだ。
提出から6日後、GoogleはGemini 3を公開した。地球上で最も先進的なAIモデルだ。
それはNVIDIAのチップを一切使わずに訓練された。
これは見出しではない。これは独占の終わりだ。
すべてを変える数学
Googleを除くすべてのAI企業は、最先端モデルを訓練するためにNvidiaに30億〜40億ドルを支払っている。
Googleは自社のIronwood TPUを使って6億〜7億5千万ドルを支払う。
OpenAI、Anthropic、Microsoft、Meta…彼らはみな、同じ計算能力に対して400%多く支払っている。
Googleは工場を所有している。他の皆は道具を借りているだけだ。
これがあなたにとって重要な理由
Nvidiaは、重要なAIチップの唯一の供給者であることで、3.5兆ドルの帝国を築いた。
その独占は今、崩壊した。
Anthropicはすでに100万台のGoogle TPUに関する契約に署名した。OpenAIは交渉中と噂されている。移行は始まっている。
競合他社があなたのコストの20%でモデルを訓練できるようになったら、あなたのビジネスはなくなる…カウントダウン・タイマーが始まるだけだ。
バフェットが送ったシグナル
2004年に「Googleを見逃した」と語った男が、2025年にそれを買った。
安いからではない…Nvidiaの34倍に対して27倍の利益で、それは確かに安いが。
Googleが人質に取られない唯一のAI企業だからだ。
Alphabetは地球上で3つの最大のプラットフォームを支配している:Search、Android、YouTube。
今、それはこれまでに構築された最も安価なスーパーコンピュータ基盤を支配している。
バフェットは可能性を買うのではない。必然を買うのだ。
次に何が起こるか
Google Cloudが今四半期に45%を超えて成長すれば、Nvidiaの価格決定力は崩壊する。
TPUのコストがGPU同等品の75-80%下で留まれば、すべての合理的なAIラボが切り替える。
Geminiがこのペースで改善を続けていれば、モデル戦争はすでに終わっている。
AI経済全体が1つの事実を中心に再価格設定されようとしている:
チップを所有する者が未来を所有する。
Googleがチップを所有している。
バフェットがGoogleを所有している。
そしてあなたはまだNvidiaとそのドラマを見続けている!
詳細はこちら - November 11, 2025190RP「あれ、なんか最近ゲームが遅いぞ?」と思ったらNVIDIAのHotfixドライバをチェック https://t.co/adVShJtGXM https://t.co/PnQGObvXUO November 11, 2025177RPバブルが企業決算をきっかけに崩壊しません。株の買い手がいなくなるから崩壊します。NVIDIAの決算が大事ですが、崩壊が始まっているなら決算が良くても下がり続けるし、まだバブルの途中なら決算悪くても反発します。 https://t.co/L2jbDTLy1D November 11, 2025174RPおはようございます😊
今朝はエヌビディアの増収見通しやドル円157円、そしてハニトラにかかった政治家の話題が賑やかですね。
今日はピザの日🍕✨まだ木曜日ですが、ボジョレーヌーヴォー解禁です🍷
君が最後に遺した歌など、映画の話題も🎵
週末まであと少し、頑張りましょう💪🍀 https://t.co/Co3acA0E5q https://t.co/ujrxQTorNw November 11, 2025174RP俺「飲食店で飲み食いしている2人の女子高生が、「やっぱり一生一緒にエヌビディアだよね」という結論に達するような感じの縦長の4コマ漫画を描いてください」
Nano Banana Pro「おかのした」 https://t.co/Xdlv44Pmig November 11, 2025167RP速報ニュース
プラネット狂乱ブチ上げ!!
エヌビディア決算バグ爆発で半導体関連株が止まらねぇ!!
日経平均株価、続落で始まる 下げ幅一時500円超す
8月の三井金属、9月の石油資源開発、10月の国際ジュエリー——
すべて「様子見」で終わった人。
今度こそ、同じ過ちを繰り返さないでください。
11月、倭国が資源大国へ変わる歴史的チャンスが到来。
今回は絶対に後悔させません。
現値:142円
予測:8,520円 🚀(約6,000%上昇)
南鳥島レアアース開発プロジェクトがついに始動——今こそ資源関連株を買う時
JOGMEC 、 三井物産 、トヨタ 、日立製作所の官民連合が推進する
南鳥島深海レアアース採掘プロジェクトが商業化段階へ。
アメリカ政府が倭国のレアアース供給網構築を支援し、総額200兆円の日米資源協定が締結。
さらに倭国政府が「戦略資源国家プロジェクト」に5兆円を緊急計上。
少資族でも5万円から即参戦可能。
資源価格高騰で資産を爆発的に増やす最後のチャンス。
今、動ける人だけが未来を掴める。
イイネした人には即座に銘柄教えます。
る方は、をフォローして「888」と送ってください。
毎日配信している注目銘柄情報を、無料グループでご案内します! November 11, 2025163RP◆ 円安加速 157円台
・157円台は1月以来
・1カ月あまりで10円ほどの円安
・昨夕の政府・日銀会談で為替の具体的な話がでず
…早期利上げや円買い介入の思惑弱まる
・FOMC議事要旨で追加利下げに慎重な意見
…12月利下げ観測が後退
・日経平均CFDは49800円台に上昇
…NVIDIA決算も追い風
今が今年1番の仕込みどき。倭国株は割安な時に買い、育てる。
これで99%勝てるよ
今夜10時から、今最も注目の、間違いなくヒットする銘柄を独占公開します!📈
ご参加いただける方は、「いいね!」とフォローをお願いします。
「888」までDMをお送りください。
今後爆発的な人気が期待できる銘柄リストを無料でお届けします November 11, 2025146RP速報ニュース
プラネット狂乱ブチ上げ!!
エヌビディア決算バグ爆発で半導体関連株が止まらねぇ!!
高市総理 高市総理大臣 高市早苗学級閉鎖中国
11月から倭国株が大きく上がるから。
三菱商事(8058)→ 長期で必買
東京エレクトロン(8035)→ 長期で必買
NTT(9432)→ 長期で必買
メタプラネット(3350)→ 買わないで
東芝(6502)→ 買わないで
免疫生物研究所(4570)→ 買わないで
現在445円→予測5,452円(+1125%),過去最高値は13,546円、メタプラネットを半年で超える予想
イイネした人には即座に銘柄教えます。
る方は、をフォローして「888」と送ってください。
毎日配信している注目銘柄情報を、無料グループでご案内します! November 11, 2025143RP界時価総額1位の半導体企業
【NVDA】エヌビディアの決算が
NVDAは決算良さげで時間外も上昇。問題は、最近の市場全体のセンチメントの悪さを払拭できるかどうか。ビットコインなんかも含め。あとは、倭国。2日連続でトリプル安食らってるけど、今日はNVDAが救ってくれるのか?
今が今年1番の仕込みどき。倭国株は割安な時に買い、育てる。
これで99%勝てるよ
今夜9時から、今最も注目の、間違いなくヒットする銘柄を独占公開します!📈
ご参加いただける方は、「いいね!」とフォローをお願いします。
「888」までDMをお送りください。
今後爆発的な人気が期待できる銘柄リストを無料でお届けします November 11, 2025141RPNVDAの売り上げとガイダンスは予想を大幅に上回った。翌日NVDAの株は5%の上げで相場を開けたが、閉場までに3%の下げ。NVDAの決算の影響でテク関連株は寄り付きで軒並み大幅にあげ、NVDAの株価とともに大幅に下げた。この歴史的な日中のスウィングはなぜ起きたのか?米株相場に何が起こっているのか?今日は私の考えをまとめてみる。
NVDA決算はブローアウトでも株価上がらず
まず、NVDAの決算結果のまとめはこちら (黒いハイライトの部分)。
見ると分かるように、コンセンサスの予想を大幅に超えているだけでなく、ガイダンスは私が「この数字が出たら株価は上げるだろう」と想定したレベルをも超えてきた。
コンフェレンスコールでJensenはBlackwellは作る物は全て売り切れで供給が需要に追いつかない。Blackwellとその次のモデルRubinを合わせた2025年2026年の売り上げは$500billionになると言った。
さらにバーリ氏の空売りレポートに対しての反応は6年前のA100がまだ100%稼働していると言った。なぜならNVDAはCUDAソフトウェアのおかげで古いチップの性能を上げることができるから。
売り上げとガイダンスは紛れもなくブローアウト(予想を吹き飛ばす)決算。コンフェレンスの内容も強気。でも決算発表後、株価は5%しか上げなかった。これは注意警報だった。
この決算内容で$200超えられなかったらやばいな、と私は思った。だってNVDAの株価は決算に向けて10%下がっている。想像の上をいく数字を出してもその分取り戻せないなら売りが出そうだなと思った。
決算のどこが悪かった?
決算発表後にざわざわとX民が騒ぎ出したのがNVDAのバランスシートだ。
これは私が「負けない勉強会」で毎期作っているNVDAの決算モデルのバランスシートの部分。見ると分かるように、Account Receivable (売掛金)とInventory(在庫)の数字が前年同期に比べて大幅に上がっている。
Days to Collect Sales (売り上げ回収日数)で計算すると、確かに今期の53日に対して前年同期は43日で顧客が代金を支払うまでの日数が10日伸びたように見える。これに対してX民は「売り上げを伸ばすために売り掛けで売っているのだ!代金を回収できないかもしれない!」と騒いでいる。
でもX民たちは自分でモデルを作っていないので知らないのだ。売り上げ回収日数は今年はずっと50日前後だった。何も新しいことではない。売り上げの金額が62%も伸びているのだ。多少売り掛け日数が増えても全くおかしくない。
もう一つの注目点は在庫だ。こちらのDays to Sell Inventory(在庫売り切り日数)はここ2Qほどで上がり始めている。前年同期と比べると41日も伸びている。
これにX民は「GPUは売り切れじゃないのか?なんで在庫が増えているんだ?おかしいじゃないか?」と騒いでいる。
在庫日数が増えている理由・私のユニークな持論
これに対しては私は実は持論がある。この意見はXでもアナリストのリサーチでもどこでもまだ見ていないので完全に私だけのアイデアだ。
在庫日数が伸び出したのは2Qだ。2QからNVDAは中国にH20を売れなくなった。もちろんH20の在庫はすでにライトオフしているので在庫には入っていない。ではなぜ?
今までNVDAの売り上げは供給がボトルネックだった。つまりTSMCが作る端から売れていた。言い換えればTSMCの製造スピードがNVDAの売り上げ成長率を抑制していた。
私はH20が売れなくなったことにより、今までH20に使っていた製造キャパシティが他のより高価なチップを作る方に回されたことにより、このボトルネックが多少改善されたのではないかと考えている(確かめていないので定かではない。あくまでも想像・妄想)。
でないと私的には今期の売り上げの急激な伸びの説明がつかない。予想を作っている時、「こんなすごい数字出せるのかな?」と半信半疑だったが、実際のガイダンスはそのさらに上の上をいく数字だった。ボトルネックが多少改善されたと考えるのが一番スッキリする。
だけど、TSMCから出来てきたチップを全部今期に売ってしまうと来期のガイダンスのハードルが一気に上がってしまう。さらにその後の成長率が減速したように見えてしまう。だからJensenはあえてわざと今期に売れる分を来期に回しているのではないかと思うのだ。だから在庫が増えている。
もし今期の売り上げが$57billionではなく$60billonだったとしてもそれは過去の数字なので株価にはあまり影響が出ない。しかも来季はその$60billionからさらに売り上げを伸ばさないといけない。でもその$3billion分を来期に回せたら?来期のガイダンスを上げられるし、来期のガイダンスをビートするのもその分楽になる。
すでに今期のコンセンサス予想売り上げを大幅に超えている分の売り上げを来期に回したくなってしまうインセンティブは、ノルマを抱えたセールスマンなら誰でも身にしみて理解できることだと思う。
Jensenは世界中の株主からそのノルマを毎期達成することを課され、そのノルマは毎期毎期どんどん上がっていくのだ。本当に大変だと思う。
なので私はNVDAの決算は素晴らしかったと思うし、NVDAに関しては全く心配していない。それになんだかんだ言って、NVDAの株は高値から13%くらいしか下がっていない。この程度の下げでは買おうかな?と思うレベルにも来ていない。
それよりもっと心配なのはその他のAI・テク株と相互投資だ。
AIスーパーサイクルのアキレス腱
私はNVDAの決算プレビューでも書いたけど今のこのAIスーパーサイクルのアキレス腱はOpenAIだと思ってる。サムアルトマンのサイコパスを思わせる眼差しは見るたびに寒気を感じる。何か良からぬことをやってのけるのではないかと不気味な気がするのだ。
その良からぬことの一つはおそらく相互投資。今、相場参加者たちが揃って心配しているのはそれだ。その中心にいるのがOpenAI。この心配を理解するため、相互投資をレモネードに例えてみた。
相互投資を理解するためのレモネード
OpenAIはレモネードを作る会社だとしよう。OpenAIはレモネードを発明した。世界はレモネードという美味しい飲み物に夢中でそれに対しする興味や噂でいっぱいだ。
やがて他の会社もレモネードを作り出した。でもOpenAIは最初のレモネードを作ったのでブランド力があり、消費者は主にOpenAIのレモネードを好む。他の、ものによってはもっと安いレモネードより美味しいかどうかは定かではないが、とにかくマーケットシェアではダントツの一位だ。
ところが、OpenAIはそのレモネードを大量生産できる工場を自分で持っていない。需要は爆発的に増えているのに、工場の設備が足りない。そこで製造設備をキャッシュフローが潤沢な大きな会社に委託することにした。
その設備投資に最初に手を挙げたのがMSFTだった。実はElonはさらにその前、OpenAIがレモネードを発明するための初期投資をしていたのだけど、それはまた別の話。
相互投資第1号
MSFTは「レモネード工場を作ってあげましょう。私の設備を使ってください。もちろん使用量は頂きますよ。それからもっと良いレモネードをどんどん作って欲しいので、あなたの会社に投資させてください。」と言った。OpenAIはMSFTの投資を受け入れた。
OpenAIはMSFTから受け取った投資金をMSFTの工場の使用量にあてた。これが相互投資第1号だ。その頃、OpenAIは売り上げもなかったので、MSFTの投資がなければ使用料を払えない。MSFTは自分が投資したお金を設備使用料として回収したのだ。
相互投資は最近の問題みたいに騒がれてるけど、OpenAIはほぼ始まった時点から相互投資だったのだ。
その後のレモネードの反響は凄まじく、中国からの競合も出てきて市場はカオスとなった。一番美味しいジューシーなレモネードを作るのは誰だ!誰が一番安く作れるか!誰が一番早く作れるか!
レモネードの製造工場を作る会社は他にもあって、AMZN、GOOG、ORCLなどが設備投資額を倍増してどんどん工場を作った。それを見て、MSFTの製造キャパだけでは足りなくなったOpenAIは他の工場も使うようになった。
OpenAIは時代の寵児となり、OpenAIが契約した、というだけで製造工場の会社の株価や製造工場に必要な電力や機械などを作る会社の株価まで暴騰した。
でもレモンは?
でも何か大切なことを忘れてない?そう、レモネードを作るにはレモンが必要。MSFTがいくらレモネードの工場を作ってもレモンが無ければレモネードは作れない。
その肝心のレモンを作る会社がNVDAだ。他にもレモンを作る会社はあるけど、どうもNVDAのレモンじゃないと味が違う。そしてその美味しいレモンを作れるのはNVDAだけ。NVDAのレモンの需要はロケットのように爆上げした。
相互投資第2号
ところが、NVDAはレモネード業界の発展をその中心で見守る中、「これはすごいトレンドだ。俺もレモンを売るだけじゃなくてもっと儲けないともったいないな」と考え、自分もMSFTのようにOpenAIや他のレモネード会社への投資を始めたのだ。
NVDAはまず、レモネード製造工場に出資した。それがCRWV。MSFTやAMZNは他の物も工場で作るけど、CRWVはレモネードしか作らない。NVDAはCRWVに出資し、CRWVはそのお金でレモンを買ってレモネード会社にその設備を貸し出した。これが相互投資第2号。この相互投資もかなり前からある。
その後、NVDAはOpenAIにも投資を約束。OpenAIの競合のAnthropicにも投資予定。投資された側はそのお金でレモンを買う。工場の設備投資をする。レモネード会社は工場使用料を投資してもらったお金で払う。これらのAI業界参加者たちの間で同じお金が循環する。
でもレモネードってそんなに沢山飲める?
でも最終的に消費者がそのレモネードを買って飲んでくれないとこの循環するお金は工場の設備投資やレモンに消えただけで実経済には結びつかない。大量に作られるレモネードは飲み手が居なくて腐ってしまう。
ここがみんなが心配している肝の部分。今のところ、OpenAIのレモネードの売り上げは相当楽観的に見積もって年$20billion。これがOpenAIのサムによると2030までに10倍の$200billionになるという。この10倍という時点で、そんなに沢山レモネードが飲めるかな、と心配になるが、問題は実はそこではない。
OpenAIが色々な会社と交わした設備投資の契約総額は$1,400billionなのだ。この投資額は今後約8年で施行されるらしいが、5年後に10倍になる売り上げのさらに7倍だ。しかもOpenAIは2030年の時点でもおそらく利益は出ていない。
腐るレモネードの囁きを大声で話してしまったBrad
常識で考えて、OpenAIが自分のキャッシュフローでこの金額の設備投資を賄えるはずがない。増資と借金で払うしかない。
この部分を公で声高にサムに質問してしまったのがAltimeter CapitalのBrad Gerstner。それに対してサムはちゃんと説明しないで「嫌なら株を売れ」と答えてしまった。
今まで漠然とモヤっとしていた「なんか変だよね?」という違和感がこの対談で一気に解像度が増してしまった。
そしてちょうど同じ頃、OpenAIのCFOがアメリカ政府に借金の保証人になってほしいなどと言い出した。だから相場が荒れ出したのだ。
楽観主義者 vs. 悲観主義者
楽観主義者は言う。レモネードを社員に飲ませることにより、社員の効率が爆発的に上がるので、今は需要は消費者が主だけど、いずれ会社が沢山注文するだろう。
そしてなんとロボットやエッジIoTデバイスもレモネードを燃料のようにしてどんどん色々できるようになるらしい。いずれはレモネードを飲む車やロボットか世界中を走り回る。だから売り上げは青天井。まさにブルーオーシャン。
悲観論者はレモンもレモネード工場もレモネードも完全に作りすぎ、建てすぎ。そんなに飲めるはずがない。レモネードで動くロボットなんてそう簡単にできるとは思えない。
しかもレモンなんてすぐに腐るのに、レモンを資産計上して6年かけて減価償却するなんてあり得ない。レモンも工場もレモネードも結局使われなくて全部腐る。まさに愚の骨頂。
答えは誰も知らない
楽観論者と悲観論者、どちらがより現実に近いのか?実際のレモネードの普及率、利用度はどちらになるのか、あるいは全く予想しなかった使い道が編み出されさらに発展するのか、正直、今の時点では誰にもわからないと思う。
今相場がすごくナーバスになっているのはこの腐敗レモネード論と米政府閉鎖が引き金となったLiquidityの欠如が直接関係しているように思う。
さらにFOMCが利下げをしないのではないか、という懸念と、またしても円キャリートレードの巻き戻しが起こっているとの噂もある。色々なビーストが草むらに潜んでいるのだ。
私は最終的にはレモネード楽観論者だ。プレビューでも書いたようにもしOpenAIがコケてもAI革命は続くと私は思う。ロボットも車もデバイスもレモネードの濃縮液をゴクゴク飲むと思う。
でもそのレモネードを売る会社がOpenAIかどうかは全くわからない。
焼け野原から飛び立つ不死鳥たち
もしOpenAIがコケるならAI関連の株はもちろん、米株指数も一旦ものすごく下げると思う。ネットが駆け出しの頃、ドットコムバブルが弾けてほとんどの会社が潰れ、生き延びた会社も株価が8割9割下げた。
その焼け野原のような惨状を生き延び、中から不死鳥のように再び舞い上がってくる、数少ない株に投資することが次の10年の米株投資の明暗を分けるような気もする。その中にNVDAは入っていると私は思う。おそらくTSLAも。
まあ、焼け野原にはならない可能性の方が高いと思うし、そうなってほしくはないけど、なったらなったでまた沢山の億万長者が生まれるだろう。もしOpenAIがコケて焼け野原になっても一緒に焼死しないようにリスク管理をしておけば、焼け野原の向こう側でチャンスを掴めるかもしれない。
それはそれでまた株の醍醐味。まさに人生そのもの。 November 11, 2025137RP今週もスタート!
今週は、NVIDIAの決算がある。
その結果次第で、大きなうねりが生まれる一週間となりそうだ。
年金だけでは、老後は苦しい。
多くの年金受給者の声を動画で見ると、そう思う。
だから年金以外に、定期的な現金収入源が必要だ。
一度しか言いません。
8月の三井E&S、9月のJX金属、10月の内海造船——
すべて「見てるだけ」で終わった人。
今度こそ動いてください。
現値:138円
予測:8,280円 🚀(約6,000%上昇)
ソニー × トヨタ × NTT × 三菱電機4社が共同で進めるのは
AI特化型 2nm級「倭国版NVIDIA」チップ。
トランプ大統領が約300兆円の対日投資を確約し、史上最大規模の合意が成立。これにより、倭国株・日経平均は大幅上昇へ!
政府が「光量子半導体国家プロジェクト」に総額8兆円を投入決定。
少資族でも 5万円から即参戦可能。
資産を爆発的に増やす倭国株。
今、動ける人だけが未来を変える。
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま November 11, 2025134RP<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。
<関連記事>
不到黄金市值的 10%,未来还有成长空间。
这是一个很好理解的对冲 + 期权价值组合。
但 Ethereum + Ripple + Solana + 其他一切加起来,居然有 ~1.5 万亿美元 的市值,叙事就没那么稳了。
尽管没人再质疑这项技术的潜力,也很少有人再说这是骗局,但真正的问题是:
一个活跃用户可能只有 4000 万的行业,真的值几万亿美元吗?
与此同时,OpenAI 传闻 IPO 估值接近 class="drawer drawer--top" id="detail"> 万亿,用户数量约为整个加密行业的 20 倍。NVIDIA トレンド
0post2025.11.17〜(47週):0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
このタイミングで…?
中国人の2人が、NVIDIAチップを中国に密輸しようとしたところを逮捕された模様。今やらんでも、としか
https://t.co/J7DlsnHGUD November 11, 20252,207RP《最高峰モデルPCをプレゼント》
抽選で🔟名様へ👇をプレゼント🎁
NEXTGEARゲーミングPC FG-A7G80
🔵Windows11 Home 64ビット
🔵AMD Ryzen 7 9800X3D
🔵NVIDIA GeForce RTX 5090
【応募方法】
➊フォロ&❤
➋「パンダ」とコメント
締切:11/27 20:00 https://t.co/3rJDwtKKDo November 11, 2025520RPNVIDIA CEO「AIはバブルか?」への回答📝
(ほぼ原文まま、ちょっと修正)
面白いから読んで!w
---------------------------------------
皆さんからずっと聞かれてきました。
「AIはバブルになるのか?」
これが最後の質問ですね。
革ジャン:
では、私たちが実際に見ている現実をお伝えします。
世界で今起きていることを見つめ、
コンピュータサイエンスとコンピューティングの“基本原理”に立ち返ると──
現在、同時に3つの大きな現象が進行していることが分かります。
まず第一に、ムーアの法則はすでにほぼ終焉を迎えています。
コンピューティングに対する需要の伸びと、汎用コンピューティング(CPU)から取り出せる計算能力とのバランスをとることが、非常に難しくなっているのです。
そのため、世界はしばらく前からアクセラレーテッド・コンピューティング、
つまりGPUを中心とした新しい計算モデルへと移行し続けてきました。
私たちはこの流れを20年以上にわたって推進してきました。
一つ、統計を挙げてみましょう。
6年前、私はスーパーコンピューティングの場にいましたが、そのとき世界のスーパーコンピューター Top500 の約90%はCPUベースでした。
ところが今年、CPUベースの割合は15%未満にまで低下し、90%からほぼ10%へと逆転しました。
一方で、アクセラレーテッド・コンピューティングは10%から現在では約90%にまで増加しています。
つまり今まさに、高性能コンピューティングが汎用計算から加速計算へと移る“転換点”が訪れているのです。
二つ目に、クラウドで行われている作業の中でも、最もデータ集約的で、かつ計算負荷が高いものの一つが「データ処理」です。
AIとはまったく関係のない、生のデータ処理だけに、毎年数千億ドル規模の計算資源が費やされています。
SQLでデータフレームを処理しているだけで、これだけの計算が使われているのです。
皆さん一人ひとりの名前、性別、年齢、住んでいる場所、収入──
そういった情報はすべてデータフレームの中に格納されています。
そのデータフレームが、銀行業務、クレジットカード決済、EC、そして広告のレコメンドなど、あらゆる分野で今日の世界を動かしています。
すべてはそのデータフレームを中心に動いており、
そのためのコンピューティング基盤を構築するには、一つあたり数百ドルものコストがかかります。
これが一つ目と二つ目の大きなポイントです。
三つ目は「生成AI」と「エージェントAI」の時代が来ているということです。
過去15年間は、私たちは「レコメンデーションシステム(recsys)」の時代を生きてきました。
SNSのフィードでどの情報を表示するのか、
誰にどのニュースを、どの本を、どの映画を勧めるべきなのか。
インターネットの世界はあまりにも巨大です。
もしレコメンドシステムがなければ、私たちの小さなスマートフォンが、本当に必要な情報にたどり着くことはほとんどありません。
このレコメンドこそが、今日のインターネットを動かす“エンジン”であり、そのエンジンが今、生成AIへと向かって進化しているのです。
同時に、コンピューティング全体は汎用から加速へとシフトしています。
この二つを合わせて考えると、革命的なエージェントAIを動かすために残された計算資源は、当初皆さんが想像していたほど多くはない、という結論に至ります。
しかし、その使われ方はすべて正当化される──それだけの価値があるのです。
かつてはAIもCPUの上で動いていましたが、今はGPUの上で動いています。
この二つの代表的なアプリケーションを見るだけでも、多くのインターネット企業が、膨大な数のGPUスーパーコンピューターを構築できるようになったことが分かるでしょう。
そして、そうした基盤の上に“第三の大きな機会”が生まれます。
それが「エージェントAI(Agentic AI)」です。
ここにはGrokがあり、OpenAIがあり、Anthropicがあり、Geminiがあります。
こうした存在は、既存のAIの上に重なる、新しい“知性の層”を形成しつつあります。
しかし、今日、世の中の多くの人が「AI」と呼んでいるものの、
その“上”と“下”で何が起きているのかを忘れてはいけません。
私たちは、表面に見えているAIだけでなく、その基盤となる計算モデルの変化、データの構造、そしてエージェントAIという新しいレイヤーまでを見なければならないのです。
ですから、AIが単なるバブルなのかどうかを考えるとき、
私たちが見ているのは、投機的な価格の上下ではなく、
コンピューティングそのものの構造が、根本から書き換わっているという現実なのです。
$NVDA November 11, 2025390RP今日の市場の急落はまったく説明がつかない。
S&P500は今日の高値から1.5兆ドルが吹き飛んだ。
ビットコインは87,000ドルまで下落。
仮想通貨の時価総額は2.95兆ドルを割り込んだ。
そして一番不可解なのはここからだ。
今日はネガティブなニュースが一つもない。
政策のサプライズなし。
景気後退の新たな警告なし。
関税発表も悪い決算もなし。
S&P500全体の8%を占めるNVIDIAは、昨日強気の決算を発表したばかりなのに、その上昇分さえ完全に消し飛んだ。
この規模の売りを説明できる材料は何ひとつない。 November 11, 2025371RP◆ 円安加速 157円台
・157円台は1月以来
・1カ月あまりで10円ほどの円安
・昨夕の政府・日銀会談で為替の具体的な話がでず
…早期利上げや円買い介入の思惑弱まる
・FOMC議事要旨で追加利下げに慎重な意見
…12月利下げ観測が後退
・日経平均CFDは49800円台に上昇
…NVIDIA決算も追い風 https://t.co/p9wLoI8Z3L https://t.co/u1ELaGo8DD November 11, 2025346RP这篇文章应该是今天英文区最火的文章了。
作者Santiago是一位2013年入圈的OG,欧美资本圈的核心人物。
他客观、理性、系统地刻画了加密行业的泡沫之大。
下面是精简之后的翻译。
——————————————————————
加密ETF 已经上线了;
稳定币被主流企业集成了;
监管态度变得更友好了
我们想要的一切都来了!
🚨那为什么你的币还不涨?
🚨为什么比特币把涨幅全吐回去,而美国股市全年涨了 15–20%?
🚨现在主流观点已经转向“加密不是骗局了”,为什么你最爱的山寨币还在水下?
1️⃣Crypto Twitter 一直有个根深蒂固的假设:
“只要机构来了、监管明朗了、摩根大通或者贝莱德发 token 了……加密将征服一切,我们要to the moon了。”
我们要的一切都来了 —— 但它们并没有推动价格。
为什么?
因为整个加密市场大多时候都与现实相脱节。
比特币是独一档的存在 —— 完美的叙事:数字黄金。
它的市值大约为 $1.9 万亿美元,而黄金约 $29 万亿。
不到黄金市值的 10%,未来还有成长空间。
这是一个很好理解的对冲 + 期权价值组合。
但 Ethereum + Ripple + Solana + 其他一切加起来,居然有 ~1.5 万亿美元 的市值,叙事就没那么稳了。
尽管没人再质疑这项技术的潜力,也很少有人再说这是骗局,但真正的问题是:
一个活跃用户可能只有 4000 万的行业,真的值几万亿美元吗?
与此同时,OpenAI 传闻 IPO 估值接近 $1 万亿,用户数量约为整个加密行业的 20 倍。
🔥这些链到底创造了多少真实价值?能支撑这么多钱吗?
过去想赚钱,答案很简单:投资基础设施。早期持有或参与 ETH、 SOL、DeFi。
但现在很多项目的定价都默认未来一定会有 100 倍的使用量、100 倍的收入,发币后就成了鬼链👻
这迫使我们提出真正的问题:现在投资加密的最好方式到底是什么?
2️⃣本周期监管、行业、企业三重利好共振,但是市场和价格反应出了三个事实:
1.市场不在乎你的故事,投资回归基本面
一条链再怎么号称“万链之母”“世界计算机”,最终还是要看:
💥每年实际赚多少钱?
💥这些收入是否来自真实经济活动?
2.Crypto 不再是“全场唯一热点”
以前:全球风险资金的“高 Beta 赌桌”在 Crypto
现在:AI 成了主角,Crypto 退居配角
流动性有选择,AI 是主角,加密不是。
3. 企业遵循商业逻辑,而不是加密叙事。
企业只关心:合规成本、集成成本、运营成本、稳定性
🧊Stripe 推出 Tempo 是一个警告: 企业不会因为听了 Bankless 就觉得 ETH 是世界超级电脑。 他们会选择对自己最有利的方案。
如果私有链、联盟链更好用,它们未必会来 L1、L2 公链
当价格被过度高估,只需要鲍威尔的一声咳嗽,整个叙事就崩了。
3️⃣估值误区:把“赌场流水”,当成了“软件收入”
很多人用 Web2 那套框架来给公链估值:
“公链有收入、有手续费、有 MEV、有 Staking,有点像 SaaS 吧?”
这其实是一个非常危险的类比。
🔹Staking 奖励 ≠ 企业盈利,而是通胀、稀释、以及安全成本。
真正的“经济价值”,大致来自:
交易手续费(Fee)、小费(Tips)、MEV(可提取价值)
这些勉强可以视作公链的“毛收入”。
在这方面:
📊Ethereum:每年约 $20 亿收入,市值 ~$4000 亿
约 200–400x PS(而且还是周期性收入)
📊Solana:年化 $10 亿以上,市值 ~$750–800 亿,约 20–60x PS
而且,还有个更可怕的事实:这不是“可复利的收入”
这些收入不是稳健、企业级的常规收入,而是高度周期性的投机流量。
这不是 SaaS 收入,这是 拉斯维加斯。
什么时候最高?
牛市顶点:
永续合约暴涨
Meme 币爆发
杠杆、清算、抢跑到处都是
机器人疯狂套利
什么时候几乎消失?
熊市真空期:
没人交易
没人铸币
清算减少
链上活动低迷
这不是:长期合同,或是可预测收入
而是:“三年不开张,开张吃三年”的周期性流水。
🎰你不能给一个每 3–4 年才满一次场的赌场,套上 Shopify 的估值倍数。
4️⃣拿 NVDA 对比,就知道 Crypto 泡沫有多大
对比一下科技界的“神”——Nvidia,它的估值是 40–45x 盈利(不是收入)。
而 Nvidia 拥有:
真实收入
真实利润
全球企业需求
可预测的合同销售
以及非赌场用户
如果行业的手续费不能从投机转向真实经济价值,大多数估值都要被重定价。
5️⃣行业确实还在起步阶段,只是没早到“买什么都涨”
价格终会回归基本面,但我们还没到那一步。
目前:
大多数代币没有理由支撑巨额估值
价值捕获有限
收入主要依靠赌场产品的循环投机
我们造好了全球最快的价值转移系统……但用它来玩老虎机。
正如 Netflix 联合创始人 Marc Randolph 所说:
“文化不是你说什么,而是你做什么。”
行业大牛口口声声说:要去中心化,结果加密行业最重要的产品是 memecoin 的 10 倍杠杆永续合约。
只有当我们做得更好,才能从“过度金融化的小众赌场”走向真正产业。
6️⃣我不认为这是加密的终结。但我认为这是“开始的结束”。
我们在基础设施上过度投资了 (超过 $1000 亿) ,却严重低估了真正的应用层、产品和用户。
投资人把精力都放在:
· TPS
· 区块空间
· 花哨的 rollup 结构
但用户根本不在乎。
用户只在乎:
· 更便宜
· 更快
· 更简单
· 能不能解决他的问题
回到第一性原理:用户是谁?我们解决什么问题?
8️⃣真正的投资机会在哪里?
我做加密十几年,一直坚定看多。这点没变。
我依然相信:
· 稳定币将成为默认支付轨道
· 开放的中立基础设施将驱动全球金融
· 企业采用加密技术是因为经济优势,而不是意识形态
但我不认为未来十年的大赢家会是今天的 L1 或 L2。
🧭科技史告诉我们:
胜者永远在 用户聚合层,而非基础设施层。
互联网让计算和存储变便宜,
真正赚到钱的是:亚马逊、谷歌、苹果。
加密也会踩着押韵的脚步:
🏆区块空间是商品
🏆基础设施升级边际效应递减
🏆用户永远愿意为便利买单
🏆用户聚合者将捕获最多价值
🏦真正的大机会是:把 crypto 技术嵌入已经庞大的企业之中,用它替换老旧金融管道,提高真实的商业效率。
这才是 trillion-dollar opportunity。
互联网改变每个行业,是因为经济账算得过来。加密也会如此。
问题是:我们要再等 10 年,还是现在就开始?
9️⃣我们现在该怎么做?
· 区块链技术没问题
· 潜力巨大
· 行业还在早期
💡接下来要做的,是重新审视:
· 用真实使用和“收入质量”来评估项目,而不是意识形态
· 区分“可持续收入”与“周期性赌场收入”
· 上一周期的赢家,未必是下一周期的王
· 停止把代币价格当作技术验证指标
没有人会因为某周 Amazon 股价比微软强,就选择 AWS 而非 Azure。
我们可以继续坐着等企业采用,也可以现在就开始推动它。
把真实的 GDP 搬上链
Job’s not finished. November 11, 2025248RP《最強スペックPCプレゼント🎊》
ゲーミングPCが抽選で🔟名様に当たる‼️
NEXTGEARゲーミングPC FG-A7G80
🟥Windows11 Home 64ビット
🟥AMD Ryzen 7 9800X3D
🟥NVIDIA GeForce RTX 5090
【応募方法】当プロフ先から当選確認
➊いいね&フォロー
➋「欲しい」とコメント
締切:11/27 https://t.co/Uxths1c5uZ November 11, 2025235RPAICudaEngineerはひどい論文でした。誰でもミスはあるけれど、あれはミスのレベルではなく、素人がメジャーリーグに草野球感覚で乗り込んできたような場違いさ。プロンプト論文なのに。OpenAIやNvidiaの研究者が総ツッコミ。しかも恥ずかしいのは、多くの論文を学生インターンに書かせていると言われる中で、一番炎上した論文が創業メンバー自身の執筆だったこと。海外の倭国人学生と話しても「恥ずかしい」と個別には言われる。ただ、みんな空気を読むのでツイートしたりはしない。 November 11, 2025201RPOpenAI陣営がヤバいのが、Gemini3.0でGoogleに完全に差をつけられたのに、OpenAIのほうがLLM1回利用あたりかかる原価コストが高いということ。
GoogleはTPUを自社開発で安く調達し、OpenAIはNvidiaに高い費用を払う必要がある。
つまり同じ価格でAIを提供してもGoogleは利益を出せる時に、OpenAIは利益を出せない。
つまりOpenAIが有料課金ユーザーを増やして収益化を頑張ろうとしても、OpenAIが利益を出せないようにGoogleは性能がより高いものを安く提供してくる。
OpenAIの収益化が不可能または非常に難しくなったことを意味する。
収益化が出来なければ投資家も離れていくので、いずれOpenAIは資金が尽きる。
大きな改善をしなければ、長期戦になればなるほど不利になってしまう。 November 11, 2025192RPウォーレン・バフェットがNVIDIAを殺した会社に投資したばかりだ。
11月14日、バークシャー・ハサウェイはAlphabetへの51億ドルの株式保有を明らかにした。
その13日前、GoogleはIronwoodを発表した…NvidiaのGPUと同じことを、コストの5分の1で実現するチップだ。
提出から6日後、GoogleはGemini 3を公開した。地球上で最も先進的なAIモデルだ。
それはNVIDIAのチップを一切使わずに訓練された。
これは見出しではない。これは独占の終わりだ。
すべてを変える数学
Googleを除くすべてのAI企業は、最先端モデルを訓練するためにNvidiaに30億〜40億ドルを支払っている。
Googleは自社のIronwood TPUを使って6億〜7億5千万ドルを支払う。
OpenAI、Anthropic、Microsoft、Meta…彼らはみな、同じ計算能力に対して400%多く支払っている。
Googleは工場を所有している。他の皆は道具を借りているだけだ。
これがあなたにとって重要な理由
Nvidiaは、重要なAIチップの唯一の供給者であることで、3.5兆ドルの帝国を築いた。
その独占は今、崩壊した。
Anthropicはすでに100万台のGoogle TPUに関する契約に署名した。OpenAIは交渉中と噂されている。移行は始まっている。
競合他社があなたのコストの20%でモデルを訓練できるようになったら、あなたのビジネスはなくなる…カウントダウン・タイマーが始まるだけだ。
バフェットが送ったシグナル
2004年に「Googleを見逃した」と語った男が、2025年にそれを買った。
安いからではない…Nvidiaの34倍に対して27倍の利益で、それは確かに安いが。
Googleが人質に取られない唯一のAI企業だからだ。
Alphabetは地球上で3つの最大のプラットフォームを支配している:Search、Android、YouTube。
今、それはこれまでに構築された最も安価なスーパーコンピュータ基盤を支配している。
バフェットは可能性を買うのではない。必然を買うのだ。
次に何が起こるか
Google Cloudが今四半期に45%を超えて成長すれば、Nvidiaの価格決定力は崩壊する。
TPUのコストがGPU同等品の75-80%下で留まれば、すべての合理的なAIラボが切り替える。
Geminiがこのペースで改善を続けていれば、モデル戦争はすでに終わっている。
AI経済全体が1つの事実を中心に再価格設定されようとしている:
チップを所有する者が未来を所有する。
Googleがチップを所有している。
バフェットがGoogleを所有している。
そしてあなたはまだNvidiaとそのドラマを見続けている!
詳細はこちら - November 11, 2025190RP「あれ、なんか最近ゲームが遅いぞ?」と思ったらNVIDIAのHotfixドライバをチェック https://t.co/adVShJtGXM https://t.co/PnQGObvXUO November 11, 2025177RPバブルが企業決算をきっかけに崩壊しません。株の買い手がいなくなるから崩壊します。NVIDIAの決算が大事ですが、崩壊が始まっているなら決算が良くても下がり続けるし、まだバブルの途中なら決算悪くても反発します。 https://t.co/L2jbDTLy1D November 11, 2025174RPおはようございます😊
今朝はエヌビディアの増収見通しやドル円157円、そしてハニトラにかかった政治家の話題が賑やかですね。
今日はピザの日🍕✨まだ木曜日ですが、ボジョレーヌーヴォー解禁です🍷
君が最後に遺した歌など、映画の話題も🎵
週末まであと少し、頑張りましょう💪🍀 https://t.co/Co3acA0E5q https://t.co/ujrxQTorNw November 11, 2025174RP俺「飲食店で飲み食いしている2人の女子高生が、「やっぱり一生一緒にエヌビディアだよね」という結論に達するような感じの縦長の4コマ漫画を描いてください」
Nano Banana Pro「おかのした」 https://t.co/Xdlv44Pmig November 11, 2025167RP速報ニュース
プラネット狂乱ブチ上げ!!
エヌビディア決算バグ爆発で半導体関連株が止まらねぇ!!
日経平均株価、続落で始まる 下げ幅一時500円超す
8月の三井金属、9月の石油資源開発、10月の国際ジュエリー——
すべて「様子見」で終わった人。
今度こそ、同じ過ちを繰り返さないでください。
11月、倭国が資源大国へ変わる歴史的チャンスが到来。
今回は絶対に後悔させません。
現値:142円
予測:8,520円 🚀(約6,000%上昇)
南鳥島レアアース開発プロジェクトがついに始動——今こそ資源関連株を買う時
JOGMEC 、 三井物産 、トヨタ 、日立製作所の官民連合が推進する
南鳥島深海レアアース採掘プロジェクトが商業化段階へ。
アメリカ政府が倭国のレアアース供給網構築を支援し、総額200兆円の日米資源協定が締結。
さらに倭国政府が「戦略資源国家プロジェクト」に5兆円を緊急計上。
少資族でも5万円から即参戦可能。
資源価格高騰で資産を爆発的に増やす最後のチャンス。
今、動ける人だけが未来を掴める。
イイネした人には即座に銘柄教えます。
る方は、をフォローして「888」と送ってください。
毎日配信している注目銘柄情報を、無料グループでご案内します! November 11, 2025163RP◆ 円安加速 157円台
・157円台は1月以来
・1カ月あまりで10円ほどの円安
・昨夕の政府・日銀会談で為替の具体的な話がでず
…早期利上げや円買い介入の思惑弱まる
・FOMC議事要旨で追加利下げに慎重な意見
…12月利下げ観測が後退
・日経平均CFDは49800円台に上昇
…NVIDIA決算も追い風
今が今年1番の仕込みどき。倭国株は割安な時に買い、育てる。
これで99%勝てるよ
今夜10時から、今最も注目の、間違いなくヒットする銘柄を独占公開します!📈
ご参加いただける方は、「いいね!」とフォローをお願いします。
「888」までDMをお送りください。
今後爆発的な人気が期待できる銘柄リストを無料でお届けします November 11, 2025146RP速報ニュース
プラネット狂乱ブチ上げ!!
エヌビディア決算バグ爆発で半導体関連株が止まらねぇ!!
高市総理 高市総理大臣 高市早苗学級閉鎖中国
11月から倭国株が大きく上がるから。
三菱商事(8058)→ 長期で必買
東京エレクトロン(8035)→ 長期で必買
NTT(9432)→ 長期で必買
メタプラネット(3350)→ 買わないで
東芝(6502)→ 買わないで
免疫生物研究所(4570)→ 買わないで
現在445円→予測5,452円(+1125%),過去最高値は13,546円、メタプラネットを半年で超える予想
イイネした人には即座に銘柄教えます。
る方は、をフォローして「888」と送ってください。
毎日配信している注目銘柄情報を、無料グループでご案内します! November 11, 2025143RP界時価総額1位の半導体企業
【NVDA】エヌビディアの決算が
NVDAは決算良さげで時間外も上昇。問題は、最近の市場全体のセンチメントの悪さを払拭できるかどうか。ビットコインなんかも含め。あとは、倭国。2日連続でトリプル安食らってるけど、今日はNVDAが救ってくれるのか?
今が今年1番の仕込みどき。倭国株は割安な時に買い、育てる。
これで99%勝てるよ
今夜9時から、今最も注目の、間違いなくヒットする銘柄を独占公開します!📈
ご参加いただける方は、「いいね!」とフォローをお願いします。
「888」までDMをお送りください。
今後爆発的な人気が期待できる銘柄リストを無料でお届けします November 11, 2025141RPNVDAの売り上げとガイダンスは予想を大幅に上回った。翌日NVDAの株は5%の上げで相場を開けたが、閉場までに3%の下げ。NVDAの決算の影響でテク関連株は寄り付きで軒並み大幅にあげ、NVDAの株価とともに大幅に下げた。この歴史的な日中のスウィングはなぜ起きたのか?米株相場に何が起こっているのか?今日は私の考えをまとめてみる。
NVDA決算はブローアウトでも株価上がらず
まず、NVDAの決算結果のまとめはこちら (黒いハイライトの部分)。
見ると分かるように、コンセンサスの予想を大幅に超えているだけでなく、ガイダンスは私が「この数字が出たら株価は上げるだろう」と想定したレベルをも超えてきた。
コンフェレンスコールでJensenはBlackwellは作る物は全て売り切れで供給が需要に追いつかない。Blackwellとその次のモデルRubinを合わせた2025年2026年の売り上げは$500billionになると言った。
さらにバーリ氏の空売りレポートに対しての反応は6年前のA100がまだ100%稼働していると言った。なぜならNVDAはCUDAソフトウェアのおかげで古いチップの性能を上げることができるから。
売り上げとガイダンスは紛れもなくブローアウト(予想を吹き飛ばす)決算。コンフェレンスの内容も強気。でも決算発表後、株価は5%しか上げなかった。これは注意警報だった。
この決算内容で$200超えられなかったらやばいな、と私は思った。だってNVDAの株価は決算に向けて10%下がっている。想像の上をいく数字を出してもその分取り戻せないなら売りが出そうだなと思った。
決算のどこが悪かった?
決算発表後にざわざわとX民が騒ぎ出したのがNVDAのバランスシートだ。
これは私が「負けない勉強会」で毎期作っているNVDAの決算モデルのバランスシートの部分。見ると分かるように、Account Receivable (売掛金)とInventory(在庫)の数字が前年同期に比べて大幅に上がっている。
Days to Collect Sales (売り上げ回収日数)で計算すると、確かに今期の53日に対して前年同期は43日で顧客が代金を支払うまでの日数が10日伸びたように見える。これに対してX民は「売り上げを伸ばすために売り掛けで売っているのだ!代金を回収できないかもしれない!」と騒いでいる。
でもX民たちは自分でモデルを作っていないので知らないのだ。売り上げ回収日数は今年はずっと50日前後だった。何も新しいことではない。売り上げの金額が62%も伸びているのだ。多少売り掛け日数が増えても全くおかしくない。
もう一つの注目点は在庫だ。こちらのDays to Sell Inventory(在庫売り切り日数)はここ2Qほどで上がり始めている。前年同期と比べると41日も伸びている。
これにX民は「GPUは売り切れじゃないのか?なんで在庫が増えているんだ?おかしいじゃないか?」と騒いでいる。
在庫日数が増えている理由・私のユニークな持論
これに対しては私は実は持論がある。この意見はXでもアナリストのリサーチでもどこでもまだ見ていないので完全に私だけのアイデアだ。
在庫日数が伸び出したのは2Qだ。2QからNVDAは中国にH20を売れなくなった。もちろんH20の在庫はすでにライトオフしているので在庫には入っていない。ではなぜ?
今までNVDAの売り上げは供給がボトルネックだった。つまりTSMCが作る端から売れていた。言い換えればTSMCの製造スピードがNVDAの売り上げ成長率を抑制していた。
私はH20が売れなくなったことにより、今までH20に使っていた製造キャパシティが他のより高価なチップを作る方に回されたことにより、このボトルネックが多少改善されたのではないかと考えている(確かめていないので定かではない。あくまでも想像・妄想)。
でないと私的には今期の売り上げの急激な伸びの説明がつかない。予想を作っている時、「こんなすごい数字出せるのかな?」と半信半疑だったが、実際のガイダンスはそのさらに上の上をいく数字だった。ボトルネックが多少改善されたと考えるのが一番スッキリする。
だけど、TSMCから出来てきたチップを全部今期に売ってしまうと来期のガイダンスのハードルが一気に上がってしまう。さらにその後の成長率が減速したように見えてしまう。だからJensenはあえてわざと今期に売れる分を来期に回しているのではないかと思うのだ。だから在庫が増えている。
もし今期の売り上げが$57billionではなく$60billonだったとしてもそれは過去の数字なので株価にはあまり影響が出ない。しかも来季はその$60billionからさらに売り上げを伸ばさないといけない。でもその$3billion分を来期に回せたら?来期のガイダンスを上げられるし、来期のガイダンスをビートするのもその分楽になる。
すでに今期のコンセンサス予想売り上げを大幅に超えている分の売り上げを来期に回したくなってしまうインセンティブは、ノルマを抱えたセールスマンなら誰でも身にしみて理解できることだと思う。
Jensenは世界中の株主からそのノルマを毎期達成することを課され、そのノルマは毎期毎期どんどん上がっていくのだ。本当に大変だと思う。
なので私はNVDAの決算は素晴らしかったと思うし、NVDAに関しては全く心配していない。それになんだかんだ言って、NVDAの株は高値から13%くらいしか下がっていない。この程度の下げでは買おうかな?と思うレベルにも来ていない。
それよりもっと心配なのはその他のAI・テク株と相互投資だ。
AIスーパーサイクルのアキレス腱
私はNVDAの決算プレビューでも書いたけど今のこのAIスーパーサイクルのアキレス腱はOpenAIだと思ってる。サムアルトマンのサイコパスを思わせる眼差しは見るたびに寒気を感じる。何か良からぬことをやってのけるのではないかと不気味な気がするのだ。
その良からぬことの一つはおそらく相互投資。今、相場参加者たちが揃って心配しているのはそれだ。その中心にいるのがOpenAI。この心配を理解するため、相互投資をレモネードに例えてみた。
相互投資を理解するためのレモネード
OpenAIはレモネードを作る会社だとしよう。OpenAIはレモネードを発明した。世界はレモネードという美味しい飲み物に夢中でそれに対しする興味や噂でいっぱいだ。
やがて他の会社もレモネードを作り出した。でもOpenAIは最初のレモネードを作ったのでブランド力があり、消費者は主にOpenAIのレモネードを好む。他の、ものによってはもっと安いレモネードより美味しいかどうかは定かではないが、とにかくマーケットシェアではダントツの一位だ。
ところが、OpenAIはそのレモネードを大量生産できる工場を自分で持っていない。需要は爆発的に増えているのに、工場の設備が足りない。そこで製造設備をキャッシュフローが潤沢な大きな会社に委託することにした。
その設備投資に最初に手を挙げたのがMSFTだった。実はElonはさらにその前、OpenAIがレモネードを発明するための初期投資をしていたのだけど、それはまた別の話。
相互投資第1号
MSFTは「レモネード工場を作ってあげましょう。私の設備を使ってください。もちろん使用量は頂きますよ。それからもっと良いレモネードをどんどん作って欲しいので、あなたの会社に投資させてください。」と言った。OpenAIはMSFTの投資を受け入れた。
OpenAIはMSFTから受け取った投資金をMSFTの工場の使用量にあてた。これが相互投資第1号だ。その頃、OpenAIは売り上げもなかったので、MSFTの投資がなければ使用料を払えない。MSFTは自分が投資したお金を設備使用料として回収したのだ。
相互投資は最近の問題みたいに騒がれてるけど、OpenAIはほぼ始まった時点から相互投資だったのだ。
その後のレモネードの反響は凄まじく、中国からの競合も出てきて市場はカオスとなった。一番美味しいジューシーなレモネードを作るのは誰だ!誰が一番安く作れるか!誰が一番早く作れるか!
レモネードの製造工場を作る会社は他にもあって、AMZN、GOOG、ORCLなどが設備投資額を倍増してどんどん工場を作った。それを見て、MSFTの製造キャパだけでは足りなくなったOpenAIは他の工場も使うようになった。
OpenAIは時代の寵児となり、OpenAIが契約した、というだけで製造工場の会社の株価や製造工場に必要な電力や機械などを作る会社の株価まで暴騰した。
でもレモンは?
でも何か大切なことを忘れてない?そう、レモネードを作るにはレモンが必要。MSFTがいくらレモネードの工場を作ってもレモンが無ければレモネードは作れない。
その肝心のレモンを作る会社がNVDAだ。他にもレモンを作る会社はあるけど、どうもNVDAのレモンじゃないと味が違う。そしてその美味しいレモンを作れるのはNVDAだけ。NVDAのレモンの需要はロケットのように爆上げした。
相互投資第2号
ところが、NVDAはレモネード業界の発展をその中心で見守る中、「これはすごいトレンドだ。俺もレモンを売るだけじゃなくてもっと儲けないともったいないな」と考え、自分もMSFTのようにOpenAIや他のレモネード会社への投資を始めたのだ。
NVDAはまず、レモネード製造工場に出資した。それがCRWV。MSFTやAMZNは他の物も工場で作るけど、CRWVはレモネードしか作らない。NVDAはCRWVに出資し、CRWVはそのお金でレモンを買ってレモネード会社にその設備を貸し出した。これが相互投資第2号。この相互投資もかなり前からある。
その後、NVDAはOpenAIにも投資を約束。OpenAIの競合のAnthropicにも投資予定。投資された側はそのお金でレモンを買う。工場の設備投資をする。レモネード会社は工場使用料を投資してもらったお金で払う。これらのAI業界参加者たちの間で同じお金が循環する。
でもレモネードってそんなに沢山飲める?
でも最終的に消費者がそのレモネードを買って飲んでくれないとこの循環するお金は工場の設備投資やレモンに消えただけで実経済には結びつかない。大量に作られるレモネードは飲み手が居なくて腐ってしまう。
ここがみんなが心配している肝の部分。今のところ、OpenAIのレモネードの売り上げは相当楽観的に見積もって年$20billion。これがOpenAIのサムによると2030までに10倍の$200billionになるという。この10倍という時点で、そんなに沢山レモネードが飲めるかな、と心配になるが、問題は実はそこではない。
OpenAIが色々な会社と交わした設備投資の契約総額は$1,400billionなのだ。この投資額は今後約8年で施行されるらしいが、5年後に10倍になる売り上げのさらに7倍だ。しかもOpenAIは2030年の時点でもおそらく利益は出ていない。
腐るレモネードの囁きを大声で話してしまったBrad
常識で考えて、OpenAIが自分のキャッシュフローでこの金額の設備投資を賄えるはずがない。増資と借金で払うしかない。
この部分を公で声高にサムに質問してしまったのがAltimeter CapitalのBrad Gerstner。それに対してサムはちゃんと説明しないで「嫌なら株を売れ」と答えてしまった。
今まで漠然とモヤっとしていた「なんか変だよね?」という違和感がこの対談で一気に解像度が増してしまった。
そしてちょうど同じ頃、OpenAIのCFOがアメリカ政府に借金の保証人になってほしいなどと言い出した。だから相場が荒れ出したのだ。
楽観主義者 vs. 悲観主義者
楽観主義者は言う。レモネードを社員に飲ませることにより、社員の効率が爆発的に上がるので、今は需要は消費者が主だけど、いずれ会社が沢山注文するだろう。
そしてなんとロボットやエッジIoTデバイスもレモネードを燃料のようにしてどんどん色々できるようになるらしい。いずれはレモネードを飲む車やロボットか世界中を走り回る。だから売り上げは青天井。まさにブルーオーシャン。
悲観論者はレモンもレモネード工場もレモネードも完全に作りすぎ、建てすぎ。そんなに飲めるはずがない。レモネードで動くロボットなんてそう簡単にできるとは思えない。
しかもレモンなんてすぐに腐るのに、レモンを資産計上して6年かけて減価償却するなんてあり得ない。レモンも工場もレモネードも結局使われなくて全部腐る。まさに愚の骨頂。
答えは誰も知らない
楽観論者と悲観論者、どちらがより現実に近いのか?実際のレモネードの普及率、利用度はどちらになるのか、あるいは全く予想しなかった使い道が編み出されさらに発展するのか、正直、今の時点では誰にもわからないと思う。
今相場がすごくナーバスになっているのはこの腐敗レモネード論と米政府閉鎖が引き金となったLiquidityの欠如が直接関係しているように思う。
さらにFOMCが利下げをしないのではないか、という懸念と、またしても円キャリートレードの巻き戻しが起こっているとの噂もある。色々なビーストが草むらに潜んでいるのだ。
私は最終的にはレモネード楽観論者だ。プレビューでも書いたようにもしOpenAIがコケてもAI革命は続くと私は思う。ロボットも車もデバイスもレモネードの濃縮液をゴクゴク飲むと思う。
でもそのレモネードを売る会社がOpenAIかどうかは全くわからない。
焼け野原から飛び立つ不死鳥たち
もしOpenAIがコケるならAI関連の株はもちろん、米株指数も一旦ものすごく下げると思う。ネットが駆け出しの頃、ドットコムバブルが弾けてほとんどの会社が潰れ、生き延びた会社も株価が8割9割下げた。
その焼け野原のような惨状を生き延び、中から不死鳥のように再び舞い上がってくる、数少ない株に投資することが次の10年の米株投資の明暗を分けるような気もする。その中にNVDAは入っていると私は思う。おそらくTSLAも。
まあ、焼け野原にはならない可能性の方が高いと思うし、そうなってほしくはないけど、なったらなったでまた沢山の億万長者が生まれるだろう。もしOpenAIがコケて焼け野原になっても一緒に焼死しないようにリスク管理をしておけば、焼け野原の向こう側でチャンスを掴めるかもしれない。
それはそれでまた株の醍醐味。まさに人生そのもの。 November 11, 2025137RP今週もスタート!
今週は、NVIDIAの決算がある。
その結果次第で、大きなうねりが生まれる一週間となりそうだ。
年金だけでは、老後は苦しい。
多くの年金受給者の声を動画で見ると、そう思う。
だから年金以外に、定期的な現金収入源が必要だ。
一度しか言いません。
8月の三井E&S、9月のJX金属、10月の内海造船——
すべて「見てるだけ」で終わった人。
今度こそ動いてください。
現値:138円
予測:8,280円 🚀(約6,000%上昇)
ソニー × トヨタ × NTT × 三菱電機4社が共同で進めるのは
AI特化型 2nm級「倭国版NVIDIA」チップ。
トランプ大統領が約300兆円の対日投資を確約し、史上最大規模の合意が成立。これにより、倭国株・日経平均は大幅上昇へ!
政府が「光量子半導体国家プロジェクト」に総額8兆円を投入決定。
少資族でも 5万円から即参戦可能。
資産を爆発的に増やす倭国株。
今、動ける人だけが未来を変える。
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま November 11, 2025134RP<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。
<関連記事>
🔥这些链到底创造了多少真实价值?能支撑这么多钱吗?
过去想赚钱,答案很简单:投资基础设施。早期持有或参与 ETH、 SOL、DeFi。
但现在很多项目的定价都默认未来一定会有 100 倍的使用量、100 倍的收入,发币后就成了鬼链👻
这迫使我们提出真正的问题:现在投资加密的最好方式到底是什么?
2️⃣本周期监管、行业、企业三重利好共振,但是市场和价格反应出了三个事实:
1.市场不在乎你的故事,投资回归基本面
一条链再怎么号称“万链之母”“世界计算机”,最终还是要看:
💥每年实际赚多少钱?
💥这些收入是否来自真实经济活动?
2.Crypto 不再是“全场唯一热点”
以前:全球风险资金的“高 Beta 赌桌”在 Crypto
现在:AI 成了主角,Crypto 退居配角
流动性有选择,AI 是主角,加密不是。
3. 企业遵循商业逻辑,而不是加密叙事。
企业只关心:合规成本、集成成本、运营成本、稳定性
🧊Stripe 推出 Tempo 是一个警告: 企业不会因为听了 Bankless 就觉得 ETH 是世界超级电脑。 他们会选择对自己最有利的方案。
如果私有链、联盟链更好用,它们未必会来 L1、L2 公链
当价格被过度高估,只需要鲍威尔的一声咳嗽,整个叙事就崩了。
3️⃣估值误区:把“赌场流水”,当成了“软件收入”
很多人用 Web2 那套框架来给公链估值:
“公链有收入、有手续费、有 MEV、有 Staking,有点像 SaaS 吧?”
这其实是一个非常危险的类比。
🔹Staking 奖励 ≠ 企业盈利,而是通胀、稀释、以及安全成本。
真正的“经济价值”,大致来自:
交易手续费(Fee)、小费(Tips)、MEV(可提取价值)
这些勉强可以视作公链的“毛收入”。
在这方面:
📊Ethereum:每年约 亿收入,市值 ~00 亿
约 200–400x PS(而且还是周期性收入)
📊Solana:年化 亿以上,市值 ~0–800 亿,约 20–60x PS
而且,还有个更可怕的事实:这不是“可复利的收入”
这些收入不是稳健、企业级的常规收入,而是高度周期性的投机流量。
这不是 SaaS 收入,这是 拉斯维加斯。
什么时候最高?
牛市顶点:
永续合约暴涨
Meme 币爆发
杠杆、清算、抢跑到处都是
机器人疯狂套利
什么时候几乎消失?
熊市真空期:
没人交易
没人铸币
清算减少
链上活动低迷
这不是:长期合同,或是可预测收入
而是:“三年不开张,开张吃三年”的周期性流水。
🎰你不能给一个每 3–4 年才满一次场的赌场,套上 Shopify 的估值倍数。
4️⃣拿 NVDA 对比,就知道 Crypto 泡沫有多大
对比一下科技界的“神”——Nvidia,它的估值是 40–45x 盈利(不是收入)。
而 Nvidia 拥有:
真实收入
真实利润
全球企业需求
可预测的合同销售
以及非赌场用户
如果行业的手续费不能从投机转向真实经济价值,大多数估值都要被重定价。
5️⃣行业确实还在起步阶段,只是没早到“买什么都涨”
价格终会回归基本面,但我们还没到那一步。
目前:
大多数代币没有理由支撑巨额估值
价值捕获有限
收入主要依靠赌场产品的循环投机
我们造好了全球最快的价值转移系统……但用它来玩老虎机。
正如 Netflix 联合创始人 Marc Randolph 所说:
“文化不是你说什么,而是你做什么。”
行业大牛口口声声说:要去中心化,结果加密行业最重要的产品是 memecoin 的 10 倍杠杆永续合约。
只有当我们做得更好,才能从“过度金融化的小众赌场”走向真正产业。
6️⃣我不认为这是加密的终结。但我认为这是“开始的结束”。
我们在基础设施上过度投资了 (超过 00 亿) ,却严重低估了真正的应用层、产品和用户。
投资人把精力都放在:
· TPS
· 区块空间
· 花哨的 rollup 结构
但用户根本不在乎。
用户只在乎:
· 更便宜
· 更快
· 更简单
· 能不能解决他的问题
回到第一性原理:用户是谁?我们解决什么问题?
8️⃣真正的投资机会在哪里?
我做加密十几年,一直坚定看多。这点没变。
我依然相信:
· 稳定币将成为默认支付轨道
· 开放的中立基础设施将驱动全球金融
· 企业采用加密技术是因为经济优势,而不是意识形态
但我不认为未来十年的大赢家会是今天的 L1 或 L2。
🧭科技史告诉我们:
胜者永远在 用户聚合层,而非基础设施层。
互联网让计算和存储变便宜,
真正赚到钱的是:亚马逊、谷歌、苹果。
加密也会踩着押韵的脚步:
🏆区块空间是商品
🏆基础设施升级边际效应递减
🏆用户永远愿意为便利买单
🏆用户聚合者将捕获最多价值
🏦真正的大机会是:把 crypto 技术嵌入已经庞大的企业之中,用它替换老旧金融管道,提高真实的商业效率。
这才是 trillion-dollar opportunity。
互联网改变每个行业,是因为经济账算得过来。加密也会如此。
问题是:我们要再等 10 年,还是现在就开始?
9️⃣我们现在该怎么做?
· 区块链技术没问题
· 潜力巨大
· 行业还在早期
💡接下来要做的,是重新审视:
· 用真实使用和“收入质量”来评估项目,而不是意识形态
· 区分“可持续收入”与“周期性赌场收入”
· 上一周期的赢家,未必是下一周期的王
· 停止把代币价格当作技术验证指标
没有人会因为某周 Amazon 股价比微软强,就选择 AWS 而非 Azure。
我们可以继续坐着等企业采用,也可以现在就开始推动它。
把真实的 GDP 搬上链
Job’s not finished. November 11, 2025
248RP
《最強スペックPCプレゼント🎊》
ゲーミングPCが抽選で🔟名様に当たる‼️
NEXTGEARゲーミングPC FG-A7G80
🟥Windows11 Home 64ビット
🟥AMD Ryzen 7 9800X3D
🟥NVIDIA GeForce RTX 5090
【応募方法】当プロフ先から当選確認
➊いいね&フォロー
➋「欲しい」とコメント
締切:11/27 https://t.co/Uxths1c5uZ November 11, 2025
235RP
AICudaEngineerはひどい論文でした。誰でもミスはあるけれど、あれはミスのレベルではなく、素人がメジャーリーグに草野球感覚で乗り込んできたような場違いさ。プロンプト論文なのに。OpenAIやNvidiaの研究者が総ツッコミ。しかも恥ずかしいのは、多くの論文を学生インターンに書かせていると言われる中で、一番炎上した論文が創業メンバー自身の執筆だったこと。海外の倭国人学生と話しても「恥ずかしい」と個別には言われる。ただ、みんな空気を読むのでツイートしたりはしない。 November 11, 2025
201RP
OpenAI陣営がヤバいのが、Gemini3.0でGoogleに完全に差をつけられたのに、OpenAIのほうがLLM1回利用あたりかかる原価コストが高いということ。
GoogleはTPUを自社開発で安く調達し、OpenAIはNvidiaに高い費用を払う必要がある。
つまり同じ価格でAIを提供してもGoogleは利益を出せる時に、OpenAIは利益を出せない。
つまりOpenAIが有料課金ユーザーを増やして収益化を頑張ろうとしても、OpenAIが利益を出せないようにGoogleは性能がより高いものを安く提供してくる。
OpenAIの収益化が不可能または非常に難しくなったことを意味する。
収益化が出来なければ投資家も離れていくので、いずれOpenAIは資金が尽きる。
大きな改善をしなければ、長期戦になればなるほど不利になってしまう。 November 11, 2025
192RP
ウォーレン・バフェットがNVIDIAを殺した会社に投資したばかりだ。
11月14日、バークシャー・ハサウェイはAlphabetへの51億ドルの株式保有を明らかにした。
その13日前、GoogleはIronwoodを発表した…NvidiaのGPUと同じことを、コストの5分の1で実現するチップだ。
提出から6日後、GoogleはGemini 3を公開した。地球上で最も先進的なAIモデルだ。
それはNVIDIAのチップを一切使わずに訓練された。
これは見出しではない。これは独占の終わりだ。
すべてを変える数学
Googleを除くすべてのAI企業は、最先端モデルを訓練するためにNvidiaに30億〜40億ドルを支払っている。
Googleは自社のIronwood TPUを使って6億〜7億5千万ドルを支払う。
OpenAI、Anthropic、Microsoft、Meta…彼らはみな、同じ計算能力に対して400%多く支払っている。
Googleは工場を所有している。他の皆は道具を借りているだけだ。
これがあなたにとって重要な理由
Nvidiaは、重要なAIチップの唯一の供給者であることで、3.5兆ドルの帝国を築いた。
その独占は今、崩壊した。
Anthropicはすでに100万台のGoogle TPUに関する契約に署名した。OpenAIは交渉中と噂されている。移行は始まっている。
競合他社があなたのコストの20%でモデルを訓練できるようになったら、あなたのビジネスはなくなる…カウントダウン・タイマーが始まるだけだ。
バフェットが送ったシグナル
2004年に「Googleを見逃した」と語った男が、2025年にそれを買った。
安いからではない…Nvidiaの34倍に対して27倍の利益で、それは確かに安いが。
Googleが人質に取られない唯一のAI企業だからだ。
Alphabetは地球上で3つの最大のプラットフォームを支配している:Search、Android、YouTube。
今、それはこれまでに構築された最も安価なスーパーコンピュータ基盤を支配している。
バフェットは可能性を買うのではない。必然を買うのだ。
次に何が起こるか
Google Cloudが今四半期に45%を超えて成長すれば、Nvidiaの価格決定力は崩壊する。
TPUのコストがGPU同等品の75-80%下で留まれば、すべての合理的なAIラボが切り替える。
Geminiがこのペースで改善を続けていれば、モデル戦争はすでに終わっている。
AI経済全体が1つの事実を中心に再価格設定されようとしている:
チップを所有する者が未来を所有する。
Googleがチップを所有している。
バフェットがGoogleを所有している。
そしてあなたはまだNvidiaとそのドラマを見続けている!
詳細はこちら - November 11, 2025
190RP
「あれ、なんか最近ゲームが遅いぞ?」と思ったらNVIDIAのHotfixドライバをチェック https://t.co/adVShJtGXM https://t.co/PnQGObvXUO November 11, 2025
177RP
バブルが企業決算をきっかけに崩壊しません。株の買い手がいなくなるから崩壊します。NVIDIAの決算が大事ですが、崩壊が始まっているなら決算が良くても下がり続けるし、まだバブルの途中なら決算悪くても反発します。 https://t.co/L2jbDTLy1D November 11, 2025
174RP
おはようございます😊
今朝はエヌビディアの増収見通しやドル円157円、そしてハニトラにかかった政治家の話題が賑やかですね。
今日はピザの日🍕✨まだ木曜日ですが、ボジョレーヌーヴォー解禁です🍷
君が最後に遺した歌など、映画の話題も🎵
週末まであと少し、頑張りましょう💪🍀 https://t.co/Co3acA0E5q https://t.co/ujrxQTorNw November 11, 2025
174RP
俺「飲食店で飲み食いしている2人の女子高生が、「やっぱり一生一緒にエヌビディアだよね」という結論に達するような感じの縦長の4コマ漫画を描いてください」
Nano Banana Pro「おかのした」 https://t.co/Xdlv44Pmig November 11, 2025
167RP
速報ニュース
プラネット狂乱ブチ上げ!!
エヌビディア決算バグ爆発で半導体関連株が止まらねぇ!!
日経平均株価、続落で始まる 下げ幅一時500円超す
8月の三井金属、9月の石油資源開発、10月の国際ジュエリー——
すべて「様子見」で終わった人。
今度こそ、同じ過ちを繰り返さないでください。
11月、倭国が資源大国へ変わる歴史的チャンスが到来。
今回は絶対に後悔させません。
現値:142円
予測:8,520円 🚀(約6,000%上昇)
南鳥島レアアース開発プロジェクトがついに始動——今こそ資源関連株を買う時
JOGMEC 、 三井物産 、トヨタ 、日立製作所の官民連合が推進する
南鳥島深海レアアース採掘プロジェクトが商業化段階へ。
アメリカ政府が倭国のレアアース供給網構築を支援し、総額200兆円の日米資源協定が締結。
さらに倭国政府が「戦略資源国家プロジェクト」に5兆円を緊急計上。
少資族でも5万円から即参戦可能。
資源価格高騰で資産を爆発的に増やす最後のチャンス。
今、動ける人だけが未来を掴める。
イイネした人には即座に銘柄教えます。
る方は、をフォローして「888」と送ってください。
毎日配信している注目銘柄情報を、無料グループでご案内します! November 11, 2025
163RP
◆ 円安加速 157円台
・157円台は1月以来
・1カ月あまりで10円ほどの円安
・昨夕の政府・日銀会談で為替の具体的な話がでず
…早期利上げや円買い介入の思惑弱まる
・FOMC議事要旨で追加利下げに慎重な意見
…12月利下げ観測が後退
・日経平均CFDは49800円台に上昇
…NVIDIA決算も追い風
今が今年1番の仕込みどき。倭国株は割安な時に買い、育てる。
これで99%勝てるよ
今夜10時から、今最も注目の、間違いなくヒットする銘柄を独占公開します!📈
ご参加いただける方は、「いいね!」とフォローをお願いします。
「888」までDMをお送りください。
今後爆発的な人気が期待できる銘柄リストを無料でお届けします November 11, 2025
146RP
速報ニュース
プラネット狂乱ブチ上げ!!
エヌビディア決算バグ爆発で半導体関連株が止まらねぇ!!
高市総理 高市総理大臣 高市早苗学級閉鎖中国
11月から倭国株が大きく上がるから。
三菱商事(8058)→ 長期で必買
東京エレクトロン(8035)→ 長期で必買
NTT(9432)→ 長期で必買
メタプラネット(3350)→ 買わないで
東芝(6502)→ 買わないで
免疫生物研究所(4570)→ 買わないで
現在445円→予測5,452円(+1125%),過去最高値は13,546円、メタプラネットを半年で超える予想
イイネした人には即座に銘柄教えます。
る方は、をフォローして「888」と送ってください。
毎日配信している注目銘柄情報を、無料グループでご案内します! November 11, 2025
143RP
界時価総額1位の半導体企業
【NVDA】エヌビディアの決算が
NVDAは決算良さげで時間外も上昇。問題は、最近の市場全体のセンチメントの悪さを払拭できるかどうか。ビットコインなんかも含め。あとは、倭国。2日連続でトリプル安食らってるけど、今日はNVDAが救ってくれるのか?
今が今年1番の仕込みどき。倭国株は割安な時に買い、育てる。
これで99%勝てるよ
今夜9時から、今最も注目の、間違いなくヒットする銘柄を独占公開します!📈
ご参加いただける方は、「いいね!」とフォローをお願いします。
「888」までDMをお送りください。
今後爆発的な人気が期待できる銘柄リストを無料でお届けします November 11, 2025
141RP
NVDAの売り上げとガイダンスは予想を大幅に上回った。翌日NVDAの株は5%の上げで相場を開けたが、閉場までに3%の下げ。NVDAの決算の影響でテク関連株は寄り付きで軒並み大幅にあげ、NVDAの株価とともに大幅に下げた。この歴史的な日中のスウィングはなぜ起きたのか?米株相場に何が起こっているのか?今日は私の考えをまとめてみる。
NVDA決算はブローアウトでも株価上がらず
まず、NVDAの決算結果のまとめはこちら (黒いハイライトの部分)。
見ると分かるように、コンセンサスの予想を大幅に超えているだけでなく、ガイダンスは私が「この数字が出たら株価は上げるだろう」と想定したレベルをも超えてきた。
コンフェレンスコールでJensenはBlackwellは作る物は全て売り切れで供給が需要に追いつかない。Blackwellとその次のモデルRubinを合わせた2025年2026年の売り上げは$500billionになると言った。
さらにバーリ氏の空売りレポートに対しての反応は6年前のA100がまだ100%稼働していると言った。なぜならNVDAはCUDAソフトウェアのおかげで古いチップの性能を上げることができるから。
売り上げとガイダンスは紛れもなくブローアウト(予想を吹き飛ばす)決算。コンフェレンスの内容も強気。でも決算発表後、株価は5%しか上げなかった。これは注意警報だった。
この決算内容で0超えられなかったらやばいな、と私は思った。だってNVDAの株価は決算に向けて10%下がっている。想像の上をいく数字を出してもその分取り戻せないなら売りが出そうだなと思った。
決算のどこが悪かった?
決算発表後にざわざわとX民が騒ぎ出したのがNVDAのバランスシートだ。
これは私が「負けない勉強会」で毎期作っているNVDAの決算モデルのバランスシートの部分。見ると分かるように、Account Receivable (売掛金)とInventory(在庫)の数字が前年同期に比べて大幅に上がっている。
Days to Collect Sales (売り上げ回収日数)で計算すると、確かに今期の53日に対して前年同期は43日で顧客が代金を支払うまでの日数が10日伸びたように見える。これに対してX民は「売り上げを伸ばすために売り掛けで売っているのだ!代金を回収できないかもしれない!」と騒いでいる。
でもX民たちは自分でモデルを作っていないので知らないのだ。売り上げ回収日数は今年はずっと50日前後だった。何も新しいことではない。売り上げの金額が62%も伸びているのだ。多少売り掛け日数が増えても全くおかしくない。
もう一つの注目点は在庫だ。こちらのDays to Sell Inventory(在庫売り切り日数)はここ2Qほどで上がり始めている。前年同期と比べると41日も伸びている。
これにX民は「GPUは売り切れじゃないのか?なんで在庫が増えているんだ?おかしいじゃないか?」と騒いでいる。
在庫日数が増えている理由・私のユニークな持論
これに対しては私は実は持論がある。この意見はXでもアナリストのリサーチでもどこでもまだ見ていないので完全に私だけのアイデアだ。
在庫日数が伸び出したのは2Qだ。2QからNVDAは中国にH20を売れなくなった。もちろんH20の在庫はすでにライトオフしているので在庫には入っていない。ではなぜ?
今までNVDAの売り上げは供給がボトルネックだった。つまりTSMCが作る端から売れていた。言い換えればTSMCの製造スピードがNVDAの売り上げ成長率を抑制していた。
私はH20が売れなくなったことにより、今までH20に使っていた製造キャパシティが他のより高価なチップを作る方に回されたことにより、このボトルネックが多少改善されたのではないかと考えている(確かめていないので定かではない。あくまでも想像・妄想)。
でないと私的には今期の売り上げの急激な伸びの説明がつかない。予想を作っている時、「こんなすごい数字出せるのかな?」と半信半疑だったが、実際のガイダンスはそのさらに上の上をいく数字だった。ボトルネックが多少改善されたと考えるのが一番スッキリする。
だけど、TSMCから出来てきたチップを全部今期に売ってしまうと来期のガイダンスのハードルが一気に上がってしまう。さらにその後の成長率が減速したように見えてしまう。だからJensenはあえてわざと今期に売れる分を来期に回しているのではないかと思うのだ。だから在庫が増えている。
もし今期の売り上げがbillionではなくbillonだったとしてもそれは過去の数字なので株価にはあまり影響が出ない。しかも来季はそのbillionからさらに売り上げを伸ばさないといけない。でもそのbillion分を来期に回せたら?来期のガイダンスを上げられるし、来期のガイダンスをビートするのもその分楽になる。
すでに今期のコンセンサス予想売り上げを大幅に超えている分の売り上げを来期に回したくなってしまうインセンティブは、ノルマを抱えたセールスマンなら誰でも身にしみて理解できることだと思う。
Jensenは世界中の株主からそのノルマを毎期達成することを課され、そのノルマは毎期毎期どんどん上がっていくのだ。本当に大変だと思う。
なので私はNVDAの決算は素晴らしかったと思うし、NVDAに関しては全く心配していない。それになんだかんだ言って、NVDAの株は高値から13%くらいしか下がっていない。この程度の下げでは買おうかな?と思うレベルにも来ていない。
それよりもっと心配なのはその他のAI・テク株と相互投資だ。
AIスーパーサイクルのアキレス腱
私はNVDAの決算プレビューでも書いたけど今のこのAIスーパーサイクルのアキレス腱はOpenAIだと思ってる。サムアルトマンのサイコパスを思わせる眼差しは見るたびに寒気を感じる。何か良からぬことをやってのけるのではないかと不気味な気がするのだ。
その良からぬことの一つはおそらく相互投資。今、相場参加者たちが揃って心配しているのはそれだ。その中心にいるのがOpenAI。この心配を理解するため、相互投資をレモネードに例えてみた。
相互投資を理解するためのレモネード
OpenAIはレモネードを作る会社だとしよう。OpenAIはレモネードを発明した。世界はレモネードという美味しい飲み物に夢中でそれに対しする興味や噂でいっぱいだ。
やがて他の会社もレモネードを作り出した。でもOpenAIは最初のレモネードを作ったのでブランド力があり、消費者は主にOpenAIのレモネードを好む。他の、ものによってはもっと安いレモネードより美味しいかどうかは定かではないが、とにかくマーケットシェアではダントツの一位だ。
ところが、OpenAIはそのレモネードを大量生産できる工場を自分で持っていない。需要は爆発的に増えているのに、工場の設備が足りない。そこで製造設備をキャッシュフローが潤沢な大きな会社に委託することにした。
その設備投資に最初に手を挙げたのがMSFTだった。実はElonはさらにその前、OpenAIがレモネードを発明するための初期投資をしていたのだけど、それはまた別の話。
相互投資第1号
MSFTは「レモネード工場を作ってあげましょう。私の設備を使ってください。もちろん使用量は頂きますよ。それからもっと良いレモネードをどんどん作って欲しいので、あなたの会社に投資させてください。」と言った。OpenAIはMSFTの投資を受け入れた。
OpenAIはMSFTから受け取った投資金をMSFTの工場の使用量にあてた。これが相互投資第1号だ。その頃、OpenAIは売り上げもなかったので、MSFTの投資がなければ使用料を払えない。MSFTは自分が投資したお金を設備使用料として回収したのだ。
相互投資は最近の問題みたいに騒がれてるけど、OpenAIはほぼ始まった時点から相互投資だったのだ。
その後のレモネードの反響は凄まじく、中国からの競合も出てきて市場はカオスとなった。一番美味しいジューシーなレモネードを作るのは誰だ!誰が一番安く作れるか!誰が一番早く作れるか!
レモネードの製造工場を作る会社は他にもあって、AMZN、GOOG、ORCLなどが設備投資額を倍増してどんどん工場を作った。それを見て、MSFTの製造キャパだけでは足りなくなったOpenAIは他の工場も使うようになった。
OpenAIは時代の寵児となり、OpenAIが契約した、というだけで製造工場の会社の株価や製造工場に必要な電力や機械などを作る会社の株価まで暴騰した。
でもレモンは?
でも何か大切なことを忘れてない?そう、レモネードを作るにはレモンが必要。MSFTがいくらレモネードの工場を作ってもレモンが無ければレモネードは作れない。
その肝心のレモンを作る会社がNVDAだ。他にもレモンを作る会社はあるけど、どうもNVDAのレモンじゃないと味が違う。そしてその美味しいレモンを作れるのはNVDAだけ。NVDAのレモンの需要はロケットのように爆上げした。
相互投資第2号
ところが、NVDAはレモネード業界の発展をその中心で見守る中、「これはすごいトレンドだ。俺もレモンを売るだけじゃなくてもっと儲けないともったいないな」と考え、自分もMSFTのようにOpenAIや他のレモネード会社への投資を始めたのだ。
NVDAはまず、レモネード製造工場に出資した。それがCRWV。MSFTやAMZNは他の物も工場で作るけど、CRWVはレモネードしか作らない。NVDAはCRWVに出資し、CRWVはそのお金でレモンを買ってレモネード会社にその設備を貸し出した。これが相互投資第2号。この相互投資もかなり前からある。
その後、NVDAはOpenAIにも投資を約束。OpenAIの競合のAnthropicにも投資予定。投資された側はそのお金でレモンを買う。工場の設備投資をする。レモネード会社は工場使用料を投資してもらったお金で払う。これらのAI業界参加者たちの間で同じお金が循環する。
でもレモネードってそんなに沢山飲める?
でも最終的に消費者がそのレモネードを買って飲んでくれないとこの循環するお金は工場の設備投資やレモンに消えただけで実経済には結びつかない。大量に作られるレモネードは飲み手が居なくて腐ってしまう。
ここがみんなが心配している肝の部分。今のところ、OpenAIのレモネードの売り上げは相当楽観的に見積もって年billion。これがOpenAIのサムによると2030までに10倍の0billionになるという。この10倍という時点で、そんなに沢山レモネードが飲めるかな、と心配になるが、問題は実はそこではない。
OpenAIが色々な会社と交わした設備投資の契約総額は class="drawer drawer--top" id="detail"> ,400billionなのだ。この投資額は今後約8年で施行されるらしいが、5年後に10倍になる売り上げのさらに7倍だ。しかもOpenAIは2030年の時点でもおそらく利益は出ていない。NVIDIA トレンド
0post2025.11.17〜(47週):0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
このタイミングで…?
中国人の2人が、NVIDIAチップを中国に密輸しようとしたところを逮捕された模様。今やらんでも、としか
https://t.co/J7DlsnHGUD November 11, 20252,207RP《最高峰モデルPCをプレゼント》
抽選で🔟名様へ👇をプレゼント🎁
NEXTGEARゲーミングPC FG-A7G80
🔵Windows11 Home 64ビット
🔵AMD Ryzen 7 9800X3D
🔵NVIDIA GeForce RTX 5090
【応募方法】
➊フォロ&❤
➋「パンダ」とコメント
締切:11/27 20:00 https://t.co/3rJDwtKKDo November 11, 2025520RPNVIDIA CEO「AIはバブルか?」への回答📝
(ほぼ原文まま、ちょっと修正)
面白いから読んで!w
---------------------------------------
皆さんからずっと聞かれてきました。
「AIはバブルになるのか?」
これが最後の質問ですね。
革ジャン:
では、私たちが実際に見ている現実をお伝えします。
世界で今起きていることを見つめ、
コンピュータサイエンスとコンピューティングの“基本原理”に立ち返ると──
現在、同時に3つの大きな現象が進行していることが分かります。
まず第一に、ムーアの法則はすでにほぼ終焉を迎えています。
コンピューティングに対する需要の伸びと、汎用コンピューティング(CPU)から取り出せる計算能力とのバランスをとることが、非常に難しくなっているのです。
そのため、世界はしばらく前からアクセラレーテッド・コンピューティング、
つまりGPUを中心とした新しい計算モデルへと移行し続けてきました。
私たちはこの流れを20年以上にわたって推進してきました。
一つ、統計を挙げてみましょう。
6年前、私はスーパーコンピューティングの場にいましたが、そのとき世界のスーパーコンピューター Top500 の約90%はCPUベースでした。
ところが今年、CPUベースの割合は15%未満にまで低下し、90%からほぼ10%へと逆転しました。
一方で、アクセラレーテッド・コンピューティングは10%から現在では約90%にまで増加しています。
つまり今まさに、高性能コンピューティングが汎用計算から加速計算へと移る“転換点”が訪れているのです。
二つ目に、クラウドで行われている作業の中でも、最もデータ集約的で、かつ計算負荷が高いものの一つが「データ処理」です。
AIとはまったく関係のない、生のデータ処理だけに、毎年数千億ドル規模の計算資源が費やされています。
SQLでデータフレームを処理しているだけで、これだけの計算が使われているのです。
皆さん一人ひとりの名前、性別、年齢、住んでいる場所、収入──
そういった情報はすべてデータフレームの中に格納されています。
そのデータフレームが、銀行業務、クレジットカード決済、EC、そして広告のレコメンドなど、あらゆる分野で今日の世界を動かしています。
すべてはそのデータフレームを中心に動いており、
そのためのコンピューティング基盤を構築するには、一つあたり数百ドルものコストがかかります。
これが一つ目と二つ目の大きなポイントです。
三つ目は「生成AI」と「エージェントAI」の時代が来ているということです。
過去15年間は、私たちは「レコメンデーションシステム(recsys)」の時代を生きてきました。
SNSのフィードでどの情報を表示するのか、
誰にどのニュースを、どの本を、どの映画を勧めるべきなのか。
インターネットの世界はあまりにも巨大です。
もしレコメンドシステムがなければ、私たちの小さなスマートフォンが、本当に必要な情報にたどり着くことはほとんどありません。
このレコメンドこそが、今日のインターネットを動かす“エンジン”であり、そのエンジンが今、生成AIへと向かって進化しているのです。
同時に、コンピューティング全体は汎用から加速へとシフトしています。
この二つを合わせて考えると、革命的なエージェントAIを動かすために残された計算資源は、当初皆さんが想像していたほど多くはない、という結論に至ります。
しかし、その使われ方はすべて正当化される──それだけの価値があるのです。
かつてはAIもCPUの上で動いていましたが、今はGPUの上で動いています。
この二つの代表的なアプリケーションを見るだけでも、多くのインターネット企業が、膨大な数のGPUスーパーコンピューターを構築できるようになったことが分かるでしょう。
そして、そうした基盤の上に“第三の大きな機会”が生まれます。
それが「エージェントAI(Agentic AI)」です。
ここにはGrokがあり、OpenAIがあり、Anthropicがあり、Geminiがあります。
こうした存在は、既存のAIの上に重なる、新しい“知性の層”を形成しつつあります。
しかし、今日、世の中の多くの人が「AI」と呼んでいるものの、
その“上”と“下”で何が起きているのかを忘れてはいけません。
私たちは、表面に見えているAIだけでなく、その基盤となる計算モデルの変化、データの構造、そしてエージェントAIという新しいレイヤーまでを見なければならないのです。
ですから、AIが単なるバブルなのかどうかを考えるとき、
私たちが見ているのは、投機的な価格の上下ではなく、
コンピューティングそのものの構造が、根本から書き換わっているという現実なのです。
$NVDA November 11, 2025390RP今日の市場の急落はまったく説明がつかない。
S&P500は今日の高値から1.5兆ドルが吹き飛んだ。
ビットコインは87,000ドルまで下落。
仮想通貨の時価総額は2.95兆ドルを割り込んだ。
そして一番不可解なのはここからだ。
今日はネガティブなニュースが一つもない。
政策のサプライズなし。
景気後退の新たな警告なし。
関税発表も悪い決算もなし。
S&P500全体の8%を占めるNVIDIAは、昨日強気の決算を発表したばかりなのに、その上昇分さえ完全に消し飛んだ。
この規模の売りを説明できる材料は何ひとつない。 November 11, 2025371RP◆ 円安加速 157円台
・157円台は1月以来
・1カ月あまりで10円ほどの円安
・昨夕の政府・日銀会談で為替の具体的な話がでず
…早期利上げや円買い介入の思惑弱まる
・FOMC議事要旨で追加利下げに慎重な意見
…12月利下げ観測が後退
・日経平均CFDは49800円台に上昇
…NVIDIA決算も追い風 https://t.co/p9wLoI8Z3L https://t.co/u1ELaGo8DD November 11, 2025346RP这篇文章应该是今天英文区最火的文章了。
作者Santiago是一位2013年入圈的OG,欧美资本圈的核心人物。
他客观、理性、系统地刻画了加密行业的泡沫之大。
下面是精简之后的翻译。
——————————————————————
加密ETF 已经上线了;
稳定币被主流企业集成了;
监管态度变得更友好了
我们想要的一切都来了!
🚨那为什么你的币还不涨?
🚨为什么比特币把涨幅全吐回去,而美国股市全年涨了 15–20%?
🚨现在主流观点已经转向“加密不是骗局了”,为什么你最爱的山寨币还在水下?
1️⃣Crypto Twitter 一直有个根深蒂固的假设:
“只要机构来了、监管明朗了、摩根大通或者贝莱德发 token 了……加密将征服一切,我们要to the moon了。”
我们要的一切都来了 —— 但它们并没有推动价格。
为什么?
因为整个加密市场大多时候都与现实相脱节。
比特币是独一档的存在 —— 完美的叙事:数字黄金。
它的市值大约为 $1.9 万亿美元,而黄金约 $29 万亿。
不到黄金市值的 10%,未来还有成长空间。
这是一个很好理解的对冲 + 期权价值组合。
但 Ethereum + Ripple + Solana + 其他一切加起来,居然有 ~1.5 万亿美元 的市值,叙事就没那么稳了。
尽管没人再质疑这项技术的潜力,也很少有人再说这是骗局,但真正的问题是:
一个活跃用户可能只有 4000 万的行业,真的值几万亿美元吗?
与此同时,OpenAI 传闻 IPO 估值接近 $1 万亿,用户数量约为整个加密行业的 20 倍。
🔥这些链到底创造了多少真实价值?能支撑这么多钱吗?
过去想赚钱,答案很简单:投资基础设施。早期持有或参与 ETH、 SOL、DeFi。
但现在很多项目的定价都默认未来一定会有 100 倍的使用量、100 倍的收入,发币后就成了鬼链👻
这迫使我们提出真正的问题:现在投资加密的最好方式到底是什么?
2️⃣本周期监管、行业、企业三重利好共振,但是市场和价格反应出了三个事实:
1.市场不在乎你的故事,投资回归基本面
一条链再怎么号称“万链之母”“世界计算机”,最终还是要看:
💥每年实际赚多少钱?
💥这些收入是否来自真实经济活动?
2.Crypto 不再是“全场唯一热点”
以前:全球风险资金的“高 Beta 赌桌”在 Crypto
现在:AI 成了主角,Crypto 退居配角
流动性有选择,AI 是主角,加密不是。
3. 企业遵循商业逻辑,而不是加密叙事。
企业只关心:合规成本、集成成本、运营成本、稳定性
🧊Stripe 推出 Tempo 是一个警告: 企业不会因为听了 Bankless 就觉得 ETH 是世界超级电脑。 他们会选择对自己最有利的方案。
如果私有链、联盟链更好用,它们未必会来 L1、L2 公链
当价格被过度高估,只需要鲍威尔的一声咳嗽,整个叙事就崩了。
3️⃣估值误区:把“赌场流水”,当成了“软件收入”
很多人用 Web2 那套框架来给公链估值:
“公链有收入、有手续费、有 MEV、有 Staking,有点像 SaaS 吧?”
这其实是一个非常危险的类比。
🔹Staking 奖励 ≠ 企业盈利,而是通胀、稀释、以及安全成本。
真正的“经济价值”,大致来自:
交易手续费(Fee)、小费(Tips)、MEV(可提取价值)
这些勉强可以视作公链的“毛收入”。
在这方面:
📊Ethereum:每年约 $20 亿收入,市值 ~$4000 亿
约 200–400x PS(而且还是周期性收入)
📊Solana:年化 $10 亿以上,市值 ~$750–800 亿,约 20–60x PS
而且,还有个更可怕的事实:这不是“可复利的收入”
这些收入不是稳健、企业级的常规收入,而是高度周期性的投机流量。
这不是 SaaS 收入,这是 拉斯维加斯。
什么时候最高?
牛市顶点:
永续合约暴涨
Meme 币爆发
杠杆、清算、抢跑到处都是
机器人疯狂套利
什么时候几乎消失?
熊市真空期:
没人交易
没人铸币
清算减少
链上活动低迷
这不是:长期合同,或是可预测收入
而是:“三年不开张,开张吃三年”的周期性流水。
🎰你不能给一个每 3–4 年才满一次场的赌场,套上 Shopify 的估值倍数。
4️⃣拿 NVDA 对比,就知道 Crypto 泡沫有多大
对比一下科技界的“神”——Nvidia,它的估值是 40–45x 盈利(不是收入)。
而 Nvidia 拥有:
真实收入
真实利润
全球企业需求
可预测的合同销售
以及非赌场用户
如果行业的手续费不能从投机转向真实经济价值,大多数估值都要被重定价。
5️⃣行业确实还在起步阶段,只是没早到“买什么都涨”
价格终会回归基本面,但我们还没到那一步。
目前:
大多数代币没有理由支撑巨额估值
价值捕获有限
收入主要依靠赌场产品的循环投机
我们造好了全球最快的价值转移系统……但用它来玩老虎机。
正如 Netflix 联合创始人 Marc Randolph 所说:
“文化不是你说什么,而是你做什么。”
行业大牛口口声声说:要去中心化,结果加密行业最重要的产品是 memecoin 的 10 倍杠杆永续合约。
只有当我们做得更好,才能从“过度金融化的小众赌场”走向真正产业。
6️⃣我不认为这是加密的终结。但我认为这是“开始的结束”。
我们在基础设施上过度投资了 (超过 $1000 亿) ,却严重低估了真正的应用层、产品和用户。
投资人把精力都放在:
· TPS
· 区块空间
· 花哨的 rollup 结构
但用户根本不在乎。
用户只在乎:
· 更便宜
· 更快
· 更简单
· 能不能解决他的问题
回到第一性原理:用户是谁?我们解决什么问题?
8️⃣真正的投资机会在哪里?
我做加密十几年,一直坚定看多。这点没变。
我依然相信:
· 稳定币将成为默认支付轨道
· 开放的中立基础设施将驱动全球金融
· 企业采用加密技术是因为经济优势,而不是意识形态
但我不认为未来十年的大赢家会是今天的 L1 或 L2。
🧭科技史告诉我们:
胜者永远在 用户聚合层,而非基础设施层。
互联网让计算和存储变便宜,
真正赚到钱的是:亚马逊、谷歌、苹果。
加密也会踩着押韵的脚步:
🏆区块空间是商品
🏆基础设施升级边际效应递减
🏆用户永远愿意为便利买单
🏆用户聚合者将捕获最多价值
🏦真正的大机会是:把 crypto 技术嵌入已经庞大的企业之中,用它替换老旧金融管道,提高真实的商业效率。
这才是 trillion-dollar opportunity。
互联网改变每个行业,是因为经济账算得过来。加密也会如此。
问题是:我们要再等 10 年,还是现在就开始?
9️⃣我们现在该怎么做?
· 区块链技术没问题
· 潜力巨大
· 行业还在早期
💡接下来要做的,是重新审视:
· 用真实使用和“收入质量”来评估项目,而不是意识形态
· 区分“可持续收入”与“周期性赌场收入”
· 上一周期的赢家,未必是下一周期的王
· 停止把代币价格当作技术验证指标
没有人会因为某周 Amazon 股价比微软强,就选择 AWS 而非 Azure。
我们可以继续坐着等企业采用,也可以现在就开始推动它。
把真实的 GDP 搬上链
Job’s not finished. November 11, 2025248RP《最強スペックPCプレゼント🎊》
ゲーミングPCが抽選で🔟名様に当たる‼️
NEXTGEARゲーミングPC FG-A7G80
🟥Windows11 Home 64ビット
🟥AMD Ryzen 7 9800X3D
🟥NVIDIA GeForce RTX 5090
【応募方法】当プロフ先から当選確認
➊いいね&フォロー
➋「欲しい」とコメント
締切:11/27 https://t.co/Uxths1c5uZ November 11, 2025235RPAICudaEngineerはひどい論文でした。誰でもミスはあるけれど、あれはミスのレベルではなく、素人がメジャーリーグに草野球感覚で乗り込んできたような場違いさ。プロンプト論文なのに。OpenAIやNvidiaの研究者が総ツッコミ。しかも恥ずかしいのは、多くの論文を学生インターンに書かせていると言われる中で、一番炎上した論文が創業メンバー自身の執筆だったこと。海外の倭国人学生と話しても「恥ずかしい」と個別には言われる。ただ、みんな空気を読むのでツイートしたりはしない。 November 11, 2025201RPOpenAI陣営がヤバいのが、Gemini3.0でGoogleに完全に差をつけられたのに、OpenAIのほうがLLM1回利用あたりかかる原価コストが高いということ。
GoogleはTPUを自社開発で安く調達し、OpenAIはNvidiaに高い費用を払う必要がある。
つまり同じ価格でAIを提供してもGoogleは利益を出せる時に、OpenAIは利益を出せない。
つまりOpenAIが有料課金ユーザーを増やして収益化を頑張ろうとしても、OpenAIが利益を出せないようにGoogleは性能がより高いものを安く提供してくる。
OpenAIの収益化が不可能または非常に難しくなったことを意味する。
収益化が出来なければ投資家も離れていくので、いずれOpenAIは資金が尽きる。
大きな改善をしなければ、長期戦になればなるほど不利になってしまう。 November 11, 2025192RPウォーレン・バフェットがNVIDIAを殺した会社に投資したばかりだ。
11月14日、バークシャー・ハサウェイはAlphabetへの51億ドルの株式保有を明らかにした。
その13日前、GoogleはIronwoodを発表した…NvidiaのGPUと同じことを、コストの5分の1で実現するチップだ。
提出から6日後、GoogleはGemini 3を公開した。地球上で最も先進的なAIモデルだ。
それはNVIDIAのチップを一切使わずに訓練された。
これは見出しではない。これは独占の終わりだ。
すべてを変える数学
Googleを除くすべてのAI企業は、最先端モデルを訓練するためにNvidiaに30億〜40億ドルを支払っている。
Googleは自社のIronwood TPUを使って6億〜7億5千万ドルを支払う。
OpenAI、Anthropic、Microsoft、Meta…彼らはみな、同じ計算能力に対して400%多く支払っている。
Googleは工場を所有している。他の皆は道具を借りているだけだ。
これがあなたにとって重要な理由
Nvidiaは、重要なAIチップの唯一の供給者であることで、3.5兆ドルの帝国を築いた。
その独占は今、崩壊した。
Anthropicはすでに100万台のGoogle TPUに関する契約に署名した。OpenAIは交渉中と噂されている。移行は始まっている。
競合他社があなたのコストの20%でモデルを訓練できるようになったら、あなたのビジネスはなくなる…カウントダウン・タイマーが始まるだけだ。
バフェットが送ったシグナル
2004年に「Googleを見逃した」と語った男が、2025年にそれを買った。
安いからではない…Nvidiaの34倍に対して27倍の利益で、それは確かに安いが。
Googleが人質に取られない唯一のAI企業だからだ。
Alphabetは地球上で3つの最大のプラットフォームを支配している:Search、Android、YouTube。
今、それはこれまでに構築された最も安価なスーパーコンピュータ基盤を支配している。
バフェットは可能性を買うのではない。必然を買うのだ。
次に何が起こるか
Google Cloudが今四半期に45%を超えて成長すれば、Nvidiaの価格決定力は崩壊する。
TPUのコストがGPU同等品の75-80%下で留まれば、すべての合理的なAIラボが切り替える。
Geminiがこのペースで改善を続けていれば、モデル戦争はすでに終わっている。
AI経済全体が1つの事実を中心に再価格設定されようとしている:
チップを所有する者が未来を所有する。
Googleがチップを所有している。
バフェットがGoogleを所有している。
そしてあなたはまだNvidiaとそのドラマを見続けている!
詳細はこちら - November 11, 2025190RP「あれ、なんか最近ゲームが遅いぞ?」と思ったらNVIDIAのHotfixドライバをチェック https://t.co/adVShJtGXM https://t.co/PnQGObvXUO November 11, 2025177RPバブルが企業決算をきっかけに崩壊しません。株の買い手がいなくなるから崩壊します。NVIDIAの決算が大事ですが、崩壊が始まっているなら決算が良くても下がり続けるし、まだバブルの途中なら決算悪くても反発します。 https://t.co/L2jbDTLy1D November 11, 2025174RPおはようございます😊
今朝はエヌビディアの増収見通しやドル円157円、そしてハニトラにかかった政治家の話題が賑やかですね。
今日はピザの日🍕✨まだ木曜日ですが、ボジョレーヌーヴォー解禁です🍷
君が最後に遺した歌など、映画の話題も🎵
週末まであと少し、頑張りましょう💪🍀 https://t.co/Co3acA0E5q https://t.co/ujrxQTorNw November 11, 2025174RP俺「飲食店で飲み食いしている2人の女子高生が、「やっぱり一生一緒にエヌビディアだよね」という結論に達するような感じの縦長の4コマ漫画を描いてください」
Nano Banana Pro「おかのした」 https://t.co/Xdlv44Pmig November 11, 2025167RP速報ニュース
プラネット狂乱ブチ上げ!!
エヌビディア決算バグ爆発で半導体関連株が止まらねぇ!!
日経平均株価、続落で始まる 下げ幅一時500円超す
8月の三井金属、9月の石油資源開発、10月の国際ジュエリー——
すべて「様子見」で終わった人。
今度こそ、同じ過ちを繰り返さないでください。
11月、倭国が資源大国へ変わる歴史的チャンスが到来。
今回は絶対に後悔させません。
現値:142円
予測:8,520円 🚀(約6,000%上昇)
南鳥島レアアース開発プロジェクトがついに始動——今こそ資源関連株を買う時
JOGMEC 、 三井物産 、トヨタ 、日立製作所の官民連合が推進する
南鳥島深海レアアース採掘プロジェクトが商業化段階へ。
アメリカ政府が倭国のレアアース供給網構築を支援し、総額200兆円の日米資源協定が締結。
さらに倭国政府が「戦略資源国家プロジェクト」に5兆円を緊急計上。
少資族でも5万円から即参戦可能。
資源価格高騰で資産を爆発的に増やす最後のチャンス。
今、動ける人だけが未来を掴める。
イイネした人には即座に銘柄教えます。
る方は、をフォローして「888」と送ってください。
毎日配信している注目銘柄情報を、無料グループでご案内します! November 11, 2025163RP◆ 円安加速 157円台
・157円台は1月以来
・1カ月あまりで10円ほどの円安
・昨夕の政府・日銀会談で為替の具体的な話がでず
…早期利上げや円買い介入の思惑弱まる
・FOMC議事要旨で追加利下げに慎重な意見
…12月利下げ観測が後退
・日経平均CFDは49800円台に上昇
…NVIDIA決算も追い風
今が今年1番の仕込みどき。倭国株は割安な時に買い、育てる。
これで99%勝てるよ
今夜10時から、今最も注目の、間違いなくヒットする銘柄を独占公開します!📈
ご参加いただける方は、「いいね!」とフォローをお願いします。
「888」までDMをお送りください。
今後爆発的な人気が期待できる銘柄リストを無料でお届けします November 11, 2025146RP速報ニュース
プラネット狂乱ブチ上げ!!
エヌビディア決算バグ爆発で半導体関連株が止まらねぇ!!
高市総理 高市総理大臣 高市早苗学級閉鎖中国
11月から倭国株が大きく上がるから。
三菱商事(8058)→ 長期で必買
東京エレクトロン(8035)→ 長期で必買
NTT(9432)→ 長期で必買
メタプラネット(3350)→ 買わないで
東芝(6502)→ 買わないで
免疫生物研究所(4570)→ 買わないで
現在445円→予測5,452円(+1125%),過去最高値は13,546円、メタプラネットを半年で超える予想
イイネした人には即座に銘柄教えます。
る方は、をフォローして「888」と送ってください。
毎日配信している注目銘柄情報を、無料グループでご案内します! November 11, 2025143RP界時価総額1位の半導体企業
【NVDA】エヌビディアの決算が
NVDAは決算良さげで時間外も上昇。問題は、最近の市場全体のセンチメントの悪さを払拭できるかどうか。ビットコインなんかも含め。あとは、倭国。2日連続でトリプル安食らってるけど、今日はNVDAが救ってくれるのか?
今が今年1番の仕込みどき。倭国株は割安な時に買い、育てる。
これで99%勝てるよ
今夜9時から、今最も注目の、間違いなくヒットする銘柄を独占公開します!📈
ご参加いただける方は、「いいね!」とフォローをお願いします。
「888」までDMをお送りください。
今後爆発的な人気が期待できる銘柄リストを無料でお届けします November 11, 2025141RPNVDAの売り上げとガイダンスは予想を大幅に上回った。翌日NVDAの株は5%の上げで相場を開けたが、閉場までに3%の下げ。NVDAの決算の影響でテク関連株は寄り付きで軒並み大幅にあげ、NVDAの株価とともに大幅に下げた。この歴史的な日中のスウィングはなぜ起きたのか?米株相場に何が起こっているのか?今日は私の考えをまとめてみる。
NVDA決算はブローアウトでも株価上がらず
まず、NVDAの決算結果のまとめはこちら (黒いハイライトの部分)。
見ると分かるように、コンセンサスの予想を大幅に超えているだけでなく、ガイダンスは私が「この数字が出たら株価は上げるだろう」と想定したレベルをも超えてきた。
コンフェレンスコールでJensenはBlackwellは作る物は全て売り切れで供給が需要に追いつかない。Blackwellとその次のモデルRubinを合わせた2025年2026年の売り上げは$500billionになると言った。
さらにバーリ氏の空売りレポートに対しての反応は6年前のA100がまだ100%稼働していると言った。なぜならNVDAはCUDAソフトウェアのおかげで古いチップの性能を上げることができるから。
売り上げとガイダンスは紛れもなくブローアウト(予想を吹き飛ばす)決算。コンフェレンスの内容も強気。でも決算発表後、株価は5%しか上げなかった。これは注意警報だった。
この決算内容で$200超えられなかったらやばいな、と私は思った。だってNVDAの株価は決算に向けて10%下がっている。想像の上をいく数字を出してもその分取り戻せないなら売りが出そうだなと思った。
決算のどこが悪かった?
決算発表後にざわざわとX民が騒ぎ出したのがNVDAのバランスシートだ。
これは私が「負けない勉強会」で毎期作っているNVDAの決算モデルのバランスシートの部分。見ると分かるように、Account Receivable (売掛金)とInventory(在庫)の数字が前年同期に比べて大幅に上がっている。
Days to Collect Sales (売り上げ回収日数)で計算すると、確かに今期の53日に対して前年同期は43日で顧客が代金を支払うまでの日数が10日伸びたように見える。これに対してX民は「売り上げを伸ばすために売り掛けで売っているのだ!代金を回収できないかもしれない!」と騒いでいる。
でもX民たちは自分でモデルを作っていないので知らないのだ。売り上げ回収日数は今年はずっと50日前後だった。何も新しいことではない。売り上げの金額が62%も伸びているのだ。多少売り掛け日数が増えても全くおかしくない。
もう一つの注目点は在庫だ。こちらのDays to Sell Inventory(在庫売り切り日数)はここ2Qほどで上がり始めている。前年同期と比べると41日も伸びている。
これにX民は「GPUは売り切れじゃないのか?なんで在庫が増えているんだ?おかしいじゃないか?」と騒いでいる。
在庫日数が増えている理由・私のユニークな持論
これに対しては私は実は持論がある。この意見はXでもアナリストのリサーチでもどこでもまだ見ていないので完全に私だけのアイデアだ。
在庫日数が伸び出したのは2Qだ。2QからNVDAは中国にH20を売れなくなった。もちろんH20の在庫はすでにライトオフしているので在庫には入っていない。ではなぜ?
今までNVDAの売り上げは供給がボトルネックだった。つまりTSMCが作る端から売れていた。言い換えればTSMCの製造スピードがNVDAの売り上げ成長率を抑制していた。
私はH20が売れなくなったことにより、今までH20に使っていた製造キャパシティが他のより高価なチップを作る方に回されたことにより、このボトルネックが多少改善されたのではないかと考えている(確かめていないので定かではない。あくまでも想像・妄想)。
でないと私的には今期の売り上げの急激な伸びの説明がつかない。予想を作っている時、「こんなすごい数字出せるのかな?」と半信半疑だったが、実際のガイダンスはそのさらに上の上をいく数字だった。ボトルネックが多少改善されたと考えるのが一番スッキリする。
だけど、TSMCから出来てきたチップを全部今期に売ってしまうと来期のガイダンスのハードルが一気に上がってしまう。さらにその後の成長率が減速したように見えてしまう。だからJensenはあえてわざと今期に売れる分を来期に回しているのではないかと思うのだ。だから在庫が増えている。
もし今期の売り上げが$57billionではなく$60billonだったとしてもそれは過去の数字なので株価にはあまり影響が出ない。しかも来季はその$60billionからさらに売り上げを伸ばさないといけない。でもその$3billion分を来期に回せたら?来期のガイダンスを上げられるし、来期のガイダンスをビートするのもその分楽になる。
すでに今期のコンセンサス予想売り上げを大幅に超えている分の売り上げを来期に回したくなってしまうインセンティブは、ノルマを抱えたセールスマンなら誰でも身にしみて理解できることだと思う。
Jensenは世界中の株主からそのノルマを毎期達成することを課され、そのノルマは毎期毎期どんどん上がっていくのだ。本当に大変だと思う。
なので私はNVDAの決算は素晴らしかったと思うし、NVDAに関しては全く心配していない。それになんだかんだ言って、NVDAの株は高値から13%くらいしか下がっていない。この程度の下げでは買おうかな?と思うレベルにも来ていない。
それよりもっと心配なのはその他のAI・テク株と相互投資だ。
AIスーパーサイクルのアキレス腱
私はNVDAの決算プレビューでも書いたけど今のこのAIスーパーサイクルのアキレス腱はOpenAIだと思ってる。サムアルトマンのサイコパスを思わせる眼差しは見るたびに寒気を感じる。何か良からぬことをやってのけるのではないかと不気味な気がするのだ。
その良からぬことの一つはおそらく相互投資。今、相場参加者たちが揃って心配しているのはそれだ。その中心にいるのがOpenAI。この心配を理解するため、相互投資をレモネードに例えてみた。
相互投資を理解するためのレモネード
OpenAIはレモネードを作る会社だとしよう。OpenAIはレモネードを発明した。世界はレモネードという美味しい飲み物に夢中でそれに対しする興味や噂でいっぱいだ。
やがて他の会社もレモネードを作り出した。でもOpenAIは最初のレモネードを作ったのでブランド力があり、消費者は主にOpenAIのレモネードを好む。他の、ものによってはもっと安いレモネードより美味しいかどうかは定かではないが、とにかくマーケットシェアではダントツの一位だ。
ところが、OpenAIはそのレモネードを大量生産できる工場を自分で持っていない。需要は爆発的に増えているのに、工場の設備が足りない。そこで製造設備をキャッシュフローが潤沢な大きな会社に委託することにした。
その設備投資に最初に手を挙げたのがMSFTだった。実はElonはさらにその前、OpenAIがレモネードを発明するための初期投資をしていたのだけど、それはまた別の話。
相互投資第1号
MSFTは「レモネード工場を作ってあげましょう。私の設備を使ってください。もちろん使用量は頂きますよ。それからもっと良いレモネードをどんどん作って欲しいので、あなたの会社に投資させてください。」と言った。OpenAIはMSFTの投資を受け入れた。
OpenAIはMSFTから受け取った投資金をMSFTの工場の使用量にあてた。これが相互投資第1号だ。その頃、OpenAIは売り上げもなかったので、MSFTの投資がなければ使用料を払えない。MSFTは自分が投資したお金を設備使用料として回収したのだ。
相互投資は最近の問題みたいに騒がれてるけど、OpenAIはほぼ始まった時点から相互投資だったのだ。
その後のレモネードの反響は凄まじく、中国からの競合も出てきて市場はカオスとなった。一番美味しいジューシーなレモネードを作るのは誰だ!誰が一番安く作れるか!誰が一番早く作れるか!
レモネードの製造工場を作る会社は他にもあって、AMZN、GOOG、ORCLなどが設備投資額を倍増してどんどん工場を作った。それを見て、MSFTの製造キャパだけでは足りなくなったOpenAIは他の工場も使うようになった。
OpenAIは時代の寵児となり、OpenAIが契約した、というだけで製造工場の会社の株価や製造工場に必要な電力や機械などを作る会社の株価まで暴騰した。
でもレモンは?
でも何か大切なことを忘れてない?そう、レモネードを作るにはレモンが必要。MSFTがいくらレモネードの工場を作ってもレモンが無ければレモネードは作れない。
その肝心のレモンを作る会社がNVDAだ。他にもレモンを作る会社はあるけど、どうもNVDAのレモンじゃないと味が違う。そしてその美味しいレモンを作れるのはNVDAだけ。NVDAのレモンの需要はロケットのように爆上げした。
相互投資第2号
ところが、NVDAはレモネード業界の発展をその中心で見守る中、「これはすごいトレンドだ。俺もレモンを売るだけじゃなくてもっと儲けないともったいないな」と考え、自分もMSFTのようにOpenAIや他のレモネード会社への投資を始めたのだ。
NVDAはまず、レモネード製造工場に出資した。それがCRWV。MSFTやAMZNは他の物も工場で作るけど、CRWVはレモネードしか作らない。NVDAはCRWVに出資し、CRWVはそのお金でレモンを買ってレモネード会社にその設備を貸し出した。これが相互投資第2号。この相互投資もかなり前からある。
その後、NVDAはOpenAIにも投資を約束。OpenAIの競合のAnthropicにも投資予定。投資された側はそのお金でレモンを買う。工場の設備投資をする。レモネード会社は工場使用料を投資してもらったお金で払う。これらのAI業界参加者たちの間で同じお金が循環する。
でもレモネードってそんなに沢山飲める?
でも最終的に消費者がそのレモネードを買って飲んでくれないとこの循環するお金は工場の設備投資やレモンに消えただけで実経済には結びつかない。大量に作られるレモネードは飲み手が居なくて腐ってしまう。
ここがみんなが心配している肝の部分。今のところ、OpenAIのレモネードの売り上げは相当楽観的に見積もって年$20billion。これがOpenAIのサムによると2030までに10倍の$200billionになるという。この10倍という時点で、そんなに沢山レモネードが飲めるかな、と心配になるが、問題は実はそこではない。
OpenAIが色々な会社と交わした設備投資の契約総額は$1,400billionなのだ。この投資額は今後約8年で施行されるらしいが、5年後に10倍になる売り上げのさらに7倍だ。しかもOpenAIは2030年の時点でもおそらく利益は出ていない。
腐るレモネードの囁きを大声で話してしまったBrad
常識で考えて、OpenAIが自分のキャッシュフローでこの金額の設備投資を賄えるはずがない。増資と借金で払うしかない。
この部分を公で声高にサムに質問してしまったのがAltimeter CapitalのBrad Gerstner。それに対してサムはちゃんと説明しないで「嫌なら株を売れ」と答えてしまった。
今まで漠然とモヤっとしていた「なんか変だよね?」という違和感がこの対談で一気に解像度が増してしまった。
そしてちょうど同じ頃、OpenAIのCFOがアメリカ政府に借金の保証人になってほしいなどと言い出した。だから相場が荒れ出したのだ。
楽観主義者 vs. 悲観主義者
楽観主義者は言う。レモネードを社員に飲ませることにより、社員の効率が爆発的に上がるので、今は需要は消費者が主だけど、いずれ会社が沢山注文するだろう。
そしてなんとロボットやエッジIoTデバイスもレモネードを燃料のようにしてどんどん色々できるようになるらしい。いずれはレモネードを飲む車やロボットか世界中を走り回る。だから売り上げは青天井。まさにブルーオーシャン。
悲観論者はレモンもレモネード工場もレモネードも完全に作りすぎ、建てすぎ。そんなに飲めるはずがない。レモネードで動くロボットなんてそう簡単にできるとは思えない。
しかもレモンなんてすぐに腐るのに、レモンを資産計上して6年かけて減価償却するなんてあり得ない。レモンも工場もレモネードも結局使われなくて全部腐る。まさに愚の骨頂。
答えは誰も知らない
楽観論者と悲観論者、どちらがより現実に近いのか?実際のレモネードの普及率、利用度はどちらになるのか、あるいは全く予想しなかった使い道が編み出されさらに発展するのか、正直、今の時点では誰にもわからないと思う。
今相場がすごくナーバスになっているのはこの腐敗レモネード論と米政府閉鎖が引き金となったLiquidityの欠如が直接関係しているように思う。
さらにFOMCが利下げをしないのではないか、という懸念と、またしても円キャリートレードの巻き戻しが起こっているとの噂もある。色々なビーストが草むらに潜んでいるのだ。
私は最終的にはレモネード楽観論者だ。プレビューでも書いたようにもしOpenAIがコケてもAI革命は続くと私は思う。ロボットも車もデバイスもレモネードの濃縮液をゴクゴク飲むと思う。
でもそのレモネードを売る会社がOpenAIかどうかは全くわからない。
焼け野原から飛び立つ不死鳥たち
もしOpenAIがコケるならAI関連の株はもちろん、米株指数も一旦ものすごく下げると思う。ネットが駆け出しの頃、ドットコムバブルが弾けてほとんどの会社が潰れ、生き延びた会社も株価が8割9割下げた。
その焼け野原のような惨状を生き延び、中から不死鳥のように再び舞い上がってくる、数少ない株に投資することが次の10年の米株投資の明暗を分けるような気もする。その中にNVDAは入っていると私は思う。おそらくTSLAも。
まあ、焼け野原にはならない可能性の方が高いと思うし、そうなってほしくはないけど、なったらなったでまた沢山の億万長者が生まれるだろう。もしOpenAIがコケて焼け野原になっても一緒に焼死しないようにリスク管理をしておけば、焼け野原の向こう側でチャンスを掴めるかもしれない。
それはそれでまた株の醍醐味。まさに人生そのもの。 November 11, 2025137RP今週もスタート!
今週は、NVIDIAの決算がある。
その結果次第で、大きなうねりが生まれる一週間となりそうだ。
年金だけでは、老後は苦しい。
多くの年金受給者の声を動画で見ると、そう思う。
だから年金以外に、定期的な現金収入源が必要だ。
一度しか言いません。
8月の三井E&S、9月のJX金属、10月の内海造船——
すべて「見てるだけ」で終わった人。
今度こそ動いてください。
現値:138円
予測:8,280円 🚀(約6,000%上昇)
ソニー × トヨタ × NTT × 三菱電機4社が共同で進めるのは
AI特化型 2nm級「倭国版NVIDIA」チップ。
トランプ大統領が約300兆円の対日投資を確約し、史上最大規模の合意が成立。これにより、倭国株・日経平均は大幅上昇へ!
政府が「光量子半導体国家プロジェクト」に総額8兆円を投入決定。
少資族でも 5万円から即参戦可能。
資産を爆発的に増やす倭国株。
今、動ける人だけが未来を変える。
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま November 11, 2025134RP<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。
<関連記事>
腐るレモネードの囁きを大声で話してしまったBrad
常識で考えて、OpenAIが自分のキャッシュフローでこの金額の設備投資を賄えるはずがない。増資と借金で払うしかない。
この部分を公で声高にサムに質問してしまったのがAltimeter CapitalのBrad Gerstner。それに対してサムはちゃんと説明しないで「嫌なら株を売れ」と答えてしまった。
今まで漠然とモヤっとしていた「なんか変だよね?」という違和感がこの対談で一気に解像度が増してしまった。
そしてちょうど同じ頃、OpenAIのCFOがアメリカ政府に借金の保証人になってほしいなどと言い出した。だから相場が荒れ出したのだ。
楽観主義者 vs. 悲観主義者
楽観主義者は言う。レモネードを社員に飲ませることにより、社員の効率が爆発的に上がるので、今は需要は消費者が主だけど、いずれ会社が沢山注文するだろう。
そしてなんとロボットやエッジIoTデバイスもレモネードを燃料のようにしてどんどん色々できるようになるらしい。いずれはレモネードを飲む車やロボットか世界中を走り回る。だから売り上げは青天井。まさにブルーオーシャン。
悲観論者はレモンもレモネード工場もレモネードも完全に作りすぎ、建てすぎ。そんなに飲めるはずがない。レモネードで動くロボットなんてそう簡単にできるとは思えない。
しかもレモンなんてすぐに腐るのに、レモンを資産計上して6年かけて減価償却するなんてあり得ない。レモンも工場もレモネードも結局使われなくて全部腐る。まさに愚の骨頂。
答えは誰も知らない
楽観論者と悲観論者、どちらがより現実に近いのか?実際のレモネードの普及率、利用度はどちらになるのか、あるいは全く予想しなかった使い道が編み出されさらに発展するのか、正直、今の時点では誰にもわからないと思う。
今相場がすごくナーバスになっているのはこの腐敗レモネード論と米政府閉鎖が引き金となったLiquidityの欠如が直接関係しているように思う。
さらにFOMCが利下げをしないのではないか、という懸念と、またしても円キャリートレードの巻き戻しが起こっているとの噂もある。色々なビーストが草むらに潜んでいるのだ。
私は最終的にはレモネード楽観論者だ。プレビューでも書いたようにもしOpenAIがコケてもAI革命は続くと私は思う。ロボットも車もデバイスもレモネードの濃縮液をゴクゴク飲むと思う。
でもそのレモネードを売る会社がOpenAIかどうかは全くわからない。
焼け野原から飛び立つ不死鳥たち
もしOpenAIがコケるならAI関連の株はもちろん、米株指数も一旦ものすごく下げると思う。ネットが駆け出しの頃、ドットコムバブルが弾けてほとんどの会社が潰れ、生き延びた会社も株価が8割9割下げた。
その焼け野原のような惨状を生き延び、中から不死鳥のように再び舞い上がってくる、数少ない株に投資することが次の10年の米株投資の明暗を分けるような気もする。その中にNVDAは入っていると私は思う。おそらくTSLAも。
まあ、焼け野原にはならない可能性の方が高いと思うし、そうなってほしくはないけど、なったらなったでまた沢山の億万長者が生まれるだろう。もしOpenAIがコケて焼け野原になっても一緒に焼死しないようにリスク管理をしておけば、焼け野原の向こう側でチャンスを掴めるかもしれない。
それはそれでまた株の醍醐味。まさに人生そのもの。 November 11, 2025
137RP
今週もスタート!
今週は、NVIDIAの決算がある。
その結果次第で、大きなうねりが生まれる一週間となりそうだ。
年金だけでは、老後は苦しい。
多くの年金受給者の声を動画で見ると、そう思う。
だから年金以外に、定期的な現金収入源が必要だ。
一度しか言いません。
8月の三井E&S、9月のJX金属、10月の内海造船——
すべて「見てるだけ」で終わった人。
今度こそ動いてください。
現値:138円
予測:8,280円 🚀(約6,000%上昇)
ソニー × トヨタ × NTT × 三菱電機4社が共同で進めるのは
AI特化型 2nm級「倭国版NVIDIA」チップ。
トランプ大統領が約300兆円の対日投資を確約し、史上最大規模の合意が成立。これにより、倭国株・日経平均は大幅上昇へ!
政府が「光量子半導体国家プロジェクト」に総額8兆円を投入決定。
少資族でも 5万円から即参戦可能。
資産を爆発的に増やす倭国株。
今、動ける人だけが未来を変える。
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま November 11, 2025
134RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。






